• ベストアンサー

進路について。至急。

理学部で化学を専攻しようか経営学部にしようか迷っています。 (1)化学 昔から好きだった。でも理数系のクラスじゃなかったため、知識はない。 改めて過去問を見ても解けるのは10%。 卒業後、どんな仕事が出来るのか、まるでわからない。 (2)経営 税理士、会計士が魅力的な仕事に思える。 理学部卒より就職範囲が広がりそう。 でも理系な頭な私に出来るのか不安。 (3)就職 時間的に今から勉強して一ヶ月で受かる事は考えられないので、諦めて就職する。 …………………………… 好きな科目は理数英です。今までそれなりに勉強はしてきたつもりですが、化学の過去問を解けなかったのでいかに自分がおごり高ぶっていたかを思い知らされました。そんなときに好きな洋服ブランドの求人広告にあった「経営学部卒」を見て、経営学部を考えるようになりました。私立大学で理学部でも経営学部でも入試の差は1科目なので、これが迷える最後のチャンスだと思います。 アドバイス待ってます。

noname#43505
noname#43505

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiopochi
  • ベストアンサー率29% (26/89)
回答No.2

経営学部・経済学部は文系とはいうものの理数系の 頭が必要な学部です。 数字と理屈(正しくは理論ですが)が基本の学問です。 もちろんそれだけじゃありませんけどね。    ちなみに経済学部と経営学部は基本的に同じもので 近経(ケインズ)が下敷きなのが経営学部、マル経(マルクス)が 下敷きなのが経済学部だったと思うのですが、もし 間違ってたらごめんなさい。 あと、この分野では商学部というのもあります。 もし税理士・会計士が目標ならこちらのほうが本道です。 まさのそのための学部ですから。    最終的に決めるのはあなた自身ですが、できれば大学 いってほしいです。 学問がどうこうではなく、自分を、人生を、世の中を じっくり考える時間を持てる数少ない時期ですから。

noname#43505
質問者

お礼

私も出来れば大学には行きたいです。 第一、今の私が働いてもそれに見合う報酬は得られないと思うので…。 最終的には経営学部に決めようと思っています。 関連の本を読みながら単純に興味が沸いたのもそうですし、10年後の私を考えた時、研究者としての私より企業で働いている私のほうがすんなり考えられたんです。大学行きながらも色んな分野を学んでいこうと思います。 その為にも、まず受験勉強!!! お返事ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#1583
noname#1583
回答No.4

化学部を卒業し、研究者として企業に勤めている者です。 私も高校時代は化学が大好きで、得意だと思っていました。 しかし、入試当日に半分程度しか解けず、自分の驕りを思い知らされた過去があります。(^_^;) 結論から言いますと、10%程度しか過去問が解けない場合、受かるのは難しいと思います。 運不運もあると思うのですが、私はダメでした。 しかし、浪人して1年間頑張った結果、国立上位の理学部に合格することができましたので、xxsnomxxさんも、もし浪人が許されるのであれば…そして化学に興味があるのであれば、ぜひ頑張って欲しいです。 私の場合は、1年しっかりと受験勉強した結果、化学に関してはどんな大学の問題でも解けるようになりました。 「好き」だという気持ちがあれば、上達も早いです。 ちなみに、化学科を卒業後の進路ですが、私や友人の進路を幾つか挙げますので、参考にしてください。 ・大学院進学(半分近くが進学しますね。私もそうです。) 大学院進学後は、大体が研究者の道へと進みます。 大学に残る人、公務員(国家1種)で官公庁の研究所に入る人、企業の研究所に勤務する人等などです。 企業の場合、就職先は、お菓子メーカー、食品メーカー、乳業メーカー、医薬品メーカー、環境アセスメント関係、化粧品メーカーといったところです。 ・大学卒業後就職 研究者になる人よりも、営業や事務で民間企業に就職する人が多かったです。 製薬会社(MRなど)、石油会社、食品会社、教師(高校)、化学工業、化粧品会社といった感じです。 職種は「技術営業(理系の知識を持った営業さん)」だったり、事務だったり、工場勤務だったり、開発だったりとさまざまです。 頑張ってくださいね。

noname#43505
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 金銭面を考えると浪人は出来ないです。 (志望校が全寮制で規則も固いのでバイトも出来そうにありませんから、親に負担がかかってしまうため。) 研究者というものに対する偏見かもしれませんが、なんとなく経済的に不安定なのかな?とか、婚期が遅れるのでは…などと考えてしまいます。 でもとても参考になりました。

