• ベストアンサー

AT車のシフト位置

今にのAT車って通常上からPRND2Lとなっていますよね。これって何かで決まっているのですか。それとも構造上無理とか。 安全上、上からRPND2Lとしたほうがいいような気もしますが。 回答だけではなく意見も寄せてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.1

切りかえし時のD-Rの切り替えで車体が止まりきらないうちに 行う人がいますよね(雪からの脱出では常套手段) 途中でPに入るとロックするので危険じゃないでしょうか

その他の回答 (6)

  • ysk6406
  • ベストアンサー率40% (237/589)
回答No.7

> Pがシフト位置にあるのが問題だと思います。 > RND2LでPは別なレバーのようなものでロックさせればいいと思います。 確かにそれで、安全性の問題はクリアされるかも知れませんが、そんなことをしたらコストが高くなってしまいます。 メーカーは1円でもコストを下げるべく日々努力しているのですから、さしたる効果も見込めないそのような案を採用するわけがありません。 NからRは、ボタンを押すかレバーを横に押す(ゲート式)かしなければ入らないので、今のままでも安全上何の問題もないと思います。 逆に、なぜRPN2DLがPRND2Lに比べて安全だと思うのか、その根拠を説明して下さい。

kankon
質問者

補足

NからRは今のままで問題ないです。PからRまたはDに入れるときに操作ミスを起こす危険性があるのではないかと思うのです。Pからの操作はDもRも同一操作上なのでRは上へDは下へというふうに逆の操作にしたほうが安全ではないかと思ったからです。マニュアル車は逆の操作をしてますよね。通常Lが左上でRが右下です。 確かにたいした効果があるとは思いませんが

  • keibow
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.6

ボタンを押したままレバーを前に押した場合、一番端まで動かすのが一番簡単ですよね。 疲れて帰って来て、駐車場にクルマを停めたとしましょう。 しっかりと意識しないで、レバーをPに入れたつもりで一段落。 ベレーキペダルから足を離した時、エンジンが掛かっていると・・・端がRならクルマが動き出してしまう恐れがあります。 ですから、一番簡単にセレクト出来る端がPになるんですね。

kankon
質問者

補足

何かの操作(ボタンを押すなど)をしないとRに入らなくすればその心配はないような気もします。

  • muroaji
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.5

皆さんがよい回答をしていますので、補足いたします Pはトランスミッションをロックします Nはニュートラルで内部の歯車類は動いています ですから、ParkingのPは、はじっこがいいんです

kankon
質問者

補足

Pがシフト位置にあるのが問題だと思います。 RND2LでPは別なレバーのようなものでロックさせればいいと思います。 生意気なようですあくまで当方の意見です。

  • 810
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.4

通常PRNDでDからRに入れる時、ほんの少し車が前に動いていても特に問題も無くRに入りますが、途中にPがあった場合に当然ロックするワケですから、歯車を壊します。車が少し動いているときにPに入れてみるとわかりますが、ものすごいショックがあります。これはちょっと危険なのでPRNDになっているんじゃないでしょうか。

kankon
質問者

補足

たしかに低速ならトルクコンバータの作用でRに入れても平気ですよね。Pはショックがあります。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

ATのシフトは電気的なスイッチですのでどういう設置でも出来ます。Pは確実に入れたことをチェックできるように一番奥になっていると聞いたことがあります。

  • 11213
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.2

理由は解りませんが、Pは機械的ロックを伴いますから、 チェンジの端に位置しているのでは無いでしょうか? 最近シフト位置の選択に押しボタンを使用する位ですから、順番は自由に選定できるのでは無いでしょうか。

関連するQ&A

  • ATのシフトチェンジは壊れない??

    AT車に乗ってるんですが、シフトレバーを操作してガンガンシフトチェンジしても壊れないものでしょうか?4速しかありませんが、なだらかに減速するときなんかは4→3→2→Lというようにエンジンブレーキを効かせています。その方が楽しいので(^^;・・・あ、燃費は多少悪くなるんでしょうね。 4→3のときはオーバードライブのオンオフを多用しますが、ATってこんなに故意にシフトしても壊れたりしないものでしょうか? 暇なときにでもよろしくお願いします~!

  • ATのシフトラバーの使用法

      ATに乗ってます。 ATですので、発信も停止も「D」だけで、やれるのですが、 以下のような効果を求めた場合は、どうなんでしょう? シフトは、D・3・2・Lです。 発信時のスピード感やスムーズ感 それによる、エンジン効果や省エネ効果 停止時のエンジンブレーキの効果 等など・・・・・ 今だに、どうゆうふうに操作するのが効果的なのか、 タイミングを教えてください。 ディーラーの営業担当に聞いてみたのですが、回答は イマイチでした。 皆さんのご経験は???   

  • AT車のシフトチェンジとミッションの負担で・・・

    どうか、よろしくお願いします。 スパシオ、(4速AT)に乗っています。 去年、友人から、信号待ちの時にはAT車は安全のためシフトを手動で「D」から「N」にする と教えてもらいました。 それ以来、私も信号待ちなどの停止ではシフトを「D→N」に、 また、下り坂でオートドライブをオフにしても速度が出すぎるときは、 シフトを「D→セカンド」とチェンジしています。 しかし、AT車の場合、手動で頻繁にシフトチェンジをしていると、ミッション系統に負担がかかり不具合になるという意見と、 「D」のままでも、4速の場合、「1速→2速→3速→4速」とチェンジしているので、 手動でも結果的にミッション系統に負担がかからないという2つの意見があるのですが、 技術的な知識のない私にはどちらの意見が正しいのか分かりません。 どうか、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • エッセL 3ATのシフトアップのタイミング

    新車でエッセLを購入したのですが軽くアクセルを踏んで(踏み込ますに)そのままで加速していくと 1速から2速にはすぐにシフトアップするのですが 2速から3速へのシフトアップが60km位なのです。 これって街乗で使用するにしては2速で引っ張りすぎな気がするので ディーラの営業に聞いたのですが通常の走行では踏み込むから問題ないですよ。との回答で・・・ エッセオーナーの方や車に詳しい方回答していただけると助かります。 PS.今までスズキのアルトに乗っていた時はもっと低速(40km)でシフトアップしていたように感じています。

  • MT車とAT車はどちらが安全?

