• ベストアンサー

熱帯魚の蛍光灯について

近日中に新しく大型水槽をセッティングしようと考えています。現在120センチ水槽にショップで売られている蛍光灯を使用していますが、次は水槽の上に置くタイプのものではなくて、天井から吊り下げるタイプのものを考えています。そのような蛍光灯をショップで購入しようと思うとかなり高額になってしまい、そんなことなら普通の電気屋の蛍光灯でも・・・と考えています。ショップで売られている蛍光灯と電気屋の蛍光灯の違いは何でしょうか? 問題無ければ電気屋で購入しようかと考えています。

  • 6295
  • お礼率33% (68/202)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MP5
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

120cmですか・・・いいなあ。(笑)前回答者も聞いていますがメタルハライドランプを進められたのでしょうか?元々は海水水槽のサンゴの育成等に強烈な光が必要なので作られた器具なので、光の波長が淡水の水草にどう影響を与えるか私はわかりません。ただ、蛍光灯と同じく太陽の光に近いから使われているのだと思います。だから問題はないと思われますが、安価に。ということですので、水草育成をしないのであれば普通の蛍光器具でも十分明るさは確保できます。反面、育成をしているのであれば、やはりショップでのフルカバー型の蛍光器具を推奨します。光は水面で反射して逃げていく分がありますので出来るだけ逃げる分を少なくする事もフルカバー型の役目でもあるからです。ショップで売られている蛍光灯ですが、電気屋の蛍光灯と基本的に変わりはありません。ショップの水草育成用とかでも実は光量が普通の蛍光灯より低い物もあります。電気屋のでも十分代役は果たせると本で読んだ事がありますし、経験からでも立証できます。(7年ですが)好みによって「昼光色」と「昼白色」(だったかな?)とを決めて下さい。最近流行りの、オレンジ色のは光の透過率が小さいのでやめておきましょう。補足:蛍光灯の光は人間の目ではわかりにくいですが3ヶ月で光の量が半分になると言われています。趣味の物だと思って水草を育成するのであれば定期交換をこまめにしましょう。情報を安価に入手:大型ショップで、各社から出ているカタログもらえますか?と聞いてみてください。タダでもらえます。しかも知識も豊富に載っています。(参考URLのカタログは毎年出ていてかなりオススメです。)

参考URL:
http://www.adana.co.jp/
6295
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。水槽が大きくなればなるほど、その他器具も、けっこうな値段になるので困っていました。大型魚なのでフィルターの質は落としたくなかったので、蛍光灯で魚への影響無く、安く購入できればと考えていたものですから・・・。2月には240センチの水槽を購入予定です。出費が大変ですが大型魚を飼った運命ですね(笑)また機会があれば、アドバイスよろしくお願いします。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • glucose
  • ベストアンサー率50% (39/78)
回答No.1

まず確認しますが、両方とも普通の蛍光灯ですよね? 天井からつり下げるって言うのはメタルハイドライドランプのことではないですか? あれならかなり高額になるのもうなずけますが、普通の蛍光灯でしたら特に明示されていない限り、デザインやユーザビリティなどの付加価値の他に電気屋のものと異なる部分はないでしょう。 流通量の多い電気屋のほうが安くなるのは必然ですのでそちらで買って問題ないと思います。 ちなみに蛍光ランプは種類によって(色つきとか、水草飼育用とか)かなり値段が違いますけどね。

6295
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変失礼致しました。最近になって水槽購入が決まりまして、2月頃に240センチくらいのものを予定しています。少しでも出費を少なくしたかったものですから・・・。魚に影響が出てしまうのなら仕方ないですけど、無ければ安い方がいいのは当然ですからね(笑)アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • アクリル水槽に直接蛍光灯を置いても大丈夫でしょうか

