• ベストアンサー

賃金の未払い

ここへの質問でいいのか、また過去に似たような質問があったかもしれませんが、よろしくお願いします。 友人の事です。 先日、就職して1ヶ月で会社(特殊なものを販売する会社)を辞めてしまいました。 給料日に給料を受け取りに行くと、なんと中には65000円(5000円は交通費)しか入っていなかったのです。 実働25日(午前8時30分~午後6時まで)ですのでこんなはずはないと私に相談してきました。 最低賃金があるのでそれはおかしいと思い、労働基準監督署(あってますよね?)に相談に行くように勧めました。 翌日、労働基準監督署へ行き、係の方が会社へ電話をかけてくれたらしいのですが、「社長は不在でわからない」と言われ後日係の方から電話をもらえることになりました。 その後、労働基準監督署の係の方がその会社へ出向かれて社長と話をしたらしいのですが、「最低賃金相当分の給料を払ってもいいが、たった1ヶ月でやめられては困る、再度求人広告を出す費用がかかるのでそれを友人に請求する」と言われたと電話してきたらしいのです。 労働基準監督署の方は友人と会社の言い分はどちらも正しいので話し合って決めてくれと言っているようです。 その会社は社長のワンマン経営で息子(友人いわく仕事はできないやつ)が専務というような所です。 支店は数ヶ所ありますが、そこに3・4人づつ営業がいる程度です。 その方達の給料は基本で13万円(50代男性)位とのことです。 こういう場合はどうしたらよいのでしょうか? わずか6万円位(失業中の友人には大金です)で裁判をおこすのもどうかと思っているようです。 こんなとき労働基準監督署は頼りにならないのでしょうか? 近いうちに話し合う機会があるらしいので、それまでに理論武装しておきたいようです。 どうかアドバイスをお願いします。 長文失礼しました。

  • kur
  • お礼率68% (56/82)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

もう既に、腰抜けヘナチョコ労基署ごときの出る幕ではありませんね。 理論武装としては、最低限以下のことを覚えておくと良いのでは。  1.もし仮にあなたに賠償責任があるとしても、労基法では勝手に賃金で相殺天引きする事は許されていない事。    つまり賃金問題と賠償問題は元々が一緒くたに出来る問題ではなく、     ・労働者は賠償問題とは無関係に実労働分の賃金を受け取る権利があり、逆に会社は支払う義務がある事。     ・会社がどうしてもあなたに賠償させたいと言うのならなら、あなた自身がそれを了承でもしない限りは      会社があなたを相手取り訴訟でも起こして賃金の件とは全く別件として争うべき問題である事。  2.上記1.より、あなたが賃金未払いで会社を相手取り訴訟を起こせば、恐らく100%あなたが勝つ事。  3.訴訟で勝てば、最悪、判決強制執行による差し押さえ(動産や電話加入権や預貯金)により、会社に対し    信用問題に関わるダメージを与える事が出来るかもしれない事。 以上、本気で戦う気になれば最後にあなたが勝つ可能性は高いです。 金額が6万程度との事なので、あなたがもしホントに裁判を起こすとすれば「小額訴訟」が良いでしょう。 しかしながら... たとえ「小額訴訟」でも、起訴から最終的な債権回収までにはお金と時間と手間がかかります。 また、虚しさだけが残る「全面勝訴」もありえます。 ここはやはり、多少は譲歩することも念頭に、出来るだけ話し合いで解決するのがベターのような気がします。 がんばって下さいね。 あ、ごめんなさい。 「あなた」ではなく「友人」ですね。

kur
質問者

お礼

>「あなた」ではなく「友人」ですね。 自分のことを友人と書かれている方もいらっしゃるようですが、本当に友人の話なんです。 1~3を友人に伝えます。 特に3ですが、私の仕事とその会社の仕事内容は関連があり、すでに私の同業者にはこのことは話しております。 みんなこの会社に対しかなり印象を悪くしていました。 この会社の社長は「友人」に私のような関係者の友人がいることを知りませんので、このことを知ったときが楽しみなんですけどね。 私たちの一言がこの会社に影響を与える(その会社の存続にかかわるくらいです)のは確実なんですが、これは切り札にしようと思っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.4

