• 締切済み

大変失礼ですが、医療・福祉系の資格にランクをつけて下さい。

医療・福祉をとりまく仕事と、それに必要な資格について調べています。 さまざまな資格について、「なるには」や「どんな仕事なのか」については、文献やインターネットで かなり調べる事が出来ましたが、医療現場での現状や先の見通しまでは推し量れません。 そこで、たくさんの資格の中から、以下に当てはまると感じるものを教えていただけませんか? 1、現在も将来も需要が多い、または今後需要が拡大すると思われる 2、現在は需要が多いが、近い将来には有資格者が過剰になると思われる 3、現在すでに有資格者が過剰になり始めている 私が今までに見た資料から考えると、こんな感じ…(福祉関係については、あまり知識がありません) 1、看護士、薬剤師 2、理学療法士? 3、臨床検査技師、医療事務(これは国家資格ではないですが) 医療や福祉のお仕事をされている方の多くは、需要の大小よりも、仕事の内容ややりがいに重きを おいて、その道を目指されたのでしょうから、こんな分類の仕方は、大変失礼にあたると思います。 純粋に雇用に関して、数字や文献に出てこない「現場の感触」を知りたいので、どうぞお許し下さい。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.4

医療事務がおすすめです。 資格がなくても仕事に就くことが出来るとはいわれていますがやはり面接の段階ではじかれる可能性が高いので資格は取得していたほうが無難でしょう。 ただ、採用が決まってからは資格は役に立ちません。 仕事の内容が日進月歩なので、ずっと勉強が必要です。 でも子育てしながら仕事が出来ますし、仕事時間的にも、出勤時間も早過ぎず、退勤時間も遅すぎずなのでおすすめの仕事です。

回答No.3

介護関係の職種が今後需要が出てくるでしょうね。介護福祉士とか、ホームヘルパーとか、診療報酬も引き上げになるので、収入も増え、人材も足りないので資格や就職も取りやすいと思われます。 まあ今後供給過剰になるかもしれませんので(介護ロボットがもし出来たら、人を雇う必要がなくなるので)早く入るに越したことはないし、そうなると介護ロボの管理的な仕事になるのかもしれませんね。 なんか色々な妄想をしてしまいましたが(笑い)私が今注目しているのは台車医療に関するこちょです。「未病」、「病気にならない生き方」をサポートする医療です。予防医学とも考えが似ています。 なので、薬物治療や手術治療から、食事指導、サプリメントなどを用いた医療などが台頭してくるのは?と思っています。 となると、栄養士・管理栄養士、薬剤師などですね。 あと、独占資格の柔道整復師やはり師・あん摩マッサージ師、灸師などもいいと思いますよ。

  • gost
  • ベストアンサー率31% (68/214)
回答No.2

臨床検査技師は、医療職種の中では最も就職難です。 すでに飽和状態と言われ、新卒者でも就職が厳しいです。 せめて大卒でないと就職は難しく、専門学校卒の新卒者は就職が出来ないという話を聞いたこともあります。 臨床検査技師の臨床経験がある女性で、就職先の病院が倒産して、再就職先がない人もいました。 理学療法士は、介護保険が導入され注目も浴びていますが、臨床検査技師ほどではありませんが、需要が少ないようです。 看護婦は、最近、看護大学の増設と不況の影響もあり、看護婦になりたいという人たちが増えてきています。 最近、ようやく東京都内の看護婦要員は、満たされたと発表されました。 全国的にみると、まだ不足傾向のようです。 しかし、看護婦人員も満たされつつあります。