    みなさん、こんOOは。 今度ガラス製水槽からアクリル水槽に買い換えするのですが、蛍光灯をどう設置すればいいか悩んでいます。 アクリル製ということで熱の変動で伸び縮みを繰り返すと最悪フランジの破断など水槽にダメージを与えると聞きました。メタハラは熱がすごいので天井から吊るなどして水槽から離すほうがよいのはわかりますが、蛍光灯ではどうでしょうか。蛍光灯を直接載せているショップの水槽も結構見かけるので。 水槽は60センチで、蛍光灯はもともとガラス水槽で使用していた2灯式のものを流用しようと考えています。飼育魚は小型のプレコやカラシン類で、水草は全くはいっていません。光量は人間が鑑賞できる明るさでよく、水槽から離して設置することでの光量の減少は気にしません。 現在、検討しているのが、コトブキのライトスタンドを購入して数センチ水槽から蛍光灯を離すか、それとも直接水槽の上に置くかです。どちらがよいかもしくはそれ以上の良い案があったらご回答いただけないでしょうか。照明器具そのものを買い換えることもやぶさかではありません。 ちなみに、壁や天井からライトをつるすのは家屋の構造や事情により難しく、水槽の両サイドもいろいろものがあって、横からスタンドを立ててライトを吊るのも難しいです。こういう条件ですがよろしくお願いします。

  • 水槽の照明、水中蛍光灯について。

    水槽の照明、水中蛍光灯について。 180センチ水槽で、奥行き・高さとも、60センチあります。 まだ水も入れてません。 照明について質問します。 水槽の上に乗せるタイプのライトは蛍光灯2本です。 水草を植えたい場合、全然足りませんか? (グロッソスティグマだとか贅沢言わず、栽培容易な水草として。) 補助的に、水中蛍光灯1本足すとどうかなと思うのですが、調べてみてもあまり使っている人はいないようで・・・ どう設置すべきかもわからないのですが、水槽内の後ろの壁面に付ける場合、上の方に吸盤で付けるか、むしろ真ん中のあたりか、水草の足元あたりに隠すように取り付けるか、、、 お洒落な水槽にしたいと思っても、どうも水中蛍光灯は見た目に野暮ったくて、どうしていいかわかりません。 水槽内の後ろの壁面に付けたら、逆光になってまぶしかったししますか? (水草が茂って水中蛍光灯を隠せば、木漏れ日的な美しい感じになるんでしょうか、、、??) 多分、180センチ水槽用のライトを買って足せば良いのでしょうが、なかなか手が出ません。 90センチ用のをあと2個横並びで乗せるのも、見た目あんまりかな、、と。 上に乗せるタイプの蛍光灯2本だけでいくか、水中蛍光灯を足すか、どうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水中蛍光灯について

    今現在、60センチ水槽にライト(1本)が付いていましたのでそれを使用してます。 最近水草に元気がなくなりつつあるので 光が足りないかな?と思ってます・・・。 そこで新しくライト(2本付き)を購入するか ネットで見つけた水中蛍光灯(1本)を購入するかで悩んでます。 どちらの方が、水草成長に効果的なのでしょうか??? 外からの光?水中での光? ※ CO2は現在入れておりません。 ※砂利( ピュアブラック)を使用、近日中に水草一番サンドをその上 に使用しようと思ってます。

  • 蛍光灯が動かなくなりました・・。

    蛍光灯は直付け型で,天井にぺたっと「半円」が付いているタイプのものです。 そこから垂れ下がっている糸を引っ張って電気を消すのですが, 引っ張ってもなにか突っ張った感じでうまく引っ張れません。 いままで4年間そのようなことはありませんでした。 故障でしょうか? 取り外してみましたが,何か引っかかっているわけではないし,ただ突っ張っていて引っ張れないのです。

  • 蛍光灯代わりの証明

    室内には天井に蛍光灯がついています。 ですが電気が切れたたびに蛍光灯を取り替えるのが面倒です。 そこで天井の蛍光灯をつかわずに代替の照明を探しています。 いいのがあるか教えて下さい。 例えば机の上の証明ならばよる本を読むだけならば 問題ないですが、これだけでは暗いです。

