• ベストアンサー

GPアンテナ

アマチュア無線をやっています。 使わなくなったGPアンテナを譲り受けた のですが、同軸の入っている底のパイプが 取れなくて困っています。 取り付けネジははずして、スプレーオイル をかけたり抜ける方向にたたいたりする のですがビクともしません。 どうしたらはずれるのでしょうか?。 どなたか、よろしくお願いいたします。

  • hoist
  • お礼率91% (34/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamstar
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

要するに、同軸コネクタがパイプから取れないという理解でいいのでしょうか。あるいは、同軸コネクタがある部分のパイプそのものが取れないということなのでしょうか。 もし、パイプ同士が固着していてなかなかとれないのなら、一度熱を加えて膨張させれば取れる可能性はあります。以前私もエレメント同士を固定するビスを抜いてもなかなかパイプを引き抜けなかったので、工業用ドライヤーでかぶさっている方のパイプを熱したらあっけなく抜けた記憶があります。仮にパイプにねじが切ってあっても、この方法で大丈夫です。ただし、あまり熱を加えすぎると変形しますし、径の小さい方のパイプまで一緒に熱してしまうと意味がありませんからご注意下さい。 状況がイマイチよく判りませんので適切なアドバイスになっていないかもしれません。

hoist
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 早速明日にでもやってみようと思ってます。 本当にありがとうございました。 また、質問してましたらよろしくお願い いたします。

その他の回答 (1)

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 X500とかX510でしたら、ビスをはずせばパイプと本体自体はネジ構造で固定してあるわけではないので、パイプレンチで外れると思います。ただ、あまりたたくのもよくないとおもいますので、#1の方が言われるようにバーナーなどで慎重に熱を加えて取ると良いと思います。  使うときには必ずSWR(スタンディングウェイブレイシオ)を確認してからが良いでしょう。この値が悪いと無線機が壊れることもあります。SWR計は無線ショップで貸してくれるところもあります。

hoist
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 明日、何とかやってみようかと思ってます。 SWRの件は了解しました。 今後とも、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 無線のアンテナについて

    アマチュア無線と同帯域の防犯用無線機器があるんですが、送信機の位置が複数方向にある為、受信感度が悪いんです 受信機側のアンテナはホイップが付いてますが、このホイップを同軸で延長して、二方向、あるいは三方向に向けることはできないでしょうか? 可能であれば、同軸を2~3方に分岐して延長し、その先にホイップを接続・・・でいいんでしょうか? ご存知の方会等をお願いします

  • アマチュア無線GPアンテナ

    アマチュア無線のアンテナ工事をして2mの八木とデュアルのGPをつけました。マッチングを計ったところ八木は問題なしで430も問題なしです。が2mは八木を南で計ると問題なしで北で計ると3になります。原因がわかりません。無線に詳しい方お願いいたします。

  • 屋根にあるテレビのアンテナはなんで同じ向きなの?

    こんばんは。なんか、今日、外を歩いていて素朴な疑問を持ちました。アマチュア無線の免許も取り立てだし、アンテナとか電波に興味が出てきたからでしょうか。 どこの家の屋根を見てもテレビのアンテナが同じ方向を向いて立っているんです!! 見た感じ、一番長いパイプ?が南北方向にきっちり立ってる気がします。この方向にアンテナを立てるとなにかいいことがあるのでしょうか。 電波とアンテナの関係ってなんなんだろう。教えてください!

  • アマチュア無線 アンテナ設置

    アマチュア無線の1m位のアンテナを釣り用のボートに設置したいのですが、どこにつければいいですか。 手摺り用パイプがあるのですが弱そうで。 パイプ式のほかの取り付け方法はありますか? 素人ですいません。何もわからないのです

  • アマチュア無線7Mhzアンテナ

    現在アマチュア無線7Mhzダイポールアンテナがありますがこの給電点に21Mhzダイポールアンテナを繋いで1本の同軸ケーブルで使用する場合どのようなことに注意が必要でしょう。

  • 自力でUHFアンテナを設置予定。ケーブルは何を使えばよいでしょうか。

    こんばんは。 今度、自力でベランダにUHF(地デジ)用アンテナを 設置する予定ですが、その際に適合するケーブルは 何か?お聞きしたいと思います。 私はアマチュア無線をやっており、アマチュア無線の同軸 ケーブルはインピーダンス50オームのを使うというのは 知っております。またVHF(アナログ放送)の同軸は75オームを 使うというのまではわかりました。 UHFも75オームの同軸ケーブルを使用すればよいのでしょうか。 標準的なケーブルの型番を教えていただけると幸いです。 たとえば「5D-FB」とか。(←これはアマチュア無線用の ケーブルの型番ですが) UHFには300オームのフィーダー線もあったと思いますが、 屋外に引き回すのには耐久性に問題がありそうですが。 よって、同軸ケーブルを使いたいと思います。 どうぞご教示よろしくお願いします。

  • アマチュア無線のGPアンテナの取り付け方

    アマチュア無線の2.2mGPアンテナの固定方法ですが、木造の家に取り付けを考えています。屋根が急勾配でベランダもなく軒先から立ち上げようと考えていますがどのような取付方法がいいのでしょうか? テレビアンテナ用では不安な感じがあります。よきアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線アンテナ置き換え

    アマチュア無線用のアンテナを置き換えようとしています。タワーてっぺんにGPひとつありますが、 そのGPの立ってるポールにもう一本追加という形ではまずいでしょうか。 一応ベランダという手もありますがタワーほど高さが稼げません。 タワーの下には7.21.28Mhz用ヤギのみです。 通販サイト見て見ると、ディスコーンというものがありましたが、よく理解できないです。 アンテナは離れさせる方がいいのですかね? GPは片方が50~430 もう片方が1200~144をと思っています。 将来的にタワーのヤギのしたにDIAMONDの7エレも考えています。

  • アマチュア無線のアンテナの雷対策

    アンテナポールが2m、アンテナが2.5m(第一電波製V-2000、GPアンテナ)で自宅(戸建)のベランダからアンテナを建てアマチュア無線の計画をしています。ベランダより4.5mあるため屋根の高さを超えます。 1.アンテナに雷が落ちないようにする対策、2.落ちた場合自宅に対する影響を最小限にする方法、3.落ちた場合無線機に対する影響を最小限にする方法。等雷対策はどのようにしたらよいでしょうか?

  • BSアンテナについて

    BSのアンテナから同軸ケーブルを抜くと、今まで映っていた画面が映らなくなってしまいます。アンテナの方向など変えていないのですが、、、。CSも同じです。こういう事ってあるのでしょうか?又どうすれば抜いて再度差し込んでも映るようになるのでしょうか?

専門家に質問してみよう