• ベストアンサー

詐欺行為による借金の取り立てと訴訟について

実は母が商品を購入している会社の社長に100万以上の金を貸しています。去年の暮にわかった話ですが、すでに借用書の返済期限は2000年12月という事でとうに過ぎています。 借金の申し入れの時にも作り話をでっち上げており、これは本人も第三者に虚偽の話しを作って借金を申し込んだ事を認めています。 彼に弁済能力などないのではないかと思われるのです。この会社、家族3人でやっていて、奥さんが事務員として働いているので、奥さんも借り入れは承知の上だと思いますが、まったく他人事のように自分から夫のした不始末を詫びる態度もなく、社長は終始言い訳に徹しています。 まだ、詳しくは調べていないのですが、この奥さんの名義で住居の土地があると思われます。このような状態では奥さん名義の土地を処分させて借金を返済させる事はできませんよね? これからの話し合いで新たに借用書を作り直し、奥さんを連帯保証人にする事ができれば、取り立て可能になるでしょうか? いずれ、取り立て不可能であれば、告訴して自分の行った卑劣な行為の責任は取らせたいと思っていますが、告訴するにもお金がかかることを思うとなるべく取れるところからは取りたいと思っています。(取れるところがあるのかさえ疑問ですが...。) この告訴にかかる手続きと費用についてもご存知であれば教えていただきたいのですが。 また幸か不幸か、この社長の兄弟に警察関係者がいるのですが、ここをうまく利用して借金を取り立てることはできないものでしょうか? 金額からしても借金の手口やその後の応対にしても、とても泣き寝入りできるようなものではありませんし、ほっておけば被害者も増えると思うのです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gotetsu
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

はじめまして  詐欺かどうかってのは、判断が微妙なところがあると思いますが、根拠と自信をもっておられるのでしたら、所轄の警察署に被害届を出して、刑事告発するのも良いと思います。 その事実を踏まえた上で、デビルさんが言われるように、まずは内容証明郵便等で請求してみては如何でしょうか? 詐欺の容疑で警察に届けられたとなると、相手も多少動揺するかもしれません。 ただ警察は、詐欺は証拠がよくわからないことが多いので、その社長が詐欺の前科があるとか暴力団関係者でもない限り、人身事故みたいには積極的に動いてくれないことが多いと思います。  プラス、訴訟提起はするべきだと思います。 債権額は100万円強なので、相手の住所地を管轄する裁判所に提起してください。 実費は、切手や収入印紙や会社の登記簿謄本で合計約1万5千円程必要です。 自分でやれば、これだけです。 あとは裁判所までの交通費ぐらいです。  金額的に、弁護士に頼むと割に合わないように思いますので、訴状の作成等は司法書士に依頼されることを私も薦めておきます。 訴状作成費用はいくらか知りません。 でも5~10万円迄では?と個人的には思っています。 やはり、一度最寄の司法書士さんや司法書士会に問い合わせてみてください。    めんどくさいですが、今アクションを起こさないと、ずるずるこのままになってしまう可能性が有ります。  話の様子からすれば、証拠もあるし、相手も債務の存在は認めているようなので、勝訴判決(債務名義)を得ておけば、相手名義の銀行預金や売掛債権、第三者への貸付金等を差し押さえることもできます。   話が前後しますけど、 1.まず司法書士(等)専門家に相談する。 2.訴訟提起及び刑事告訴前提で返済の話(通知)をしてみて、返済方法は分割でも良しとして、その返済案を公正証書にする。 3.それでもだめなら、訴訟提起及び刑事告訴に踏み切る。 これでどうですか? とにかくがんばってみてください。

papas17
質問者

お礼

いろいろと教えて頂き、ありがとうございます。 すでにこの会社、本業では首がまわらず、いろいろな物品販売などもやっていて、講演会などの名目で人を集めてはその中からお金を貸してくれそうな人を物色していたようで、こちらで調べただけでも10人は下りません。 借金の額も10万から100万前後、取引先によっては未払金が400万あるそうです。 ざっと聞いただけで1000万近くと言う事はすでにその倍はあるのではないかと思っています。まったく金を返済する意思がない、というより借り過ぎていて返すメドもなく、また借りるという雪だるま状態なのだと思います。 借りる時も作り話をでっちあげていたり、2、3日後には入金するからなど と言って借りまくっていますが、いざ返済の話を持ち出すとただ謝るだけでラチがあきません。 他の債権者の方々とも相談して社会的制裁はなんらかの形で受けさせたいと思っています。

