歯の根っこの治療について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 歯根尖端切除術とは、歯根にできた膿の袋を取る手術です。
  • 歯の根っこの治療をしたことがある方は、再発に注意が必要です。
  • 予防策として、定期的な歯のクリーニングと適切な歯磨きを心掛けましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

歯の根っこの治療について教えてください。

私は先日「歯根尖端切除術」といって、歯根にできた膿の袋を取る手術をしました。口腔外科にとってはそんなに難しい治療ではないとのことでしたが、歯茎を切開して骨を削ったりするわけで私にとってはかなりたいへんな出来事でした。 以前にも何ヶ所か歯の根っこの治療をしたことがあったのですが、その時は「しっかり治療できましたからもう大丈夫ですよ」といわれ、同じ根っこが再発するとは考えていませんでした。今回口腔外科でレントゲンを撮ってみたら、「あなたの場合は、どの歯もみんな怪しいですよ」と言われ大ショックです。30万ぐらいかけていれた差し歯やブリッチをはずして治療することになるなんて考えただけで恐ろしいです。症状にもよるのでしょうけど、外科的に歯茎を切開してやるほうがお金がかからないと思うのですが、最初のアプローチとしてはやはり歯の側から治療するものなのでしょうか。こんなことしょっちゅう繰り返していたら仕事もできません。何か予防策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momozou
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

確かに,はぐきを切って,骨を削るというのは大変なことだと思います。 通常,根の治療はまず,歯の方からアプローチしていきます。それで治癒できることがほとんどですが,それでも症状がおさまらない場合は歯根端切除を行います。それと,根の先の炎症が慢性化していくと,「歯根嚢胞」といっていわゆる膿のふくろができてしまうことがあります。 こういう状態になってしまうと,外科的に切除しなければ,治癒はしません。一度外科的に切除すれば,再発はありませんが,再発した場合は処置に問題があることが多いです。 高額な差し歯を入れたりすると,歯からのアプローチは難しいので歯根端切除をやらざる得ないと思います。 根の治療は一時的に良くなって,治療を終えても,根の中の微細な最近によって再発することは多いです。 まずは,虫歯をつくらない!!ことが肝要かとおもいます。

golman
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。 ご回答がなかなかなかったものですから、気が付きませんでした。すみません。 私は小学生ぐらいから歯医者通いが続いていまして、その歯医者は何かというと神経を取ってしまう治療法だったように今になって思います。虫歯を放っておいたこともなかったので神経までとらなくてもいい状態だったはずです。やはり神経がない歯の根っこは炎症を起こしやすいので、私の場合どの歯もそのような状態になりやすいということなのでしょうね。 また昨日から違う歯が浮いたような感じで痛み出しました。今度は歯からのアプローチになるといいんですが…。 なるべく差し歯やブリッジにしたところの歯以外のところが炎症してくれますように!と思っているしかないですね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歯根端切除術って治療はしたことある?

    みなさんは、歯根端切除術って治療はしたことありますか? 歯の根っこにある膿を歯を削らずに、歯茎に穴を空けて根っこの膿を取り除く治療です。 私は1回だけあります。 こんな感じでやります↓ https://www.youtube.com/watch?v=TTV4kKbdrKg

  • 根っこの治療

    「歯根端切除手術」ができる歯医者さんは、 根っこの治療も上手だと考えていいのでしょうか。 「歯周病」の専門医は、歯内療法(根っこの治療)も上手だと考えていいのでしょうか。 分野が違うから、また、別?

  • 歯の根っこが割れている

    随分前に、1本の歯の神経をとりました。 1年ほど前からかかっている新たな歯医者さんで、その部分の根っこに膿がたまってるようだ、とのことで根っこに詰めているもの(?)をぐりぐりと堀り、治療しなおすことになりました。 根っこの治療が終わり、銀歯をかぶせる前に型をとり、その間一時的にかぶせものをしました。 その後それをはずしたところ、先生(この病院では先生が何人かおり、治療の度、毎回変わります)が「これは何だ!?」と言う言葉を発し、その後の歯科助手さんの話では、ばい菌が入ってしまったようで、歯茎に膿がたまっていて、それを取り除くために外科的手術が必要です、とのことでした。 手術がどういったものか等の説明を聞きながら、改めてレントゲンや写真を撮られ、歯茎の掃除をしてもらいながら、経過を見ていた期間が約2ヶ月ほどありました。 その間、「もしかしたら根っこが割れているかもしれない。」とだけ言われたことがありました。 (それが、どういうことかという説明はありませんでした。) 手術ということで、ちょっと引いていたのですが、ほっておくと悪化するだけだといわれ、やっと決意し、その前に必要な血液検査を受けました。 その間、歯茎から膿が出はじめ、気づいたら穴があき、今は根っこが歯茎を押しのけて表に黒い部分が出ているような状態です。 それを診てもらったところ、根っこが割れているから抜歯だと当然のように言われ、インプラント等の説明を突然されました。 歯は抜かないほうがよいと周りは口をそろえて言いますが、もう抜歯しか方法はないのでしょうか? また、病院を変えてみるべきか悩んでいます。

  •  広島市の歯医者さんを教えて下さい(歯茎に膿が溜まって困っています。)

     広島市の歯医者さんを教えて下さい(歯茎に膿が溜まって困っています。)  歯茎に膿が溜まり、3ヶ月ほど歯医者に行きますが よくなりません。  別の歯医者さんに行ったところ、歯根膿胞?といわれたような感じです。 抜歯しかない?といわれますが  しかし、ネットで調べたところ 歯根端切除術で歯を残すことができるようなのですが  また、広島で歯根端切除術をしている病院が見当たりません。(大学病院以外で) 土曜日行けそうな病院をご存知ありませんか?

  • 差し歯をはずして、根っこの歯の治療をして、同じ差し歯を使えないのですか?

    差し歯の根っこの治療が必要なため、今の差し歯をはずす必要が出てきてます。 しかし、保険外の自費の歯のため、根っこの治療を行うのに、 何とかうまく、差し歯をそのままの状態ではずして、根っこの治療をし 同じ差し歯を入れることはできませんか? たぶん、強力な接着剤のようなもので、差し歯をはめていると思うのですが、何とかそのまま形をこわさず、はずして、根っこ治療をして、 それが済みましたら、同じ差し歯をはめるということはできないのでしょうか? 差し歯を入れてもらった歯医者さんに行って尋ねた方が、よろしいでしょうか?

  • 歯の根っこの病気

    以前から時々歯がうずくような痛みがあり、歯医者に行ったら「根っこの病気」だといわれました。 何年か前に根幹治療というものをして、完治した(はず)のですが、レントゲンを撮ってみると、歯の根っこの部分が黒く写っており、「根っこの病気」でそれが痛みの原因ですと説明されました。 痛みの原因ははっきりしたのですが、再治療は根っこ部分が弱ってしまい結局抜歯になる可能性が高いから、痛みが長続きしないのなら、このまま様子を見ましょうといわれました。(ここ数年、時々うずいてはおさまる、という程度なので。) お聞きしたいのは、 黒く写っているのが膿なら、歯茎を切開して取ってもらうことはできないのか、 痛みがすぐにおさまるからといって、すぐには治療せず様子を見ていて悪くなることはないのか、(担当医の説明では、「こういう状態で何年も過ごす人もいる」とのことでした。) ということです。 心配になり、詳しい人に相談したら、やはり様子を見ていればいいのでは?といわれたのですが、それでいいのでしょうか?

  • 主人(36歳)ですが、右上4番(糸切り歯の横)の歯茎から膿が出だしまし

    主人(36歳)ですが、右上4番(糸切り歯の横)の歯茎から膿が出だしました。 口腔外科に行ったところ、歯の根っこが化膿しており治療は、根っこを切るか抜歯しかないと言われました。 根っこを切った場合、何年か後に再発の可能性があるそうです(無いかもしれませんが)。 抜歯した場合、歯を入れるのにお金がかなりかかります。 本人は年齢的にもまだ若いので、とりあえず手術して自分の歯でいけるまではいきたいそうです。 それとも再発の事を考えて、抜歯した方がいいのでしょうか?。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 根管治療 フィステルが治らない

    怪我が原因で差し歯にした部分が 審美的に気になり 一年前に今の歯科医にお世話になることにしました。 差し歯を作り直すことにしましたが、 処置の最中に 歯茎に膿のできもののようなものがでてきた為、歯茎の切開を行い 根っこの膿が入った袋のようなものを切除してもらいました。 その後自費負担でジルコニアの歯をいれてもらい 10万円前後お支払いしました。 おわったかとおもいホッとしていたのですが 手術は成功しておらず また歯茎を切開し 同じように 根っこを切り取る手術をしました。 それに伴い 入れたジルコニアの差し歯をやめて(根っこが短くなりささえられくなった) 両脇な健康な歯(前歯と犬歯)をけずり、 また問題の歯の根っこも抜きブリッジにしました。 その歯のために18万円自費で支払いました。 結局1年通院し 手術は2回 高額な人工歯を2回使ってもらいました。 そしてまた、フィステルがでています。 お金もだいぶ使っているため このままこの歯医者で診てもらおうという気持ちと、このまま治らないのではという気持ちがあります またお金を払ったのに、完治せず泣き寝入りするのもくやしいです 何度もお医者さんとは話し合っているのですが 最後のブリッジを入れた日に 噛み合わせなどを後日見てもらう話しもなく 3ヶ月に一回ほどクリーニングにきてくださいという話で終わりました。 まだ歯茎に膿がでてくるので見て欲しいと頼むと 今月末に受診してくださいとのことでした。 皆様ならどうするのか、また正しい処置なのかどうかわかる方いれば とおもい投稿しました 画像を追加する

  • 根幹治療について

    現通ってる歯医者には去年の11月から通い始めました。 2本の根幹治療を終えて被せて現在は左上のほうの3~4本目の治療をしてます。 何故3~4本かと申しますと、この2本の中間くらいのところに膿がごっそりあってどっちだけを治療していいか判断できないということで、 現在はとりあえず左側の歯のほうを治療中です。 その前に、歯を削らずに歯茎を切開して膿を取る治療(歯根端切除?)をしましたが、経過が良くなくて、少し前から左側の歯を削っての普通の根幹治療をして2回目になります。 歯茎を切開までして、治療したことが結果的に無意味だったですが、そういうことって多くあるのでしょうか? 正直時間と金の無駄だったなあっておもってます。 この歯医者さんは大丈夫なのでしょうか? 説明はしっかりしてくれる歯医者さんなのですが最悪抜歯になるとは言われてます。

  • 歯の治療についてなのですが、「根っこを治療する」と、その部分の歯、また

    歯の治療についてなのですが、「根っこを治療する」と、その部分の歯、または歯ぐきの色は変わってしまいますか?