回答No.3

試しに・・・・(4)好きなアパレル会社の採用条件・・・。・・をもう少し調べてみてはどうですか? その会社の担当者に電話して経営学部卒を条件とする真の意味を聞いてみてください。経営学部で何を勉強してきた人が欲しいか・・・。知ってるとは思いますが、名前だけの経営学部卒はくさるほどいます。絶対参考になる話が聞けると思います。 「そんなこと電話で聞けない・・・」とゆう考えは捨てて下さいね。誠意、前向きさがあれば大丈夫ですよ。ぼくはそうゆう人は大事にします。 それからもう一度(1)、(2)、(3)も考えてみては?・・・。 たいした時間は必要ないと思いますし。 最後のチャンスと考えていることは一生懸命で凄く良い事だと思います。 が、自分のやる気次第でチャンスは、今後、幾らでも有ることも忘れないで下さい。 がんばってください。

noname#43505
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに行動力の無さは私の欠点の一つです。 数日間、図書館で色んな本を読み、各仕事、資格の本質や内容を少しは理解できたと思います。波乗りジョニーさんの言うとおり、意識的に行動する事が重要なんだなと思いました。 ☆やっぱり白い恋人達より波乗りジョニーですよね!!(^^)

  • quenista
  • ベストアンサー率28% (122/425)
回答No.1

少しだけアドバイスを。 業種にも寄るかも知れませんが、学校で習った知識は結局役に立たない事が多いですよ。 それよりも、会社に入ってからどれだけ「仕事」として取り組めるかが、大きいと思いますよ。 そして、色々な物事に目を向けて行ければ、仕事は覚えて行けると思いますよ。 私が新人を迎える際には、「学校で習った事は、全て忘れて下さい。」の一言から始める様にしています。

関連するQ&A

  • 進路について悩んでます...

    九州の高校に通う高1の女子です。高2から文理分かれるのですが、 現在進路に悩んでいます。比較的化学や物理系が好きで、一応理系に 進もうと考えてはいますが、まだはっきりと志望大学や就きたい仕事が決まっていません。 なんとなく理学部か工学部かな~?と思ってはいても、大学で何科に 進み、将来どんな仕事をしたいのか模索中です。 理学部や工学部について、取得できる資格や主な就職先など教えて 下さると嬉しいです。 また、社会人の方が思われるやりがいのある仕事も教えてください。 ご協力お願いします。

  • 進路選択について

    理系か文系かを考えている高一です。私の夢は中高一貫校の先生になることです。文系へ行って高校社会(公民)と中学社会の免許を取るか、理系へ行って高校理科(化学)と中学理科の免許を取り、教えたいと思っています。 私は今、苦手科目が現代文、日本史(中2歴史)で、得意科目は英語、古典、数学、化学、現代社会です。   大学の学部は教育学部に行くと、他の勉強が出来ないので文系へ行くと経済学部、理系へ行くと理学部か理工学部にいこうと思います。    この場合、理系と文系、どちらにした方が良いのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 非常に悩んでいます:進路

    今年、京大合格を目指している理系の一浪です。 現役時は経済的な理由で予備校に通うことが出来ず、学校の授業と独学で受験勉強をしていました。 その頃は、苦手な科目が最後まで足を引っ張り 、あれこれと対策しているうちに他の教科の勉強が不足したり…と結構学習に偏りが出てしまい、高3の全統で60ほどしか偏差値が伸びませんでした。 やっていた問題集は自分でも完璧と思えるぐらい頭に叩きこめたのですが、力不足だったようで京大工学部工業化学科 不合格でした。 今年、浪人するにあたり、親と相談した結果、河合塾大阪校のトップレベル京大理系に在籍しながら一年頑張ることになりました。 しかしながら、サクセスクリニックであまり得点が奮わず、今 解答のアドバイスや間違えた問題をやり直しながら、来春 合格できるのか、不安になっています。 こんな僕ですが、予備校に通い、テキストを完璧に仕上げて、かつ今まで以上に勉学に励めば、合格の見込みはあるのでしょうか? 将来、化学系の研究者として、研究機関か大学で働きたいと思っています。 第一志望 京大理学部理学科 第二志望 京大工学部工業化学科 第三志望 京大農学部応用生命化学科 第四志望 阪大理学部化学科 第五志望 神大理学部化学科 で考えていますが、これらは無謀なのでしょうか?