>最低賃金相当分の給料を払ってもいいが、たった1ヶ月でやめられては困る、再度求人広告を出す費用がかかるのでそれを友人に請求する 第16条(賠償予定の禁止) 使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。 第119条 次の各号の1に該当する者は、これを6箇月以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。 第3条、第4条、第7条、第16条、第17条、~の規定に違反した者 ~ この第16条に違反していると思うのですが、何故この言い分が正しいのかは疑問です。労働基準監督署の担当者の見解を是非確認していただきたいです。仮に損害賠償責任があったとしても、給与を支払った上で別途その申し入れを行うべきです。この手順を完全に間違えていますので、裁判における心象も悪いと思いますよ。 失業中で時間があるようであれば、話し合っても無駄なので訴訟を提起した方が早いのではと思います。支払督促→否認、小額訴訟→通常訴訟という流れになるかもしれませんが、『NO.2の方』のおっしゃられる通り、未払賃金の支払を要求に的を絞って対処すべきだと思います。 尚、未払賃金には延滞利息が付与されます。法定年率6%です。これも同時にご請求ください。遅れれば遅れるほど会社側の支払額が増えるようにした方がよいでしょう。

kur
質問者

お礼

>何故この言い分が正しいのかは疑問です。 友人からの話ですので、聞き間違いがあったのかもしれません。 相談をうけたのですが、法律には全く疎いものですから・・・。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • serotonin
  • ベストアンサー率14% (26/182)
回答No.3

大変ですよね。私も同じようなことありました。しかも、店長としてのアルバイトに対する立場の時と、上司と私の立場の両極を体験しました。 起きてしまったことへの対応策は法律的な問題が発生するので、私のような稚拙な者が書き込むすべはございませんが、今後、見ていらっしゃる方が同じような事に遭遇した場合のアドバイスとして、労働基準監督署は、会社を取り締まるような所ですから、会社側は負けを認めようとは、なかなかしません。しかし、ハローワークならば、取り締まる義務が無いので、ハローワークから会社に、業務を円滑に遂行する為の相談という形で話が行けば、会社側も冷静な対応をせざるを得ません。 まず、就業規則の閲覧を求めておくべきでした。今の時点では、閲覧できるかどうか分かりませんが、就業規則と事実に相違があったり、逸脱した行為があった場合、証拠が必要ですが、相手側を不利にする材料となります。 でも、現実として、給料未払いにするということは、結構有るものです。誓約書を書かせて、一定の条件下では、給料は支払わないという文書を書かせたりします。でも、この内容が、就業規則に合わない場合は無効になります。また、就業規則は、常に営業所に文書、もしくは、パソコンの中にデータとして、社員に閲覧できる環境づくりが一般的に義務付けられています。これから、争うのであらば、材料をもっと集めるべきだと思います。普通に考えて、労働基準監督署から、タイムカードのコピーの提出を求めるのと、ハローワークの人を通して、自分から、タイムカードのコピーを頼むのとでは、会社側の対応も異なるし、証拠隠滅も行うでしょう。まずは、普通はハローワークです。材料を集めましょう。

kur
質問者

お礼

ハローワークの紹介で労働基準監督署に行ったようです。 労働基準監督署の方は会社に出向かれて確認はとってもらえたとのことなので、証拠隠滅の心配は無さそうです。 この会社はきちんとした就業規則は無いような所のようです。 アドバイスありがとうございました。