  • 熱帯魚と水草育成の蛍光灯+ヒーターについて教えてください。

    お世話になります。熱帯魚と水草を迎えてまだ2年ほどの者です。 蛍光灯がきれたことがないので交換したことがないのですが 本を読んでいたらそろそろ交換したほうがいいようなのですが・・・ 電気屋さんに本体ごと持っていって、同じ長さやワットの物を買えばいいのでしょうか?照明の色は何が近いでしょうか? その場で照明が付くか確認したほうがいいのでしょうか? 前に部屋の照明の小さいオレンジのランプを持っていって家でつけたら付佳奈買った経験があります・・・そのままです・・・ 機械音痴なのでこれから慣れないといけないのですが・・・ 水槽に二酸化炭素の添加はしません。蛍光灯が1本と2本の水槽があります。その条件で育つ水草を入れています。 通販で水槽やフィルターとセットで購入した物で、箱は捨ててしまい詳しい仕様などはわかりません。(GEXとテトラの物があります) 通販で購入しようにもどれが当てはまるのかわからないことと 熱帯魚ショップ物は価格が高いように感じるのですが・・・ 電気屋さんの物では同じように育ってくれないでしょうか? お勧めの市販メーカーがあったら教えてください。 去年の記憶がないのですがヒーターを水槽に入れっぱなしでいます。 梅雨の時期など寒くなるのでいつ外したり管理すれば良いものなのでしょうか? 夏場は小型のファンでは温度が下がらなかったためクーラーで部屋ごと冷やしました。(ヒーターの電源は切りました) 1年ぐらいで取り替える物のようなのですががないのですが 長持ちさせる方法や、長持ちするメーカーがあったら教えてください。 まとまりなく長文で申し訳ありません。 自分にも魚にも水草にも快適な熱帯魚ライフを送りたいと思っています。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 円形蛍光灯について

    よくあるタイプの、輪っかが二つ付いている蛍光灯について質問です。 電気屋に行くとシーリングタイプのものと、傘がついたむき出し タイプのものがありますよね。 この二つ、明るさや使い勝手に違いがあるんでしょうか。 それとも単にデザインの違いなのでしょうか。 傘がある方が下の方のみが明るくなりやすいとか、あるいは どちらはどういう部屋に向いているとかあるのでしょうか。 またはリモコンがあったりなかったりとか…。 ちなみに検討しているのは勉強部屋(兼寝室)で、普通の照明が 欲しいのですが、どちらを選んでも大差ないですか? 天井の高さは普通か、普通より若干高めだと思います。 よろしくお願いします。

  • 白熱灯(レフ球)と蛍光灯 

    お世話になります。 http://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?No=1081866476 ↑このシーリングスポットの購入を検討しています。 お尋ねしたいのは電球の違いです。 ■白熱灯タイプ E17/50Wレフランプ×4灯 \23,100 ■蛍光灯タイプ E17/8W(40W相当の明るさ/電球色)×4灯 \29,400 価格が\6,000以上も違うのですが、どちらを購入するべきでしょうか? 白熱灯は生産が終了するとの事なので蛍光灯にしようかと思ってたのっですが、レフランプの生産は続けるとも聞きました。 -希望- ・電気代(ランニングコスト)が安い ・温度が熱くりにくい。(夏場が‥) ・あまり明るくなくても良い ・照明の色は雰囲気のある暖色系 (どうも蛍光灯は「白い!」というイメージがあって不安) 宜しくお願いします。

  • 蛍光灯がつかない!

    蛍光灯の電気がつかなくなったので、同じサイズの蛍光灯を購入してつけてみたのですが、電気がつきません。サイズはピタリとはまるのですが、つきません.. サイズが同じでもワットなどが違うということはありえますか? もしそうだとしたら、現在の蛍光灯を装着する部分には、18W/18HLと書いているのですが、買ったのは22W/60HZでした。 理由はWの違いでしょうか。他にも確認しておくべきところがあれば 教えていただけると助かります。 キッチンがとても暗です。。

  • 蛍光灯を新しくしてもつかない

    電気系統には、ものすごく弱いものです。 キッチンの電気が突然点かなくなり、新しく蛍光灯を買って取り付けましたが、まったく点きません。 40形1198mmを2本使用するタイプのもので、切れたものを持参し、店員さんが持ってきたものなので、間違ったタイプではないと思います。 自分で何かできないかと過去質問を見たのですが、疎いせいかドコを見てどうすればいいか全くわかりません(>_<) そこで質問です。 1.考えられる原因は何でしょうか? 2.疎い私でも、できることがあるでしょうか? 3.自分で手に負えない場合、コ〇マとかで〇きちのような大型電気店でも出張で見てもらうなどの対応をしてもらえるのでしょうか?(近くに個人店がありません;) たくさん質問してしまいましたが、何か一つでもアドバイスがありましたら、よろしくお願いします(人´∀`)