• 締切済み

ANAパイロット募集試験について

まずは、みていただいてありがとうございます。 早速質問なんですが、現在ANAにてパイロットの 募集を行なっている事を知り早速応募しました。 ですが、募集要項には試験の内容などは記されておらず 応募したのはいいのですが何を勉強すればよいかまったくわかりません。 ちなみに、応募資格には大学生であればよい。学部不問。としかありません。 英語は出るだろうと思うのですがその他に何が出題されるのでしょう? 何らかの形で同じような試験を受けた事のある方、是非その時の 事を教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cavok
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

以前JALを受けたときのことが参考になればと思います。 箇条書きにしますが順番は正確ではありません。 1、一般教養 2、英語筆記 3、面接 4、2次面接 5、身体検査 6、実機あるいはシュミレーターによる適正検査 一般の就職試験と一緒で新聞をよく読むことが大切です。 頑張ってください。

参考URL:
http://plaza8.mbn.or.jp/~airman/qa.htm#qalist

関連するQ&A

  • パイロットになるためには・・・

    パイロット(エアラインパイロット)になりたく、 日々勉強している高1なのですが、 先日進路について調べてみたところパイロットになるためには 大きく分けて (1)大学卒業後自社育成パイロットに応募する (2)大学2年で(卒業しても可)航空大に入る (3)大学のパイロット育成コースに入る という方法があることを知ったのですが、 それぞれに疑問をもったので質問させていただきます。 ・質問1 (1)とありますが、どのレベルの大学(学力)に入れば(あれば)  良いのでしょうか?  また、どのような学部がよいのでしょうか? ・質問2 (3)とありますが、今私立にしかこの学部が設立されてないですが、  国公立の宇宙工学部のような学部ではやはり  パイロット育成コースとかとはパイロットになれる  確率が高いのでしょうか? ・質問3 (1)~(3)のなかで、どれが一番パイロットになりやすいのでしょうか? ・質問4 いまからこれをやっといたらいいというのはありますか? ちなみに自分は、健康管理・英語力は気を使ってやっています。 どれか一つでもわかる方がいらっしゃいましたら、 回答をよろしくおねがいします。

  • 自社養成パイロットについて

    自社養成パイロットについて 現在大学3年で、費用等の問題から、自社養成コースに絞りパイロットを目指しています。 そろそろANAの募集要項が出る頃だと思うのですが、いくつか質問があります。 昨年度だとA期B期の二回募集していますが、有利・不利、応募者が多い少ない、採用が多い少ない、企業からみて好感があるなしなどの違いはあるのでしょうか? また、自社養成パイロットを採用している航空会社はANA/JAL(今年は採用なしか)/JASしか知らないのですが、内資、外資問わず、自社養成パイロットを採用している企業を教えていただけないでしょうか?

  • パイロットの試験などについて

    パイロットを目指している大学2年の者です。 仮にANAに就職できた場合、 パイロットになるための試験がありますが、 それに落ちた場合、クビになるのでしょうか。 それとも、総合職などとして働くことはできるのでしょうか。 また、パイロットとして何年か働いた上で、 健康上の不備などが生じ、操縦ができなくなった場合、 上記の質問と同様、総合職などとして働くことはできるのでしょうか。 自分なりに調べてみたのですが、 わからなかったため、質問させて頂きました。 みなさんの回答のほど、 どうか、宜しくお願い致します。

  • ANA、JALのエアラインパイロットになるためには?

    憧れの全日空のエアラインパイロットという夢を、いろいろな事情があって大学進学を断念、高卒で就職、現在20歳の会社勤めの者です。 最近になって、やはり大空への夢を捨てきれず、パイロットになるためにはどのような道があるのかネットで探しまわっていました。 航空大学へ行くにしても、JALやANAの自社養成に進むにしても、どちらにしろ四年制大学に進まなければ道は無いとわかったのですが。 私は現在会社勤め、高卒後1年のブランクあり(少し勉強を続けていたのですが)、通うとしたら金銭的にも、地元の夜間大学(一応四年制、卒業後経済学士授与、教員免許も取得可)で学ぶような形になります。 夜間大学でも、JALやANA、航空大学の定める四年制大学として認められるものなのでしょうか?そしてパイロットになるわけですから、それは大学もハイランクなところから皆さん出てくるわけですよね。 目指すからには、そういった覚悟もふまえて望むつもりですが、まずは自分が今、行ける大学でパイロットへの道が歩み始められるのかどうか知りたいです。