  • keikei184
  • ベストアンサー率51% (165/322)
回答No.2

 会社側は、kurさんのご友人が発生させた損害賠償請求(急に辞めることによって会社に損害を与えたこと)と賃金債権を相殺するということはできませんから、kurさんのご友人は現段階で有効な賃金債権を有します。その後、会社側も不法行為による損害賠償請求を起こすことができますが、訴訟の手間を考えれば、そのような行動に出ることはおそらくないかと思います(賠償額が高額であれば別です)。  6万円の賃金債権をどう回収するかということですが、お互いの交渉によって、会社側が支払うということになれば、これに越したことはありませんが、そうそう上手くは行かないでしょうから、多少の出費と手間は覚悟する必要があります。まず、こちら側の趣旨に法的妥当性を添えて内容証明で相手方に送り付ける、裁判所に支払督促を申し立てる、等の方法があります。どちらも強制力はありませんが、脅しにはなります(なお、内容証明の差出人に弁護士を使えばいっそう効果的ですが、10万円程度かかりますので費用倒れしてしまいます)。これに応じなければ少額訴訟を利用します。通常の訴訟に比べてはるかに費用と手間が少なくて済みます。  なお、労働基準監督署の他にも、相談先として各都道府県の労働局があります。こちらに相談されるのもひとつの方法です。

kur
質問者

お礼

労働局にも相談させてみます。 >内容証明の差出人に弁護士を使えば・・・ 弁護士に相談することも考えたのですが、失業者には費用の負担が大きすぎますよね。 アドバイスをありがとうございました。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.1

>その会社は社長のワンマン経営で息子(友人いわく仕事はできないやつ)が専務というような所です。 金の話をするのに 仕事が出来ようが出来まいがそんな事は 関係の無い事です 余計な書き込みをすると主旨がわからなくなります。 さて結論ですが 早期解決、確実性を望むなら 監督署など行くのは 時間の無駄です 訴訟を起こしましょう。 但しこのケースの場合 あなたの主張が通るかどうかは あなた次第(相手の出方次第)です。 もう一度契約内容を確認する必要があると思います。

kur
質問者

お礼

訴訟を起こすかどうかは友人に判断させることにします。 アドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃金未払い

    この間、賃金の未払いで会社を辞めてしまいました。 労働基準監督署に行って、会社に給料を払ってもらうように相談しました。 労働基準監督署から会社に連絡があっただけで、未払い分の給料を払ってくれるのでしょうか?

  • 賃金未払い

    職安の求人で入社しましたが、最初は試用期間で、1週間ほど働き、社長一人と従業員自分だけでお互いに納得の上、 契約を結びませんでした。 退職時に、社長がいついつに、最低労働賃金を支払うという話でしたが支払われずに 労働基準局に事実を伝えました。労働基準局では、一ヶ月以内に支払うように指導してくれました。 今日、社長から連絡があり、行くと、運送中に自分がこすった、トラックの幌の修理代が18万かかるので、給料は出せないような話で、給料は支払われませんでした。(給料が大体4万円) 自分が、一度給料を受け取り、それを返せば、修理代を請求しないけれど もし、それを受け入れなければ、自分は、これから大変なことになるだろうと、脅しをかけられました。自分は、給料を受け取り、それを返すか、弁護士などに相談するかを選ばなくてはいけません いままで、裁判経験などなく、社長が言うように、給料を一度受け取り、すぐに返済してそれで終わりにすべきか?裁判などを行うように弁護士などにそうだんすべきか?迷っています アドバイスがあればお願いします。返事は明日の午前中にするので至急お願いします

  • 未払賃金について

    北海道にある会社の社員です。未払い給料の問題で困っています。労働者健康福祉機構の『未払賃金立替払制度』を利用したいのですが、会社が倒産か『事実上の倒産を労働基準監督署長の認定』とあります。現在社員は全員自宅待機、事務所は賃料未払いで撤去した為実態はありません。給料の未払いが多い人では400万円近くまである方もいます。一部でもいいので支払って頂きたいのですが、会社も社長も支払能力があるとは思えません。また、倒産手続きにはお金が必要なので社長は倒産手続きをせず放置するつもりのようです。現在社員は転職活動をしていますが、未払賃金の一部でも受け取りたいと思っています。この場合どうしたらいいか、アドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • 賃金未払を取り立てたいんです

