• ベストアンサー

給料のことで聞いてみたい

昨年末に年末調整があり、 源泉徴収表をもらいました。 ただ、同僚と話していたんだけども どうも腑に落ちない点があるんです。 情報下さい。 給料の総支給額がもらってる明細とボーナス分の 合計額より11万以上も多いんだけども・・ つまり会社が源泉徴収で出してる僕に払ってることになっている額が、実際にもらってる額よりも多く記載されてりる・・ ということは・・? やっぱり小さな個人経営会社 よからぬ事をしてるのでしょうか? いやいやそんなこと無いよという情報とか 上記内容から判断できること些細なことでも可能性の域でもいいから 解る範囲で教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmgmasa
  • ベストアンサー率39% (75/192)
回答No.4

可能性をあげます。 (1)交通費の非課税限度額超過分 (2)大入り袋や現金の報奨制度による賞金等 (3)宿直や当直手当の課税分 (4)会社契約の保険料などで給料と認定されるもの (5)計算ミス (6)雇用主の不正 以上の事が考えられます。

y-akira
質問者

補足

5,6番を完全に視野に入れての質問だったんですが、 本当に嫌なものです、 やっぱりそういう風な目で見てしまうし でも時代だし・・

その他の回答 (3)

  • wan_ta
  • ベストアンサー率54% (18/33)
回答No.3

一概にどうのこうの言えませんが、ただ単に集計ミスの可能性もあります。 毎月の給与明細と賞与明細それと一緒に源泉徴収票をコピーされて、給与計算者(この場合社長とかが多いと思いますが。。。)の方に、総支給額が会わない旨、伝えて確認してみるのはどうでしょうか? また、下記に書かれているような現物支給でも、通常は月々の給与明細にその現物支給にかかった額を載せ、源泉徴収するものだと思います。お話によると11万円も多いと言うことですから、現物支給をうけた場合、何らかの心当たりがあると思います。 11万円も余計に支給額が増えているのであれば、所得税もその分余計に払っているわけですから、迷わず、確認された方が良いと思います。 ご参考になれば幸いです。

  • machie
  • ベストアンサー率24% (26/108)
回答No.2

補足します。 私もkyaezawaさん同様、現物支給ではないかと思います。 給与明細書に総支給額とか、支給合計とかって欄はありますか? 給与は、 「支給額」+「現物支給」=「総支給額」←これの合計が源泉徴収票に載る 「支給額」-「控除額」=手取り金額 となります。 なので、もしかすると、その明細書には総支給額が載っていないのかも知れませんね。(所得税などの計算上は必要なので普通は載るはず) 金額的には通勤費があやしいので、自分の通勤費が11万くらいでないか調べてみてください。

y-akira
質問者

補足

下記にも補足欄記載したのですが 現物支給は全くなく 給料明細には税金が引かれる前の総支給額が乗ってます。 だから単純に12か月分とボーナス2回を 足せば=になるべき欄なのですが・・ 迷わず聞いてみることにしますね。 計算ミスにしては11万以上は悪意を感じますからね さすがに。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

こんな場合が有ります。 例えば、現物給与(食事の支給など)があると、現金ではもらっていなくても、給与として処理されますから源泉徴収票には加算されて記入されます。 経営者に確認しないと、どの様な事情か本当のところはわからないと思います。

y-akira
質問者

補足

・・・やっぱりそうでしょうね!? 出来るだけ可能性の域を頭に入れてから話をしたかったので。 現物支給はありません。

関連するQ&A

  • 「報酬」か「給料」かは、誰がどうやって決めるの?