その他の回答 (1)

回答No.1

善意が仇になってしまいましたね。まず、借金というのはあくまで借りた本人に責任がありますので親兄弟に返済の義務はありませんということを知っておいてもらいたいと思います。この場合奥さん名義の土地があるということですが、配偶者もその例に漏れず返済の義務はありません。ですから、まず地元の司法書士に相談されたらどうでしょうか。内容証明郵便でまず相手が返す意思があるのかどうか確認してみます。それでも相手が誠意ある回答をしなかった場合は裁判所に訴えてまず調停という形で双方の意見を聞いて来るはずです。(当然原告、被告という形で出廷しなければなりません)このとき、もし仮に相手に返済能力があるならば一括で支払いを要求できますが無い場合は毎月分割で支払うということになります。後はお互いの話し合いで金額が決まります。もし何が何でも一括で支払いを求めたり相手が支払いを拒んだりして話し合いがつかないようならば次から本裁判に移行します 本裁判は時間もお金もかかりますのでできれば避けたいところです。話が長くなりましたが内容証明郵便を相手に送るのは自分でもできますができれば司法書士に頼んだほうが今後のことも相談できますので安心だと思いますよ。相談料は無料ですから。

papas17
質問者

お礼

なるほど、弁護士だけではなく司法書士もこのような場合、おねがいできるのですね。 取り戻せるかどうかわからない状態なので、なるべく費用をかけずにと思っています。 善意が仇とはまさにその通りで、彼にお金を貸していた顔ぶれを見ると本当にいい人ばかりで、その後の対応も弁解ばかり、心底申し訳ないという気持ちがまったく伝わってこないのです。 債権者が裏で情報交換しているにもかかわらず、またウソを言い歩いているので、大きな墓穴を掘りまくっているという感じです。人間ああはなりたくない、とつくづく思っています。

関連するQ&A

  • 詐欺行為による借金の取り立てについて

    つい先日、仕事関連で取り引きのある社長がその会社の製品愛用者でもある母から多額の借金をしている事をしりました。 手書きの借用書に返済日付け、名前、印鑑が押してあり、借金のカタとして製品を借金の半額分おいていきました。が、この製品は掛け売りで買った物で、まだ支払いがなされていない借り物状態でした。 返済期日もすでに3ヶ月過ぎています。内々に調べると、取引先や顧客からかなりの借金をしており、判っただけで1000万近くあります。 先日、母の友人で一人暮らしの老人宅に訪問、同じような手口で来年12月までと言う事で借用書、商品をおき、その日のうちに銀行まで連れていき、20万ほどの金を引き出していきました。 借り入れの際に、架空の話しをでっちあげています。ただ、その話聞いた時は母ひとりでしたので、話のでっちあげたをという証拠は残っていません。 が、知人が社長を問いつめたところ、確かに架空の話をでっちあげた事は認めています。 近く話し合いを持つ予定ですが、総額返金されない場合は訴訟をおこすつも りです。この場合、架空の話をでっちあげたという証拠になる物がテープや書き付けとして残っていません。 これは証拠品としてテープなど、とっておいたほうがいいのでしょうか? それとも、知人、母の証言だけで証拠となるでしょうか?(二人同席の時ではなく、個別に聞いています。) また、母の友人の期日のきていない借金も取り立て可能でしょうか? 話し合いの期日が間近になっていますので、是非早急に教えて下さい。

  • 借金の取立て

    今、結婚について迷っています。 私の父50歳には借金があります。具体的な金額は不明ですが、30年以上前から借り続けていることは事実です。借りている年数から推測して、今はかなりの金額になっているのではないかと思います。私の嫁ぎ先にも後々、借金の取立てがくるのではないかと思うと不安なのです。借金の取立て業者にしつこく家に来られたり、悪質な電話がきたら、嫁ぎ先の彼や彼の御家族にも迷惑をかけることになります。お金は他人と言う様に、父親の借金であっても娘には払う義務はないと聞きます。しかし、父親が病気などで返済が滞った際など、取立てに来る可能性は否めないと思います。取立てに来られた際には、どのように対応したらよいのでしょうか?どうしたら、しつこい取立てを回避できるのでしょうか?父親の話によりますと、無担保・保証人なしという条件で借りているとのことです。こういう、誰でも借りやすい条件のところは、多くの人が安心して借りてしまうのではないかと思います。そのため、返済が滞ったら、裏の人が借用人の家族にまで取り立てにくるのではないかと不安なのです。

