• 締切済み

じゃぁ、同じお金なら?

初期費用のみについてですが、 システム全体として、同程度の信頼性を得るためには、 UNIXとNTでは、どちらが費用が多くかかるのでしょうか? UNIX1台に対してNTが2~3台購入できます。 NTだと、1台落ちてもまだ他に代わりがある環境を作れば、 システム全体としての信頼度はあがると思いますが、 それでもUNIXに対抗できないほどダメダメなんでしょうか?

  • yui
  • お礼率17% (7/39)

みんなの回答

  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.2

いつの間に補足がなされたんだ?… 気付かなかったです。 補足の内容、確認しました。 つまり、もっぱら利用するアプリケーションはOracleのDBで、 件数は多いけども、そんなに凶悪な負荷がかかるわけではない。と。 更に、人減らしをすると組合がうるさく言ってくるので、なかなか難しい。 保守の人員自体を削減したいわけではない。(ホントは減っても良いんだけど…) なるほど、そういうことでしたら、むしろWinNTの方がイイかもしれませんね。 デスクトップ(あるいはクライアントW/S)OSとして考えた場合、 WinNTは今ある中では最良に一番近い解答ですが、 サーバOSとして考えると、あまりに手が掛かりすぎるのです。 少なくとも、常駐で、マシンの面倒を見る人員が必要ですね、365x24Hrx一人口。 WinNTをサーバとして使う場合、雇用創出にはなったりします(笑) 冗談はさておき、そういった用途でのご使用でしたら、 WinNTではつらいかもしれませんね。 少なくとも、mem24MBでは、キツ過ぎます。 (OSの起動だけでいっぱいいっぱい) ありがちな解答になりますが、 PCサーバ+PCunix(GNULinux,freeBSD)という構成なら、いけそうな気もしますが。 ちなみに、私の会社でもWinNTをサーバとしているところがあるようですが、 先頃の夏期休暇中は、 一日一度自動再起動するようなプログラム を走らせてましたね(爆) ちなみに、下のURLからたどれる「COLUMN」も必見。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/MacsForce/
  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.1

まず、実際に試したことがあるわけではないことを確認しておきます。 考え方として、UNIX一台とWinNT2~3台といいますが、 この試算はどういった構成なのでしょうか? というか、具体的にどれくらいの予算で、どの程度の処理をするのでしょうか? またしても http://www.ne.jp/asahi/personal/kobayashi-osamu/Translation/kirch.net/unix-nt.j.html からの引用になりますが、UNIX一台と同等の処理をこなすために WinNTが2~3台必要になる構成もありますから、 「1台落ちてもまだ他に代わりがある環境」(いわゆるクラスタ化)というのは 成立できなくなってしまうのです。 また、WinNTでクラスタサーバを組むのにはそのための費用が発生します。 当然、VAR等のベンダーからの購入になりますので、安くないです。 もう少し詳しいシステム構成・環境を提示下されれば、 (webサーバとか? 財務システムを含む全社管理とか?) もう少しましな回答を差し上げられます。 ちなみに、「初期費用のみ」を気にしていてはダメです。 全体としての維持・管理コストまで考えて欲しいものですから、 先のURLをお知らせした次第だったりします。

yui
質問者

補足

費用として1000万円強を想定しています。 処理内容ははっきりと言えないのですが、 毎月、100万件近いDBへの情報登録、 参照を行うだけの簡単なものです。 DBは別にある既存のサーバでOracleを想定しています。 データ量は1件あたり20kbを想定しています。 処理だけ見ると、普通のPC一台でも十分なスペック(ペンティ200、メモリ24Mぐらい)なんですが、24時間365日の稼動を必要としています。 また、「初期費用のみ」なのは、管理人員の削減ができないためです。なんせ、労働組合がうるさくて(T_T)。 維持・管理コストが人員の削減という意味以外で削減できるのなら、考慮したいと思います。 今、公開できる情報はここら変まででしょうか。 これ以上は情報漏洩につながったりして・・・

関連するQ&A

  • サーバを仮想化して運用する際、ホストOSはサーバOSではなくても良いのでしょうか?

    初めて投稿させていただきます。 現在勤めている会社ではサーバがNT(1台)、クライアントが98(8台)という構成で、 かつてOracleで作成してもらった業務ソフトが稼動しています。 このネットワークはインターネットには接続されておらず、単純に業務ソフトが稼動しているだけで、 DBのデータ容量も4GB程度でと小規模なものです。 現在、残念ながらソフト開発とネットワーク構築をしていただいた業者とは疎遠になってしまい、 新しい環境にシステムを移すことはできません。 クライアントはハードウェアが故障したため、Vmware Workstationを購入し True Imageのディスクイメージから仮想化に成功しました。 同様にサーバの仮想化も検討しているのですが、この際ホストOSはやはりサーバOSでなければならないのでしょうか? 新しくサーバOSを購入するには費用がかかりますし、ネットワーク環境の構築に自信がないので、 クライアントOS + Vmware Workstation上でNTサーバを動かして問題ないのであれば、その方法に逃げたいところです。 もし問題点があるようなら、教えていただけないでしょうか。

  • ターミナル サービスについて教えてください。

    クライアントが2台あります。 このクライアントからサーバー上のACCESSシステムを動かしたいと思っていたところ ターミナル サービスと言う機能を知りました。 <環境> Windows Server 2003 クライアント2台(Windows7) 機器を購入する前に動作テストを行いたいのですが可能でしょうか? 現在ライセンスはありません。 以下の参考HPにライセンスは必要とありましたが別の担当者はテスト可能と言っております。 実際のところどうなのでしょうか? どなたかご教授お願いします。 あとライセンス費用はいくらくらいなのでしょうか? 参考にしたHP http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NT/WinNetCom/20040212/1/