    私の旦那の話なんですが・・・勤務年数2年で建築業で働いていました 分かりにくい文章と長文ですみません・・・ ・仕事があるときは社長が電話をしてくるという感じでした ・タイムカードとかはなく、社長自身と本人が出た日数を把握して出勤した日にち分給料を頂いていました ・雇用時に書類関係は一切ありませんでした ・雇用保険もありません 去年の8月くらいからの給料が未払でしかも社長に何度支払いをお願いしても 「払えない」  との事・・・会社のダンプやその他の資材も売ってしまい 会社を畳む気でいるかのようにも 見えました。本人もここの会社はやめると頻繁に言っていたそうです しかしそれは見せかけだけで実は仕事を他の会社に紹介して、その紹介料だけ を受け取って社長自体は収入を得ていたのです 紹介する会社がないときは日雇いの会社に委託して社員を使わないという事もしていました 長期間に渡り、自分は入院するとだけ電話をしてきて連絡が取れず裏ではそのようなことをしていました そのことを問い詰めると 「あんたが電話してこないからだ」と旦那が悪いかのように言われました 生活もあるので労働基準局にも相談しましたし弁護士にも組合にも相談しました しかし労働基準局は強制権はないらしく、あやふやでした 弁護士は時間が掛かるからやめておいたほうがいいよと言われました 組合は 「あまり言うと社長破産しますよ!」「社長は組合員だけど貴方は違うから来ないでください」と門前払いでした 労働基準局に相談に行ったことを知った社長は「もうアンタと話もしたくないし、顔も見たくないから クビ!」と即日解雇されてしまいました 賃金未払も取り立てることもできずクビだと言われどこに相談していいのかも誰を信用してお願いしたらいいのかも全くわからない状態です 同じような状況から賃金未払を支払ってもらえた方等 お返事遅くなるかも知れませんが どうぞ 教えてください

  • 未払い賃金について教えてください。

    婚約者が二年前に働いていた会社が突然倒産し、給料未払いのまま、いまだ支払われていないようなのです。 なんとか再就職をしましたが、正社員ではなく生活がとても苦しい状況です。 なので、数か月前に本人が直接労働基準監督署に出向き、未払い賃金について聞いたところ、受け取る権利があるといわれたそうなのですが、その後本人は仕事が忙しく労働基準監督署に出向くことができず、一向に手続きが進んでいません。 そこでお聞きしたいのですが、婚約者の私が代理人として手続きをすること、または未払い賃金を本人が受け取る手続きの方法を教えてもらうことは、できないのでしょうか。 どうか、詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 賃金未払い

    知り合いが、夜のお店で働いていたのですが、お店側が、ある日、月半ばで突然、女の子たちの時給を大幅に下げ、その月の既に働いた半月ぶんの給料も、その新しく決めた(大幅に下げた)時給で計算すると言い、さらに毎週同伴できない者には二万円のペナルティーを架すとなり、あまりにもやり方が酷いので、一週間ほど休んだ後に、お店に辞めることを告げました。 そして、新しい次のお店で働きはじめたらしいのですが、その以前のお店に指名バックを受け取りに行ったところ、そのお店の社長、部長、店長に「突然、辞めたんだから指名バックも給料も渡さない」と言われたそうです。 社長は「ヤクザを呼んでもいいが、とにかく突然、辞めた人間に渡す金はない」と、さらに知り合いは、その日も新しいお店のほうで仕事もあったらしいのですが、社長は「行かせない」と言い張り、その知り合いが勤めている新しいお店の知り合いの友人に電話をかけさせ「お前が紹介したのか、馬鹿野郎!」と恫喝したそうです。 知り合いは、下に人を待たせてあるからと口実を作り、お店を抜け出してその待たせていた人に相談し、待たせていた人がお店に出向いて指名バックだけは取ってきたらしいのですが、その話し合いの中で、社長は「時給は確定していたわけじゃない。とりあえず言っただけだ。なのに突然、辞めるなんて筋が通ってない。だからお店に戻ってこないなら、給料は払わない」と。 知り合いは「社長も店長も、はっきりと(新しい時給が)決まったと言っていた。それも突然。なのに今になって手のひらを返して決定はしていないと誤魔化しているだけ。もう次のお店で働いているし、あんなお店には戻りたくない」と困っています。 社長は「給料は払わないよ。労働基準監督署に行ってもいい。うちには労働基準監督署の扱いに慣れてる奴(部長)がいる。怖くない」と強気の姿勢だったらしいです。 こんなハチャメチャなやり方なのに、本当に労働基準監督署をもはぐらかせるのでしょうか? その知り合いは、以前の時給を知っていますし、また今回のことで他にも辞めた女の子も何人かいるので、それまでの時給を知っている女の子はいます。 また知り合いは、稼働ぶんのタイムカードのメモもあるらしいです。 ただ知り合いは「もしそんな社長と揉めて、新しいお店に来て嫌がらせされても困るし、泣き寝入りしたほうがいいのかな…」と悩んでいます。 どなたか良いアドバイスを、お願いします。

