• ベストアンサー

家賃はどの程度経費で落とせる?

2月から個人事業者になる予定です。 5年前に勤めていた会社に業務委託という形で入ります。 現在私はA市に住んでおり、勤務する会社は県内のB市(車で2.5時間かかる)にあるのですが、 この時にB市内にアパートを借りる事になります。 会社内での仕事なのでアパートはほぼ住居扱いなのですが、家賃等は、どの程度経費で落とす事が 可能でしょうか? 個人事業の開業はまだしていません。 B市で開業して、アパートを住居兼事務所とする場合と、A市(現在の自宅)で開業して、 B市のアパートを出張所扱いにした場合では、経費の計上の仕方は違うものでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 本来なら法定課税の原則や実質課税の原則がありますので、税務署によって差があってはいけないのですが、確かにグレーゾーンにおいては多少の差があるのかもしれません。  さて、参考URLにあるように「業務の遂行上直接必要であったことが明らかにされる部分」を総合的に勘案して経費となるかどうかを納税者自身が判断し、それに基づいて所得を計算し申告するというのが申告納税制度の建前ですから、使ったお金が事業に必要であることが客観的に分かれば、その分はすべて経費となるとして良いと思います。  ただし、生活のために必要な部分はこれを除かなければいけませんので、実際の運用面でも、生活関連資材とは極力分けるという認識が必要だと思います。 >B市で開業して、アパートを住居兼事務所とする場合…  A市からB市に引っ越した場合ですが、生活費との按分が発生します。例えばその面積の半分を居住用、半分を事業用に供するなら、家賃や水道光熱費などが半分ずつ経費となります。引っ越さないでそこで仕事をするために、臨時に寝泊まりするだけの目的でしたら、家賃などは全額が経費になると思います。なんといっても事業さえしなければ必要のない出費なわけですから。ただし事業以外の目的例えば家財道具を保管しておくなどの用途が発生した場合、その部分については、家計関連支出となります。  結局出張所にするしないの問題ではなくて、実質的に事業に供する部分がどれだけあるかということに過ぎません。また、個人事業の開業届を提出していなくても、事業として所得が一定以上(所得税で38万以上、住民税で33万以上)あれば、申告の義務を負います。  一般的には、開業当初は初期費用もかさむ割に売り上げもそれほど上がらないという状態も考えられますから、年を越えて3年間間までは損失の通算でき、特別控除のある青色申告が有利かと思います。届け出については参考URLを挙げておきます。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2090.HTM  ともあれ、細かいことも分かりませんし、匿名で尋ね匿名で答えるというこのようなサイトでの質問では、責任の所在に関しても自ずと限界がありますので、直接税務署か、その中の税務相談室等に行かれてお尋ねになることをお勧めします。時間の許す限り親切に教えてくれると思いますよ。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2210.HTM
shooting-star
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございました。 家賃等が全額経費と折半の場合で、年間十数万円違うため、何とか節税できる方法はないか? と思ったのですが・・・ アドバイス通り、明日税務署に行って聞いてみようかと思います。

その他の回答 (1)

  • rdp135
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.1

税務署の判断によって違うのかもしれませんが・・・。 >B市で開業して、アパートを住居兼事務所とする場合  B市のアパートの家賃その他の光熱費等は経費計上できるはずです。 >A市(現在の自宅)で開業して、B市のアパートを出張所扱いにした場合  B市のアパート分は100%の経費計上が認められる可能性が非常に高いと思いますが、A市の自宅については事業用の占有面積を算出して概算で%割になると思います。結構対応いいかげんなところもあるのでしっかり損をしないように主張したほうがいいと思います。

shooting-star
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 納税額の事を考えると、自宅で開業した方が良さそうですね。 ただ、青色申告の時にA市に行かないといけないですが・・・

関連するQ&A

  • 事務所経費を計上する際、家賃手当分は

    事務所経費を計上する際、家賃手当分は控除すべきでしょうか? 会社員兼不動産賃貸をしております。 自宅アパートを兼事務所として、家賃の2割を経費計上する際、会社から住居手当が出る場合 下記の計算となるのでしょうか。 例。家賃8万。住居手当2万の場合 8万ー2万=6万 ×2割 =1.2万が事務所経費? 宜しくお願いします。

  • 自宅兼仕事場の家賃につきまして

    家事関連費について質問があります。 私はプログラマで、個人事業者です。 自宅は仕事場兼住居で賃貸のマンションです。 自宅で仕事をする事もあるのですが、家賃は 経費として計上できるのでしょうか? ある本に1/2程度ならば計上できると記述 してあったのですが・・・ どなたか、御回答・アドバイス頂けると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主 家賃経費計上について 100%計上できますか?

