• 締切済み

表面張力について

物理化学をやっていて、テキストに『界面活性物質は水表面での吸着が起こると、水の表面積が減少するため、表面張力は減少する』とありました。表面張力は、表面積を小さくしようとする力であると学んだので、表面積が減少するなら、それなりに表面張力が働いたことになるから、減少ではなくむしろ増加では?と考えてしまいます。どう理解したら良いのか分かりやすい説明をお願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.3

>表面張力は、表面積を小さくしようとする力であると学んだので、 考え方を変えてください。「表面張力」とは、たとえば水など液体分子が「液状態を維持するために分子間で及ぼしあっている引力」が「気相(たとえば空気)とのあいだで及ぼし合う引力」より「大きいため」、自然に自分たちでまとまろうとした結果、数学的に一番小さな体積・表面積である「球形」になる「現象」です。 「界面活性剤」は液体分子間の力と液体分子と気体との間の力の差を小さくする。極端に言えば液体分子間の力を小さくする働きをします。 そのため、液体が延びたり、泡になったり、油と水がより相性が良くなったりします。 m(_ _)m

回答No.2

表面張力の原因となるのミクロの仕組みをきちんと理解すればわかると思います。テキストで使われているそれぞれの表面積の意味をしっかり見直してください。 多分 No1 のリンクを見れば解説されているものとおもいます。

  • nekodon339
  • ベストアンサー率28% (315/1088)
回答No.1

こちらに(界面活性剤)と表面張力のことが出てます http://www.live-science.com/honkan/theory/surfac02.html (自分で作る表面張力測定器)おまけとして http://www.hokuriku.melco.co.jp/kyouiku/room01/h13/kureha/kureha6.htm >>(表面張力は、表面積を小さくしようとする力であると学んだので、表面積が減少するなら)  →なぜこの時に(表面張力)が働いたことになるのでしょうか?? 界面活性剤の濃度を上げていくと、表面張力がだんだん小さくなっていきます。 そして、さらに濃度を上げていくと、ついには界面がすべて界面活性剤の分子に覆われてしまい、 これ以上界面に吸着できなくなります。

関連するQ&A

  • 表面張力について

    水に界面活性剤を加えていくと表面張力は低下します。これは吸着した界面活性剤分子が水分子の凝集エネルギーを弱め、水の表面張力を低下させるからです。 界面活性剤の濃度を上げていくと、表面張力の値はは低下し、やがてミセルが形成し始める濃度(cmc)に達し、その後一定の値をとります。 そこで臨界ミセル濃度(cmc)以上の濃度になると何故、表面張力の値が一定に保たれるのでしょうか?? 濃度をあげていくと界面が界面活性剤で覆われてしまい、これ以上界面に吸着しなくなるから?と考えてはいるのですが、いまいち納得がいかないので・・・。 理解いただける方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 水、カルボキシメチルセルロース(CMC)、表面張力

    カルボキシメチルセルロース(CMC)は界面活性剤としても使用されるみたいですが、表面張力を下げるということでいいですか?水にカルボキシメチルセルロース(CMC)を添加すると表面張力は増加するのでしょうか?減少するのでしょうか?理由も詳しく教えて下さい。

  • 完全溶解していない液体の表面張力について

    界面活性剤が完全溶解していない溶液の表面張力について質問があります。 オリゴマー型界面活性剤を水に添加したら液が白濁して表面張力が低下したので、界面活性剤の一部が溶解して表面張力が低下したと思っていたのですが、白濁液をろ過して得られた透明な液の表面張力は、水そのものと同じ値でした。 界面活性剤の添加によって水が白濁するので、少なくとも界面活性剤が分散していることは確かなのですが、溶解ではなく分散しているだけで液体の表面張力が下がるという現象は、一般に起こりえることなのでしょうか? こういった分野に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見いただけないでしょうか。よろしくお願い致します。 ちなみに、ろ過は孔径0.2μmのろ紙で行いました。

  • 水の表面張力を界面活性剤などを使わないで下げる方法はありますか?

    界面活性剤を使用しないで、水をできるだけ溶解物質の少ない状態で表面張力を下げる方法はありますか?よろしくお願いいたします。

  • 表面張力と界面活性剤

    表面張力は水に界面活性剤と添加すると下がるのはなぜですか?

  • 砂糖はなぜ表面張力を助けるのですか?

    先日、友人と話しているとき、「砂糖は洗剤と逆で、 水の表面張力を助ける働きがある」と言われました。 洗剤は「界面活性剤が入っている」ということで納得しましたが、 では砂糖はどんな成分が表面張力を助けているのかとなると、 全員わかりませんでした。 どなたかお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 表面張力の測定

    表面張力の測定には、滴下法の他にどんな方法がありますか? 調べたら溶融はんだという測定法があるようなのですが、これはどんな方法なのでしょうか? それから、私は滴下法で表面張力を求めたのですが、界面活性剤(SDSを使いました)の濃度が臨界ミセル濃度以上になるとそれ以上表面張力が減少しなくなりました。この理由がなんとなく分かるのですがうまく言葉にできません。教えてくださいm(_ _)m

  • 水のもつ表面張力

    化学を勉強しています。 ある問題で、水が水素結合をするからこそもつ特性は、という問題で、 ・表面張力をもつ ・極性物質をよくとかす というのが解答でした。 そこで質問なのですが、 どうして水が水素結合をすると、表面張力をもったり、極性物質をよく溶かすのでしょうか。尚、表面張力というのは、水の上に一円玉をそっと載せると沈まないというような現象だと理解していますが、間違いありませんでしょうか。どなたかご存知の方教えていただけるとうれしいです。

  • 表面張力について

    自由研究で表面張力をやっているのですが、表面張力が起こる液体と起こらない液体の違いは、界面活性剤が、入っているか入っていないかの違いだけですか?温度などは、関係ないのでしょうか?他のサイトを少し見たのですが、中1の私には難しくて分かりませんでした。簡単に教えていただけないでしょうか。

  • 2液間の表面張力は

    互いに溶解しない2液間の表面張力は、それぞれの液体の表面張力と比べてどうなりますか? また、界面活性剤は有機溶媒中ではミセルを形成するのですか?