  • 賃金未払いについて

    賃金未払いについて アルバイトをしていた会社から給料未払いが発生しております。 1月、2月の給料に未払いが発生し、内容証明、労働基準局に相談、権限を行使してもらったところ、1月の給料だけ支払われました。 2月の給料に関しても同様に何度も、労働基準局の方に権限行使をしてもらいましたが、会社側の無視という形で労働基準局の方でもどうしようもないと言われました。 強制力がないため、これ以上は少額裁判でという形でした。 私としましては、未払い金額が1万5千円程度ですので裁判という形にはしたくありません。 しかしながら、労働基準法には未払いの場合、30万円ほどの罰金が会社に課されるとあります。 給料が払われなくても、この許しがたい会社にある程度は罰金のようなことを味わっていただきたいのですが、この場合どうすれば会社側は罰さられるのでしょうか? 明らかに違反をしているのは会社だと思いますので、罰金が課されるにはどのようにすればよいのでしょうか? 暴力事件の場合、被害者が警察に相談し、起訴という形になると思いますが、どこに相談すれば、会社側は罰金を課されるでしょうか?やはり裁判所でしょうか? 会社側に支払いをしてもらうためには、少額裁判という方法以外はないのでしょうか? 大変長くなりましたが、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 賃金の未払い

    先々月まで勤めていた会社からの賃金についてなのですが、 整理解雇ということで年末に解雇されました。その直後1、2週間ほどで会社のお金を騙し取られたとのことでお金が支払えないと連絡があり、それ以来一切の連絡もないまま、こちらからの連絡にも応じないまま今にいたっております。 解雇予告手当てはおろか賃金すらも支払われていないです。 ただ労働基準監督署や労働センターに相談してみたものの、 会社そのもののお金がないので支払ってもらうのは難しいとのことでした。難しいとはわかっているのですが社長個人にはお金があるので、 支払ってもらえる手段がないか半分諦めつつも模索しています。 何かよい方法を御存知の方がいらっしゃれば教えてください。 あと、会社はまだ倒産の手続きをとっていないようです。 それと残っていた社員も事実上解雇という形で賃金の支払いもないそうです。 難しいとは思っています。何か方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 最低賃金を下回りました

     今月から給料が10パーセントカットになり、最低賃金を計算したところ下回ることがわかりました。  雇用形態は正社員です。    この場合、誰に言えばいいのでしょうか?  会社の社長なのか労働基準監督署なのか・・・  いずれ会社は辞めるつもりなんですが、この場合で失業保険をもらう時に会社都合になりますか?  よろしくお願いいたします。

  • 未払い賃金を貰う方法と会社名で住所が分かる

    妻が商店街の衣類販売店でアルバイトで働いたんですが、社長と口論となり、先月いきなり解雇されました。 でも、先月働いた分(十日分)の給料を払ってないので、電話したら、妻が謝らないと払わないと言って暴言までしたので、労働基準監督署に相談したら、内容証明を送ってくださいと言われたので、内容証明を送っても払わなかったので、また、社長に電話してみると、「おまえを苦労させたいので、1年半後に払う」と言われました。 その後、また労働基準監督署に相談したら、そういうふうに言われると 労働基準監督署としては、何にもできないから、裁判にかけてくださいと言われました。 (1)労働基準監督署って、あんまり役に立たない気がするけど、裁判以外は本当にないですか? (2)裁判にかけるために、会社の住所を知りたいですけど、本社には一度も行ったことがないみたいで、会社名だけで会社の住所を調べる方法がありますか? (3)その店では、レジを使わず、領収書も発行しないし、消費税や売上などで脱税するみたいですけど、税務署に告発するとどうなりますか?