• ベストアンサー

国民保険、年金の手続きは?

前職を1/31で辞め、2/2に市役所にて国民年金等の加入手続きをしています。 来月以降、振込用紙が届き、それに基づいて払うようになっていましたが、 派遣で働くことになり、社会保険に加入することになりました。 この場合、また市役所に行って手続きをしなければなりませんか? はじめて社会人になったとき、 市役所に行った記憶がないのですが、 会社が自動的に切り替えてくれるのですか? 派遣の場合はどうですか?

  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runtou
  • ベストアンサー率34% (67/197)
回答No.3

国民年金と国民(健康)保険にわけて、説明します。 年金制度は、今基礎年金番号制度という制度になっていて、基本的に一生涯一つの年金番号になっています。会社に年金手帳を提出することにより、会社経由で社会保険事務所(局)に、貴方が厚生年金に加入したことにより、「自動喪失」という作業をします。基本的に「国民年金」に関しては、市区町村役場に出向く必要はないです。3月に厚生年金加入ということでしたら、「国民年金保険料」は2月分のみの支払いで結構です。 国民健康保険については、会社の健康保険に加入して14日以内に居住地の市区町村役場に、「国民健康保険の喪失」という手続きを、新しい会社の健康保険証を持参のうえ、いたします。出向かなければならないか、郵送手続きができるかは、市区町村でまちまちかと思いますので、国民健康保険の担当の係にお問い合わせ下さい。 私が元勤めていた自治体では、国民健康保険の喪失の郵送届けはお断りしていました(代理人(家族など)の来庁でのお届けは可能でした)。

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもよくわかりました。 速やかに手続きしたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 私の経験談ですが、 国民年金に関しては新しい派遣会社で 手続きをしてもらえば特に役所に行く必要はなかった ようです。 だたし、国民健康保険に関しては こちらから連絡しない限り、2重で保険料を 取られてしまいます。 また今持っている保険証も返却しなければならないので 役所にいく必要はありますね。 でも保険証の返却に関しては郵送でもできたので 一度電話で確認を取ってみたらいかがでしょうか? またそのような手続きは必要なものになるので 派遣元と派遣先に相談をして、1日だけ 遅刻扱いになってしまいますが、朝1時間程度時間を もらってはいかがでしょうか? 私もすぐに就業になってしまったので手続きに行く暇が なく派遣元のその旨告げたところ、そのように対処 してくれましたよ。

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 1度は市役所に行く必要がありそうですね。 なんとか都合をつけて行こうと思います。 ご丁寧な説明ありがとうございました。

  • cap-a
  • ベストアンサー率19% (19/100)
回答No.1

市役所で所定の手続きをしないと健保と年金が二重払いになります。

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですかぁ。 すぐに派遣の仕事が始まってしまうので、 市役所に行く暇がないので困りました…。

関連するQ&A

  • 国民年金の手続きについて

    最近同一市内へ引越しをしました。その手続きは市役所でしましたが、国民年金のほうの住所変更をしてきませんでした。これは自動的に国民年金の送付先が新しい住所に変わりますか?それとももう一度市役所へ行き手続きが必要でしょうか。宜しくお願いします。

  • 国民年金で役所の手続きミスの場合

     年金の支払った履歴を教えてもらいました。すると、数年前に国民年金の手続きを役所でやったのに、年金加入の手続きがされていないとの回答でした。社会保険庁に確認してもらっても、そのような回答でした。ただ、その時に国民保険の加入はしているのです。確かに、年金と国保の加入はしたと思うのですが、そういわれてみると、年金の納付書を受け取った記憶がありません。  もし、役所で手続きをしたにもかかわらず、役所のミスで手続きが行われず、未加入扱いとなってしまった場合、どうすることも出来ないのでしょうか?3年前になるので、納付不可能であるといわれたのですが、手立てがあるかどうか教えてください。

  • 国民年金の脱退の手続きってあるんですか?

    みなさんの質問と重なるところがあるかもしれませんが、混乱してます。 今度、国民年金加入者から就職のため厚生年金加入者になります。その場合は、厚生年金加入の手続きは会社がするから、個人では手続きするものはないと解釈していたんですが(基礎年金番号で社会保険庁が加入歴を把握できるため)、先日市役所で同様の質問をしたところ、年金手帳を持ってきて国民年金を抜ける手続きをとってくれと言われました。 年金手帳は勤め先に提出しなければだし(このことにあとで気がつきましたが)、かといって役所は平日空いてないし。こんなことしたら、1人ずつ基礎年金番号をあてた意味がないように思えるんですが。。 検索で別の市のサイトを見たところ、同じような事が書いてありまして、今までの自分の解釈が違ってたのか、訳がわからないんです。トラブルや行き違いを防ぐために市役所の方では念のためお願いしているだけなんでしょうか?? 国民健康保険の方はそのままにしておくと保険料がひかれてしまうから、脱退手続きをしなければいけないのはわかるんですが…。

  • 年金事務所で国民年金加入手続きができない?

    8月に仕事を辞め、10月から歯科医院で受付の仕事をはじめました。 前職での喪失証明や離職票などが遅れて10月に届きました。その間、国保・国民年金保険には 加入していませんでした。 11月に入ってから歯科医師国保に入りましたが、事業所の規模が小さいため?厚生年金には 加入できず、国民年金に加入する運びとなりました。 先日、直接年金事務所に行って加入手続きをしようとしたところ、歯科医師国保の場合だと こちらでは手続きできないので市役所の窓口で手続きしてくださいと言われました。 理由を聞いてもその一点張りで「市役所から年金事務所に連絡が来てから納付書は発行するから」 とのことでした。 以前は仕事を辞めた時に加入手続きができたのに今回できないのはちょっと疑問でした。 なぜ国民年金の加入手続きができないのでしょうか?詳しい理由がわかりませんので よろしくお願いいたします。

  • 国民年金について

    3月末で退職しました。 国民年金に加入しないといけないと思いますが、 市役所で手続きだと思いますが、何か持っていくものはありますでしょうか。 また、私は世帯主ではないので、そういった場合は私個人で行っても加入手続きできないのでしょうか。 市役所に問い合わせればなのですが、どうか教えてください。宜しくお願いします。

  • 厚生年金→国民年金の手続き

    普通なら、厚生年金から国民年金への手続きは退職した会社から退職したことを証明するものをもらって持参すると思いますが、 一向に貰えない場合手続きが出来ませんので、 国民年金に加入しないまま別の会社で厚生年金に加入しても 後から国民年金の納付をするように納付書が届くんですよね? その場合、無職の間の国民年金を納めるだけで良いのでしょうか? 厚生年金に加入した後の分も請求されてしまいますか? *市役所の年金課には、既に厚生年金に加入している旨はどうやって分かるのでしょうか?

  • 国民健康保険と国民年金の手続きについて

    8月末で会社を退職したため、 国民健康保険と国民年金に加入したいと思っています。 離職理由が会社都合のため、特定理由離職者として扱われ、 その場合は保険料の軽減措置があるそうなのですが、 離職票がまだ届いておりません。 このような場合、離職票が届いてからしか、 健康保険と国民年金の手続きに行けないのでしょうか。 また、手続きはどちらも市役所へ行けばその場ですぐに、 手続きしていただけるのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 国民年金の支払い制度について

    私は9月25日で会社を退職しました。 10月1日から新しい会社で働く予定となっていました。 9月の27日が通院している病院の診察日だったので 一先ず国民保険の加入の手続きにいきました。(9月26日に市役所へ) その際10月から働く事が9割決定でしたが確実ではなかったので 国民年金の窓口で国民年金への加入をどうすべきか聞きました。 回答は とりあえず手続きをしてもらい 10月から新しく勤めた場合 自動的に国民年金は資格がなくなるとの事 その際、9月度の支払用紙が届いても 振り込まないでください。 支払う必要はありません。 でも、今現在、年金加入をしていなという状況はよくないのでとりあえずは国民年金加入の手続きは必要だといわれました。 なのに… 10月から勤務出来き社会保険等の手続きができ市役所へ行ったら たとえ5日間であっても1ケ月分の国民年金代を支払うように言われました。 これって支払う義務があるのでしょうか??

  • 国民年金について

    去年退職し、国民年金を全額免除の申請をして今年の6月まで申請が認められましたが、先月4月から就職しまして、社会保険に加入しました。この場合、とくに社会保険事務所や市役所などに報告しなくても、自動的に国民年金の納付はされているのでしょうか?

  • 国民年金の手続きについて

    お世話になります。 自分で調べてみているのですが、だんだん混乱してきてしまったので 詳しい方に教えていただきたく思います。 知識不足の為、分かりにくい説明となってしまうことをお許しください。 お聞きしたいのは、国民年金第3号被保険者の手続きができるかどうかということです。 現在、私は求職中の専業主婦で、夫は公務員で共済年金に加入しています。 ★H20年は、1~3月は失業給付をもらい、4~6月は勤務先で社会保険に加入、7月からは社会保険加入なしで短期で勤務していたため、健康保険は任意継続で国民年金は未納の状態です。 ★H20年の収入は105万ほどでした。(失業給付で受け取った総額42万円除く) 失業給付は収入に入れなくて良いとのことで105万円の収入金額で、すでに還付申告を済ませました。 ですが、この場合は給与収入と失業給付の合計が130万円を越えてしまうので第3号の手続きはできないのでしょうか? また、手続きできる場合、夫の職場を通さず自分が出向いて手続きはできますか? その場合は、市役所に行くのではなく社会保険事務所でしょうか? 今考えると、可能ならば7月から扶養に入る手続きをすればよかったのですが、年金だけでも遡って手続き可能なのでは?と思って質問した 次第です。 長文失礼致しましたが、どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう