• ベストアンサー

公立大学の法人化?

都道府県立大学、市町村立大学についても、 法人化のはなしをちらほらと聞いたのですが、 国立大学ほどは、騒がれていません。 実態はどうなんですか? もし実現すれば、全国一斉、強制的に法人化されるんですか? それに、法人化ということは、 いままでは知事、市町村長の管理化だった公立大学が、 国の直接の管理下に入る、ということですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

公立大学の法人化については,これは現在法的な手段がありません。ご存じの とおり,国には中央省庁等基本改革法があり,これを受けて独立行政法人通則 法があります。現在文部省は,この通則法にほぼ準じる形で国立大学法人法を 定めようとしています。ですが公立大学の法人化を定める法的根拠は現在検討 されていません。 公立大学の法人化の可能性としては,この国立大学法人化と時を同じくして公 立大学法人化の法律を作成するか,または,地方自治体が出資して学校法人を 設立するか,ふたつの可能性があります。後者の場合はいわば私立大学をつく ることと同じになりますが,大学のリストラを考えた場合にはやはり公立大学 法人法が可能性としてあるでしょう。 これについては,知事等が国に法律の設置を要請するという記事を「全大教近 畿」のホームページでみた記憶があります。もっともこのHPは膨大で過去L OGを探しやすいようにはできていませんので,探すことはお勧めしません。 公立大学法人法ができた場合でも,全国一斉に強制的に法人化されるとは考え られません。また公立大学が国の直接の管理下にはいるとも考えられません。 ご参考までに全大教近畿のアドレスを掲示しておきます。

参考URL:
ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/

その他の回答 (3)

  • hestia
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.3

詳しいことはわかりませんが 行政法人ではなく学校法人になるのではないでしょうか?

  • hestia
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.2

すみません、学会で遠出していたもので反応が遅くなりました。 うちでは公表しているわけではありませんが 一昨年くらいに「5年後くらいには法人化する」という言葉を複数の教員らから 聞いています。うちの県は圧倒的に赤字財政で、うちの大学は特にその 問題に挙げられているため、法人化は避けられない、というところでしょう。

tatomiver2
質問者

補足

独立行政法人の地方版ができる可能性がある、ということですか?

  • hestia
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.1

どことは言えませんが、とある県立大学生です。 うちでもしっかり法人化の動きがあります。 まだ、未定の部分が多いですが、現在国立大学と同じである授業料が約2倍になるとか。 全国一斉とかではないと思います。 うちは2005年度とかだったかな… ま、私はそのときには既にいませんが。 国の直接管理化に入る、とかいうことではないと思いますよ。

tatomiver2
質問者

補足

すでに05年に移行することは、そっちでは決定されてるんですか?

関連するQ&A

  • 大学の法人化

    大学の法人化(国立・公立)によって学生に対してどう変化をもたらせたのでしょうか。 ベンチャー企業設立のための資金を大学から頂いた・NPO法人設立の支援を頂いたなど、何でも結構です。

  • 公立大学法人化以降の職員はどうなるのでしょう

    法人化以降、職員がどうなるかを教えて下さい。 また、既に法人化されている国立や公立大学の現状をご存知の方がいらっしゃたら、是非現状を教えて下さい。 某県の某公立大学がこの4月から法人化されます。 現在、教員ではなく職員は凡そ県職員です。 4月以降、教員や非常勤職員は公務員の立場ではなくなります。 しかし、常勤職員(県職員)は5年(と聞きました)間は県からの出向という形で勤めるようです。つまり、「みなし公務員」ではなく「公務員」としての勤務です。 今後5年の間に、今勤めている非常勤職員と教員以外の県職員は全て、いづれかの時期に異動となると思います。 そうなると、5年後の職員はどうなっているのでしょうか。 単純に全員が異動となると、誰が職員をするのでしょうか。 もしくは、全ての職員が異動するのではなく、5年後に残っていた職員が「みなし公務員」として勤務していくこととなるのでしょうか、 国立大学法人はブロックごとに試験があるようですが、公立大学法人についてはよくわかりません。 身内が在学しており、知り合いが在勤しており、教えていただきたく存じます。 よろしくお願い致します。

