• 締切済み

奨学金の保証人

高校三年生の子供を持つ母親です。 子供の大学進学に向けて、奨学金(日本学生支援機構)の予約申し込みを行ない、第一種奨学金の採用認定の決定通知をもらいました。 予約採用制度の際に、人的保証制度で申請して通ったのですが、その時の申請書類には、保証人予定者の欄に父親の名前を記入しました。 が、父親である夫は、4年前に任意整理をしています。 以下、質問です。 (1) このまま(父親を保証人としたまま)で、決定が取り消されることはあ  りませんか? (2) 父親保証人が不可能で、認定が取り消された場合、母親である私を保証  人に変更することが可能ですか?   もしくは、期間保証制度の利用に変更することが可能ですか? (3) 大学入学時に、本書類を記入することになると思いますが、その際に、   保証人を父親にしないことが、一番いいでしょうか?   また、それが可能でしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくおねがいいたします。

みんなの回答

noname#80537
noname#80537
回答No.1

 保証人の変更は必要ないかと。保証人に現時点で収入があれば大丈夫でしょう。確定申告書か源泉徴収票しか見ないし。基本的に本人が返す制度ですから。  書類に何か問題があれば機構に行く前に学校がチェックしてなんか言ってくるので書き直せばよいと思いますが。親が遠方に住んでいて書類が全部そろわないがとりあえず申し込むする人とか、書き込みが足りない人とかは結構いるので保証人の変更ぐらいは学校で対処しますよ。一番審査されるのは本人の成績とやる気(志望理由)なので。

関連するQ&A

  • 奨学金の保証人について

    大学に進学するために日本学生支援機構奨学金、第二種奨学金の手続きをして先日採用候補者決定通知を受けました。その中に「国の教育ローン」の申し込みをしてください。とありましたが大学入学までにすればよいのでしょうか? あと連帯保証人は親がなっています。保証人をお願いすると提出したのですが、保証人をお願いしていた人が亡くなってしまいました。今から機関保証に変更できますか? よろしくアドバイスをお願いいたします。

  • 奨学金の保証人について

    現在大学4年生です。奨学金を借りています。 返還の手続きにいろいろ提出しなければならない書類があり、2人の人に保証人になってもらわなければなりません。 連帯保証人には母がなってくれたのですが、保証人になってくれる人が見つかりません。 保証人になってくれる予定の人はいたのですが、昨日急に「やっぱり無理」と言われてしまいました。 もう機関保証制度に変更できる期限が過ぎてしまい、変更もできません。 それで保証人を紹介してくれる会社があると聞いたので頼みたいと思ったのですが、そういう会社は怪しくないですか?大丈夫なんでしょうか?なんか悪徳なんじゃないかと心配してしまって・・・。 電話しようか悩んでます。もしちゃんとした会社なら金額はいくらくらいですか?そもそも学生が利用できるのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 奨学金の保証人について

    全て私がいけないのですが、皆さんに意見を聞きたいです。 奨学金の申請するときに、自分の弟に黙って勝手に保証人にしてしまいました。けれども、やはりいけないと思い、本人に保証人になってくれないかと話したところ、出来ないと言われ、子供の学校の奨学金担当の先生に相談したところ、毎月借りるお金から保証金?としていくらか引いて支給する形も出来ると言われそれに変更する手続きしました。以前に支給された分の保証金を確か11月中に振り込む書類を送ると言われてたのですが、書類こないなぁって思ってはいたのですが、今週先生から電話があり、配達記録で10月に送っていると言われ、支払期限が過ぎてるので新たに保証人を探して下さいと言われました。私は書類を送ったと言われたのですが、見てないんです。自分が間違えて捨ててしまったのか、本当は届いてないのでは!。どちらにしても、保証人を探さないといけません。 私は離婚してるので、1、元夫に頼もうか、2、自分の親に頼もうか、3、業者に頼もうか悩んでます。 1→頼みづらい 2→嫌みを言われるのはわかる。すでにかなりの援助をしてもらってるので、いいづらい 3→いくらかかるか? それか、奨学金から借りるのをやめて、銀行から借りた方がいいか? 皆さんのご意見よろしくお願いします。

