• ベストアンサー

首都大学東京か同志社大学か・・・

進路で悩んでいる受験生です。 首都大の経営学部と同志社の商学部どちらへ進学すべきかで悩んでいます。 学費は圧倒的に首都大が安いけど、知名度は同志社-商。 東海地方に住んでますが、首都大?って人が多い。 またどちらも学べることは変わらないみたい。 首都大学はなんか最近再編された大学で少し不安を感じています。 関西圏以外で就職しようとする場合、どちらを選択すればいいのでしょうか? 主観・客観いずれでもかまわないので、回答できる方、よろしくお願いします。

  • axp
  • お礼率70% (19/27)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

下の教えてgooの過去レスでの私のコメントを見てください。 私的には迷わず、『首都大学東京』ですね。関東で就職なら、首都大学東京で、関西なら同志社ですね。名古屋だったらどっちでもいいですよ。関東では関関同立の知名度ってかなり薄いですよ。 首都大学東京は教授陣は最高にいいですよ。まあ前田雅英教授のライバルの大谷實教授が同志社に居るんですがね。でももうどこぞの法科大学院に引っ張られてしまったかなぁ、彼も売れっ子だから… 一度首都大学東京の前田雅英教授VS同志社大学の大谷實教授の対談が本になったもの「エキサイティング刑法」を読んで見てください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1937064

その他の回答 (4)

  • mamasaid
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.5

>首都大学東京は教授陣は最高にいい それは法学であって商学・経営学ではないでしょう。 特に悪いというわけではなさそうですが。 >再編の影響は無い COEに採択された旧都立大近代経済学グループの メンバーが他へ流出し経済学コースが設置されず 経営学コースの中に経済学の教員が在籍する状態 となった経緯があります。 私はこの二校ではない他の大学を卒業しましたが ちょうどカリキュラムなどの制度の変更があり、 多少の混乱がみられました。 個人的には安定しているほうがよいと思います。

axp
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございました。大変参考になりました。費用面では首都大学が安いことは分かりましたが、下宿先を調べてみると、東京では田舎といえどやっぱり京都より高いみたいです。そうなるとやはり大学自体の魅力で考えないといけませんね・・・ まだどちらに進学しようか決まりませんが、あと一ヶ月はあるので、現地へ行くなりして、じっくり調べていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

回答No.4

同志社の商に1年だけいました。主観たっぷりでコメントするなら、失礼な話ですが、内部進学とスポーツ推薦の人のレベルの低さが凄かったです。特に内部進学では経済にいけなかった人が商に回ってくるらしく(本当か分かりませんが)、ビックリするくらいできない人が多くて衝撃を受けました。 しかも、同志社の場合初めの2年間は田辺キャンパスなので、周りには何もありません。強いて言えば、田んぼ田んぼ田んぼ………。あなたは下宿するでしょうし、そうなると3回生になる前に場所を探しなおさなければならないのです。もし語学を落としてしまうと後が面倒なことになります。専門は今出川、語学は田辺など。 もし、同志社に行くのなら今から簿記の勉強を始めましょう。必須単位です。しかし3級を合格すれば、自動的に単位をもらえます。これは通年4単位なのでかなりお得です。また、2級を取れば、秋学期の会計学は必然的に単位をもらえます。ま、これは持ち込み可なので簡単に点は取れますけど。

回答No.3

関西圏で就職なら同志社じゃないでしょうか。 関東圏での就職では、首都大です。 学費重視なら首都大ですかね。東京ではだいぶ郊外の方(八王子)にあるので物価・家賃も都心ほど高くは無いです。 ちなみに再編の影響は無いと思います。 再編したところで、都立科学技術大などが統合されただけであって、経営学部にはなんら関係の無い話ですから。 強いて言うなら航空宇宙系のところなら話はややこしいいかなってだけの話です。 要はあなたの目的次第ってことですね。

  • kid1412
  • ベストアンサー率18% (34/186)
回答No.2

 首都大は旧・都立大とその他の合併大学で去年できました  首都大が旧・都立軸だと考えると、首都大のがいいんじゃないでしょうか?  授業料も驚くほど安いですし

関連するQ&A

  • 大阪市大(商)と同志社(経)を比較すると

    娘が大阪市立大学商学部と同志社大学経済学部に合格しました。市大(商)は学費が安いですし伝統もあるようです。一方、同志社は全国的な知名度や就職率が良いとも聞きます。漠然とした質問で申し訳ないでしょうが、どちらに入学すべきでしょうか? OBや人事の方の意見も聞きたいと思います。条件次第だとは思いますが、何かアドバイスを頂ければ有り難いです。

  • 同志社大学の首都圏での評判とか認知度はどうなんでしょうか。

    同志社大学の首都圏での評判とか認知度はどうなんでしょうか。 関西で生まれ育ち、同志社大学を卒業してから首都圏に来ました。 首都圏の人は関西のことをあまり知らないのは知ってましたが、母校の同志社大学の認知度が低いのにはがっかりです。 以前、ある高校生と話した時、同志社大学を「知らない」と言われて、ちょっとショックでした。 首都圏での同志社大学の認知度、評判とはどんなものなんでしょうか。 首都圏の人に聞きたいです。あと同志社OB・OGで同じような経験をした方のご意見もお願いしたいです。

  • 大阪市立(商)と同志社(商)

    京都在住の現役の受験生です。 前期は大阪市立大に出願することにしました。 センター利用で同志社(商)と立命館(法学部)がおそらく受かると思われるのですが、 市大(商)と同志社(商)が両方合格した場合、どちらに進学すべきか迷っています。 市大は知名度は今ひとつかもしれませんが、名門で就職はそこそこ強く学費が安い、 同志社は関西私大のトップで就職力もありというイメージなのですが、 どちらに進学するのが賢い選択でしょうか?

