SetBkMode( )とGetStockObject( )の使い方についての質問

このQ&Aのポイント
  • SetBkMode( )関数とGetStockObject( )関数は、Windowsアプリケーションで背景色を設定する際に使用されます。
  • SetBkMode( )関数を使用すると、テキストの背景色を透明にすることができます。
  • GetStockObject( )関数は、システムで事前に定義されているブラシオブジェクトを取得するために使用されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

SetBkMode( ) (HBRUSH)GetStockObject( )

 case WM_PAINT:   hDC = BeginPaint(hWnd, &ps);   SetBkMode(hDC, LTGRAY_BRUSH);   TextOut(hDC,0,0,szHello,strlen(szHello));   EndPaint(hWnd, &ps);  break; これは、int WINAPI WinMain( ) で wc.hbrBackground = (HBRUSH)GetStockObject(LTGRAY_BRUSH); としてないと、SetBkMode( ) が無効になりました。 GetStockObject( ) の意味を知らないけど、これによって LTGRAY という色が特別なものになるんだと思いました。 窓の背景色を wc.hbrBackground = (HBRUSH)GetStockObject(BLACK_BRUSH); で黒にした場合に、TextOut( ) の背景色を灰色にするには どう書けばいいんですか?

  • A__
  • お礼率59% (194/328)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tdlemon
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

まず、SetBkModeという関数は 背景を透けさせるかどうかを決める関数で LTGRAY_BRUSHのところをTRANSPARENTとすると  SetBkMode(hDC,TRANSPARENT); 背景を透けさせることができるので試してみてください。 それで、本題の背景の色を変えるということですが それはSetBkColor(hDC,COLORREF型変数)という関数で変えられます。 SetBkColor( hDC,RGB(120,120,120) ); とすれば文字の背景が灰色になると思います。 もし、ちがったら教えてください。

A__
質問者

お礼

ありがとうございます。 SetBkMode( ) の意味と引数を勘違いしていたのに 気付きました。 それを消して SetBkColor( hDC,RGB(120,120,120) ); に書き替えて、wc.hbrBackground の指定に無関係で 文字の背景が灰色にできることを確認しました。

関連するQ&A

  • TextOut( ) が動かない

    LRESULT CALLBACK WndProc( HWND hWnd,UINT msg,WPARAM wParam,LPARAM lParam){ PAINTSTRUCT ps; HDC hdc; switch(msg){ case WM_KEYDOWN:  if( wParam == VK_ESCAPE ){   hdc = BeginPaint(hWnd, &ps);   TextOut(hdc,0,0,str,strlen(str));   EndPaint(hWnd, &ps);  }  break; case WM_PAINT:  break; エスケープキーで文字表示をやりたいけど TextOut( ) が動作していないみたいでした。 switch(msg){ case WM_KEYDOWN:  if( wParam == VK_ESCAPE ){   hdc = BeginPaint(hWnd, &ps);   TextOut(hdc,0,0,str,strlen(str));   EndPaint(hWnd, &ps);  }  break; case WM_PAINT:  hdc = BeginPaint(hWnd, &ps);  TextOut(hdc,0,0,str,strlen(str));  EndPaint(hWnd, &ps);  break; とすると、常に文字が表示されたから、やっぱり case WM_KEYDOWN: の中の TextOut( ) が 動作していないんだと思いました。 TextOut( ) は case WM_PAINT: からのつながりが ある場合でないと実行されないんですか? ソースのおかしいところがあったら教えてください。

  • TextOut( ) を BeginPaint( ) と GetDC( )

    LRESULT CALLBACK の case WM_PAINT: で、 hdc = BeginPaint(hWnd, &ps); TextOut(hdc,0,0,str,strlen(str)); EndPaint(hWnd, &ps); ↑問題無し。↓文字がちらつく。 hdc = GetDC(hWnd); TextOut(hdc,0,0,str,strlen(str)); ReleaseDC(hWnd,hdc); ちらつきの原因は、高速で TextOut( ) が繰り返されるから だと思いました。 どうして TextOut( ) が繰り返されるんですか? 上の方法の場合は、 ReleaseDC(hWnd,hdc); は書かなくてもいいですか?

