• ベストアンサー

パソコンに入れた音楽を…

jjyの回答

  • jjy
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.1

こちらのサイトに有る、CDexでMP3に変換出来ます。 http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html

SCALE1120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます

関連するQ&A

  • SD-Jukeboxを使わずにD-snapで音楽を聴きたい

    PCでダウンロードした曲をD-snapで聴くには、やはりSD-Jukeboxを使ってSDカードに取り込まないとダメなのでしょうか。 諸事情によりD-dockに付属しているCDを失くしてしまったので、どうにかして聴きたいのですが・・・ 少々面倒ですが、 PC→CD→D-dock→SDカード という方法でも可能でしょうか?

  • SDカード→パソコンへ音楽 転送

    D-SNAPを使用しておりSDカードに音楽が2000曲くらい入っていますが、 それらをパソコンに取り込むことは出来ますか?

  • パソコンからSDカードに音楽を保存し聴くのってもう古いのでしょうか?

    私はパナソニックのD-snapのウォークマンを愛用しているのですが、 MP-3やi-podなどについてよく知りません。 i-podというものはSDカードに保存したものを聴くのではなく、 パソコンのマイミュージックからi-pod本体そのままに保存するということなのでしょうか? MP-3などよく意味が解からないので教えてください。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 【緊急です】SDカードの音楽をCDにいれることはできるでしょうか?

    こんにちは! 急いでいるので簡単にかきます。 不明な点があれば補足するのでよろしくおねがいします。 普段PanasonicのD-snap(SV-SD310)で音楽を聴いています。 SDカードに音楽をいれるときは、 CD→SD-Jukebox→SDカードなのですが、 逆にSDカードの曲をCDにかきこむことはできないのでしょうか? パソコンにはあまり詳しくないので できるだけ詳しく説明してもらえると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • D-snap AS-10で音楽再生できません(T-T)

    CDからPCに移した音楽データをCDexでMP3に変換し、 SD-Jukebox4.0を使ってSDカードにデータを移したのですが、 いざD-Snapで聞いてみようとすると「画像/音楽データがありません」と 赤い字で出てくるだけで再生できません。 なぜなのでしょう。。。

  • パソコンに保存している音楽データをマイクロSDに保存して聞きたいのですが。

    こんばんわ。 パソコンに保存しているmp3形式の音楽データをマルチカードリーダーを使用してマイクロSDカードに保存して携帯電話のミュージックプレイヤーで再生したいのですが、教えてほしいことがあります。 まずマルチカードリーダーを使用してマイクロSDカードに保存はできますか? 次に保存ができるのならmp3形式を何のファイルに変換すればいいでしょうか? 現在使っている携帯電話はDOCOMOのD903Iです。 回答よろしくお願いします。

  • mp3プレイヤーで迷っています

    mp3プレイヤーを購入しようと思っているのですが、 ipodとD-Snapで迷っています。 sdカードが高いのでd-snapはどうかと思っているのですが、妻がipodはもしも本体が故障して修理が必要になったときに必ず登録してある音楽も消えて帰ってくるから、その可能性がない、d-snapの方がいいといいます。確かにその通りかもしれません。 パソコンに保存しておけば、音楽が消えても復旧させられるのでしょうが、容量等の問題で消してしまうかも知れませんし・・・。 この点に関してアドバイスお願い致します。

  • ソフトバンク携帯でパソコンから音楽を取り込む方法について教えて下さい。

    ソフトバンク携帯でパソコンから音楽を取り込む方法について教えて下さい。 携帯は、840Nです。 下記の方法でパソコンでCDを取り込んで携帯で音楽を聴こうとしてもSDカードに音楽データが無いと表示されます。 1.AACエンコードする ステレオビットレート:192kbps サンプルレート:44.100kHZ チャンネルステレオ (iTunesで変換しました) 2.マイクロSDにデータを書き込む 書き込み場所は、PRIVATE→MYFOLDER→My Item→Music (書き込み方法は、D&Dで書き込みました。SDカードにデータが書かれたことも確認しました) 3.携帯の音楽を聴こうとすると”Musicが保存されていません”と表示されます。 同じSDカードを840SHに入れると音楽が再生されます。   多分、変換フォーマットが違うのではないかと考えています。 (または、携帯のSDカードが壊れているか????)

  • 普通のデッキで再生できる音楽CDをmp3から作れる?

    mp3形式、128kbps~320kbpsで取り込んだ音楽ファイルを 音楽CDまたはデータ用CD-Rに書き込んでも 普通のオーディオ再生機器で聞けますか? 何か特殊な手順が必要でしたら教えて下さい。 ちなみに、パソコンはWindows XPで 使っているソフトはWindows Media Player10です。 音楽CD作りに関してはズブの素人ですので、 できるだけ詳しく教えていただけると有難いです(すみません;) 過去の質問も調べてみたのですがイマイチ良く分からなくて…。 保存形式としてはWAVが一番いいという事は分かったのですが 既にmp3で保存してしまったので良い方法はないかと悩んでます。 あと、ついでにお聞きしたいのですが、128kbps~320kbpsの間で 音割れ以外は(それほど)音質にこだわらない人間が 一番得するビットレートはどの辺かも教えていただけると助かります。 色々ワガママ言ってしまってすみませんが どうか宜しくお願い致します。

  • AACについて

    D-SNAPでSDカードに録音した形式がAACなのですが これをMP3形式に変換できるソフト等はありますか? D-SNAPが生産終了になってしまいどうしてよいのか分かりません。 ぜひ教えてください!