  • 関学と同志社か

    関西学院商学部と同志社文化情報に合格しました。当然国立希望ですが最悪のケースはどちらか選別しなければなりません。自分としては当初商学部希望でしたが文化情報も興味があります。偏差値的には関学商ですし、ブランド的には同志社ですが文化情報の詳細が不明です。 何かアドバイスいただけませんか

  • 香川大学か同志社大学か

    いつもお世話になっております。 私は商業高校の三年生です。 進学先を同志社大学の商学部にするか香川大学の経済学部にするかで悩んでいます。 同志社大学には全商協会の推薦枠で行くことになります。これについては指定校推薦と同じような考えで、推薦をもらうことができたらほとんど合格できるそうです。(現段階では推薦がもらえそうです) 香川大学には商業高校の推薦入試を受けることになります。 悩んでいる理由は ・住んでいるところが岡山なので、香川は実家から通えるが同志社は通えない ・学力の問題、商業高校なので基礎学力はそれほど高くありません、授業についていけるかが不安です。(特に同志社大学) ・将来は公認会計士になりたいと思っており、岡山にはTACの提携校しかないが京都には多くの専門学校がある。また、同志社大学は毎年多くの公認会計士合格者を出している。 ・また、万が一公認会計士になれなかった時、就職などに有利なのはどちらか ・金銭的問題。同志社だと学費だけでなく下宿代もかかる。 長々と書きましたが皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 首都大学東京人文社会学部と中央大学商学部選ぶべき?

    中央大学商学部は受かってて、首都大学東京人文社会学部は合格発表待ちなのですが、仮にどちらも受かったらどっちに行くべきか迷います。学費を全負担して貰えるのは首都大学東京なのですが、中央大学でも学費の半分は援助が出ます。破産するほどの負担ではないと思っています。 また、首都大学東京人文社会学部は心理学を学びたくて出願、受験したのですが、中央大学商学部が受かった今、会社経営を目指し、一流企業との接点を渇望する私としては中央大学商学部に惹かれます。 教授の質やカリキュラムの充実度、学費、学生の質等総合的に判断した場合、どちらがより将来に役立つでしょうか。

  • 同志社大学について

    同志社大学の商学部の良い所をいくつでもいいので教えてください。 ・他の学校の学部より○○が優れてる。 ・資格が取りやすい。 など、何でもいいのでお願いします。

  • 同志社大学と明治大学とのどちらか二者択一

    弟が名古屋在住で地方受験で、高望みだった第一希望群の同志社大学経済学部と明治大学商学部を受けて両方受かりました。国立大学はセンターでかなり失敗してしまったとのことなので、見込みはないそうです。 学費の払い込みも準備しており、ほぼどちらかに決めることになるそうなんですが、どちらの大学がいいでしょうか? 両校の良い点、悪い点、OBOGの方のご意見もうかがいたいです。 弟はもともと経済系学部志望です。 同志社経済のほうが明治商より少し偏差値的には上と聞いています。 また明治商は明治の看板学部で学内でのステータスは若干他学部より高いと聞いたことがあります。少ないデータで、根拠にもならないですがわたしの知人の両校のOBの人は同志社はやや育ちがいい感じで少しプライドが高い、明治は少ししみったれているが、インテリ臭さがないといった印象です。 わたしが彼にアドバイスしたのは、将来の就職を見据えたとき、東京の明治にいくってことは東京での就職に影響されることになるよ、ととりあえず言いました。まだ東京で就職とかUターンで地元に帰って就職とか全く想像つかないとは言っていましたが。 また、わたしは関西圏の事情には少し疎いので教えていただきたいのですが、京都の同志社にいくということは関西の中心である大阪の大手企業への就職へ影響されることになるのでしょうか?また関西大手企業の事情として、東京に本社機能を移転している企業が多いと聞いています。多数の会社の本社が東京に移転するということは、大阪で就職活動しても、事実上東京で働くことになるのでしょうか?あるいは全国展開の上場企業でも関西地域採用枠で関西圏中心の勤務などがあったりもするのでしょうか? どうかアドバイスお願いします。

  • 同志社大学VS山口大学

     こんにちは!    私は同志社大学心理学部に受かり,楽しく大学生活を送っているのですが    高校時代の山口大学工学部の友達と帰省についてメールしていた際に    どちらの大学が優れているか口論になりまして(笑)  くだらないなぁとは思うのですが    あんまりにも彼が同志社をバカにするので......(私は同じくらいなのではと思っていました)    大阪市立とか大阪府立なら残念ながら同志社は負けていると思うのですが(←私は国立・公立大学について無知なのでこの考えが正しいかどうかは分かりませんが,あくまでわたしの主観です。怒らないでくださいね。)    皆さんは国立と私立のパッとしない大学同士どちらが優れていると考えますか?  このくだらない戦いに決着をつけるために    皆さんの客観的・主観的な様々なご意見お待ちしておりますm(__)m!    

  • 同志社大学について

    同志社大学の経済学部と商学部を受験して商学部は合格が決まったのですが、経済も受かった場合(おそらく合格)はどちらに進学しようか迷っています。 僕は経済を勉強したいと思っていますが何かこの2つの学部に学習内容以外に違いってありますか?