  • cappu97
  • ベストアンサー率39% (55/141)
回答No.1

参考になるかわかりませんが・・             従事者数      従事者数の増減(2年前から)   看護婦     544,929人(平8)      +10.8%  准看護婦     383,967 (平8)      +3.9%   薬剤師     175,119 (平8)      +11.0% 理学療法士      14,361 (平9)      +16.6%  臨床検査技師     44,420 (平9)      +1.8%    医師     239,002 (平8)       +4.5%  歯科医師      84,366 (平8)      +5.5% 作業療法士      6,361 (平9)      +22.8% 診療放射線技師    30,517 (平9)      +7.8% 歯科衛生士      56,466 (平8)      +16.0% 歯科技工士      36,652 (平8)      +6.1%

関連するQ&A

  • 医療の資格と介護の資格について。(長文です。)

    私は今大学の経済学科の4年生です。 本来ならば来春からは就職なのですが、医療や介護の分野に興味を持ち、専門学校への進学を考えてます。 自分は先天性の心臓病で子供のころに手術をしましたが、将来的にはペースメーカーを入れたほうがいいといわれています。 日常生活ではマラソンや水泳など持続的な過度の運動でなければできます。 いままで公務員(行政職)を目指していましたが、 今年度の受験はどれも最終合格までは届きませんでした。 公務員になりたいという気持ちが中途半端で勉強が足りなかった気がします。 そこで改めて考えてみて、医療や介護の仕事をしてみたいと思いました。 親は勉強することに関してはお金を出してくれるといってますし、素直に甘えるつもりです。 選択肢として『臨床工学技師』『臨床検査技師』『社会福祉士』『介護福祉士』など考慮に入れてます。 看護士は、体力的に厳しいと判断し選択肢に入れてません。 ◎そこで質問です。 ★『臨床工学技師』『臨床検査技師』の資格を持ってる方。 私が持っている資格のイメージ・知識はやはり専門学校のパンフの情報中心です。 皆さんはこの資格を選ぶとき悩みませんでしたか? このようのなことをやりたいのなら、こっちがいいというようなものがあったら教えてください。 ★『社会福祉士』『介護福祉士』の資格を持ってる方。 介護というイメージで漠然としすぎているので、実際どのようなお仕事をされているのか聞かせてください。 上記を資格を取るには、大変なのは重々承知です。 けれどもぜひ参考にさせていただきたいので、ご意見・アドバイスお願いします。

  • 福祉・医療系の資格取得

     現在、福祉系か医療系の資格を何かとりたいと本やネットで探しています。  しかし受験資格や専門学校などでの履修が必要などの制限もあります。将来は医療系の仕事に携わりたいのですが、大学は工学部を卒業し全く医療・福祉系の資格は持っていません。  そこでまずはじめにどの資格を取得するのがよいのか教えていただきたく投稿いたしました。可能であるならば精神保健福祉士か社会福祉士の免許をとりたいと考えています。

  • 資格はそんなにすごいか?特に医療福祉の連中に聞きたい!

    世の中沢山の資格がありますが、それが故に腐る人間がいます。 特に医療福祉。放射線技師とかPTは初任給で月給30万とかいますけど本当にそれだけの貢献をしてるんですか? 私の知り合いはPTや薬剤師など医療従事者が多いんですが、彼らは 社会の情勢や教養的な知識は全く無く、いわゆる専門馬鹿です。 そして資格を鼻にかけて威張ります。 まるで私が専門用語を知らない素人のような言いぐさで。 「会社のどこが楽しい?」「サラリ-マンなんてくだらないね」とかも言われました。資格があれば選ばれし人間であるかのように。 人間相手にサ-ビスを行う医療福祉関係に従事する人間がこんな事でいいんですか?思い上がるのもいい加減にしてもらいたいです! こんな人間がのさばっている医療福祉の世界って一体何なんですか? 私に言わせれば彼らより同じ世代の会社員の方が一般常識や社会情勢が試験に出るので知っておかねば就職できないし、業務によっては英語力やコンピュ-タの知識、かなり幅広い実力が要求される上この不況の中、自ら率先して企画し、積極的に動き、これだけは絶対に人に負けないという、出来る人間しか採用されない時代です。 ところが医療福祉は資格さえあれば誰でも入れるんじゃないですか? その上会社員より遥かに高給取りというのはね・・ 一応私自身も難関と言われた国家資格を持っています。 しかしそれを鼻にかけて威張るような事はしません。 私が腹立つのは会社員という人間を馬鹿にした事です。 医療従事者は会社員を馬鹿にする程の働きと実力があるんですか? ちなみに看護婦や救急医療現場の医師はそれだけの働きをしていると思うので文句ありません。 資格は必要ですが表面的な技術を身につけても人間が腐っていたらどうしようもないんじゃないですか? 色んな方(特に医療福祉関係従事者)の意見を聞きたいです。 それ以外の方の意見も大歓迎です。