  • 奨学金の保証制度。

    専門学校に通学するために第2種で申請します。 そして保証人がどうしてもつけられないために保証制度を利用するつもりなのですが ここで少し分からない事があります。 子どもの通う専門学校は夜間で働きながら学費を支払うという制度になっています。 そして奨学金の申請額は月8万とする予定ですが 学校の学費の支払いが7万5千円だった場合 奨学金のほうが多くなりますが、このあまった5千円から毎月の保証料の支払いが出来るように 日本学生支援機構には申請してしまっても良い物なのでしょうか? 申請する金額が8万の下は5万になります。そうすると奨学金5万とバイト代2万5千円で学費を毎月支払うようになってしまいプラス保証料となるわけなのですが、 このような場合は学費が毎月7万5千円の分納の場合は 奨学金への申請は5万で申請するべきなのでしょうか?

  • 奨学金のことで質問があります。

    今、僕は大学2年です。 今年から奨学金を借りようと思い、大学で奨学金の説明会を受け、申し込みの資料を貰いました。 そこで本題なのですが、住民票や保証人(親)の印鑑証明書などは、奨学金の採用が決定してから提出するのでしょうか? それとも、現住所や保証人などの項目を書いた、申し込みの書類と一緒にすぐ出すのでしょうか?

  • 奨学金の保証人について

    我が家は母子家庭で、娘は和歌山市に有る奨学金制度を利用し、 大学に通ってます。保証人は私1人です。下の娘も今年無事大学 合格する事に成りましたが、奨学金は借りられる様ですが、保証人 に私1人しかいませんので、下の娘の保証人に私がなるのは可能で しょうか。

  • 大学の奨学金について質問です。

    来年で4年になるうちの息子が来年、大学の奨学金を借りたいと言って書類を見せてもらったのですがその大学の奨学金が11月に選考、採用の決定があり1月に給付されると書いてあるのですが、これはつまり給付時期が奨学金を申請した再来年になるということでしょうか? そうなると来年4年になる息子は間に合わないのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんがお答え宜しくお願いします。

  • 奨学金の保証人

    姪(妹の娘)二人の奨学金の保証人になっています この奨学金ですが 看護師になる為の学校(高等専門学校と大学)に行くためであり 卒業後 国家資格に受かり県内の病院で5年?働けば返済不要というものです 実は私の父が亡くなり 私は妹の意向により相続放棄することになりました 妹との関係も良くなく これを機に この姪たちの奨学金の保証人を変更してほしいのですが 変更の手続きは 当然ながら本人(姪)がやるものであり 私には何もできる権利がないそうで まして本当に変更したか? 証明書を発行することもなく証拠として残せないので 本人を信用するしかないと言われました(県で借りているので県庁の担当部署の方にです) あと、上の姪が すでに就職していますが 就職時の保証人のもなっています このような場合 今後 金銭的に迷惑をかけられないという書類を残すしかないのでしょうか? それは 公正証書になりますか?

  • 奨学金の保証制度について

    大学院に行くのに、学生支援機構の奨学金を受けようと思います。 ところが、貸与終了時に保証人の年齢が65歳(60歳?)未満という規定で両親、叔父叔母には頼めません。兄弟姉妹はおらず、従姉妹までは頼めないので、機関保証を申請しようと思います。 保証人よりも機関保証が不利ということはないのでしょうか? 学部でも、機関保証で申し込んだところ、不採用でした。収入上限にも成績にも問題はなかったのですが・・・。

  • 奨学金返済にあたって

    来年4年制の大学を卒業するのですが返済にあたっての書類をみると保証人と連帯保証人を書く欄がありました。連帯保証人は親でいいのですが保証人に該当する人がどうしてもいません。 機関保証制度を使いたいのですが平成16年以降の奨学金申し込み者が 人的保証から機関保証制度に変更できるようです。 私は15年に申し込み者として該当してるのですがお願いしたら機関保証制度は使えるんでしょうか? また機関保証の手数料はいくらなんでしょうか?