• ベストアンサー

お筝を習っている方へ

カテゴリが違うかもしれませんが、お願いします。今度師範試験を受ける予定です。試験の費用とは別に師匠にお礼を差し上げると聞きました。いくらぐらい差し上げればいいのでしょうか?先輩のお弟子さんと連絡が取れない状態なので、教えていただければ助かります!

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gahou
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

私は去年の暮れに師範試験を受けました。生田流正派です。試験費用には38万、師匠に10万を指導料として払いました。ただ、sslly-mさんの流派がわからないので、何ともいえませんが、正派は財団法人なので先生がおっしゃるには他の流派よりは安いと聞いていました。師範試験と言っても私が受けたのは准師範試験です。

sally-m
質問者

お礼

私も正派です。私は師範試験ですが、師匠への指導料というのかそういうものは試験費用の50%とか聞いたことがあったので・・・こういうことは本当に同じお弟子さんの中で情報があれば一番言いのですが、たまたま私より先に習っていた方にお会いできなくなってしまったのです。 でも、貴重なアドバイスをありがとうございました。参考にさせていただきます。これからもお互いお筝を続けていきましょうね!

関連するQ&A

  • 師匠と弟子の金銭関係について

    習い事の世界では師匠が何かをする(例えば個展等)たびにお金を包むものなのですか(いくら)?そのイベントについても弟子たちが企画し開催費用も全て弟子たちが全額負担するものなのでしょうか?先日師範の方からそう言われたのですが、お金を包むのはわかりますが、イベントの企画から全額負担までとなると納得がいかないのですが・・。どなたか教えてください。お願いします。

  • 日本舞踊の師範について。

    こんにちは。趣味で日本舞踊を習っています。 昔、名取という資格を取って、今度師匠に師範の資格を勧められています。 かかる費用が120万と聞いて驚いているのですが、これぐらいはかかるんでしょうか?? 流派によってマチマチとは思います。 参考のために、教えて頂けましたら有難く思います。 よろしくお願いします。

  • 師範免許をとるまでの必要なお金について

    私は以前、お琴を習っていたことがあります。 結婚を機に、いったん辞めたのですが、また挑戦してみようかな、と思ってきました。 ただ、習っていたときから気になっていたのですが、師範免許を取ろうと思ったら、いったいいくらかかるんだろうって。 私は純粋にお琴を弾きたかっただけなので、そういう免許関係の試験はお断りして練習させてもらっていたのですが、どうせならやっぱり師範免許が欲しい。 でも師範免許を取るまでには、何段階も試験を受けなくてはいけないし、試験代とは別に先生へのお礼なんかもかかる、って話まで聞こえてきます。 お琴の世界だけに限らず、一般的に人に教えることの出来る芸事の免許を取るまでにはどれくらいかかるものなんでしょう? 茶道でも華道でも、全然違う世界のものでもかまいません、教えてください。

  • 書道の資格

    書道の資格で段位を取るのは試験があるのでしょうか?また資格試験があるのなら費用はいくら位かかるのでしょうか?また、人によって差はあるでしょうが、書道教室を開ける位の資格(師範)を取るのにはどれくらいの期間を要しますか?

  • 華道の修了証書申請時(草月流)

    こんにちは。現在近所の先生にお花を習ってます。(草月流です。) 1年ほど前に4級を修了し、今度3級の証書を申請するのですが、ふと「申請料以外にお礼が必要だったのだろうか」と不安になってきました。 華道を始める前にお布施?お礼金?については調べたのですが、いずれも看板を持つときや師範の資格をとったときに教室の慣わしに従って、いくらかプラスしたり、菓子折りを持っていたというようなことが書いてありました。 私のように初心者でも、師範ではない「修了証書」をもらうときでもいわゆる「お礼」って必要なのでしょうか?以前4級のときは申請料しかお渡ししなかったので(月謝のように、封筒にいれて渡しただけ・・・)もしかして失礼だったのか・・・と不安になってます。教えていただければと思います><

  • 表千家 お免状の取得について(師匠を変えるべきかどうか?)

