• ベストアンサー

借入金の返済を拒否されたのですが・・・

うちの事業所はおかげさまで業績が良いせいか、銀行が過剰なまでに融資を勧めてくるのですが、それだけならまだしも、借入金を返済しようとすると「支店の成績が下がるので、それは困ります」と言って拒否されます。 うちが苦しかった時代も融資を続けてくれたという過去があるので、なかなか強く出ることが出来ずに困っています。 このような銀行の行為は違法ではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lod
  • ベストアンサー率43% (29/66)
回答No.1

 創業17年、社員20名程の零細企業の事業主です。  当社もお陰様で業績が好調で、受取手形は割引せず、全て期限まで持っていて取り立てに出し、10年程前に工場を建設した借入金も前倒しで払って無借金状態です。  その返済の時には同じ様な事を言われましたが、「苦労をして創業し、株主・銀行さん・お取引先など色々な方にお世話になってここまで来られた事に対し、一度無借金決算をしてみたい。」と言う理由で全額返済を受け入れて戴きました。  一度払ってしまえば、言葉は悪いのですが「こっちの物」です、後はたまに手形を割り引いたり、銀行の決算時をはさんだ一週間位のまとまった借入をお付き合いしたり(利息は、経費になる接待交際費と考えれば安い物です。)程度でも結構喜んで貰って居ます。  ご質問は「違法性」についてですが、違法だったらどうしますか? 先の事を考えると、またいつかお世話になる可能性もあり、なかなか違法を理由に「強く出る」事は出来ないのではないでしょうか。  考え方として力の対決と言う捉え方より、「対等で、仲良く」と言う関係を築きたいと思っています。  私の方針は、業績の悪い時は精一杯見栄を張って、業績の良い時はなるべく腰を低くするように心がけています。  貴社も業績が良い様ですので、自社の都合で相当思い切った事が出来る(極端な例で行くと、メインバンクを変更する事でも)時です。 お取引銀行の詳細な態度が判らないので、何とも言えませんが、基本的に信頼でき末永くお付き合いできる様な銀行でしたらなるべく大切にして、密度の濃いお付き合いをし、そうでなかったらしっかり根回しをした後に一気に取引銀行を買えてしまう事も必要で、このご時世に良好な業績を維持していれば、新規に取引を希望する銀行はいくらでも有り、考えようによっては今がそのチャンスです。  過去お世話になった事を大切にする事は必要な事とは思いますが、それも相手次第ですので、一番のポイントは「貴方が今後どの様にしたいと思っているか。」ではないでしょうか。  最後に、言葉付きは出来るだけ柔らかく、態度は毅然として、出来れば先方の担当者が社内で「言い訳」が通用するような返済理由を考えてやれば、返済は可能だと思います。 このご時世に、借りたくても貸して貰えない会社が数多くあり、そんな事態に対処するより、ずっと簡単な事だと思います。  お互いに、今の元気を失わないように頑張りましょう。

table_1969
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >なかなか違法を理由に「強く出る」事は出来ないのではないでしょうか。 そうなんですよ、ただ単に平等な立場の関係に戻したと言うのが私の考えです。 今はどちらかと言うと、過去の経緯から銀行優位な関係にあり、質問のようなことを平気で言ってきます。ですから、釘をさす意味で違法性を盾に迫って見たいと考えていたから、今回このような質問をさせていただきました。 経験者からの貴重なご意見とても参考になりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.2

銀行員ではありません(単なる金融機関の職員です)が、回答いたします。 >このような銀行の行為は違法ではないのでしょうか? 違法ではありません。しかし、倫理的には許されるべきものではないと思います。 数年前、銀行は公的資金を導入されました。この時の理由として、銀行の資本増強をしなければ、企業(特に中小企業)への貸出ができなくなるというものが中心でした。このため、中小企業向け貸出残高を減少させることは社会的な批判を浴びることとなります。 一方で、貸倒がどんどん発生していることもあり、ご質問者さまのような無借金でも経営可能な貸出先を確保することは(金融庁や国民への体面上)銀行において必要悪となっているのです。本来、融資業務というものは本当にお金の必要な先に向けて行うべきものであり、不必要な先に無理強いするものではないと思います。 >苦しかった時代も融資を続けてくれたという過去がある こういうことを考慮されることは素晴らしいことだと思います。ビジネスライクで義理人情を欠くことは良くないと私も思います。過去の借りに相当する分は充分に果たしたとお感じになった時には『お世話になったことは忘れていませんが、こちらもビジネスにおいて無駄な経費を削除することは当然のことです。今後は融資ということではなく、蓄積した内部留保の運用で色々とお世話になりたい』と言えば彼らの顔も立つのではないでしょうか。投資信託を購入するなどで付き合いを続けておけばもしもの時にも融資してもらえる関係を維持できるのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 借入金の繰上一括返済の受取拒否について