  • パイロットになるには

    パイロットになるには自社養成所や航空大学からなれると思うのですが海外へ留学しそこでパイロットの資格を取り日本のJAL・ANAなどに入れるのでしょうか教えてくださいお願いします

  • 自社養成パイロットについて

    はじめまして。 今年の春から都内の大学へ進学する予定です。 まだ確かではないのですが、パイロットがCAになりたいと考えています。 以前こちらで「パイロットになるには」などの質問を拝見させていただき、 いろいろと勉強になりました。ありがとうございます。 大手空港会社の採用情報ページを見たところ、 たとえばANAのパイロットリクルートページの応募資格に 「過去に当社自社養成パイロットを受験していないこと」とありますが、 それは同時期(私の場合4年生の秋から冬にかけて?)に 複数の大手空港会社に応募してはいけないということでしょうか? また試験内容に数学とありますが、 以前どこかでそれは数I・Aとみました。 それはセンターレベルくらいと考えてよろしいでしょうか? 長々と失礼しました。 経験者の方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

  • パイロットになるには・・・

    僕は将来、日本航空の国際線のパイロット夙になりたいと思っています。 日本航空には、自社養成でパイロットを育てる自社養成パイロットをANA等と同じ形でとっていますが、自社養成として入社するには何か、航空業務に関する資格を取っておいたほうが良いのでしょうか? あともう1つ、自社養成でない方法では、パイロットになれるのでしょうか?航空大学に行った方が良いのでしょうか? それと、航空大学は、関東地方にどのくらいあるのでしょうか? 質問の量が多いですが、お答えよろしくお願いします。

  • パイロットになるために・・・

    高校生の男です。 小さい頃からパイロットという職業に憧れ、今でもその夢を抱いています。 最近は進路などについて考えるようになったのですが、多くの他の方の意見を聞きたいと思い質問しています。 現在通っている高校は大学との系属校なので、大学への進学は普通に勉強していれば約束されています。大学に進学して英語などを勉強しつつ、航空大学校に入るかANAなどの自社養成コースでパイロットになりたいと考えていました。 しかし最近、自分の高校からは防衛大学校への入学も可能と聞き、さらに東海大学などにはパイロット養成コースがあるとも聞いて、どうしようかと悩んでいる次第です。 ANAなどでエアラインパイロットになりたいというのが一番の夢なのですが、自衛隊などのパイロットもとても魅力に感じます。また東海大学へは受験することになりますが、それがパイロットへの近道であるならそれもまた魅力に感じます。 大学に進学し、航空大学校への入学を目指すか、 大学に進学し、自社養成コースでのパイロットを目指すか、 防衛大学校へ進学し、自衛隊のパイロットを目指すか、 東海大学などパイロット養成コースのある大学を受験するか、 今真剣に悩んでいます。 ちょっとしたことでも構いませんので、アドバイスよろしくお願いします。 追記:大学では、やはり英語を中心に勉強するのが良いのでしょうか?また、体育会などに所属すると自社養成コースへの入社や航空大学校への入学の際に有利になると聞いたのですが、どうなのでしょうか? ※視力は裸眼で0.3、矯正して1.2くらいです。身長等身体的な問題は特にないです。

  • 自社育成パイロットの視力試験について

    現在、就職活動をしている大学3年生なのですが、自社育成パイロットの身体適正、特に視力についてお聞きしたいです。 JALのHPでは過去に視力回復手術(レーシックなど)を受けた人は受験資格がないとかいてあるのですが、ANAではそういった記載はありませんでした。ANAで視力回復手術を受けた人でも受験資格があるのでしょうか? また、その他の身体適正試験にどのようなものがあるのかも教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 主人がパイロットになりたがってます。

    主人は33歳。某鉄道会社の運転士です。若い頃はJALやANAなどうけてきましたが落選。 http://www.ana.co.jp/gr_recruit/index_air.html←エアーネクストは年齢制限ないので来年には受けたいそうな。。 ちなみに主人は高卒ですが、就職しながらも大学を卒業しました。しかし資格は全く何ももってないし英語も全く勉強したことがないです。それでも今から勉強すれば受かる確率はあるのでしょうか?私としてはパイロットよりも今の仕事を続けてほしいのですが。