  • 進路について

    こんにちは。私は今高校3年で今度大学入試を控えています。 そこで、進路についての質問です。 予備知識として、私は理系で理科の選択科目は物理と化学で、英語が極端に苦手ですので、出来れば2次試験に英語は組み込みたくないと考えています。数学、理科だけなら、全国偏差値60少しないくらいです。 それでは、本題です。 私は、大学でゲームプログラマーになるための勉強をしたいと考えており、一応、私が目星をつけているのは、2007年4月に新設されるらしい、東京工芸大学芸術学部アニメーション学科ゲームコースです。 えっと、まずはこの学科の質問なんですが、この学科は理系選択者の私でも受験は可能なんでしょうか?大学の募集要項には、ゲームプランナー、CGデザイナーを育成する「芸術系」と、プログラマーを育成する「理数系」のカリキュラムが設定されるとありますが、私が学びたいのはこのうち理数系なんですね。ただ、芸術学部なんでやっぱり入試の際には文系科目の比重が重くなるのかななどと思ったりしていますが、どうなんでしょうか? 次の質問は、さすがに受験するにあたって1校のみというのも問題ですので、上の大学学科と似たような勉強のできる大学を教えていただきたいです。場所は関東で、偏差値は50~60程度、私立国立は問いません。 最後に、これは補足質問なんですが、フォトショップ・ペインター・イラストレーターなど2DCGのソフトを学習できる大学なんていうのはありますでしょうか? 以上、長文になりましたが3つの質問です。 どなたか、ご教授お願いします。

  • 進路選択について

    初めまして。 現在高校2年生です。 進路選択について質問があります。 私は化学が好きで、今のところ、 工学部で新物質の開発や環境保全技術を学びたいと思っています。 ですが私は化学が単に好きというだけであって、 他人より特に化学ができたりする(テスト・模試で点数が取れている)というわけではありません。 また他の数学・物理などの理数系科目も好きなのですが 得意というわけでもなく、なかなか点数が伸びません。 逆に文系科目の方が右肩上がりです。 あと約10日で概ね進路を決定しなければならないのですが、 今の成績から判断して正直理系は苦しいのではないかと思っていますし、 この成績で理系なんて…と担任に笑われてしまいそうで恐いです。 ですが工学部に行って学びたいという気持ちも大きいです。 単に化学が好き、というだけでは 工学部に限らず、理系に進むのはやめたほうがいいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 理学部化学科への再受験について

    25歳・首都圏国立文系(入試は理系科目)4年のものです 私は物理学で理学博士を取り、将来は何がしかの職で働きながら、最先端の物理学を読みこなす知意識を身に着けたいと考えております。 しかし、物理学で博士まで行ってしまうと、アカデミックも一般も就職はかなり厳しいと聞きます。 そこで、どこかの理学部物理学科へ行く前に理学部化学科か医学部医学科へ行って、職業的に安定したいと思います。そのコンセプトは『物理以外の、二番目や三番目に好きな、かつ潰しのきく学問で収入とある程度の社会的地位を獲得する。』ということです。今の大学はただ前期で受けた京大理学部の滑り止めで、4年休学にしていまだ40単位しか取得しておらず、やっている学問も芸術・社会系で苦痛なので絶対にやめます。 医学部の再受験は有名ですが、理学部化学科の再受験はほとんど聞きません。 医学と化学に絞ったのは、化学が、理学の中では院卒後も社会的に需要があり、年齢が多少過ぎていても何らかの職につける、と、京大理学部および理学研究科の物理専攻を出た方からうかがったからです。 化学科・化学専攻は、実質7浪でも職につけますか? また、理学博士(化学)で、大学に通いながらできる給料の比較的高いアルバイトは何かありますか? 長くなってしまってすみません。 どなたか回答お願いします。

