• ベストアンサー

飯山MF-8617Bについて

皆さん、こんにちは。 今手元に現物が無いのでわからないのですが、飯山 MF-8617Bへ接続する ディスプレイケーブルのモニター側はオス、メスどちらが必要でしたでしょうか? 明日にでも購入したいので... 以上、よろしくお願い致します。

noname#23792
noname#23792

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keyshawn
  • ベストアンサー率51% (63/122)
回答No.2

ちょっとご質問の意図が不明のような・・・ 一応、回答は、15ピンミニD-Subのケーブルを使うのなら「オス」、BNCケーブルなら「メス」ということになるのですが、そもそもモニターケーブルの場合、端子がメスかオスかを気にされる必要はないと思いますよ。 たとえば15ピンミニD-Subのケーブルは両端子とも同じ形状(オス)で、モニター側、PC(ビデオカード)側の区別がそもそもないわけですし。 それとも、ご質問の本意は、飯山 MF-8617Bに接続可能なケーブルはどれか?というものだったのでしょうか? ちょっと検索してみたところ、「B」のないMF-8617は、D-Sub、BNCのどちらの形式のケーブルでも使用可能なようです。まあ、D-Subの付いていないPCモニターはないと思っていいので、15ピンミニD-Subのケーブルを買っておけば間違いないでしょう。

noname#23792
質問者

お礼

すごい解りやすかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Ryow
  • ベストアンサー率38% (124/325)
回答No.1

通常、モニタを買うと、接続用のケーブルは同梱されているものですが、中古でケーブルが付属しないということでしょうか? 若しそうでも、現物を見て確認すれば済むことだと思いますよ。(^^;

関連するQ&A

  • ディスプレイケーブル

    パソコンのディスプレイケーブルを購入にあたり教えてください。 パソコン本体とモニター側の差込口は メスになっているのでしょうか? 接続する場合 オス オスを 買えば良いのでしょうか。

  • IEEE1394b(9PinとIEEE1394b(6Pin)の接続

    コネクタ形状がIEEE1394b(9Pin)コネクタオスとIEEE1394(6Pin)コネクタオスというのは あるんですけれど IEEE1394b(9Pin)コネクタがオスだけどIEEE1394(6Pin)のコネクタがメスというケーブルは ないでしょうか? G5の背面のIEEE1394b(9Pin)と iPod mini Dockの IEEE1394(6Pin)を 接続するのに 困っています 9Pinと6Pinを繋ぐのに オスとオスの ケーブルを 買ったけれど  iPod mini Dock の 端子が オス なので 接続できません  6Pin の両端が どちらも メスという ケーブルがあっても 助かるのですけれど それらの ケーブルは今のところ ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 延長ケーブルの入手方法

    ある理由からPCとディスプレイ・キーボード・マウスを10m離して置きたいと友人に相談したところ、その友人が1本のケーブルをくれました。 早速、そのケーブルでテストしてみた結果、全く問題なく動作しました。 ところが、そのケーブルがもう1本必要になり、その友人に尋ねたところ入手方法を覚えていないとの事。そこでwebでかなり調べたのですが、出てくるのはKVM切替器に関連するものばかりで、そのケーブルと同じ仕様のものは出てきません。 下記はそのケーブル仕様です。 <ケーブル長>10m <ケーブル色>黒 <A側コネクタ(1)ディスプレイ用>D-sub15ピンオス <A側コネクタ(2)キーボード用>ミニDIN6ピンオス <A側コネクタ(3)マウス用>ミニDIN6ピンオス <B側コネクタ(1)ディスプレイ用>D-sub15ピンオス <B側コネクタ(2)キーボード用>ミニDIN6ピンオス <B側コネクタ(3)マウス用>ミニDIN6ピンオス ※ケーブルは一体(1本)ものに成形されており、自作したとは思えません。 <接続方法> A側コネクタ(1)~(3)をPCの該当するコネクタに接続。 B側コネクタ(1)をディスプレイに接続。 B側コネクタ(2)をオス-メス変換アダプタを使用してキーボードに接続。 B側コネクタ(3)をオス-メス変換アダプタを使用してマウスに接続。 このようなケーブルを入手する方法はないでしょうか?

  • PCとディスプレイのDVI接続の組み合わせ

    PCとディスプレイのDVI接続の組み合わせ PCとディスプレイをDVIケーブルで接続する場合の組み合わせに関しての質問です。 PCとディスプレイにはそれぞれ「メス」があり、接続ケーブルの両端はともに「オス」だとします。 この場合、 (1)オスのDVI-IとメスのDVI-D (2)オスのDVI-DとメスのDVI-I の組み合わせはいずれも可能なんでしょうか。 それとも、 (3)オスのDVI-IにはメスもDVI-I (4)オスのDVI-DにはメスもDVI-D でなければならんのでしょうか。

  • CRTディスプレイの接続

    現在約6年使用しているPCにCRTディスプレイが接続されています。 (ディスプレイはDELL D1025HT) PCはWIN2000 接続は29PINのケーブルです。 接続ケーブルは、モニター側は取り外しができません。 中古PCを購入したので、ケーブルをそちらに接続したところモニターには何も写らなくなってしまいました。 何も写らないというか、電源が反応してません。 接続場所は、同じ29PINのメス部分です。 何かアダプターなどを挟む必要があるのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノートPCでトリプルディスプレイにしたい

    トリプルディスプレイのやりかたがわかりません。 ご存知の方、お助け下さい。 ■ノートPC ThinkPad X230 ウルトラベース シリーズ 3 ※Displayport、VGA、USB複数のメスがあります ■ディスプレイ 1: Apple Cinema Display ディスプレイ側にメスは無く、DVI-D端子オスのケーブル生えています 2: DELL U2311H ディスプレイ側に、DVI-D、Displayport、VGA、USBのメス ■接続 ウルトラベースと2つのディスプレイを繋げたい考えです。 1: PC-Apple Cinema Display ウルトラベースにDIV-Dのメスが無いので、以下のDisplayport変換機を購入し、 ウルトラベース側のDisplayportに接続 Accell DisplayPort to DVI-D Active Single-Link Adapter B087B-005B ※トリプルディスプレイが可能だと口コミに書かれていましたのでこれにしました。 2: PC-DELL U2311H ケーブルがVGAしか無かったので、VGAで接続 上記の様に、接続すると、デュアルディスプレイまでは可能なのですが、 トリプルディスプレイにすることはできませんでした。 DELLとPCとの接続部にディスプレイアダプタをかませるなどで、 トリプルディスプレイを実現することはできますでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • DVDプレイヤーの画像を飯山のモニタで見たいのですが。。。

    ●パイオニアのDVDプレイヤー  型番:DV-353-N  映像出力端子:S1、S2、コンポーネント(Y・CB・CR)、コンポジット、D1 ↑ これの映像を下記のモニタで見るためには、どんなケーブルがあればいいのでしょうか? モニタ側の端子の意味が全然わからなくて見当がつかないのです。。。 ↓ ●飯山電気のモニタ  型名:A701G  背面の端子:D-SUB、V・H/HV・B・G/SYNC・R(←BNCと言われる端子でしょうか? 飯山電気のHP http://e-shop.iiyama.co.jp/eshop/index?c=shop&p=C24&product_category_3=10&age=old にはスペック掲載がないです) このモニタをもらったのですが、これを使って念願の自室DVD鑑賞ができないかと…… ご面倒ですが、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • なぜ映るか教えて下さい。

    ●PC側(DVI-D29pinメス) <--てことはアナログ ●モニター側(mini Dsub 15pinメス) 本来「「DVI-29pinのオス」<--->「mini Dsub-15pinオス」で接続するべきですよね? しかしそれが無かったので、「DVI-24pinのオス」<--->「mini Dsub-15pinオス」のケーブルが会社に余っていたので、使ってみたら映りました。 PC側はアナログなのに、なぜ映ったのでしょうか?

  • RS-232Cのストレート結線(オス-メス)

    お世話になります。 パソコンからある機器にRS-232Cを使い接続しようとしています。 機器側説明書には「ストレート結線のケーブルで接続」とあります。 しかし、パソコン側はオス、機器側はメスのコネクタが付いている為 当然ですがケーブルは「オス-オス」「メス-メス」ではなく、「オス-メス」に なります。 ストレート結線と言う事なので、同じピン(位置)に同じピン(位置)の信号線が 接続されていれば良いと言うことなのでしょうか。 それとも、ケーブルについているコネクタ同士をくっつけた(差し込んだ)時に 信号線がループするような状態にならないといけないのでしょうか。 それともまったく違うのでしょうか。 ご存知の方がお見えになりましたら、よろしくお願いします。

  • 一つのスピーカーを二つの機器で使いたい

    最近一つのスピーカー(3.5mmステレオミニプラグのもの)を二つの機器で使えないものかと悩んでいます。 僕が想定しているのは、スピーカーのオスに http://www.cabling-ol.net/cabledirect/35MF-35MF.php 上記の【メス→メス】を取り付け、 http://www.cabling-ol.net/cabledirect/SM-2SF.php さらに【オスx1→メスx2】のアダプタを取り付け、 【オス→オス】のケーブルを二つ用意してそれぞれの機器に繋ごうと考えています。 とりあえず計画を立ててみたものの、この接続でちゃんと出力されるものか自分では判断しかねるので、 この分野にお詳しい方アドバイスをいただけないでしょうか? ちなみにどちらか一方を使っているとき、もう一方は使わないので 切り替えやミキシング機能は不要なのですが、そういったものも必要なのでしょうか?