• ベストアンサー

~的ってどう使うのが正しいのか?

poor_Quarkの回答

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.1

 そうですね、確かに変です。日本語は語彙としての形容詞が不足しているそうで、『~的』とか『~性』とかの言葉がはびこっているという説もあります。  また外国語を扱う場合も名詞か形容詞かの区別も曖昧と感じます。例えば『プライベートには立ち入らない』などという言葉が耳障りです。  このことの背景には安易な外国語の輸入や、その意味が十分に理解されないうちに使いたがる文化人(?)の存在があると感じます。『フィジカル的』などと言う前に普通の日本語で『身体的』といえば通じる相手も格段に多くなるし、自然だと思います。そのあたりが想像できないのは困ったものだとしか言いようがありません。

sokamone
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 質問と言うより、なんか同意をもとめているだけでしたね。 そもそも~的というのは、名詞の後につくと思うんですが、 いままでそのつもりで使ってきました。 正しいんですよね?

関連するQ&A

  • 中国の「的」を入れる場合について教えてください。

    参考書には、 大国。 大きい国。 形容詞が一字なら「的」は入れない。 漂亮的衣服。 きれいな服。 形容詞が二字以上なら「的」を入れる。 很漂亮的衣服。 とてもきれいな服。 修飾語が「副詞 + 形容詞」のときも「的」を入れる。 と説明していました。 なら、形容詞が一字で、「副詞 + 形容詞」のときの(1)の場合は「的」は入れる必要がありますか? (1)副詞+大的国。 それとも、副詞+大国。で形容詞が一字の場合は優先されて、「的」を入れないのですか?

  • 的の省略

    的の省略について「我的朋友」と「我朋友」の違いは相手との距離感、 どれだけ親密に感じているかだと教わりました。 例えば、家族に関しては「我妹妹」や「我弟弟」というように省略することが多く、 老師や朋友は「我的老師」「我的朋友」と省略しないことが多い、と。 テキストに汚れた服、という意味で 「月庄(zang)的衣服」、「月庄衣服」のどちらの表現もあるのですが、 この場合、的がある場合とない場合でニュアンスに違いはありますか? 形容詞が名詞に掛かる場合は任意に省略可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「的を射る」「的を得る」どちらが本家?

     「的を得る」は誤用ではなかったということが最近分かったそうですね。  過去20年ほど「的を得るじゃなくて的を射るだよ~ん、ヒャッハー」とことあるごとに得意気になってきた自分を恥ずかしく思いますが、気になるのが、じゃあどっちが元々使われていた言葉なの?ということ。  たぶん、もともとはどちらかが標準語みたいなもんで、片方が方言みたいなもんだと思うんですが、どちらが本家に当たるんでしょうか?  ワシが得意気になっていた時代にも実は少し違和感はあったんですよ。  「的を射っただけで当たらなきゃ意味ないんじゃね?」みたいに。  聞くところによると「的を得る」とは的の真ん中にあたるという意味だそうですね。  だとすると、もともとはこちらが本家なのか?  だけど、「当を得る」という言葉もあるようで、いろいろ調べてみたんですが、頭がゴチャゴチャしてきてまとめきれないでいます。  結局、どれが本家なんでしょうか?  それとも元々始まりはすべて別で、3つとも別の意味を持つ?  URLを張るとかでなく、3つそれぞれの意味を端的にまとめて教えていただけないでしょうか?  難しい解説はワシの頭では無理です(^_^;

  • 「的」「化」というのは、すべての語に適用できますか

    例えば「合理化」を辞書でひくとひとつの名詞ですが、「省略化」を引くと「名詞「省略」に、接尾辞「化」がついたもの。 」という説明がつきます。 これは「的」についても同様で、例えば「効果的」という形容動詞ですが、「的」も接尾辞になるのでしょうか? また「化」や「的」は原則的に、どの語にも付けられますか? それは、名詞や形容動詞的であるという条件などがあるのでしょうか?

  • 形容詞について!

    二音節形容詞は 性質形容詞と状態形容詞の二通りの可能性がありますが、 この区別ってどうするんですか? 石田さんはよく勉強する学生です 石田 是 一个 很 用功 的 学生 例えば、この文で、 用功は性質形容詞として働いています もしも状態形容詞ならば、很はつかないはずです と、このように中作する時に非情に悩みます!

  • ダーツの的の数字

    ダーツはスポーツなのか、よくわかりませんが… ダーツの的には数字が書いてありますよね。 一番上から時計回りに、20,1,18,4…ってな具合に。 これってなんの規則性があるんですか? 規則性がないにしても、どうしてこのように決まったのでしょうか。

  • 「的」の使い方について

    会話や何かに書かれている文章に関してなのですが、 「~的」という表現がどうにも気になって仕方が無いのです。 先日入った公衆の場のトイレに、 「この便器は人が離れると自動的に水が流れます」 と書いてありました。 これは 「この便器は人が離れると自動で水が流れます」 と何が違うのでしょうか? 正直なところ、なんでもかんでも「的」を付け過ぎな気がするのです。 会話でも 「自分的にはこう思います」 と言われると、責任の所在をぼかしたいの?と言いたくなります。 つまり「私はこう思う」と断言するのを避けているような… 細かいことなのですが、どうも「的」の使い方が気になるのです。 これは文法(?)で何かしら分類できたりするのでしょうか? もちろん「抽象的な表現」といった表記のように、 的をとると意味がわからなくなるものは「的」をつかってしかるべきとは思うのですが。 よろしくお願いいたします。

  • こんにちは、外国人です、形容動詞の後ろは「的」がついているとつかないがどんな違いですか

    こんにちは、外国人です、 形容動詞の後ろは「的」がついているとつかないがどんな違いですか 例えば:効果的       効果   教えてください。 以上、お願いします、

  • 日本語文法について。

    日本語文法について教えてください。 あの子は可愛いし、綺麗し、いい子だね。 という文を私は自然に感じるのですが、 正式には間違っているようです。 「可愛い」は形容詞で「綺麗」は形容動詞。 綺麗の場合は絶対「綺麗だし」としないと文法的に間違いなのですか? 私が解いた問題では、そこが間違いだとなっていたのですが 解説がなかったため今回質問しました。 どなたか教えてください。

  • 「是 ~ 中 ~ 最+形容詞 的」

    すいません; しょうもないことの質問ですが、 「是 ~ 中 ~ 最+形容詞 的」って一種の構文ですか? 文の文法構造が意味不明なもので… 例をあげます☆ 一部、日本の漢字に当て字していますが、ピンイン表記すると 竜→long 緑→ku 種→zhong になります 例1 彼は全ての人の中で給料が最も良い 他 是 所有 人 中 薪水 最高 的 例2 竜井は緑茶の中でも最も良い種類です 竜井 也 是 緑茶 之中 最 好 的 一種 中が在~中で介詞として使うこともあるので、この語を除いてみると 例1は 他 是 薪水 最高 的 と、主述述語文がベースの是~的構文のようにみえます 例2は 竜井 也 是 最 好 的 一種 と、是が動詞の動詞述語文のような、是の是~的構文のような形になってきます この問題に関してなにかコメントないでしょうか?;