  • これからの大学

    全国の、国立の大学は、全て、独立行政法人になったんですよね? これは、国は管理しない・・・って事でしょうか? 少子化が進む昨今、 教育社会でも、私立校などが、バタバタと無くなっていったりしてますが・・・ 独立行政法人化された、大学が無くなる・・・って事は、あり得ますでしょうか? もし、無くなる事があるとすれば、どこの大学とかが危険性が有りますか? 例えば、九州では? どうでしょうか? 無くなりはしないけど、合併もありうる・・・など 詳しい方、教えて下さい。

  • 新都立大学構想と公立大学の意義

    現状の都立大学のように、一般の国立・私立大学と同じような学問領域を公立大学が担当することの意義がいまひとつ理解できません。 都市工学とか、都市計画、地方自治などの分野なら納得はいくような気もします。 ただ、石原都知事がトップダウンで目指す新大学構想は、あまりに学際的であり、受験生の人気もがた落ちのような気もします。 また、全寮制とのことで、税金もいままでより大量に投入されるような気もします。 公立大学の存在意義ってどこにあるのでしょうか。

  • 国立大学法人等の納税義務

    最近、独立行政法人の「国立大学法人」とか「公立大学法人」は 法人税の納税義務が無いと知りました。 そこでふと疑問に思ったのですが、そういった法人が 試験会場として教室を貸したり、会議室を貸したりした時の 賃貸収入や自販機収入があったりする場合 その収入についても申告・納税義務が無いのでしょうか? 公益事業の財団法人ではそういう収益があれば申告を要したような… 稚拙な文章ですいません。 よろしくお願い致します。

  • 特殊法人への就職について

    今年の公務員試験を目指して勉強中の国立大学3年生です。 特殊法人も受けようかと思っているのですが できれば地元に近い九州で暮らしたいと思っているので 特殊法人の移動範囲が気になります。 もし、転勤範囲の小さい特殊法人があれば教えてください。 (今日ざっとリンクをひいてHPを見てみましたがほとんど全国転勤でした。)

  • 国公立大学の二次試験とは

    確認ですが、 センター試験は全国一斉の国立でいうと一次試験ですよね。 その後の国公立大学の二次試験とは各大学で決められた試験のことですか? センターとは違い、大学によって問題がかわるのですよね?

  • 国立or公立の理学療法士養成学校(短期大学、専門学校)

    全国の国立、公立の理学療法士課程のある、短期大学、専門学校、の一覧がのっているサイトをご存知の方、教えてください。

  • 国立大学附属学校の教師の転任

    国立大学附属学校の教師になるには二つの方法があると思います。 1. 公立学校からの転任 2. 国立大学附属学校の公募 1の場合、数年したらまた公立学校へ戻ると思うのですが、2のように国立大学附属学校の公募で採用された場合、公立学校への転任はあるのでしょうか?それともその国立大学法人の職員の一員として、定年までその国立大学附属学校で勤務できるのでしょうか? 教えてください。

  • 国家2種、国立大学法人等の試験科目について

    前回は国立大学法人の試験について 教えていただきありがとうございました。 国家2種と国立大学法人について 試験科目をネットで探してみたのですが どの科目を取ればいいのか分かりませんでした。 地方の市役所や県庁と違ってこれらの場合 試験科目が全国的に統一されているのでしょうか。 それとも自治体によって科目が違うのでしょうか。 今の時点では独学なので経済原論、民法などの 難しい科目の出題割合が少なく暗記系が多い方に したいと思っています。 事務系の行政、法律などの区分について どんな科目を中心に選択すればいいのか アドバイスよろしくお願いします。