• ベストアンサー

カタログの理解の仕方

本来ならばメーカーさんに尋ねるべき事なんですが・・・ご存知の方ご教授下さい 現在基本MS-DOSに6GBのHDD(全領域Cドライブ)拡張MSーDOS、20GB(D,E.Fと三つに割ってあります)の構成なんですが基本ドライブのHDDが壊れそうなんです。で・・交換する事になったんですが。 私のパソコン対応表では メルコ。IODATAのカタログには30GBまでOKとなっています。・・ということは プライマリのマスタに30GB、プライマリのスレーブに30GB合計60GBまではOK ということなんでしょうか? BIOSによる32GBの壁というのは一つのIDE接続にたいしての制約なんですか? 文才が無くてすみません。補足等いたしますので回答宜しくお願いします。

  • ipuu
  • お礼率75% (45/60)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

Q/という事は20GB+20GBのHDDの構成が可能なんですよね。 A/そうです。ドライブの認識方法は、1ドライブあたりに、どれだけのシリンダ、セクタ、ヘッドがあり、それにセクタサイズがいくらかというのをかけて、限界値を表します。 8,4GBなら、シリンダ=1024、ヘッド=255、セクタ=63をかけて、さらにセクタサイズ=512KBをかけた値が8,4GBになるのです。(CHSパラメータの限界値) これは、単一ドライブでの問題であって、容量内であれば、物理的(いわゆる接続用インターフェース不足など)な増設限界を除いて何台導入しても問題はありません。

ipuu
質問者

お礼

詳しい解説、回答ありがとうござました。 このことはどんな本にも記載競れてなくて私自身途方に暮れてたんです。 独学では手一杯かと・・・ また、自分で解決出来ないこと出たらおねがいします。

その他の回答 (1)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

基本的に1ドライブで3xGBです。 よって、あなたのPCであれば2ドライブ6xGBまで搭載できます。 ただし、PCIカードでATA100カードを搭載すれば、BIOS限界を突破して、1ドライブあたり137GBまで認識できます。(ATA133ではさらに144ペタバイト<1024バイトの6乗?>まで対応) ちなみに、現在限界が分かっているのは、528MB、2,1GB(FAT16)、8,4GB、32GB(win2000、FAT32)33.8GB、137,4GBがあります。(32GB自体にはCHSパラメーター、LBAなどでBIOSの壁は報告されていません。) いかがでしょう。 もし何かあれば補足を・・・

ipuu
質問者

補足

早速、回答ありがとうございます。 >よって、あなたのPCであれば2ドライブ6xGBまで搭載できます という事は20GB+20GBのHDDの構成が可能なんですよね。

関連するQ&A

  • IMB Aptiva2190-22Lは

    上にモニタを載せる小ぶりタイプのデスクトップですが プライマリIDEマスタに6GBのHDDがつながっていて プライマリIDEスレーブはなしで セカンダリIDEマスタにCD-ROMがつながっていて プライマリIDEスレーブはなしです。 この状態でプライマリIDEスレーブにHDDを増設できるのでしょうか? 筐体が小ぶりなのでそのスペースがあるのかどうか ケーブルにスレーブ用の接続ができるようになっているかどうか教えてください。

  • IDEドライブの接続の仕方

    今、パソコンを組み立ているところなんですけど困っています。 IDEにHDD,CD-ROM,CD-Rを付けようとしています。 プライマリにHDD、セカンダリのマスタにCD-R,セカンダリのスレーブにCD-ROMにしようかな、と思うのですが、セカンダリのスレーブにはあまりドライブを付けない方が良いと聞いたことがあります。 その上、 CD-Rで焼くには、マスタ&スレーブでCDを繋げた方良いというのも小耳に挟みました。 結局どのようにすればよいのでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • BIOSでSATAが認識しない

    OSが壊れて起動できなくなってしまったので 新規にHDDを購入し、構成を変更しました。 <旧構成> OS:WindowsXP SP1 M/B :GIGABYTE 8IPE1000PRO2 IDE プライマリ マスタ    HDD(1)(BOOT)[OS壊] IDE プライマリ スレーブ   なし    IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし SATA0            HDD(2) SATA1            HDD(3)  まずはHDDをすべて取り外し、新規に購入した HDDにOSをインストール。その後、下の構成にて HDD(1)を復旧しました。 <新構成> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0             なし SATA1             なし その後、SATA0にHDD(2)を接続すると普通に認識してOSもきちんと起動するのですが、さらにSATA1にHDD(3)を接続するとBIOSで認識しなくなり、OS起動前にフリーズしてしまいます。 SATA0からHDD(2)をはずすと、逆にHDD(3)だけ認識して起動できます。 <現状> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0   同時接続× どちらかのみ○ SATA1   同時接続× どちらかのみ○ 旧構成ではどちらのSATAも認識していたのですが IDEへの増設が原因でしょうか? ご教授くださいますようよろしくお願いします。

