• 締切済み

車が停止して、8,7m動くのに・・・

kenkenkentの回答

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.6

う~ん、これは答えようが無いですねぇ。 お店で何も品物を持たずにレジに行って『いくら?』と 聞くようなもんです。 エンジンパワーもトルクも、ギヤ比も車重も、何も条件 無しで答えられる人がいたら、私はその人の言う事は、 今後一切信用しませんわ(^^; 仮に、時速36km/h平均であれば、1秒で10m動きますから 8.7mであれば0.87秒でしょうし。ただ、これはあくまでも 平均したスピードで動いている時の計算であって、0発進 の場合を考えるのであれば、加速もある訳ですから、 車の性能によってバラバラです。さらに、発進までの タイムラグも考慮するのであれば、これはもうドライバー の能力の話になってしまいますから、ますます計算は 不可能になってしまいますね。 制動距離については、おおまかな数字が出されていると思いますが、これだってあくまでも平均値であって、 実際には路面抵抗、タイヤ性能、車重などによって、 かなり大きな違いが出ます。

aooba
質問者

お礼

そうですよね、おっしゃるとうりです、交通事故で弁護士と争う事になった為、訳のわからない事を聞いてしまいました、有難うございました。本当によく判りました。

関連するQ&A

  • ABS車の停止距離

    自動車の教習所などで教えてもらう停止距離(空走距離+制動距離)についてお聞きします。 教習所などでは、もちろん、正確な計算方法などを教えてもらうことはなく、時速何キロの時はおおよそ何メートルくらいが停止距離になります、程度で教えてもらえますが、実際は計算式がありますよね? その中で、制動距離について特にお聞きしたいことがあります。この距離を求める際は、路面とタイヤの摩擦係数を考慮しますよね(乾燥している路面は0.7等)?ただ、通常、このような摩擦係数を考慮する計算方法は、急ブレーキをかけた際にタイヤがロックされることが想定されているようです。そうすると、タイヤがロックしないABS車の場合、制動距離というものはどのように求めるのでしょうか?もちろん、ABS機能が制動距離を短くしたりするために考えられた機能ではないことは存じております。ただ、制動距離の計算方法の考え方を検討しますと、タイヤがロックしない場合、別の計算方法があるのか気になりました。 正確に算定できないとしても、何か参考数値みたいなものはありますか?どなたか、ご教示お願いします。

  • バイクの停止距離の算出方法を教えてください

    バイクの停止距離でもめています。停止距離=空走距離+制動距離であって、自動車の場合は公式を利用すればすぐに出せるのですが、バイクの場合もそれをそのまま適用するのでしょうか?  ○ 制動距離に重量は関係ないのでしょうか?  ○ 空走距離は、バイクの場合はいつでも急ブレーキをかけられるようにブレーキレバーに指をかけておくことができますが、車の場合はアクセルからブレーキに踏みかえる時間が必要です。その辺の考慮はないのか?  この2点が気になります。ちなみに時速50kmの自動車で、空走時間0.75 摩擦係数0.7で計算すると 停止距離=10.4+14.1=24.1mとなりますが 同条件のバイクの場合もそれでよろしいのでしょうか?  なお。空走時間(反応時間)0.75は一般人の平均値といわれているようですが、バイクはどうなんでしょう?  それとも、考慮するほどの差異はないのでしょうか?

  • 重量と制動距離

    総重量1200kgの普通自動車が平均的なタイヤを着け平坦な普通の道を走っています。時速50kmで走行中、停止線でブレーキ。何もかも一般的とお考えいただき、制動距離の計算方法を教えてください。また、同じ車に500kgの荷物を載せ、同じような実験をしました。制動距離の計算方法と、それぞれの制動距離をお教えください。

  • 車の制動時の速度について

    速度100キロでの制動距離は・・・ (定数254、摩擦係数0.7と仮定) 車速(Km/h)の2乗÷(定数×摩擦係数) から100^2/(254*0.7)≒56.2mになる事までは計算できます が、例えば制動(急ブレーキ)過程における40m地点での車の速度を求める場合、どのような計算になりますか? よろしくお願いします。

  • この問題の意味が分かりません。(中学3年)

    車の制動距離は速さの二乗に比例するといわれています。ある車が毎時40kmの速さで走るときの制動距離は10mでした。 この時次の問いに答えなさい。 毎時80kmの速さで走るときの制動距離は何mですか。 という問題です。 答えは40m?だった気がします。 不確かですが、、すみません これをどうやって計算するのか教えてください。

  • 車の制動停止距離の公式

    車の制動停止距離の公式を調べています。 江守一郎先生の実用自動車事故工学では、 1/2mv2(最初)-1/2mv2(最後)=mμgSsinβ と書かれており、「滑り前後における車両の運動エネルギーの減少が、タイヤの滑りによる消費エネルギーに等しいとすればよい。」と言っておられます。 しかし、この公式はm=車両の質量を消去する点において まず、間違っていると思います。何故なら、例えばトラックを考えると、空荷の場合と満載の場合とでは、停止距離に違いがあるのは経験上もあきらかですし、その場合、「捜査官のための交通事故解析」25頁では、S=(W+Wred)/2(WμR+Pr/R)gという公式をたてています。 いずれにしても、消費エネルギーの公式が何故mμgSsinβになるのか、どなたか教えて頂けないでしょうか。

  • 車は勝手に停止するんですか

    愛知県の高速道路ではどのような理由で停止したのか 予想できますてでしょうか、高速道路などでは安全に 停止できない理由あるのでしょうか、後方にどのような 車がいて車間距離あるとかないとか、気になりますよね ハンドルきれば嫌でも進路変更できますよね、スピード でないと進路変更できないとすれば、車に問題あるし 高速道路に問題あれば高速道路の改善しなければ いけませんよね、、人間に問題あるとするなら、高速で 停止した時の対処方法を知らないのでしょうか 停止するまで余裕な時間、何していたのでしょうか、渋滞 して走れなくなってしまったという理由はないでよね 宜しくお願いします。

  • 自動車の制動時間・計算方法

    自動車の制動時間とその計算方法を知りたく、投稿しました。例は以下の2つです。いずれも、一般的な条件下(急ブレーキではなく標準的なブレーキで、路面は水平、晴天。タイヤや地面の摩擦は考慮しません。減速度は、制動中は各々一定とします。)です。よろしくお願いします。 (1)制動初速時速50kmで、制動開始から22mで停止する。 (2)制動初速時速35kmで、制動開始から14mで停止する。

  • アイスバーンでの車の制動距離

    よくアイスバーンで重い車の方が制動距離は伸びると聞きますが その理由がよく分からないのです そこで気になって計算してみました m:車の質量 g:重力加速度 v:初速度 L:制動距離  μ:アイスバーンの摩擦係数 として、車が平面のアイスバーンで急ブレーキをかけ、ロックしたときの初速度をvとしてエネルギー保存の法則で式をたてると 1/2・m・v2=μ・m・g・L L=v2/2μg となり、車の重さ関係なく速度の2乗に比例するように思うのですが実際どうなるのでしょうか そもそもアイスバーンでのμの扱いが違うのでしょうか

  • 中学3年数学で分からないところがあります

    時速13メートルの速さで走っている自転車が急ブレーキをかけてから自転車が停止するまでの距離が3.4メートルのとき、時速26キロメートルの速さの場合は何メートルで停止するか。 また、時速26キロメートルのときの空想距離、制動距離、停止距離を求めなさい。 ただし、時速13キロメートルのときの空想距離を2.4メートル、制動距離を1.0メートルとする。