• ベストアンサー

不動産の売買の実際

 こんど不動産屋を介さないで不動産(更地)を売却する予定です。この場合には実際にどのような手順を踏むのかわかりません。  (1)売買契約書の署名捺印はどこでおこなうのか。  (2)代金の受け取りは具体的には通常どこで行われるか。捺印と代金の受け入れは同時に行うのが望ましいはずですが、具体的には、どこで、どのように行うのか。代金は銀行振り込みが普通なのか、銀行振り出しの小切手が望ましいのか。銀行振り出しの小切手の見本はどこにあるのか(私は本物をみたことがない)。こまかい疑問が次々にでてきます。(たとえば、銀行振り込みの場合、振込みを確認してから捺印したいのですが、具体的には、どのような手順を踏むのか)。どうか不動産屋を介さない土地の売却を経験なさった方、その具体的な場所や手順をご教唆ください。  あと、自分の本籍地が他人の名義になってしまうことになります。現在の住民票の所在地は賃貸なので本籍はおけません(おけてもおくきがありあません。)こうした場合、なんだかの問題が発生するのでしょうか。この疑問にもできましたらご教唆お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19683
noname#19683
回答No.3

肝心な登記は、ご自身でするのでしょうか?少なくとも、登記手続きくらいは、司法書士さんに入ってもらった方がよくありませんか?司法書士さんなら、ご質問のことは、ひと通り教示してくれますよ。 あくまでご自身の手でなさる場合、 (1)事前に登記所で、売買登記に必要な書類の確認と申請書・登記原因証明情報などの作成指導を受ける。恐らく、「司法書士に頼んだら?」と言われるかも。(2)申請書・登記原因証明情報などを作成したら、念のため、登記所に行って確認してもらう(3)契約場所:親しい銀行があるなら、応接場所くらい貸すでしょうけど、何の関係もないと、わざわざ場所は貸さないでしょうねぇ。どちらかの家で署名押印でしょう。その場で、一応登記手続きに必要な権利証その他書類の確認をする。(4)代金は、銀行振り込みとして、両者とも一緒に銀行に行く、売主口座へ入金が確認できた時点で、(5)権利証その他登記関係書類を買主に渡す(6)登記申請  いかがでしょう? 問題として、その土地が農地なら、届出等が大前提だし、さらに調整区域とか法令上何か制限があって、買主の想定外の事項はないでしょうか?後でトラブルにならないよう、気をつけてください。 本籍地については、必要がない限り(戸籍を取りに行くのが遠いとか)、そのままでも良いかと思います。住所ではありませんから、住む住まないは全く関係ありません。

その他の回答 (2)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

いろいろと心配な気持ちは分かりますが、きちんとした「契約行為」がなされるのであれば、実務上の手続きは双方が協議した内容で、その内容が常識的におかしくなければ、それに従えばよいと思います。 むしろ、捺印する前に「契約書」の中味に問題がないかだけは確実に確認しておきましょう。 「契約書」さえしっかりしていれば、何か実務上の手続きのミスがあっても心配することはありません。 それでも、心配なような相手であれば、取引をしないことです。 また、本籍の問題は、単にその辺りの出身だというだけで、実生活上は何ら問題は残りません。むしろ、そうした意味合いしか残っていない「本籍」というものを、残している制度自体が問題があるのかも知れません・・・。

回答No.1

不動産を売却・・・。 契約書に印鑑押したりだとか、お金をいつ払うだとかは、どこで決済するかとか、それこそ相手のかたと決められたらいいとはおもいますが(^^) よく、銀行の応接室とか借りて、そこで契約書に印鑑押して⇒口座に売買代金振り込んでもらって⇒入金を確認して⇒登記を持ち込む・・・とかいう流れが多いんじゃないでしょうか? その土地がどういった土地なのかわからないですけど、 土地に抵当権がついていないかとか、図面をとって場所はまちがいないかとか、事前にイロイロしらべなきゃだとおもうし、不動産屋さんを通さないにしても、司法書士さんくらいには相談されたらどうでしょう?

関連するQ&A

  • 中古ワンルームマンションの売買契約当日の詳細な手順

    お世話になります。 地方の中古ワンルームマンションを地元の不動産業者の仲介により売却することになりました。 売却代金は200万円以下です。 当初、不動産業者は売買契約当日、買主が売却代金全額を現金で支払う旨(打合せは不動産業者の会議室で行う予定)の説明がありましたが、 その後、当方(売主)の銀行口座の情報を売買契約当日に知らせるように連絡がありました。 この連絡を受け、当方は売買代金は当方(売主)の銀行口座へ振り込まれるようになったと理解し、売買契約当日の詳細な手順をこの不動産業者に教えてもらうように依頼しました。 近いうちに不動産業者から連絡があるとは思いますが(まだ連絡なし)、 念のため、下記項目はじめ一般的な詳細な手順を確認しておきたいと思っています。 ・契約書の確認 ・売買代金授受:売買代金の手渡し、または振込(振込の場合は振込金の確認方法) ・売買契約書への署名、捺印、等 ・不動産業者への仲介手数料等への支払い(当日、あるいは後日でも可能?) ついては、以下のことについて教えて下さい。 1)上記項目はじめ一般的な売買契約当日の「詳細な」手順 2)売買代金が当方(売主)の銀行口座へ振込むことになった場合、  その振込の確認方法(打合せ場所の近くに当方(売主)の銀行がない場合) 3)売買契約当日に売主が注意、留意すべき事項