    数日前に同じ投稿をしたのですが、投稿カテゴリーを間違えておりましたので再度投稿しなおします。(重複してご覧になっている方がおられましたら、失礼いたします・・) 表千家でお稽古をはじめて6年ほど経つ者です。 茶道が大好きで、目的意識を持って私生活から打ち込んでおります。 もうすぐ40歳です。 最近になって私の師匠は弟子に免状を出すことに興味がないと分かりました。お社中は、有資格者は先代からのお弟子さんたちがほとんどで、それ以外の方は正式なお免状なしで学ばれています。野心はもたず、うちうちのお茶をたしなむのがよしというお考のようです。 茶道が大好きで毎回のお稽古や茶道関連の書物を読むだけでも無上の幸せを感じるので、日々はそれで満足しているのですが、ひとつ問題は目的があるのでそのためにはお免状も取っていかなければならないということです。。 でも、先生からはそういうさもしいことは言い出すな、という無言の圧力を感じます。。。同門への入門をお願いするだけでもかなり言いづらいものがありました(言ったあと、あまりよい空気ではありませんでした・・)。 年齢のこともあり、このままでいいものなのだろうかと悶々としております。お免状を出してくださるお社中に変わろうかと考えたりもしたのですが、今の師匠は、表千家では師匠は変えてはいけない、以前はっきりとそうおっしゃっていましたし、それは事実と思います。 今の師匠、お社中ともに大好きなので、お免状のことを抜きにすれば変わらなければならない理由は全くありません。狭いこの世界で、大好きな先生ときまずくなるのも辛いです。 とても悩んでいます。 先輩方からのアドバイスを、切にお願い申し上げます。。

  • 諦めた方が良いと思いますか?

    元チューターでもうチューターはやめてしまった大学2年生が好きです。私は高2の女子高校生です。 先日彼の大学の学祭にいってきました。 SNSで連絡はとっていますが、彼がチューターを辞めてから会うのは初めてで、学祭で軽く会ってお好み焼きを奢って貰いました。 私はもっと彼と会って距離を縮めたいなと思ってます! 今度また会おうという話になると、気の合う先輩として会うのなら全然良いし、力になるよ!と言われました。 確信的な言葉はまだ言ってないです。 彼女がいるかどうかは話の流れでききましたが… 可愛い生徒だと言われたり、あとは俺はお前の師匠だなど、そういった言葉をちょいちょい使ってきます。これはもう恋愛対象外なのかなぁと少し悲しいです。 どう思いますか? 気持ちを伝えずにもう会わない方が良いのか、それとも恋愛対象外でも会って相談に乗って貰ったりするうちに気持ちが傾いてくれたりするのでしょうか… 拙い文章ですみませんヽ(;▽;)ノ

  • 尊敬に値する方

    皆様こんにちは。 こういった場、比較的ネガティブな話題ばかりが少々目に付く個人的印象でありますので(申し訳ありません。苦笑)、それとは全く逆路線の質問をさせて頂きます。 本サイト、これまで皆様が諸々のご質問におきまして、その都度頂戴したご回答の的確な内容のみならず、ご回答者様のご人格やご見識に関する面においても、高く「尊敬に値する」印象の方。 皆様はこういった感のご回答者様、該当される方を本サイト内にてご自身お持ちでしょうか? ちなみに当方の場合ですと、毎度お世話になっております特定のカテゴリ、こちらにて日頃より「お師匠」と呼ばせて頂いているご回答者様がお二方おられます(当方、現状このお二方へ、押し掛け弟子に近い状態でございます。苦笑)。 それぞれ個人の得意とする様々な分野、自身それなりに研鑽を積んだつもりでも、やはり世の中においては「上には上」の方が厳然と存在する感(苦笑)。 この辺り皆様、色々なカテゴリにおいて、当方の印象に近い感の「尊敬に値する」方。ご自身にとりまして存在の有無をお聞かせ頂ければ、こちら当方誠に幸いでございます(礼)。

  • 受付の方にはいくらわたしたらいいんでしょうか?

    今度の4月に式を挙げる予定です。 受付を友人二人にお願いしています。いくらくらいお礼をするのが普通なんでしょうか? 彼の友人二人は、受付のほかに二次会の幹事もしてくださいます。この場合はいくらわたしたらいいですか? 二次会の幹事だけお願いしている友人にはいくら渡したらいいですか?

  • 先輩へのお礼

    大学生です。 先輩から試験の資料を借りました。 いつもは同じ女の先輩から借りていて、私はたまにお礼にちょっとした数百円のお菓子をつけています。 しかし、今回は別の男の先輩から借りて、すごく助かったので同じようなお礼がしたいです。 先輩はお菓子を好きじゃなさそうだしダイエット中なのでお菓子は不向きだと思って… 果物も考えたのですが、ひとり暮らしで自炊を全くしていないので、生ゴミを増やすのも…と思ったのです。 なにかいいお礼はないでしょうか。 よろしくお願いします。