  • 借金の取立てについて

    今、結婚について迷っています。私の父50歳には莫大な借金があり、私の嫁ぎ先にも後々、借金の取立てがくるのではないかと思うと不安です。借金の取立て業者にしつこく家に来られたり、悪質な電話がきたら、嫁ぎ先の彼や彼の御家族にも迷惑をかけることになります。お金は他人と言う様に、父親の借金であっても娘には払う義務はないと聞きます。しかし、父親が病気などで返済が滞った際など、取立てに来る可能性は否めないと思います。取立てに来られた際には、どのように対応したらよいのでしょうか?どうしたら、しつこい取立てを回避できるのでしょうか?

  • 知人からの過度の借金取り立てでに困ってます

    知人からお金を借り(借用書などはない)最初の話で、『余裕ができてからでいいよ』と言われありがたく貸してもらったのですが、それから約1年、言われる筋合いもない侮辱の言葉や、深夜の取り立てや嫌がらせ、しまいには遠くに住む叔母に電話したり・・・。 何度も話し合い本人から『もう返済しなくていい』と言われましたが、それでも知人の取り立てや嫌がらせが続くのですが、どうしたらいいでしょうか。 借りた物を返すのは当たり前のことですが、私自身に返済能力がないのをわかっておきながら、毎日続く過度の取り立てに耐えなくてはいけないのでしょうか?? 逆に精神的に追い詰められてます。相手からも『それでも生きてるじゃん、なんで生きてんの?金も返さずに』と言われ続けてます。 私は、お金を貸してとは一言も言ってません。 相手が『大変なんでしょ?使って。返済はいつでもいいから』という言葉に甘えてしまった自分が悪いのですが、侮辱や脅迫を我慢しなくてはいけないのでしょうか?また『もう返済はいい』と言われたことに対して返済しなくてはいけないのでしょうか? 逆に精神的苦痛を1年間味わって、慰謝料をとることができますか?

  • 別れた旦那の借金の取立てが来ます

    私の知り合いなのですが、奥さんに内緒で借金をし、 それが二回あったので離婚しました。 その後旦那さんは行方不明になり、連絡が取れない状態です。 借金も返済できていないので、奥さんの所に取り立てが来ています。 奥さんは払う義務はあるのでしょうか? また、何度も実家の連絡先など(そこに住むようになっているから)教えているのですが、 しつこく奥さんの所に来るようです。 なお、奥さんは保証人にはなっていません。 そういう場合の対応はどうしたらいいでしょうか?

  • 免責決定後の借金取立て

    昨年の末に免責が決定したのですが、最近になって個人的に借金をしていた相手から取り立てが来ました。 当然その人への借金も含め自己破産したのですが、個人的な借金の場合免責が決定しても返済しなければならないのでしょうか。 額は90万で、私の手元にも相手の手元にも借用書が存在しております。 わかるかたがいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • 借金返済(長文です)

    宜しくお願いします。 私の知り合いが会社を創設するとの事で100万貸しました。良くある話なのですが、結局返済も無く潰してしまいました。その後、月々2万円ずつ返済するとの事で誓約書を書いてもらいました。昨年12月までは返済があったのですが、今年になって止まり連絡もつかなくなりました。一応借用書もとってあります。その知り合いは家と土地があったのですが、奥さん名義にして離婚しました。残金が70万程度あります。他にも個人からの借金がたくさんあるようです。他の知り合いから聞いたのですが、知り合いからお金を借りては逃げている状態らしいです。このような場合返済してもらう事は出来ないでしょうか?法律的に詳しくないのでどなたかもし良い方法があれば教えて頂きたいのですが。宜しくお願い致します。

  • 借金を確実に返してもらうことはできますか

    知人(既婚者で、年齢55歳)の男性にお金を貸す予定です。 借用書を交わすだけでは怖いので、公正証書を作成します。 もし、知人が返済途中で亡くなった場合、奥さんがもらうであろう遺族年金から、残額の借金の返済をしてもらう事はできますか。 できるのであれば、公正証書の中にその条件を入れたいのです。 また、遺言書に”生命保険(受取人:奥さん)で、借金の残額を返済する”、”遺族年金から借金の残額を返済する”等の内容を書いておけば、全額返済してもらうことはできるでしょうか。  

  • 友人からの借金取り立ての方法を教えて下さい!