  • UNIXをインストールする方法について

    私は、学校のUNIX環境を自分のPC(ノート)で使いので、WindowsとUNIXの共存をしたいです。ハードドライブはC(System)とD(Data)二つに分けているのですが、今の状態のままでDドライブにUNIXをインストールして共存させることは可能なのでしょうか?RED HATを入れようと考えているのですが、初心者なのでインストールの要領が良く分かりません。Windowsを初期化しなければ無理なのであれば、それも考えています。どなたか詳しく教えていただけませんか?お願いします(^.^)。

  • フォルダーを開く速度がPCによってかなり違うのはなぜ?

    会社で、windows NT4.0のPCを使っています。512MBのメモリーをつんでいます。サーバー上の、あるフォルダーに1万件以上のデータを入れたのですが、そのフォルダーを開くスピードがPCによって全く違うのです。同スペックで同じ環境で使用しているPCが10台程度あるのですが、半分は2~3秒程度で開くのですが、半分は40~50秒もかかります。完全に両極端で中間がありません。あまりひとつのフォルダーに大量のデータを入れるのは良くないのは聞いていましたが、なぜこんなに差が出てしまうのでしょうか?どなたか宜しくお願いします。

  • NTのsystem32.dll初期化失敗について

    個人のPCではないのですが外付けミラーリングHDDにNT4.0ワークステーションを再セットアップしています。(SP6a) 最初はうまくいくのですが「コントロールパネル」を開こうとすると「system32.dll初期化失敗」のエラーが出ます。何かがぶつかっているようなのですが回避、回復する 方法、どなたかご存じでしたら教えてください。 業務用なので一般的でないソフトとを入れてますが今まではNT環境でも特に問題ありませんでした。HDDの問題でしょうか。NTでどうしてもうまくいかないようならライセンスの問題がありますが2000にしてもらうことも考えています。

  • 業務系システムからEコマース系のシステムへの転職

    当方27歳♀です。 表題の通りなのですが、業務系システムに携わって5年目になります。 最近、転職を考えているのですが、業務系よりwebを使用したEコマース系のシステムに興味があります。 業務系では、windowsXPやNT環境で、今まで習得した言語はJAVA(JSP)、VB(.NET)です。オラクルシルバー(旧体制の頃)も取得しています。 webでは主にUNIX環境と聞いています。 まだ興味が出たという段階なので調査中なのですが、 転職をするために学習することや、できれば業務系との異なる点など、 教えていただけると助かります。 SEといいつつも、覚えが悪く、いまだに分からないことも多いので、 皆様に頼ることをお許し下さいませ。

  • WindowsとUnix、どちらが信頼性があるのでしょうか

    業務系システムの導入の際のOS選定を決めかねています。 ハードウェアやOSについては、なるべく信頼性の高い環境を作りたいと考えております。 Windowsなら、Windows Server 2003、 UnixならSolaris 8を検討しています。 ・信頼性 ・コスト ・障害時の復旧のしやすさ ・セキュリティの問題 ・OSによるリブートの必要性 ・メンテナンスのしやすさ などの観点で考えようとしています。 どのような意見でも構いません。 ぜひ参考にさせて頂きたいと思いますので、アドバイスをください。 宜しくお願いします。

  • NTのネットワークセキュリティを構築する

    こんにちは、honiyonです。  NTに GlobalIPを割り当てて、常時接続環境し、DNS,WWW,MAILの構築に挑戦しようかと考えています。  そこでネットワークセキュリティについて質問させて下さい。  UNIXではフリーで構築出来るようなセキュリティでも、NTでは有料で、別途購入が必要であるような事を以前耳にした事があるのですが、実際の所はどうなのでしょうか? また、「十分」と言えるレベルまでセキュリティを高めるには、どれくらい時間がかかりますでしょうか?  またお勧めの参考書もお教え頂ければ幸いです。  宜しくお願い致します(..

  • iSCSI システムって無償で構築できますか?

    iSCSIを利用した分散ストレージ環境を試してみようと思っています。 システムの全体(ターゲット, イニシエータ, その他??)を Free UNIX などの 無償で利用できるソフトウェアで全て構築できるのでしょうか? 構築に用いるソフトウェアや、構築手順などが書いたウェブページがあれば教えてください。

  • おすすめRAID構成は?

    いつもお世話になってます。 今度、PCを新調しようと考えており、RAID環境を構築したいと思っています。 目的はシステムドライブの高速化です。 悩んでいるのが初期投資できる金額とRAIDレベルです。 HDDは今のところ2台、多くて3台分の金額しか用意できません。 2台ならば、RAID0での高速化しか手段はないのですが、 3台ならば、 ・RAID0で2台使用し、1台をデータ&システムバックアップ用にする ・3台でRAID5を構成する のどちらか迷っています。(やはり信頼性も気になるので) みなさんはどちらがオススメだと思いますか? それと教えていただきたいのが、 RAID構成を一旦組んだ場合、後からHDDを付け足して行くことができるのでしょうか? 例えば、2台でRAID0で組んでいて、1台追加して3台のRAID0にする・・や 3台のRAID5を1台追加して4台のRAID5にする・・など。 後付けできるなら、また色々考えられるんですけど・・ それではよろしくお願いします。