• ベストアンサー

シルクスクリーンとリトグラフの違い?!

シルクスクリーンの絵とリトグラフの絵は、見た目など何が違うのでしょうか? ネットで検索したのですがイマイチ分からないので どなたかお詳しい方、かなりの素人でも分かるように教えていただけると嬉しいです。 検索した知識では、リトグラフのほうが高価なものだというのは、販売されている値段で分かったのですが・・。 以上よろしくお願いいたします。 また・・、素人質問ですみません。 よく“絵を買い取ります“などとネットで宣伝している画廊のようなお店があるのですが、例えばブラジリエのシルクスクリーンの絵(絵自体が40×60くらいで額は80×60くらい)のものは、買取などの対象になるのでしょうか??! やはりけっこう安そうなので(ネット市場価格2万円程度?!でした)、そんなことをお店に問い合わせするのはやはり一般的にはちょっと恥ずかしいことでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • painttube
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

シルクスクリーンとリトグラフのどちらが高価かということは、技法そのものというより、制作工程によります。 シルク、リトのどちらも美術版画専門の工房で刷る場合、工程の多くが専門の職人の手によるものとなり、当然印刷部数も限られ、高価となります。また、こういった工房では、アーティストが色などを数回チェックすることが多く、当然時間もかかる分、質も高くなります。 しかしながら、今日本では多くの大量生産版画が販売されています。よく街中で声をかけてくるタイプの展覧会で販売されているのがそうです。 こちらの大量生産のほうは、手刷り版画ではなく、販売員が「専門の工房で・・」と言っても、実態はいわゆる印刷屋さんの機械刷りです。アーティストから印刷の版権だけを買って印刷するので、時にはサインさえ印刷の場合があります。ただ、こういう展覧会での販売方式は、販売員の給与、場所代、広告代などがかさむのでとても高いですが、実際の作品そのものの価値とはかなり差があります。 シルクとリトは見た目では違いが分かりにくいです。 シルクの場合、使用しているインクの質によっては、表面が盛り上がって見えます。 また、リトは、逆版になるので、たまに文字とかが逆さになっていることがあります。

mihoringo
質問者

お礼

ものすごく参考になりました!ありがとうございます!!

その他の回答 (1)

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

シルクスクリーンよりリトグラフの方が高価という事はありません。 単純に刷り上げる工数を考えるとシルクスクリーンの方が手間が掛かります。 ある作品の表現に対してどの技法が優れていると作家が考えるかや、そもそも 作家がどの技法を好むか等で刷り上げの技法は選ばれます。 技法自体の違いは、以下のページで分かりやすくまとめられていると思います。 版画技法辞典 http://www.ddart.co.jp/yougojiten.html ブラジリエですが、世界的にも名の知れた作家であり、買い取り対象にはなります。 ただ、ブラジリエ作品で2万円というのはちょっと考えられません。 シルクスクリーン作品ではなく、複製あるいはアートポスターの類ではないでしょうか。 その種の物であった場合、画廊などでは買い取ってもらえないと思います。

参考URL:
http://www.ddart.co.jp/yougojiten.html
mihoringo
質問者

お礼

知りたかったことが的確に回答されていて、大変参考になりました。どうもありがとうございます。 ネットで販売されているものがアートポスターかもしれないというのは驚きです。しっかりと「シルクスクリーン」技法と記載されていましたので・・・ それを信じて購入した方がいらしたら可愛そうですね。。 でも、有名な画家がそんな値段というのもちょっと詳しい方なら常識で判断できるのかもしれませんね。 予備知識にもありました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 鈴木英人のリトグラフ&シルクスクリーン等について

    鈴木英人の作品に限ったことではないですが、 版画でシルクスクリーン・リトグラフ・EMグラフの 技法について教えてください。 特にどうやったらカラーの版画になるのかという仕組みが知りたいです。 小中学校で習った版画は白黒反転だったのであんなにカラーでグラデーションがかった版画になるのかが不思議です。 公式サイトの技法を見てもよく分かりません。 http://www.eizin.net/eizin/works/process.html 宜しく御願いします。