  • 重なり z-index

    HWND hrs;//プロト hrs = CreateWindow( ... というのがあって  wsprintf(mojibuf,"色付けが実行された");  SetWindowText(hrs,cbuf);  hDC = BeginPaint(hWnd, &ps);  hPen = CreatePen(PS_SOLID, 1, RGB(0, 0, 255));//枠色  SelectObject(hDC, hPen);  hBrush = CreateSolidBrush(RGB(0, 255, 0));//中色  SelectObject(hDC, hBrush);  Rectangle(hDC, 10, 90, 150, 100);  DeleteObject(hBrush);  EndPaint(hWnd, &ps); これで、hWnd に文字と四角を表示しました。 表示位置を重なるようにしたら、ソースの後に書いた方の 四角が文字に隠れてしまいました。 四角を文字の上になるようにして、重なった部分の文字は 四角で消されるようにするにはどうしたらいいんですか?

  • 自作関数の使い方

    ウインドウの左上に1を表示させたいのに デスクトップの左上に1が表示される。 ソースを直してください。 #include <windows.h> HWND hWnd; void f(); LRESULT CALLBACK WndProc(HWND ,UINT ,WPARAM ,LPARAM); int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance ,HINSTANCE ,LPSTR , int){  HWND hWnd;  MSG msg;  WNDCLASS wc;  wc.style = CS_HREDRAW | CS_VREDRAW;  wc.lpfnWndProc = WndProc;  wc.cbClsExtra = wc.cbWndExtra = 0;  wc.hInstance = hInstance;  wc.lpszMenuName = NULL;  wc.lpszClassName = "CNAME";  wc.hIcon = LoadIcon(NULL , IDI_APPLICATION);  wc.hCursor = LoadCursor(NULL , IDC_ARROW);  wc.hbrBackground = (HBRUSH)GetStockObject(LTGRAY_BRUSH);  if (!RegisterClass(&wc))return 0;  hWnd = CreateWindow(wc.lpszClassName , "EXE" ,   WS_OVERLAPPEDWINDOW | WS_VISIBLE ,   CW_USEDEFAULT , CW_USEDEFAULT , 200 , 150,   NULL , NULL , hInstance , NULL);  while(GetMessage(&msg , NULL , 0 , 0)){   TranslateMessage(&msg);   DispatchMessage(&msg);  }  return msg.wParam; } LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd ,UINT msg ,WPARAM wParam ,LPARAM lParam){  HDC hDC;  switch (msg){  case WM_LBUTTONDOWN:   f();  break;  case WM_DESTROY:   PostQuitMessage(0);  break;  default:   return(DefWindowProc(hWnd , msg , wParam , lParam));  }  return (0L); } void f(){  HDC hDC;  hDC = GetDC(hWnd);  TextOut(hDC,0,0,"1",1);  ReleaseDC(hWnd, hDC); }

  • ウィンドウやボタンコントロールの色を変えたい

    win32、VC++2005、windowsXPで開発中なのです。 まずウィンドウの色を変更したいのですが、 wc.hbrBackground = (HBRUSH)GetStockObject(LTGRAY_BRUSH); のGetStockObjectの引数で白、灰、黒色には変更出来るのですが、 紫色にできませんでした。 色を変更するにはどうすればいいんですか? またボタンコントロールの色も変更したいのですがどうすればいいんでしょうか? 参考になるHPなどあると思ったのですが中々解りやすいサイトがありませんでした。 まったくのwin32プログラム初心者ですのでわかりやすく説明お願いします。

  • TextOutについて

    ウィンドウの雛形に、 case WM_PAINT:{ static int t; PAINTSTRUCT ps; char cbuf[100]; HDC hdc = BeginPaint( hWnd, &ps ); wsprintf( cbuf, _T("on WM_PAINT%d"),t); TextOut(hdc,0,100,cbuf,sizeof(cbuf)); SetWindowText( hWnd, cbuf ); t++; EndPaint( hWnd, &ps ); break; } として実行したところ、ウィンドウを任意のところに重ねて、移動すると、SetWindowはタイトルバーにちゃんとの値が表示されるのですが、TextOutのtは再描画されないのですが、通っているのに描画されないのはなぜでしょうか?

  • DeleteObjectについて(初心者です)

    今こちらのサイトを参考に、APIを学んでいるものです。 http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/win26.html 質問させて頂きますのはここの部分です。 LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hwnd , UINT msg , WPARAM wp , LPARAM lp) { HDC hdc; static LOGPEN lopnPen; PAINTSTRUCT ps; switch (msg) { case WM_DESTROY: PostQuitMessage(0); return 0; case WM_CREATE: lopnPen.lopnStyle = PS_SOLID; lopnPen.lopnWidth.x = 5; lopnPen.lopnColor = 0XFF; return 0; case WM_PAINT: hdc = BeginPaint(hwnd , &ps); SelectObject(hdc , CreatePenIndirect(&lopnPen)); Ellipse(hdc , 10 , 10 , 200 , 50); DeleteObject(SelectObject(hdc , GetStockObject(WHITE_BRUSH))); EndPaint(hwnd , &ps); return 0; } return DefWindowProc(hwnd , msg , wp , lp); } 一度yahoo知恵袋にて質問したのですが、別の面で少し疑問が残ったのでここでもう一度質問させて頂きます。 SelectObjectは引数で渡されたオブジェクトを選択中にし、返り値として以前に選択していたオブジェクトを返すという回答がありましたが、それならば DeleteObject(SelectObject(hdc , GetStockObject(WHITE_BRUSH))); のGetStockObjectの引数WHITE_BRUSHを別のもの(例えばBLACK_PEN)に置き換えても、返り値は以前選択していたオブジェクトのままなので何も相違ないはずですよね? 当方理解もままならない初心者ですから盛大な勘違いをしているかもしれません。 分かる方、どうかご教授お願いします。

  • WM_PAINT

    WM_PAINT について教えてほしいのですが、 WM_PAINTがシステムから発行されるタイミングとして、 クライアント領域に無効領域がある時 UpdateWindow()を呼び出した時 InvalidateRect()を呼び出した時があると思いますが 例えば LRESULT CALLBACK WndProc(HWND , UINT , WPARAM , LPARAM) { LPCTSTR  Str = TEXT("Kitty"); switch (msg) { case WM_CREATE:    hdc = GetDC(hwnd);    SetTextColor(hdc , RGB(255, 0 , 0));    ReleaseDC(hwnd , hdc);    return 0; case WM_PAINT:    hdc = BeginPaint(hwnd , &ps);    TextOut(hdc, 10 , 10 , Str, lstrlen(Str));    EndPaint(hwnd , &ps);    return 0; } return DefWindowProc(hwnd , msg , wp , lp); } の場合, WM_PAINTはどのタイミングでシステムから呼び出されるんですか? WinMain()でUpdateWindow()もInvalidateRect()もつかっていないのですが。 いつシステムから送られるかご教授をお願いします。

  • SDKでウィンドウの中央に文字列を表示させる方法

    ウィンドウの中央に文字列sを表示させる方法を教えて下さい。 /********************************** WM_PAINTで TCHAR s[80]; HDC hDC; PAINTSTRUCT ps; RECT rc; GetClientRect(hWnd, &rc); hDC = BeginPaint(hWnd, &ps); TextOut(hDC, rc.right / 2, rc.bottom / 2, tcDayTime, lstrlen(s)); EndPaint(hWnd, &ps); return FALSE; ***********************************/ GetClientRect(hWnd, &rc);でウィンドウのサイズを取得し、 TextOutの第2、第3引数で ウィンドウ幅/2、ウィンドウ高さ/2 としていますが、これだと中央から表示されてしまいます。 できれば、ウィンドウのサイズを変更してもウィンドウの中央に表示させたいです。 #VC ++ 6.0 & Win98 & SDK で作成してます。

  • BeginPaintの使い方

    現在windowsプログラミングを勉強しています。 まだまだはじめたばかりでwindowsプログラミングの把握できていない部分が多々あるので、何か使い方が根本的に間違えているところがあるかもしれませんが、ご容赦ください。 case WM_PAINT: hdc=BeginPaint(hdc,&ps);/*rc,hdc等は宣言済み*/ TextOut(hdc,0,0,szStr,(int)strlen(szStr));/*szStr="文字列"代入済み*/ EndPaint(hWnd,&ps);/*hWnd等は宣言済み*/ break; において、 1.ダブルクリックしたら表示させよう!と思いまして、 WM_PAINT→WM_RBUTTONDBLCLKSと変更したところ表示されなくなりました。 しかし、hdc取得をGetDCで行うとうまくいきました。この違いがよくわかりません。 2.次はダブルクリックすると文字を右に動かそう!と思いまして、 TextOut(hdc,i,0,・・・・)などといたしましてiを増やしたところ更新前の画像が残りました。そこでInvalidateRectによって背景消去しようとおもいまして、TextOutの前に挿入しましたがこれによっても初めから、クリック後も何も表示されなくなりました。 1と2の2点に関して、どなたかご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう