• ベストアンサー

音質の違いがわかる人っているの?

kowamoteの回答

  • kowamote
  • ベストアンサー率55% (30/54)
回答No.5

良質の音源を最低と最高にして聞き比べてみるとよくわかると思います。 その場合、ある程度性能が良いスピーカーとアンプの組み合わせではないとなかなか聞き分ける訳には行きませんが・・。 必ず違いはあります。 それに、良い音質というものは、音そのものを判断するのではなく、全体的な音楽性を判断しなければ意味が無い事です。

関連するQ&A

  • 128 Kbpsは音質としては悪い?

    CDからPCに音楽を録音する際、Windows Media Playerを 使っているのですが、音質は最初は初期設定されているまま 128 Kbpsにしていました。 途中から「どうせなら最高音質というのにしよう」と 単純に考えて変更しました。192 Kbpsとなっています。 私はさほど音楽を聴きなれているわけではありませんので どう違うのかよく分かりませんが、やはりそのぐらいの 差でも聴く人によってはかなり違うものなのでしょうか。 先日デジタル・オーディオ・プレイヤーを購入し、 192 KbpsでCDから録音した音楽のデータを転送したのですが、 時々ノイズが入るのです。 取扱説明書を読んだどころ「録音時の音質は128 Kbps以下に して下さい。重要」と書かれていました。 実は今度レストランでパーティに音楽を使うのですが、 その際にCD-Rなどに音楽を用意します。 人がワイワイいる中でBGMとして流れるものと、静かな中で 大々的に流れるものがあるのですが、やはりノイズは困りますし、 一方でなるべく綺麗な音のほうが良いとも思います。 1.デジタル・オーディオ・プレイヤーだけでなくCD-RやMDに 録音する時にも128 Kbps程度にしておかないと、ノイズが入りやすくなるものですか? 2.だとしたら128 Kbpsにしようと思うのですが、その場合、 音質が悪すぎないでしょうか? 長くて分かりづらいかも知れませんが、よろしく お願いいたします。

  • MP3など圧縮率が高いと音質の何が違う?

    MP3とかATRACとかでデジタルオーディオプレーヤに録音することができますが、ビートレートが違うと何が違うのでしょうか。 人間の耳には聞こえにくい、上下周波数帯をカットして音質に変化があらわれるのか、or、サンプリング周波数をあらくして音質に変化があわられるのでしょうか。 ヘミシンク(脳に刺激を与える音楽)をデジタルオーディオプレーヤで、聞きたいと思っているのですが、 ビートレートを下げてしまうと、効果がなくなってしまうのではと考えていますが、そのあたりが良くわかっていません。 宜しくおねがいします。

  • Podの音質?ウォークマンの音質?

    Podの音質?ウォークマンの音質? 音質がどうこう言える耳を持っていないのですが、どちらが良いのでしょう? ※そもそも、iPodとウォークマンの違いって・・・ 音質が分からない耳なら何でも良いんじゃではなく・・ やっぱり好きな音楽は良い音で聞きたいじゃないですか? iPod nanoの第五世代を所持しています。 「アクセサリーやiTunesの使いやすさから購入」 今はアクセサリーや操作性重視ではなくて【音質】重視で購入を考えています。 ※ネットで色々調べているとiPodの音質が悪いとか・・ ※ネットではSONYのウォークマンの音質が良いとか・・ グダグダになりましたが、iPodかSONYのウォークマンならどちらの方が音が良いのですか? ※ポータブルプレイヤーで他に良いのあるのなら教えてください。 最後に「イヤホン」「ヘッドフォン」でオススメ教えてください。 ※何十万もしなければ好きな音楽を楽しむために良い物を購入しようと思っております。 (回答者さんはどんな「イヤホン」「ヘッドフォン」を使っていますか?) 調べたら分かる事だと思いますが、ついでに質問します。 イコライザってなんですか???

  • WMAとロスレスの音質の違いってわかりますか?

    音楽CDをWindowsMediaプレーヤー12で、WindowsMediaオーディオ形式で、ビットレートが最低限の設定でリッピングした音楽データと、WindowsMediaオーディオロスレス形式でリッピングした音楽データの音質の違いって一般人にわかりますか?少しオーディオマニアの方でも音質の違いってわかりますか?音楽好きの方でも音質の違いってわかりますか? WMAとロスレスの音質の違いって一般人や少しオーディオマニアや音楽好きの方にはわかるんですか? 疑問なので教えて下さい。 たくさんの回答待ってます。

  • 音楽を聴くときに高音質と高音質でない場合の違いがよく分かりません

    何かパソコンの動画やipodプレイヤーで音楽を聴くときによく高音質と書いてあるものもあれば高音質も何も書いてないものがありますよね。 その音楽における高音質と高音質でないとの違いは何か教えてください。音楽を聴いただけで高音質である場合とそうでない場合との違いがよく分からないもんで。

  • 音質について

    完全に興味本位の質問なのですが・・・。 以前はCD→カセットテープという感じで音楽を移して聞いたりしていたものですが、最近ではCD→MDから、CD→MP3プレイヤーなどと変化してきています。 その理由は、持ち運びのしやすさなどいろいろあると思うのですが、単純に音質がいいからという理由もあるのではないかと思います。 私自身も、確かにカセットテープで聞くよりはMDで聞く方が音質はいいと思うのですが、カセットテープに音楽を移すとき、具体的にはどう音質が劣化しているのでしょうか? アナログとデジタルの違いくらいしかわかりません^^; 詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • WMPとiTunesの音質の違いについて

    Windows Media PlayerとiTunesを、パソコンやCD-Rで聴き比べて、どちらの方が音質が良いか、作曲家や音楽の専門家ではない素人にも分かりますか? 私は以前(子供の頃)ピアノを20年近く習っていました。またソルフェージュで聴音なども勉強しました。そのせいか、周囲の人から「耳がいい」と言われることもよくあります。そんな訳で耳には少し自信がありましたが、何十回聴き比べても、その音質の違いが全く分かりません。 もし素人にもハッキリ違いが分かるとしたら、どんな違いがあるのでしょうか? ちなみに、WMPの取り込みの設定形式はWindows Mediaオーディオ、iTunesのインポート方法はAACエンコーダ、設定はiTunes Plus既定のままです。 また、他にも音楽プレーヤーソフトは、Foobar2000など数十種類ありますが、これらのソフトの音質にも、素人にも分かるどんな違いがあるのでしょうか?

  • 音質の違い。

    パイオニアSE-MJ3とソニーの最新MP3プレーヤー付属のノイキャンイヤホンとK24Pミニ・ヘッドホンだとどの順で音質がいいでしょうか。 それぞれ特徴があるとは思いますが、総合的にみてどう思いますか? またスピーカーとイヤホンとヘッドホンならどれが一番いい音質で耳に届くのでしょうか。

  • 最も音質が良いデジタルオーディオプレーヤーは?

    タイトルのとおり、最も音質が良いデジタルオーディオプレーヤーを教えてください。 一番音質が良いデジタルオーディオプレーヤーを購入したいのです。 値段は問いません。 よろしくお願いします。

  • 現在 最高音質の音楽プレーヤーを教えてください。

    そろそろ、携帯型オーディオプレーヤを買い換えようと思っているのですが、現在、最高音質の音楽プレーヤーが分かりません。 限りなく「原音」に近い、音を再生する音楽プレーヤ教えてください。