    4月から、全く別の2ヶ所のカルチャーセンターで講師をしています。 お給料(とここでは書きますが)が支給されましたが、明細はそれぞれ違った名称で、源泉徴収額の計算方法も違ったものが届きました。 「報酬」なのか「給与」なのかによって、所得税の確定申告のときには大きな違いが出ることは知っています。 「報酬」とするか「給与」とするかは、そもそも誰が決めているのでしょうか?今回のケースは、どちらも規模が小さいところなので、支払元の処理が間違っているだけ・・・という可能性もあり、指摘して訂正してもらうべきか迷っています。 雇用契約書の内容は、どちらとも理事長と私の名前の個人契約になっていて、どちらも週10時間未満の勤務です。 それなのに、一方からは「支払明細書」というタイトルで、支給額合計の10%が源泉徴収され、もう一方からは「給与明細」というタイトルで、税額表の「乙」欄が適用されて源泉徴収されてきました。 なぜ、同じような契約なのに、所得税の計算方法が違うのでしょうか? 私の認識としては、「どちらとも個人契約なので「支払明細書」というタイトルで、支給額合計の10%が源泉徴収される。自分で必要経費等の控除を行って税務署に確定申告をする」べきものだと思っていました。 私の認識に間違いがあるのでしょうか?

  • 給料明細

    主人の会社の給料は手渡しなのですが 毎回2つの封筒に分けて渡されます。 先月の場合 給料明細には(1つ目の封筒) 支払額合計308,943-控除額合計51,916=差引支給額257,027 現金が入ってます。 (2つ目の封筒) 封筒の表に手書きで 50,000+115,957=165,957 書かれ現金が入ってます。 源泉徴収書の給与の支払額を見ると 2つ目の封筒の1年分が足されてないのですが・・・。 こんなのってあるのでしょうか? 何だか将来的にも不安になってしまって。。。 何をどう聞いたらいいのかわからないまま質問しているんですが。(すみません)

  • 源泉徴収票がおかしい気がします。

    会社からもらった源泉徴収票がおかしい気がします。 具体的には支払い金額の合計額がおかしいです。 私の認識不足なのかもしれませんがおしえてください。 ただし、9月の給与明細がもらえてません その時点でこの会社おかしいと思うんですが ちなみにボーナスは一切ありません 源泉徴収票には 支払金額3,020,000 給与所得控除後の金額1,934,000 所得控除額の額の合計額1,172,467 源泉徴収税額38,000 となっています 以下は1~12月の旧明細の各項目の累計(9月分除く)です。 9月分は通帳振り込み額の161,147です 基本給与 2,200,000 職種手当 124,000 時間外手当 0 調整手当 0 通勤手当 75,600 調整費 -27,000 支給合計 2,372,600 非課税支給額 75,600 課税対象額 2,297,000 控        除 社会保険・厚生年金 309,266 所得税 37,820 労働保険 12,780 市・県民税 42,000 控除合計 401,866 振込支給額 1,970,734 現金支給額 0 差引支給額 1,970,734

  • 源泉徴収票について

    昨年から仕事を始めたのですが三カ月試用期間(パート)から社員登用の会社で10月下旬から働き始めました。実際はお給料は年内は10月の5日分と11月分をいただきました。 源泉徴収が必要で会社に出してもらったのですが、給与明細の総支給額の合計と源泉徴収の金額が違うのですが何か計算方法があるのでしょうか? 総支給の合計より源泉の方が一万円多かったのですが、総支給額と源泉徴収票の金額は一緒ではないのでしょうか?

  • ボーナスが支給されていないのに!

    身内のことでご相談します。 この年末、会社から冬のボーナスが振り込まれませんでした。 通常なら年に2回、自宅に郵送される賞与明細書も届きませんでした。 御用納めの日に受け取ったのは12月の給与明細と源泉徴収票のみです。 なのに その源泉徴収票を見ると夏のボーナスと同額(夏冬型)の賞与分が含まれた額(年収)が記載されています。 これは何を意味しているのでしょうか。 どうなっているのかすら リストラが怖くて会社には聞けないでいたところ、上司数名が立て続けに退職したそうです。 よく知りませんが 源泉徴収票に記載の金額=年収、で納付すべき税金が決まるのではないでしょうか。 冬のボーナスを支給して貰うために今、何をすべきなのでしょうか。

