• ベストアンサー

郵便事業が民営化されたらどうなるのですか

tomikou0000の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

>現在は、郵便物は町中にあるポストに投函すれば >集配して届けてくれますが、 >現在の宅配便と同じ運用になった場合、 >取扱店に持っていかなければならないのでしょうか なぜ取扱店かというと、料金を払う必要があるからです。 郵便は、切手という形でもう既に料金を払い終わっていますよね。 だからポストがあればすむんです。 新に参入するヤマト運輸も、 切手のような、事前に料金を支払うシステムを考えるのかも知れません。 そうなれば「ヤマト運輸ののポスト」というような、 無人の受付所のようなものができるのでしょう。 もしそうなった場合は、 各社の切手(のようなもの)が出揃って、 今より多くなる、ということになるのでしょう。 でも、新に切手を発行するには、 お金も時間もかかりますから、たぶんやらないでしょう。 そうなると、参入してくる企業としては 低料金化をすすめる事になるのだと思います。 もし、郵便切手を買うよりも、 取扱店に持って行ったほうが安かったらどうでしょうか? たとえば、今、郵便ハガキ一枚50円ですが、 同じ大きさの紙に、同じように住所等書いて、 一枚40円で取扱店から送れるとしたら、どうでしょう。 取扱店に持っていくのではないでしょうか。 もしそうなると、今度は郵便も40円に値下げするかもしれません。 そもそもそこが民営化の狙いですから。 他社と競争させる事で、利用者にとってよりものにしよう と言うことですからね。 独占状態だと、何の努力もなしに経営が成り立ってしまいますからね。 >現在大量に発行されている記念・特殊切手は >どうなるのでしょうか。(まさか紙屑にはならないですよね) 上に書きましたように、切手とは郵便の料金支払いシステムです。 言ってみれば、郵便専用の金券です。 切手そのものを売ることが、本来の目的ではないです。 (コレクションされている方には申し訳ないですが) なので、そのシステムが残れば残ります。 新たな料金支払いシステムが出来て、 それが一般に普及すれば、切手はなくなるでしょうね。 まあ、でも、現在流通している切手が使えなくなる、 ということは無いと思いますよ。 でもそれは郵便自体があればの話で、 もし、郵便そのものがなくなってしまえば、 倒産してしまったお店のポイントカードと同じ事になりますから、 他では使えませんので、ただの紙くずになってしまいますね。

NAATAN
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。 各社の切手については、今の郵便切手のように印刷庁の工芸官が作るような凝った物で無ければそんなにコストはかからないと思います。 郵便そのものがなくなるということは考えもつきませんでした。 そういえば、琉球切手は今となっては紙屑ですね。

関連するQ&A

  • 郵政民営化について

    お聞きしたいことがあります。よろしくお願いします。 1、郵便事業とは、はがきを送ることとします。その郵便事業は、切手を貼ればどこまでも50円で可能ですよね?民営化した場合、その料金は維持されるのか。人が多いところでは可能かもしれませんが、離島とかになると料金を上げることになりますか? また、民営化した場合、この郵便事業に民間も参入し、競争が起こり、サービス向上化につながりますか?(郵便事業が郵政公社しか行っていない場合、民営化したら値上げ確実な気がします。なぜなら、今の切手の値段で、他の民間が参入していないから。あるいはすでに実は参入していますか?) 2 ニュージーランドも昔民営化し、失敗し、また国営化しているらしいですね。ドイツは民営化成功したらしいですね。(誤っていたら指摘お願いします)。ニュージーランドが失敗した理由は何なのでしょうか?ドイツが成功した理由は何なのでしょうか?教えてください。 間違っていたら指摘してほしいですが、思うに、国内での都市の位置関係が要因で、ニュージーランドは、日本と同様な面積にも関わらず、国民数が少ないので、民営化してしまうと当然料金が高くなったり、閉鎖するのは当然であると考えます。 ドイツの都市は、地方に都市が分散し、都市の周りに村が配列されているような地理関係がのため、民営化のダメージがあっても小さかったのでは?と考えます。受け売りですが。。どうでしょうか? 3、郵政公社は、4つの日本のメガバンクを足した合計に匹敵するほどの資金を持っていると聞きます。とすれば、民営化したら、誰が運営するようになるのでしょうか? 情報が多く、自分の知識もないので、最近郵政民営化について勉強し始めました。すごく複雑で、簡単に賛成・反対を言えない気もします。すみませんが、ご教授お願いします。

  • 民営化と郵便法

    日本郵政公社を民営化するということは、 郵便法で郵便局しか取り扱えない種類(信書)の取扱を ほかの企業も行えるということでしょうか?

  • 民営化?完全民営化?

    特殊会社に移行することも「民営化」なんですよね。 中曽根さんの三公社民営化も、結局は特殊会社で特殊法人だったんですよね。 でもそのJRも完全民営になったんですよね。 これは、たとえば、ホリえもん とか外国企業に買収される可能性もあるということですか? 結局、民営化ってどうゆうことなのでしょう。 大学の独立行政法人化とか、郵政民営化とか、結局、違いが、よくわかりません。 郵便局→クロネコと同じ会社になる、という事ではないんですか? 郵政公社とクロネコは、どう違うのでしょう? 補助金や財投をうけれなくなることですか?特別の法律(規制)に基づいているかどうか、ということですか? すんません。たくさん質問してしまいました。答えられる範囲内で部分回答でも構わないので、ご指導ください。 JR東日本 2002年日本鉄道建設公団の保有株式を売却し完全民営化。 JR東海 2006年独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の保有株式を自己取得し完全民営化 JR西日本 2004年独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の保有株式を売却し完全民営化

  • 郵政民営化と(郵便)普通為替

    郵便局で作ってくれる(郵便)普通為替ですが 銀行や証券会社、保険会社等の金融機関では発行してもらえないのでしょうか? 発行してもらえないのなら、 それは法律上の問題なのでしょうか? それとも他の理由が? 郵政公社化または民営化が言われている今日、 信書配達の民間参入だけでなく 普通為替または小為替の発行等についても 議論があっても良さそうなのですが。 どんなもんなんでしょうかね? 質問らしい質問ではないのですが 詳しい方 教えて下さい

  • 郵政民営化はするべきだったの?

    小泉元首相が強引にやった郵政民営化ですが、今年、民主党と国民新党が、郵政民営化を凍結する法案を提出したというようなニュースを見ました。 (地方格差が拡大し、集配局が1000減ったとかいう問題が あるからとの事ですが。) さらにネットをいろいろ見ると、郵便局のお金を、最近赤字になった 外資系の金融会社が運用してるとか、国民の財産である郵便貯金をアメリカに差し出すために郵政民営化が行われたとか、何やらアメリカ外資による陰謀説的な事が書いてありました。 もちろんネットの情報には嘘が多いというのはわかってるのですが、このような陰謀説というのはあり得る話なのですか? (確かに年次改革要望書ではアメリカ側が日本政府に対して、郵政民営化をしろと明記してあるのでまんざら嘘ではないと個人的には思うのですが。) 後、今になって、郵政民営化はやるべきだったと思いますか? やるべきじゃなかったと思いますか? (理由もお聞かせください。)

  • 郵政民営化による資金運用の変化

    2001年に預託制度が廃止されて、2008年からは郵政公社が完全に資金を自主運用できるようになるのですよね? では公社のまま郵貯・簡保資金を運用するのと、民営化して運用するのとではどう違うのでしょうか? また、民営化されれば資金はどのように流れると考えられるのでしょうか? そして、それが国民にとってどのような良い結果をもたらすのかがよく分からないのです。

  • 郵政民営化後は2つ目の口座を持てる?

     10月1日から日本郵政公社が民営化することで、 各手数料などが上がることはHPを見て解ったのですが、 口座の関係のことが良くわかりませんでした。  現在、郵便局の口座は1つしか作れないと思うのですが、 民営化後は2つ目の口座を作ることができるのでしょうか?  知人から、2つ目の口座を開設したいと言えば、 嫌がられるけど出来ないことはないときいたのですが、 本当でしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 郵便料金値上げと郵政民営化

    定形外郵便物・はがき・ゆうメールの大幅な値上げが22日に発表されましたが、郵政民営化論の反論として挙げられた、郵便料金の値上がりへの懸念が思い出されます。 郵政民営化しなければ郵便料金は値上がりしなかったのでしょうか? また、郵政民営化は2016年現在から評価すると間違いでしょうか?

  • 郵政民営化について教えて下さい。

    郵政民営化法案が小泉内閣のときに決まりましたが、今ひとつ良くわかりません。それに街には未だに郵便局がたくさんあります。そのかわり日本郵政という公社(?)ができたようです。旧郵政省=日本郵政ということなのでしょうか?街にある郵便局はそのうちNTTのように民営化されるのでしょうか?それは一体いつなのでしょうか?また、郵便局業務を分業化するという話もよく聞きます。今、街にある郵便局に入ると「郵便貯金」「簡易保険」等のコーナーがありますが、いずれ「あそこの郵便局は貯金だけの営業」「こちらの郵便局は保険だけの営業」というふうになるのでしょうか?つたない質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。

  • 郵政民営化

    皆さんは郵政民営化をどう思いますか?自分は民営化して良かったと思います。公社よりは、民間に委ねた方が、莫大な資金を有効に使ってくれると思ってるからです。それに民間に出来る事は民間にとの小泉元首相の言葉は、正しかったと思ってます。今も実質は国有会社ですけど。民営化を止めて公社に戻すのは反対です