  • 大学の学部をまだ迷っています。

    はじめまして。 現在理系クラスにいる、高校3年生の者です。 小さい頃から医者になりたくて、現在の第一志望は国公立医学部なのですが、理系クラスにいるものの、数学と化学が全くといっていいほど できません。成績はというと、高2の学年末で(5段階です)数学3、化学2がついてしまいました(生物は4でした)。 しかし文系科目は国語、世界史、英語ともに5でした。 こんな状態で、国公立の医学部を目指すのは無謀でしょうか。 実際数学も化学も勉強はしているものの、点数があまり伸びません。 伸びたときでも最高70点程でした。第2志望、第3志望では、 理学部やとりあえず理系学部のほうへ行きたいと思っているのです。 (正直、文系方面で自分に興味のあるものは今現在ないので・・) しかし国公立ともなると、5教科7科目を受験しなければいけないわけで、しかも医学部、理学部なら理数科目は相当勉強量が必要なのはわかっていますが、文系が嫌とか言わず、現在得意な文系科目を伸ばして、文系上位私立大学を狙うということも可能なのでしょうか。はっきり言って、どうしたらよいのでしょうか。とても迷っています。ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 今後の進路について。(長文かも)

     どうもです。今高2なんですが、皆さんから色々アドバイスして頂きたいkとがあります。  今、高2(私立高校)で国立理系を選択しています。専攻科目は国語(現代文・古文・漢文)、英語(G・R・L)、数学((1)・(2)・A・Bこのままいけば(3)・Cも)、理科(物理・化学)、社会(公民)です。今までは就職とかを考えて、大学は工学部に行こうと思っていましたが、夏休みによく考えてみて、やはり心理学がいいと思いました。心理学は文系なので、文系に転向しなければならないのですが、心理学部のある大学に行くならば、国立と私立ではどちらがよいでしょうか?金銭面からいけば当然国立ですが、内容を重視して選びたいので、なるべく評判とか知名度のある大学を知っていたら教えてください。  あと、入試についてですが、私立大学の入試で、一般入試とセンター利用入試はどちらが合格率が高いでしょうか?  まだ高2ですが、進路を早めに決定して勉強したいので、回答よろしくお願いします。

  • 大学の進路について

    大学の進路についてとても悩んでいます。 私は高3の理系の受験生です。 一年間留学していたこともあり、その経験を生かして、 とある東京の私立大学の国際系の推薦入試で合格を頂きました。(併願です。) 半年前までは理系教科よりも外国語の方が得意だから、 もし一般で受ける大学が全て落ちてしまってもそこの大学なら全く悔いがないと思っていました。 しかし、実際合格通知が届くと入学式や新居の話等、 まるで受験が終わったような雰囲気になってしまって、私自身どこか素直に喜べません。 私は今、理系教科(特に物理)を勉強するのがどんどん楽しくなり、 今は関西の方の国立大学理学部物理学科に行きたいと思っています。 河合塾の模試の判定ではCは出ています。 両親から早く受験を終えてほしいのと、 理学部は就職先がないことや理学部に受けるんだったら推薦で受かった大学に行けば良い、 また国家資格が取れる学部以外(薬学部など)は認めないと言われました。 やはり、お金を出してくれるのは両親ですし、親の言うことは十中八九正しいと思います。 理系教科は大好きですし、就職等を鑑みずに言えば物理を勉強したいですが、 得意教科と聞かれれば外国語です。 そういうことも考慮して、このまま国際系の大学に行った方がいいのでしょうか? ただ好きなだけではやはり大学、大学院でやっていくのは辛いのでしょうか? 就職のことを考えると、国際系の大学より、薬学部の方がいいのでしょうか? 沢山質問してしまい、すいません。 皆様のアドバイスや叱責、聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 進路で迷っています

    4月から高3です。 理系の生物学部に行くか、看護学部に行くか悩んでいます。 将来のはっきりとした夢がありません。 生物が何となく好きで憧れで農学部か生物学部を志望し、 理系科目が苦手だったのに理系選択をしましたが、 化学と数学が壊滅的状態で、難関国公立は無理そうです(T_T) 大学でも留年しないか不安です。 私立大学に行ったとしても就職が不安です。 将来は人の役に立つ仕事がしたいです。 看護師が軽い気持ちじゃ務まらないのは周りから散々言われてきています。 オープンキャンパスどちらも行きましたがどちらも同じくらいでした。 でもそんなの実際行ってみないと分からない気がするのです。