    4年ほどMT車に乗ったあと、2年間AT車に乗りまして、今度は新車を購入しようと考えておりますが、この車種(スズキジムニー)にはMTとAT両方の設定があります。どちらにしようか迷っております。アウトドア系の車ですのでレジャーではMTが楽しいと思いますが、ほとんどは町中の通勤や買い物に使用するのが多いのでATが楽といえます。燃費や耐久性などMTとATを比較する要素は多いと思いますが、ここは安全性を決め手にしたいと考えています。 高齢者の方に多いようですが、ブレーキとアクセルを間違えて店先や舗道に突っ込んだというニュースを聞きます。AT車特有の事故と思います。自分にはそういう経験はありませんが、眠気のするときなどもし間違えて踏んだらエンストせずそのままスーッと行ってしまうのは怖いなと思うことがあります。一方、AT車の方がシフトチェンジに気を取られずハンドル操作に集中できるので安全ということはあると思います。特に自分の場合、2年間MTから離れているので、大丈夫かな、いやまたすぐ慣れるかなと迷っております。 MTとATの安全性の比較について皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。

  • ATのシフトチェンジの方法

    ATのシフトチェンジについての疑問です。 MT車ではシフトを変える時にクラッチを踏みますが、 それによって一度ギヤが離れてチェンジさせた後に タイヤ側とくっつくと思います。 AT車にはLギアや2・3ギアがDの下側についていますが、 あれは走行中にいきなりいれて大丈夫なんでしょうか?? 坂道の前で止まっている時に2ギアにいれてから発進するなどは わかるのですが、MT車のように走ってる最中に 変える場合はミッションにとって大丈夫なのでしょうか? 例えば信号が赤になるので、ブレーキをかけて走行中に ヒールアンドトウで回転をあわせつつ D→2ギアにガコガコっといれる場合などです。 それか2ギアで走行を始め、スピードが3ギアあたりにきたら 3ギアにガコっと入れる時などです。 MTのように一度クラッチを踏んでギアを離すという 過程をふんでいないため、ATのミッション的に 走行中にシフトをいきなり変えて 大丈夫なのか詳しい人に教えていただきたいです。 それではご回答よろしくお願いいたします。

  • ATのシフトアップ&回転数について

    ムーブSR(H7年)ATに乗っています。現在11万キロです。半年くらい前に突然、1速→2速のシフトアップがなかなかせず、5千回転くらいでやっとするようになりました。特に暖気前の乗り出しは6千回転くらいまで踏まないと駄目です。車屋さんにも聞いてみたら、年数キロ走っているとATはそういう傾向になるといわれ、それからずっと乗っていますが、ちょっと車に無理させているみたいで気にもなります。買い替えの時期かなとも思いますが、その原因について考えられることがあれば勉強のためにも教えてください!

  • ホンダ車のAT

    お世話様になります。 ホンダ車のATオイルを交換したいと思うのですが、みなさんは純正のオイルを入れていますか? ホンダ車のATの構造は他メーカーとちと違うので(ATよりはMTに近い構造なのか…)カー用品店で売っている汎用品的なオイルじゃだめでしょうか? また、交換時期の四万キロを超えて走ってしまったのですが、交換はしないほうが良いでしょうか?

  • AT車シフトチェンジ時のノッキングについて

    ターボのAT車ですが、APEXi S-AFCIIでノックレベルを見ています。(PowerFCと表示レベルは同等みたいです) 通常は0で収まるように少し濃いめに調整はしていますが、フル加速する際2速→3速、3速→4速のチェンジの瞬間にノックレベルがひどい時には135とか出ています。 ただ、本当に一瞬だけのようですぐ0には戻るのですがこれは気にする必要があるのでしょうか? 以前雑誌でATシフトチェンジの際のノッキングはしょうがないという記事は見た事はあるのですが、ちょっと心配です。 なるべく抑えようと全体を濃いめに調整して少なからず効果は出ていますが、問題無ければもう少し薄めにしたいと思っています。 ちなみに、未調整の状態ですと通常は10~20位で深めにアクセルを踏んだ状態のシフトチェンジで40~80位出ていました。 以上、アドバイスよろしくお願い致します。

  • ATフルード

    92年型カローラ、1.6Lです。現在37万キロ走っています。ATで今のところなんともありませんが、初めてではないのですが、4万キロ程度前にATフルードを換え、今回またしてもらいました。ところでその容量で質問があります。 しばらく走行後、エンジンをかけたまま量をみてみると、 HOT時の許容範囲よりもフルードの量がまあまあ多く入ってるようです。HONDAのメカニックを10年以上していて、ちまたで評判のいいメカニックなのですが、質問してみると、「抜いた後、3クウォート程度いれた、少し多くても問題ない、このスティックは、入った後先が横になるから、HOTよりも上の方にフルードがついてるだけで、たいしたことじゃない」とのこと。 リペアーマニュアルには絶対多く入れないこと!と書いてあるので、どこまでこだわるべきなのか心配です。 どなたかご回答お願いします。