  • おすすめの医療系国家資格は?

    今年29歳になります。 いろいろな仕事を経験しましたが最近になり、あらためて国家資格の強さを認識しました。 興味があるのは医療系です。(特に臨床検査技師、診療放射線技師) これから勉強して国家資格を取得し就職を考えるなら何がおすすめでしょうか?

  • 社会福祉士の資格が活かせる働き方・職場を考えています。

    社会福祉士の資格が活かせる働き方・職場を考えています。 認知症ケアの現場で、社会福祉士という資格が活かせる職場はどういったところがありますか? 現在、認知症のグループホームに勤務しており、楽しくてやりがいを感じて毎日楽しく仕事をしています。 これからも認知症の方に関わって仕事をしていくこうと考えていますが、できれば取得している社会福祉士という資格も将来活かして仕事をしていければと考えています。

  • 医療系資格について

    私は22歳で国家公務員行政職3年目のであります。 国立病院勤務ということもあり 医療系に転職を考えるようになり 今現在はPTに非常に興味があります。 国家公務員を辞めリハ学校に通う決意はだんだんを高まってきていますが 皆さんの色々な意見や考えを拝見させていただくと 改めて考えさせられます。 医療系資格で診療放射線技師、臨床工学技士や臨床検査技師などもありますが多少気になっています。 理学療法士と比較して何か意見を下さい。 お願いいたします。

  • おすすめの医療従事 資格

    高校を卒業してからずっとフリーターをしていた 24歳 男です。 看護師、理学療法士、放射線技士…などの医療従事者になりたいと思っています。 今から勉強をはじめ、学校に入り資格を取ると30前後になると思います。 自分の学力と経済力も関わってきますが、将来(4年先以上) 30前後の新卒 男が食っていける、出来ればそれなりに活躍できる 医療系の仕事は何でしょうか?

  • 医療、福祉などの資格

    医療、福祉関係の資格で、求人がある、しかも、比較的とりやすい資格はありますか? 専門、大学等の学校へ2年から6年通い、専門的な資格をとることは、今後の人生において、おおいに役立つとは思いますが、 私にはあまり時間がありません。しかも、生活していくというレベルの収入がないと困ります。 たくさんの資格の中から、現在、役立っているとかいうものがあれば、教えてください。

  • 福祉・医療関係のお仕事

    福祉・医療関係のお仕事には 医師、看護師、栄養士、理学療法士、作業療法士、臨床心理士、介護福祉士など様々なものがありますが、地位が高い・給与がたくさんもらえる・将来性がある順を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 医療現場の臨床心理士

    現在、大学生です。 大学院に進学し、臨床心理士になりたいと思っています。 将来は臨床心理士として、医療の現場で働きたいです。 特に緩和ケア科で働きたいと思っているのですが、現在緩和ケア科で臨床心理士の需要はありますか。 私は卒論で緩和ケアについて書こうと思っているのですが、もし緩和ケア科での臨床心理士の需要が少なくてそこで働ける見込みが少ないなら、他のテーマ(摂食障害など)にしようと思っています、緩和ケア科で働けないのなら、精神科や心療内科で働きたいからです、 けれど、やっぱり第一志望は緩和ケア科です。 今の医療現場の状況を教えてください。