• ベストアンサー

マフラーのとこについてるつり革みたいなもの

たまに、マフラーのとこに電車のつり革みたいなものをつけてる車を見るのですが、あれは何ですか?

noname#18383
noname#18383

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

つり革です。 70年から80年代ぐらいに族車系で流行った一種のアクセサリーのようなものです。

その他の回答 (4)

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.4

昔の車はそういったアース線を付けて、余計な電気(静電気)を地上に逃がしていましたが、最近の車は必要なくなってきてるので、ファッション的のものでしょう

  • az0198
  • ベストアンサー率4% (4/96)
回答No.3

つり革です。 田舎の方で流行ってます。

  • kyororo26
  • ベストアンサー率25% (65/251)
回答No.2

車に触るときビリィっとくる静電気を逃がすための アースですほかにも空中へ逃がすアンテナみたいのも あったと思います

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.1

アースです。

関連するQ&A

  • 車に吊り革?

    最近近所で車のマフラーの辺りに電車の吊り革のような物をぶら下げてカラカラと音を立てながら走っている車を何台か見かけます。 あの吊り革のような物はアース的な何かなんでしょうか? それともバイクで言う暴走族のラッパの様にただ音を出すパーツなのでしょうか? 説明が「吊り革」では意味不明かもしれませんが本当に所謂吊り革そっくりな物です。 そのグループ内だけのトレードマーク的な物かと思いきや本日県外にて全く同じような車を見かけ気になっております。 わかる方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 吊り革の高さ

    バス・電車・地下鉄には吊り革がぶら下がっていますが、あの高さは何cmなのでしょうか? 地下鉄では入り口付近の吊り革は少し高くなっています。 通常の吊り革の高さ、入り口付近の吊り革の高さ、どちらも教えていただけたら幸いです。

  • 吊り革について

    今、学校の授業で吊り革に関していろいろと調べているのですが、吊り革に関して教えて頂きたい点があります。 一つ目は吊り革と吊り革の間隔はどの位あるのか? 二つ目は床から吊り革まではどのくらいの高さがあるのか? 三つ目は今までに見た変わった吊り革(構造や見た目)。 の三点についてです。もちろん電車の種類によって多少の差はあるかと思いますが、分かる範囲で教えてください、お願いします。

  • つり革

    今、つり革について調べているのですが どんなことを考慮してつり革のデザインをしたのか ご存知の方がおられましたら、教えてください。 また、電車の設計図などが載っているページがあれば 教えてください

  • つり革の種類

    どうして電車のつり革って丸いものと三角のものがあるのでしょう? 時々三角だけのつり革の車両もありますけど・・・ あと、なんで車両のドアの前のところだけつり革の高さ高いのでしょう? 低いと背の高い人にぶつかるから? 男の人のほうが多く電車に乗るからとか?

  • 吊り革はどこまで耐えられるのか

    電車やバスの吊り革についてです。 この吊り革を思いっきりひっぱたっらどうなるのか? 気になったことないですか、みなさん。 私はいつも気になってたんです。 1.革が切れる・外れる 2.支柱(床と平行の)が曲がる・折れる 3.持ち手部分の輪が折れる 以上のいずれかだとは思うのですが・・・ 吊り皮製作メーカーでは当然 耐久検査なんかして何キログラムの負荷には耐えれる という数値を出してると思うんです。 みなさんはいかが思われますか?

  • 電車の吊革

    こんな…な吊革だと良いのにな… 電車の吊革にこんな機能があっても良いのにナッ と思った事はありますか。 とある不思議が思いつき質問させて頂きました。

  • 電車のつり革はなんで頑丈なの?

    取るに足らないことなのですが、日々の通勤電車の中で不思議に思っていることがあります。 それは電車のつり革の頑丈さです。正確につり革を支えている金具も含めた全体です。 毎日、たくさんの人につかまれ、あっちこっちに振られているのにぜんぜんガタがきません。 つり革をぶら下げている金属製のパイプは天井に接合されているのですが、 接合点をよく見てみると、なんとたった4本のネジで留められているに過ぎないではありませんか?(※これは東急の電車です) しかも天井との接合箇所は長いパイプに対してほんのわずかな箇所。 よくこれで毎日、右往左往する大人の体重を支え続けててガタピシこないものです。 考えてみたら、生まれてこのかた、ガタピシきてるつり革を見たことがありません。 ビルの建築現場にある鉄骨などの接合部分はこれでもかとビスを打ってあるのに、どうしてつり革はこんなもんで済むのでしょうか。 どうでもいいことなんですけど、最近、みょうに気になるのです。なにか特殊な細工がしてあるのでしょうか。

  • 電車のつり革について

    電車の構造についての卒論を書いています。 そこで疑問に思っているのが、電車のつり革はなぜ一列に並んでいるのかということです。 座席については色々と議論・研究されているようなのですが、つり革についての資料がなかなか見つからず困っています。 なにか情報をお持ちの方や、参考サイトや資料館などご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださると嬉しいです。

  • つり革について・・

    こんばんは! 今日電車で奇妙なことに気がつきました。 それはつり革に「ミカミ」と書いてあることです。 家に帰ってみて「ミカミ」は会社かと思い調べたのですが・・・どうも違うサイトに飛んでしまっている気がして・・・誰か教えてください。「ミカミ」は会社の名前?それなら、サイトを教えてください。