    友人にお金を貸していますが、返済してくれません。 取り立てたいので、どうかご協力ください。 ・私・・最近数年ぶりに地元に帰って来ました。  友人に3年ほど前、20万円貸しました。 ・友人・・私の中高からの友人。  ずっと地元にいて、お金に困ったため私から借金。既婚者。妻以外身寄りなし。 話はこうです。 数年前、地元から離れて働く私に、友人からメールで借金の依頼があり、 当初は断ったものの、苦境から逃れるため、正社員として働くことを条件に貸しました。 友人は、ようやく就職し、2-3ヶ月後から分割で返済を約束しました。 (借金の直前まで友人は無職に近い状態でしたので、友人としてアドバイスした上で、当面の生活費ということで貸しました) 借用書はありませんが、当時のメールでのやり取りと、 銀行振り込みだったので、私の銀行通帳に記録が残っています。 ところが、彼は返済の時期になると突然連絡をしなくなりました。 私は地元から離れていましたので、メールや携帯でしか連絡の取りようがなく、 メール・電話してもなんら返答がないため、連絡が取れなくなりました。 その後メールも電話も変えたようで、連絡が取れなくなりました。 それでも年に一度ほど地元に帰っていましたので、そのたびに友人のアパートを訪問するも、 会えませんでした。 私も最近地元に帰り、再就職したのですが、友人には会えず(奥さんに会ったのみ)、 つい最近とうとう友人は引っ越してしまいました。 彼の奥さんは、その際、彼とは最近連絡がつかないと言っていましたが、 色々な伝手で、彼が地元にいること、奥さんとも一緒にいることは突き止めました。 彼と妻が住んでいる場所も何とか突き止めています。 ただ、彼の妻は働いていますが、彼が働いているかどうかは不明です。 そこで、ご相談です。 お金を貸した私にも責任があるのは承知の上ですが、なんとしても取り返したいと思っています。 なぜならば、借りた物を返すのは当然の話であるとともに、返せない場合の謝罪も何もなく、 友人としての付き合いも今後出来ないと感じているからです。 <質問> ・友人間の借金は10年間で時効と聞いていますが、メールの記録と通帳の記録だけで証拠になりますか? ・返さないということで上記の証拠を以て、警察に訴えることは可能でしょうか? ・彼の妻も私を欺いているわけですが、妻に彼に替わって返済を求めることは可能でしょうか?(法律的に) ・簡易裁判などの制度で彼の財産(例えば、スクーターやテレビなど換金できそうな物)の差し押さえは可能でしょうか? ・何か取り立ての良いアイデアはないでしょうか?  →まずは借用書を書かせろ、100円でもいいから返してもらえ、内容証明郵便で・・など取り立ての知識でも構いません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 夫婦の借金

    似たような質問はあるのですが、当てはまるかどうかわからないので質問させていただきます。 土地は義父、家は義父と主人で半々ずつで持っていました。 義母は既に他界、その後義父は後妻さんをもらいましたがその2年後くらいに義父も他界。 問題は土地と家の相続でした。貯金はなかったようです(後妻さん談) 当然妻は二分の一なのでその権利を主張されましたが、その後妻さんは実は義母が生きてる頃からのお妾さんだったので主人も私も納得できず裁判を起こしましたが結局、土地や家屋の名義変更をするのにお金を後妻さんに渡して決着いたしました。 その時のお金を私の実家から借金をして(借用書のようなものを作成)毎月返済しております。 最近夫婦仲が悪くなり【離婚】と言う話しに発展しそうな気配なんですが、そこで質問させていただきます。 後妻さんに払う為にした、借金は夫婦の借金と言う事でしょうか? 後妻さんに払うと言う事は=名義変更できたと言う事ですがその名義は主人一人です。共有名義ではありません。 主人が言うには夫婦の財産は共有だから借金も共有だというのですが、その通りなんでしょうか? つまり離婚したらその借金の半額は私が返済しなければいけないものでしょうか? よろしくお願いします