  • 年末調整しなかったときの源泉徴収票の書き方

    派遣で小さい会社(急に経理の人が辞めてしまったらしく一時的なヘルプです)の経理をすることになりました。 時期も時期だし、主に年末調整の仕事だろうなと思っていたのですが、 年末調整は社員(ほとんどアルバイト)が個人で確定申告するから からやらなくていいということでした。 年末調整をした後源泉徴収票を書いた経験はあったのですが、 年末調整なしの場合の源泉徴収票を書いたことがなく、 ちょっと迷ってるんですが 支払金額→総支給額 給与所得控除後の金額→空欄でよい? 所得控除の額の合計額→空欄でよい? 源泉徴収額→月々の源泉徴収額の合計 でよいのでしょうか?

  • 所得税と源泉徴収税は同じですか?

    税についてお詳しい方よろしくお願いします。 平成19年の確定申告をするにあたり、会社から源泉徴収票が届きました。(年末調整はしていません) 源泉徴収票の源泉徴収額が給料明細の所得税の金額と相違していたのですがこれはどういうことなのでしょうか。 源泉徴収票の源泉徴収額は64500円 給料明細の所得税(19年度分合計)68120円 所得税と源泉徴収税は同じものと考えていたのですが違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 主人の給与について

    主人の給与ですが何も引かれない状態で月30万が1年で年360万ボーナスなしなのですが年末にもらった源泉徴収票の支払金額は420万になっていました。支払金額という欄は税金も何も引かれていない前の総支給額のことなのに主人の毎月の給与明細の額の合計よりも60万も多くもらっている事になっているのです。これってどういうことなのでしょうか?主人の会社は現金支給なのですがもしかしたらボーナスは今年はなしと私にウソをついて実は60万もらっていたか会社が脱税か何か目的があって社員に多く支給したことにして本人達に指摘されるまで黙っていようとしているか・・私は事務の仕事を長くしてたのでわかっているつもりなのですが詳しくわかる方いらっしゃいますか?給与が多いと申告されたら税金も多く請求くるし国保なので家族4人で3万ほどかかります。この不服はどこに問い合わせたらいいのでしょうか?税務署ですか?主人の会社ですが社長もかなりアバウトなので一度監査に入って欲しいのですがどこに頼めばマルサが入ってくれるのでしょうか?

  • 源泉徴収票の金額がおかしい気がします。

    会社からもらった源泉徴収票がおかしい気がします。 具体的には支払い金額の合計額がおかしいです。 私の認識不足なのかもしれませんがおしえてください。 源泉徴収票には 支払金額3,020,000 給与所得控除後の金額1,934,000 所得控除額の額の合計額1,172,467 源泉徴収税額38,000 となっています 以下給与明細の合計額 基本給与 2,480,000 職種手当 124,000 時間外手当 0 調整手当 0 通勤手当 75,600 調整費 -27,000 支給合計 2,652,600 0 非課税支給額 75,600 課税対象額 2,577,000 0 控        除 0 社会保険・厚生年金 347,498 所得税 43,036 労働保険 14,460 市・県民税 48,000 控除合計 452,994 0 振込支給額 2,199,606 現金支給額 0 差引支給額 2,199,606

  • 源泉徴収票の支払金額と、給料明細のが違う

    バイト先で、源泉徴収票をもらいました。 平成18年1月~12月の、「給料明細の支給額」を合計した金額と、 「源泉徴収票の支払金額」とに、15万円ほどの差がありました。 交通費(年間)3万7千円、所得税(年間)6千円を考慮しても、15万円もの差額が出ることは、考えられません。 これは、会社が脱税等不正行為を行っているからなのでしょうか? ちなみに、こちらに支払われるべき給料は、きちんと支払われています。

専門家に質問してみよう