    個人事業主で開業します。色々と調べていたところ、 疑問を持ちました。 借りた賃貸(マンション・アパート)を仕事用スペースのみでしか 使わない場合(生活住居は別にあります)、家賃全額を経費扱いに できるのかな?という疑問を持ちました。 ある記事に、「私用スペース、仕事用スペースの面積を按分して、 経費扱いできる金額を計算する」とありました。僕の場合、仕事用 スペースが100%になるんだけどな・・・と思い、疑問を持ちました。 どなたかご教授ください。 あともし可能なら、仕事用スペース、私用スペースと判断する場合、 あくまでも個人的主観でよいのかな?という疑問もあるのでご教授 ください。よろしくお願いします。

  • アパートが事務所兼自宅の場合の、家賃の経費計上について。

    個人事業主の関係で教えて下さい。仕事は、個人事業者の取引を会計ソフトを使って記帳代行する仕事をしています。現在は、給料として頂いており、源泉徴収票をもらっています。 もし、この方が事業主として個人事業者になり、青色申告を選択した場合について教えて下さい。現在、アパートに住んでおり、仕事は全て自宅で行います。個人事業主になった場合、アパートの家賃のいくらかは、経費として計上出来るのでしょうか。仕事専用の部屋でしたら、面積按分により家賃のいくらかは、経費として計上出来ると思いますが、仕事専用の部屋ではなく、その部屋で家事などもするので、その場合はどのようになるのでしょうか。 また、光熱費関係は、計上出来るのでしょうか。仕事でパソコンを使っているので、少額だと思いますが、電気代も経費として計上しても問題ないのでしょうか。教えて下さい。

  • 法人化後社宅兼事務所に。家賃は経費に?

    個人事業から法人成りをしました。 事務所付き住居に住んでいて名義は法人に変更しています。 「法人名義に変更したら社宅兼事務所の扱いにする方が節税出来るよ」と聞いたのですが、 その通りでしょうか?何か届け出など必要でしょうか? 1F部分が事務所で2F部分が住居になっています。 全部の家賃が20万円なら20万円が法人の家賃という経費になりますか? 個人からは家賃としていくらもらうと良いのでしょうか? 個人からもらう家賃は少額に出来るとも言われたので・・ 家賃としてもらった分は法人の雑収入という扱いになりますか?

  • 個人事業の開業日と経費について

    現在勤めている会社より、雇用(従業員)契約から(一人親方として)請負契約に変更してくれとの申し出があり、1月1日を開業日として近いうちに個人事業主の手続き(開業届・青色申告承認等)をするつもりでしたが、会社より契約変更は4月からにしてくれと言われ、1月~3月の間の扱いをどのようにしたら良いのかお教え下さい。 ☆1月1日を開業日とした場合。 (1)従業員として支払われた給与は、個人事業の売上げとなるのですか? (2)従業員として通勤に使用したガソリン代は事業経費として計上できるのですか?(通勤手当は支給されていません) (3)同様にこの間“従業員として働いた分”に関する経費は、事業経費には出来ないのでしょうか?(作業服・作業靴などの購入費) (4)確定申告は青色申告で良いのでしょうか? ☆4月1日以降を開業日とした場合。 (1)すでに購入してしまった物品(事務用品・会計ソフト等)は開業準備費として処理できるのでしょうか?  (出来る場合はどの程度まで、また期間はどのくらい遡って計上できるのでしょうか) よろしくお願い致します。

  • ~個人事業の経費計上についての質問~

    ~個人事業の経費計上についての質問~ 三年後くらいをめどに小さなBARを開業しようと思っている者です。 現在、経理関連の書籍やバーツール(シェーカーやバースプーンなど)を購入して勉強中なのですが、これらの品は開業年に必要経費として計上できますでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 家賃も経費に充てられるのでしょうか?

    初めまして。よろしくお願いします。 2006年よりフリーランスとしてsoho形態で仕事をしています。 当初、経費についてよくわからなかったので、確定申告の際もほとんど 経費を計上しておらず、去年あたりから行い始めました。 これまでは、資料として必要な書籍、PCやPCソフト、交通費や文具等を経費として計上していましたが、 自営業の知人に相談したところ、携帯電話や、自宅で仕事をしている場合はその家賃もある程度は 経費に充てられるんだよ、と教えていただきました。 確かに携帯電話は仕事で使用していますし、自宅で仕事をしているので経費になるのかなとは思うのですが、 携帯は、プライベートでも使用していますし、家賃も住居としても使用しているので 全てを充てるのは無理ですよね? 「ある程度」を経費として充てるには、どのように処理をすればよろしいのでしょうか? ちなみに確定申告書Aで、雑所得として申告しています。

  • 個人事業主の経費(家賃)について

    今年からフリーで(請負)取材の仕事を始めました。 白色申告にするか、青色申告にするかは現在検討中です いずれにしても、住居を事務所として経費計上したいと思っています。 そこで、以下の点についてお分かりになる方がいればお教えいただけないかと思います。 1.現在の住居は父親(年金生活)が購入して今も父がローンを支払っている。  父親と私はお互い税金上扶養関係ではない。  私が住居ローンの1部を父親に支払った場合、経費として計上できるのでしょうか?  もし計上できるとしたら、父親からの領収書が必要となるのでしょうか?  ・・・又、もし父親に支払わなくても事務所として使うということで、経費計上できたりするのでしょうか?  その場合、どのような方法があるのでしょうか? 2.住居のガス代、電気代、水道代、電話代などは父親名義ですが私が支払っています。  これも経費計上できるのでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • バーチャルオフィスを借りた場合に自宅家賃の経費

    個人事業主をやっている者で、これからバーチャルオフィスを借りようか検討しております。 これまで自宅住所で開業、業務をしておりますので、家賃の何割かを経費計上しておりますが、 バーチャルオフィスを借りても、自宅で仕事をしていれば自宅家賃を経費計上できるのでしょうか?バーチャルオフィスまたは自宅家賃の何割のどちらかしか計上できないのでしょうか? それとも両方できるのでしょうか?(バーチャルオフィス全額+自宅家賃何割)