  • 不動産の売買について

    住宅地の土地の現在の価格が3000万の場合、 不動産屋に売却する場合、本当に3000万で売れるのか?という疑問があります 家の近所は売り出したらすぐに買い手が見つかっていますが実際はどうなんでしょう? もっと買取りは安くなりそうですか?

  • 不動産の代金支払い方法は小切手に限られるのか?

    不動産物件を購入します。不動産屋曰く、「代金支払い方法は銀行振込みはダメ、小切手して!」と強く言われています。この前手付けを払うために、銀行の窓口で小切手のお願いをしたら、怪訝そうにされました。どう考えても大金を持ち歩くのは危なっかしいので、振込みにしたいのですが、なんとか相手を納得させる方法はありませんか?相手の不動産屋は業界でも大手不動産屋であります。専門の方お願いします!!!

  • 不動産の売買契約は銀行で行う?

    不動産の売買契約は、多額のお金が動くので、 銀行でのやり取りが望ましいのでしょうか? つまり、不動産会社で契約をすると、契約と支払い(振込み)が同時に行われなかった場合、 どちらかが損をするリスクが発生するのかなと思うので。 (売却手続きをしたのにもかかわらず、お金が振り込まれていないなど)

  • 小切手の記名、捺印について

    教えてください。 小切手には振出人の欄がありますが、 これは記名捺印でなく署名でもかまわないのでしょうか。 銀行印の押印がない小切手を持ち込んだ場合、銀行は受け付けてくれるでしょうか。 また、押印せず署名だけで良いというような文言が入った 小切手の形式は存在しますか? どなたかよろしくお願いします。

  • 売買目的有価証券売却損の出し方

    簿記3級の問題です。 ※山田商事の株式10株を1株に付き\70,000で買い入れ、代金は買入手 数料\14,000と共に小切手を振り出して支払った。 【この時の仕訳】    売買目的有価証券 714,000 当座預金 714,000 【このうちの7株を1株\60,000で売却し、代金は当店振出しの小切手で 受け取った場合の仕訳の解答】    当座預金     420,000 売買目的有価証券 499,800    有価証券売却損   79,800 この売却損の出し方を教えて下さい。

  • 不動産屋が仲介に入り不動産売買する場合

    Aの不動産屋が仲介に入りBの不動産屋に私の物件を売る場合、瑕疵担保責任はありますか? 売買契約書には代金の支払い方法(銀行振込みまたは現金手渡しなど)を必ず記載しますか?

  • 不動産売買取引について

    不動産売買で、仲介業者の事務所で物件引き渡し(鍵、入居者の賃貸借契約書)をする場合は、不動産の権利証(=登記識別情報)を買主に渡すタイミングは、銀行に走ってもらい売買代金が売主の口座入金確認後が通常の取引でしょうか 銀行の応接室であれば、銀行の方から振込依頼書を貰えたら、その場で引き渡し出来ますが、買主側の仲介業者の事務所となれば、入金確認に時間を要しますので、買主にお待ちいただくことになります。 宜しく御願い致します。

  • 小切手の偽装について

    ふと思った小切手の偽装問題についてです。 偽装した小切手を銀行に持って行き、お金を得たとします。すると振出人は銀行に「こんな小切手、切った覚えはない」といい、代金の返還を求めます。このとき、銀行側はどのような対応をするのですか?振出人は発行してないという証拠なんて、もっぱらないと思います。

  • 残代金の決済で小切手って? 

    先日土地を売却し無事契約も終わりましたが買い主から残代金は小切手でお願いしますと頼まれました。不動産の様な金額の単位が大きいものでも小切手での取引は行われるものなのでしょうか?経験がなく全く無知なものですから買主にどのような質問をすればいいかも分からず投稿させて頂きました。 (1)線引小切手での場合でも振出人の裏判があれば当日振出先金融機関ですぐに換金できると聞いたのですが本当でしょうか? (2)上記の手続きをする時何を持参すれば自分の取引先金融機関に振り込むことができますか。 (3)振込みをする際に手数料はかかりますか? (4)線引小切手でなければ当日に現金に換金できないのでしょうか? (5)振出人の裏判が無ければ当日換金できないのでしょうか? 小切手は現金に換金するのに時間がかかると聞いたことがあるものですから不安で仕方がありません。なにかよいアドバイスをお願いいたします。また、買主にどのようなことを質問したらよいかなど教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。