    銀行からの借入金があるんですが、一括返済をしようとしたら返済の受取を拒否されました。 繰上返済ができないということはあるのでしょうか? 経緯を詳しく話しますと、A銀行で借りている事業用の借入金残高分のお金をB銀行で借りて、A銀行に繰上一括返済をするという流れです。 B銀行からの融資は下りているのにA銀行には返済できないので、現在は2重に利子払いをしているような形になって困っています。 あと、繰上返済するなら、A銀行にある口座は全て強制解約する、とも言われたのですが、そういうことを銀行はできるものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 銀行借り入れの返済について

    会社の業績が悪化している状況で、銀行への返済ができなくなっています。借り入れ先は 都市銀行(2500万・・保証協会)地銀(2000万・・保証協会)国民生活金融公庫(700万)です。 都市銀行と地銀は2年前からリスケをお願いして、利息+5万円で 承諾していただいています。 現在の返済額は、都市銀行11万、地銀10万 公庫 14万を返済しています。 無担保融資で、代表者として連帯保証をしておりますが 資産もほとんどありません。住宅は20年のローンが残っており 売却しても1000万近くのオーバーローンとなります。 銀行側が総額で10万程度の返済で了解してもらえば、 事業はなんとかやっていける状況ですが、これでは利息にもなりません。 こういった無理な返済計画で銀行側は納得してくれるでしょうか? ほとんど無い資産でも差し押さえや強制執行され倒産するしか ないのでしょうか? サービサーの回ると減額される可能性があると聞いたこともありますが、こちらから申し出ることはできるのでしょうか? 細々でも何とかやっていけるし、取引先にも迷惑をかけたくないので破産はしたくありません。 アドバイスを頂ければありがたいです。

  • 銀行の借入金返済について

    A社は、B銀行から長期借入にて2,000万円(7年借入・年利3%)を借入しています。増資に伴い、B銀行への借入を返済したいと考えています。(最終的には契約書の確認になると思うのですが、一般的には) Q1.早期返済の場合、その時点での残金(元本)に対しなんらか金利相当(あるいはペナルティ)を課せられるのでしょうか。あるいは、その時点での残金(元本)を返せばいいのでしょうか? Q2.A社の業績が非常に悪い場合(債務超過)、B銀行としてはこの機会(増資)にぜひ、前倒しで早期返済を希望するものなのでしょうか?あるいは、金利見合い分の利益を得るため貸し続けたいものなのでしょうか アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 借入金返済のリスケをしたら…

    会社名義で事業資金を借入をしておりますが、経営が思うようにいかず資金繰りが苦しくなりました。 銀行にリスケの相談をしようと思います。 個人名義の自宅と土地の任意売却をして返済を迫られる可能性は高いのでしょうか?

  • 住宅ローンの返済猶予と事業用の借り入れ

    自営業なんですが、住宅ローンの返済猶予を受けた場合について、どうなるのかわからないので、専門家の方や経験のある方のご意見をお教えください。よろしくお願いします。 できれば亀井大臣が言っていた猶予を受け、景気の回復を待ちたいと思っています。 都市銀行で住宅ローンを借りています。あと14年ほどで1600万円ほど残っており、月に125000円ほど返しています。固定で2.8%です。 個人での事業も不景気で、返すことがたいへんな状態です。 今までの蓄えでかろうじて返しています。 もう少し住宅ローンの返済の期間を伸ばせられたら助かります。 60歳終了から70歳ぐらいに10年間ほどの変更が理想です。 事業のほうでも保証協会つきの借り入れが、地元の信用金庫にあります。 緊急融資で、昨年5月に借りたものが180万円と以前に借りたものが120万円残っています。 住宅ローンの返済の猶予を都銀で受けると、事業で使っている信用金庫や信用保証協会にも連絡などが行って、わかり、今後借り入れなどできなくなるような気がします。 質問させていただきたいのは、 住宅ローンの返済猶予を都市銀行で受けた場合、 事業で借りている、保証協会や信用金庫に猶予を受けたことがわかり、 今後の事業用の借り入れができなくなるのかどうかということです。 銀行に直接聞きに行くわけにも行かず困っています。 ぜひご存知の専門家の方や経験のおありの方から、お教えいただけるようお願いいたします。

  • 住宅借入金等特別控除と返済

    住宅借入金等特別控除は、10年以上の借入金に対して適用されます。 ところで、例えば15年返済で組んでいた借入金を 8年で繰り上げ返済してしまった場合、 それまでに適用されていた控除も遡って返還義務が生じるということは無いでしょうか。 国税庁の資料を読むと、毎年の控除の計算前提に、上記の借入金があることという表現ですので、これを文面どおり解釈すると、その計算した年には確かに借入金はあったので、違法行為ではなく、従って、最終的な結果として借入の期間が10年未満となったが、遡ってまで返還する義務は無いと思うのですが。

  • 返済の終わった借入金の抵当を外してもらえない!

    現在、土地が2つありますが、 いずれも抵当が付いており 新規融資が受けられない状態にあり、 困っております。 ●借金と担保の現状● 土地A:1番抵当「大蔵省:債権額2000万円」     2番抵当「農協:3000万円」 土地B:1番「農協:2000万円」  しかし、土地Aの2番抵当「農協:3000万円」に ついては返済が終わっており、 現在の借金は 土地B:1番「農協:2000万円」しかありません。 そこで、土地Aの2番抵当「農協:3000万円」を外し、 新規融資を受けようと思い、 農協に抵当を外してくれるように頼みましたが、 農協は『まだ借金が残っているから外せません』 と言って、抵当権を外してくれません。 私としては全く納得できないのですが、 返済が終われば抵当を外すのは当然ですよね? どのように交渉すればいいのか教えて下さい。 あるいは銀行に、この状況を話して、 新規融資(借り換え)を受けることは 可能でしょうか? (農協からの借入金を返して、農協との取引を  解消したいのです・・・)

  • 商工ローンからの借入

    新事業の為に銀行に融資を申し込む予定ですが、以前から商工ローンの借入が有り、現在返済中です。 勿論決算書には記載されていますが、融資を受ける際に商工ローンからの借入があると断られる事が多いと聞きました。 決算内容(8月)は2期連続で利益を計上しています。 今期も3月末の段階では売上げは前年比110%利益も250万程を計上していますが、実際はどうなのでしょうか?

  • 法人の借入について

    法人化し8年が過ぎ売上2000万円前後で細々とやっています。 黒字で少しですが法人税も払っています。 以前区の制度を利用して銀行より 500万円ほど(最大1.500万だったかな?)融資受け(300万円以上滞り無く返済済中)たことが有りますが このような零細企業ですとどのくらいの融資を受けられそうなのでしょうか? 会社を大きくし、人を雇い事業も拡大していこうと考えているのですが ある程度まとまったお金がないと厳しいかなと考え融資を考えています。 また、借入にはいろいろな意見があると思うのですが 借りれるとき(無論、目的がある場合)は借りたほうがいいという考えは間違っているのでしょうか? 経営者の方などおりましたらご意見伺えれば幸いです。

  • 融資保証料返済額無しとなっても

    融資保証料、一括返済計算式  みなさん、こんにちは。いつも回答ありがとうございます。以下のように 質問しますのでよろしく教授方お願いします。  銀行からの事業用や住宅ローンで融資を受けるとき、保証会社の保証を受ける場合があります。  これは、返済ができなくなったときに、銀行に保証する機関です。保証会社は、債務者に期限の利益を失ったので、一括で返済を迫ります。一括で返済できないときは、競売によって債務を回収します。 (●Q01) 借り入れを始めてすぐに、債務を債務者が一括返済した場合、保証会社は、保証料をいくら返すようになっているのでしょうか?  返済時点の保証会社の業績などによって返済額が異なる。計算式は、公開していない。とのことです。 (●Q02)返済額無しとなっても、債務者は、一切の抗議を申し入れることができないのでしょうか? (●Q03)  保証料を融資の開始時に先取りされます。こうした、場合の返済額について債務者の保護は、ないのでしょうか? (●Q04)  消費者契約法の適用は、無いのでしょうか?  融資の前に保証会社に説明せよと言うと、融資ができなくなったので、説明は、不要ですと言われます。融資の前の債務者の立場は、きわめて弱いものです。  保証料といっても融資額によっては、何百万円という高額になる場合があります。  たとえ、ひとつだけでも、お知りのことが有りましたら、よろしく教授方お願いします。 敬具