  • シルクスクリーンを買取してくれるお店

    以前購入したシルクスクリーンを売りたいと思っています。 近所にそういう物の買取をしているお店がない為、ネットで検索をしたのですが色んなお店が出てきてどこが良いのかわからなくなってしまい、こちらで質問させて頂きました。 利用してみてここのお店は良かった、というような安心して取引ができるお店を教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

  • 版画のシルクスクリーンについて

    ある大きな百貨店の画廊を覗いていたら、シルクスリーンと書かれた絵が飾ってありました。 版画といえば浮世絵の木版画を思い浮かべますが、シルクスリーンと言った一見かっこいいカタカナ文字です。 ネットで調べたら大量印刷に向いている技法だということが分かりました。 有名な画家(2,3年前に亡くなっている)の油彩画がシルクスクリーンで複製され、それが数十万円で販売されていました。 店員さんは『エディションナンバーもついているし、サインもあるのでお買い得ですよ』と薦められました。 そのときは余裕があれば購入したいと気が動きました。 (質問1)エディションナンバーやサインは、鉛筆書きのようなもので書かれていましたが、信用できるものなのでしょうか。 (質問2)シルクスクリーンで複製する場合は、画家あるいはその身内の承諾を取って行っているのでしょうか。 後から考えると、今問題視されている食材不正と同じような、大げさに言えば詐欺まがいの商法のような気がします。その大百貨店のアート全体の信用度が薄れた気分になりました。考え過ぎでしょうか。 最近美術鑑賞に興味を抱き、本物の絵を購入したいと考えている一人です。 美術関係に疎いのでどなたか教えてください。

  • シルクスクリーンを買いたいのですが

    絵画・アートに関して初心者な者です。 部屋に飾るシルクスクリーンが欲しくて、購入を考えているのですが どこで売っているのか、ネットで購入しても大丈夫なのか分からず投稿しました。 実際に売っている店に行けば一番いいのだと思うのですが、売っている店が分からずどこに行ったらいいのか分かりません。なにぶん、東北の田舎町なので近くには無いことは確かです。東京に行ったついでに買ってこようかなとも思っているのですが、できるだけ低予算で気に入ったものが欲しいとなると品揃えの多い店に行かなければならないと思うのですが、店が分かりません。 どこかお勧めのお店を教えていただけないでしょうか。 また、ネットで買う場合、やはり偽者が多いと聞くだけあって危ないでしょうか? ちなみに、購入したいと思っているのは特に有名な人の作品というわけではなく、手ごろな値段(数万程度)で自分が気に入ったものを求めています。 話がややこしくて、読みにくくなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • シルクスクリーンの混色

    布地にシルク印刷をしたいのですが シルクスクリーンインクの混色をする場合、色の3原色で(CMYKのような)すべての色が作れますか? 前、使ったインクではCMYKのような色を4つ買って試してみましたが作れませんでした。 シアン色が少しイエローぽかったので鮮やかな青ができませんでした。 そこのお店のおじさんに聞いたら浅葱と紅を混ぜたら茶色になるよといわれました。(実際、茶色になんなかった…) いわゆる、色の三原色のような原理で混ぜてもそれどうりにはならないと言われました。 アクリル絵の具も試してみました。 シルクスクリーンのメジュームを混ぜて、 ネオカラーとタナーアクリルガッシュの2種類ためしました。 タナーアクリルガッシュは生地もそれほど硬くはならず、鮮やかでよかったのですが、 こすると白い繊維が毛羽だってしまい、 やはり、シルク専用インクのようにはいきませんでした。 そこの定員に聞いたら、顔料の率が低い方がいいと言っていました。 どうしたらよいでしょうか? 俺はこのメーカーのを調合して色を作っているなど、 また、これとこれを買えばすべてのシルクスクリーンの色が出せるよなどアドバイスください。

  • シルクスクリーンの額装し直しについて

    ・ヒロ・ヤマガタ、ラッセンなどのシルクスクリーンの絵の額装は素人でもできますか? (額に傷がついたり、別の色の額にしたいときは、額やマットのサイズを作品に合わせて購入したら、セットは素人で、できるのでしょうか?) なんだか業者に頼んだら高そうなので、自分でできたら良いなと、思いました。 ・額装には、特別な技術や器具が必要なのでしょうか。 ・業者に頼んだ時と、自分で行ったときは、金額でどのくらい違うのでしょうか? ・素人(私)というのは、絵の知識はほとんど無く、賞状やジグソーパズルなどはの額装はしたことがある程度です。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • ホットスタンプとシルクスクリーン印刷の違い

    これからパッケージデザインを仕事で行なっていくデザイナーです。 よく、樹脂(または金属)に印刷する際に よくでてくる方法…ホットスタンプとシルクスクリーン印刷 どう違うのでしょうか? ネットで調べてみたのですが、いまいちよくわからないし はっきり答えてくれる先輩も周りにいなくて… ご存知のかたいらっしゃいましたら、どうか回答をお願いいたします!

  • 手ごろな価格のシルクスクリーンなどの絵のお店は?

    家の中に何も飾っていない状態なので、リビングや廊下に何枚か額装で絵を飾りたいと思っています。 絵と言っても1点ものの原画は予算的に無理です。 また名画などの単なる印刷ものやポスター、写真は好みではありません。 欲しいのは手ごろな価格のシルクスクリーンや、印刷だとしてもある程度のクォリティをもったものが欲しいのです。 価格的には数千円から1万円前後くらい。もし気に入れば2~3万円でも無理して買うかもしれませんが、それほど金銭的に余裕はありませんんので、気軽に飾れるものがいいです。 絵の内容は現代的なもの、ポップなもので、明るいものが希望です。抽象的なものやデザイン的なものも見てみたいです。 東京、およびその周辺で、この範囲の価格の「絵」をたくさん売っているお店をお教えいただけますでしょうか。 デパート、美術館、個人のお店、書店など考えられると思いますが、おすすめのところはありますでしょうか。ある程度の品数があるところが希望です。

  • シルクのショーツを探しています

    彼女へクリスマスプレゼントとして、シルクの下着(ブラとショーツ)を贈ろうとしています。 ネットで検索してみたのですが、なかなか思い描いているものがありません。 レースがついているような色っぽい感じのものがいいです。 多少高くてもシルクのつやつやのものであればブランド物でもかまいません。 女性物の下着の知識は乏しくて、もうクリスマスまで時間がないのでどうか知っている方教えてください。 さすがにお店で買うのは抵抗があるのでよろしくお願いします。

  • シルクスクリーンについて質問です。

    シルクスクリーンについて質問です。 現在独学でシルクスクリーンをしているんですが、 何度やってもうまく製版できません。 アルミ枠に自分でテトロンを張り、 ジアゾ感光乳剤EXを使用しています。 自分がしている方法は、内寸がA4サイズ位のアルミ枠の、 表面に乳剤を1回塗布し、乾燥させずに天地を逆にして1回塗布。 裏面も全く同じように塗布しています。 (ただ、横幅17cmくらいのバケットを使用しているので、 乳剤を塗布するときに重なってしまう部分があります) 乾燥後、Tシャツくんのインクジェット専用紙にデザインをプリントし、 自作の露光機(ケミカルランプ20w×5本。設計ミスのため版と光源との距離1cm位。)を使用して、 露光時間は色々試してみました。 5、6分だと水洗いの水圧だけで関係のない部分まで乳剤が落ち、 8~9分でも少しこすると同じように乳剤が落ちてしまい、 12分くらいだと、こすると見た目は版がきれいに抜けるんですが(エッジはあまりきれいに出ない)、 刷ってみると版が抜けてない部分があり、 まだらにかすれたようになります。 原因や解決策が分かる方がいたら、アドバイスをいただけると助かります。 また、乳剤の水膜はどうすれば防げるんでしょうか? 水膜が出来たら、水膜を取り除いてきちんと版として使うことってできるんでしょうか? 僕は製版に失敗したら、再生液を使って繰り返しスクリーンを使っているんですが、 それもあまり良くないんですかね? なにぶん、本やネットの情報から独学でやっているもので 分からないことだらけです。 どうか分かる方がいたら教えてください。