  • DVDドライブ 増設

    はじめまして、パソコン初心者なんですが無謀にも子供の記録をコピーしようとDVDドライブを2個買ってみました・・・ですがIDEと言うものだと思います                       1個だけドライブに付けるとドライブは動きます。しかし2個IDEをはめるとドライブが動きません                  どうしたら良いのでしょうか?                  多分ですがセカンダリIDEと言う方に取り付けています      マスターかスレーブどちらかだけドライブに取り付けるとその取り付けたほうは動きます。                       両方同時だと両方動きません                   色々調べたのですが、どうしてもわかりませんでした。       ちなみにプライマリIDEと言うほうには取り付けてもいいのでしょうか?                              プライマリの方でもいいとしたらマスターにDVDドライブスレーブにHDDがきてしまいますがそれでも可能ですか?          一度に大量の質問で申し訳ありません               どうぞよろしくお願いします

  • IDE インターフェースボードについて

    HDDが壊れて新しくHDDを買ったのですが マザーボードのセカンダリが使えなくて (おそらく壊れています。) プライマリのマスターをHDDをつなげると 光学式ドライブをつなげる事ができず OSがインストールできません。 それでIDEインターフェースボードを買い、 そこに 光学式のドライブをつけようと考えています。 そこで、 IDEインターフェースボードなのですが、 使用にデバイスなどのインストールは必要 なのでしょうか? OSがまだはいってないので… FDDはありません。 もし、IDEインターフェースボードが 使えないのなら プライマリのスレーブに光学式ドライブを繋げようと 考えています。 某巨大掲示板で聞いてみましたが IDEインターフェースボードについて 回答が得られませんでした。 もしわかる方がおられましたら アドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 2台のHDDとDVD±RWおよびCD-Rドライブ

    デスクトップPCに2台のHDDとDVD±RWおよびCD-RドライブをIDE接続をする場合、一番ベストな接続方法は、何でしょうか。 現在は以下のように接続をしています。 プライマリIDE |→マスタ → HDD1(Cドライブ) |→スレーブ → HDD2(Dドライブ) セカンダリIDE |→マスタ → DVDドライブ |→スレーブ → CD-Rドライブ

  • ATA133インターフェースボードにDVDドライブを接続しても良いですか?

    gysと申します。PCについては下記の通りです。 機種:VALUESTAR NX VS23D OS:Windows ME CPU:IODATA PK-P2A566NXを装着 メモリ:384MB ハードディスク:10GB(クァンタム製)が1基、20GB(富士通コワーコ製)が1基 PCIスロットには、無線LANカードアダプタ(無線LANカード装着済み、ともにバッファロー製)とSCSIボード(IODATA製)がささっております。 不具合についてなのですが、 IDEセカンダリに接続した機器がBIOSで認識されなくなりました。以前は、 IDEプライマリマスタ:上記10GBのハードディスク IDEプライマリスレーブ:上記20GBのハードディスク IDEセカンダリマスタ:TEAC製CD-RWドライブ(CDR-54E?) が接続されており、正常に動いておりました。 しかし、先日LG電子のDVDドライブ(GSA-4082B)を購入し、 既存CD-RWを外して、DVDドライブをIDEのセカンダリマスタに したのですがBIOSではIDEプライマリのハードディスクしか認識してくれませんでした。 その後、IDEプライマリスレーブにDVDドライブ、IDEセカンダリマスタに 20GBハードディスクを接続したところ、やはりプライマリの機器(HDとDVD)しか認識してくれませんでした。正常時の状況に戻してもCD-RWは認識されませんでした。 これはIDEセカンダリが物理的に故障してしまったのでしょうか? それとも他の原因(設定ミス等)が考えられますでしょうか? もし、IDEセカンダリが物理的に故障している場合にATA133インターフェイスを持つPCIボードを装着したらDVDドライブも認識するのでしょうか?(玄人志向のATA133PCIの購入を検討しています。) 是非アドバイスをいただきたく存じます。どうぞよろしくお願い致します。

  • 3基目のHDD増設

    お世話になっております。 HDD増設の質問です、現在プライマリにHDD2基 セカンダリのマスターに光学ドライブが接続されています。 3基目のHDDを取り付けようと思うのですが素直にセカンダリのスレーブに取り付けてしまってよいものでしょうか? 光学ドライブをスレーブに切り替えるべきでしょうか? 教えてください。 ちなみにIDE接続です。

  • Windows上でドライブ(HDD)が消えてしまいました。

    Windows上でハードディスクが消えてしまいました。 BIOSの画面では、型番&ディスク容量も正常に表示されますが、Windows起動後、マイコンピューターに表示されません。(デバイスマネージャーの一覧にも表示されません) BIOSでは認識されているので、ドライブレターが消えただけ、のような気がしますが・・・ 原因と復旧方法のわかる方は、ご教授願います。 (ハードディスク等の構成)  IDEプライマリマスタ  : HDD  Cドライブ  IDEプライマリスレーブ : HDD  Dドライブ → Dドライブが消えた!  IDEセカンダリマスタ  : CD-ROM Eドライブ  IDEセカンダリスレーブ : HDD  Fドライブ

  • 増設でHDDを1台増やしたい

    自作PCですが、現在HDDが1つです。もうひとつHDDを増設しようと思います。2台目のHDDはデータ用にしよと思います。CDドライブは1台です。 そこで教えてください。 プライマリ、セカンダリのIDEがあり、またマスター、スレーブ接続がありますが、OSが入ってるHDD(A)とデータ用HDD(B)はプライマリ、セカンダリのどちらにつないでも構いませんか?またどちらをマスター、スレーブにしなければいけないという決まりはありますか? 教えてください。