• ベストアンサー

「曜」という漢字について

sesameの回答

  • ベストアンサー
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

「曜」は形声文字です。 形声文字ですから、偏の「日」が意味を、旁は音を表しています。 「曜」の旁はもと「テキ」という漢字で、鳥のキジの仲間です。 キジには羽毛のとさかがあるので、隹(鳥)の上に羽を付けた形をしているのですね。 したがって字の本来の意味までさかのぼると「羽」にするのが正しいのですが、現在通用している字体では「ヨヨ」と書いているものが多いですね。 現在の明朝体の元になっている康煕字体をみると、中が両方右上がりになった「羽」になっており、戦前日本で使われていた活字も多くこれに習っていたようです。 現在でも楷書体や教科書体では「ヨヨ」ではなく「羽」としているものがほとんどですね。 もともと明朝体は古くは木版、後には活字のための字体なので、手書き字体とは形が違うものが多いのです。 お子さんの書き方は教科書のお手本に習うのが良いかと思います。

pikari777
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼致しました。 ありがとうございます。私自身勉強不足で「形成文字」、「康煕字体」 という事についても調べてみる必要がありそうです。 「ヨヨ」と「羽」のどちらを書いても間違いということではなさそうですね。

関連するQ&A

  • 漢字 「曜」という字

    漢字 「曜」という字 右上のつくりは、楷書体では「羽」(注)を書きますが、教科書体・明朝体では「ヨ」を並べて書くようです。  注 正確には楷書体の「羽」の右側は点々(左側と異なる書き方) なぜこんなに変形されるのですか?(教科書体・明朝体の「羽」ではいけないのか?) 「羽」と「ヨ」にどんな関連があるのですか? 教科書体はともかく、漢字の基本である明朝体が「ヨ」を採用することに疑問を持ちます。

  • 大学入試などでの漢字

    (1)広辞苑で「関わる」という言葉を引いたら、 「関る」と出てきました。 おかしいなと思って、国語辞典で調べると、 今度は「関わる」と出ました。 他にも、そういうことが多々ありました。 この場合、大学入試などでは、どちらを書けばいいのでしょうか? どちらでもいいのでしょうか。 (2)また、「褶曲」の「褶」の字で、 「羽」に見える部分が、漢字辞典などでは、よく見ると微妙に違いました。 でも、学校の先生は「羽」と同じように書いていました。 この場合も、試験などではどちらを書けばよいのでしょうか?

  • 「崎」の別の漢字(旧漢字??)を探してます!!

    「崎」という字の、右上にある“大”の部分を“立”と書く漢字(旧漢字なんでしょうか?)を探しています。 辞書を引いても表記されていないし、困ってます。 人名なのですが…

  • 漢字の習う順序

    各学年学習指導要領で習う漢字が決まっています(一年生80字、二年生160字とか)。易しい漢字から難しい漢字になっていくのは分かるのですが、時々「この難しい字を習っているのに、この易しい漢字を習っていないのはなぜ?」と思うときがあります。 例えば「曜」は二年生で習うのですが、「丁」は三年生で習います。子供にとってのなじみ深さかとも思うのですが、年賀状などを書くときに「一丁目」等は普通に使います。 「佐」「斉」「沢」などは中学で習うようですが、自分や友人の名前にあるので習う前から既に知っている、という場合もあります。これは逆に名前以外であまり使わないので後回しにされてしまったのかな?とも思わなくはないですが。 何を基準に各学年で習う漢字を選んでいるのか気になります。ご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • 欲しい漢字が出てきません

    「崎」という字の右上が「大」ではなく「立」という字の漢字がどうやっても出てきません。 どのようにしたら出せるのでしょうか?

  • 漢字の略字というのでしょうか・・

    皆様御世話に成ります。 よく目上の方が、普通の漢字でなくて簡単に漢字を書き換えています。 ちなみに上司は「曜」という字を「日に玉」と左辺右辺に書いて使っています。 正式な漢字ですか? こういう感じを略漢字というのか知らないのですが、 こういうものが書き変えられるよ~という一覧サイトがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします

  • 祭という漢字

    私が子どもの時に習った記憶では、祭という漢字の右上の字はマだったと思うんですが、子どもが漢字の練習してるときにヌを書いていて教科書や国語辞典を見るとやっぱりヌになってました。 主人にも聞いてみたら、私と同じでマと習ってました。 むしろヌだと×だった覚えがあるのですが… この漢字いつの間にか変わりました?

  • 漢字の順番

    ファイルの並びで「名前順」にするとき、ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字の順番ってどうなるんでしょうか? それとひらがな、カタカナ、ローマ字それぞれは順番が50音などでわかりますが、 漢字の順番はどうやって決まるんでしょうか? また順番が判別できるサイトなどありませんか?

  • 漢字「翡翠」

    「翡翠」という字は、(明朝体と教育漢字体では)「翡」の羽と「翠」の羽の字体が異なりますが、何か意味があるのでしょうか? (楷書体では同じ羽を使うようです)

  • 漢字の探し方

    ワード上で特殊漢字(?)を表示したいのですが、手書きで検索してみても表示がされません。 どうやって探したらよいのでしょうか? ちなみに漢字は土という字の上の横線の右上に点がつきます。