• ベストアンサー

この二つの違い。

I make no protest. I have no protest. これを自動翻訳機にかけると、どちらも「私は抗議しない」と出ます。 両者の意味は一緒なんでしょうか? 実際これを使う場合の、具体的な違いを教えてください。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 これらの動詞の根本的な意味合いを覚えていくと非常に便利だと思います。 makeとは作ると言うことですね。 ですから、make+名詞、と言う形を取ると「~を作る」と言うことになりますね。  もう一度この日本語を別な角度から見てください。 作ると言うことはないところから存在させることですね。 友達を作る、と言う事は友達がないと言う状態から友達があると言う状態に持っていくわけです。 つまり、友達を持つ状態にする、と言うことですね。 これを作る、makeと言う単語が持っている根本的な意味なのです。 ですから、友達作りをする、と言うことになるわけですね。 make a protestと言う事は抗議を作る、抗議作りをする、つまり、抗議をする、と言う行動を言うわけです。 (残念なが日本語では友達をするという表現がないので友達を作ると訳すわけです) これにNOがつくことで否定文となり、make no protestと言う言い方をして、抗議をしない、と言うI will not make a protestの代わりの表現として、I make no protest.と言う表現をして、抗議をしない、と言う言い方になるわけです。 では、haveの方はどうでしょうか。 これは「持つ」と言うことですね。 I have a friend. と言えば友達を一人持っているということです。 友達がいないというフィーリングをI do not have a friend.と否定文で表現できます。 これを、I have no friend.と言う言い方に変えることが出来ます。 I have a protestと言う事は上にならうと、抗議を持っている、と言う表現となり、抗議を持っているということは、抗議があります、と言うことになるわけです。 I have a friend.友達があります(日本語では人に対しては「います」と言う表現ですから)、つまり、友達がいます、と言う表現とまったく変わらないのです。 I have no friendは友達がいません、でしたね。 ですから、I have no protestで抗議はありません、と言うことになるわけです。 つまり、makeを使うと抗議をする、と言うことになり、haveを使うと抗議は持っている(抗議がある),と言うことです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

macaco_1974
質問者

お礼

いえいえ、わかりやすかったですよ。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.3

makeは動作を表す動詞 haveは状態を表す動詞です。 私が考える両者の違いは、どちらを使うかによって、後のprotestの捉え方が変わってくるということでしょうか・・・。 makeの場合は、「protestという行動を起こさない」 haveの場合は、「protestという考えを持っていない」 のような意味に取れる気がします。 例えば、直訳で言うと 「異議申し立てを行わない/反対行動を起こさない」が前者で 「異議なし」が後者のように取れるのですが、いかがでしょうか?

macaco_1974
質問者

お礼

はい、ありがとうございます。ありがとうございました。

  • eva0
  • ベストアンサー率12% (29/239)
回答No.2

自分も翻訳させていただきましたが若干のニュアンスの違いがありました。 I make no protest. 私は抗議をしません。 I have no protest. 私には、抗議がありません。 となりました。

回答No.1

make の方は、抗議したい気持ちは持っているけど、抗議はしない have の方は、抗議したい気持ちを持っていない だと思います。

関連するQ&A

  • I have no money と I don't have money の違い

    I have no money. I don't have money. 両方ともお金がないの意味だと思いますが、 両者のニュアンスの違いを教えて頂けますか?

  • no don't 違い

    I have no spare money と I don't have spare money はニュアンスの違いはありますか?

  • 鉄筋と鉄骨の違い

    鉄筋と鉄骨の辞書的な意味は分かるのですが、実際問題として生活していく上でどのような違いがあるのでしょうか?隣の家の音漏れ、上からの音漏れなど両者の具体的な違いがよく分からないので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • come to make とmaking の違い

    添付ファイル文章 ‘I have often come to making enthusiastic schemesに関する質問です。 ‘I have often come to making enthusiastic schemes と ‘I have often come to make enthusiastic schemes の意味やニュアンスにおける違いが理解できないです。 解説お願いします

  • Can you~?などについての違い

    下記の意味や使い方、違いなどが 今いちわかりません。教えて頂けませんか。 「~して頂けますか?」といった意味なのでしょうか? (1) Could you~? Would you~? Can you~? Will you~? (2) Can I~? May I~? Could I~? (3) Can I have~? May I have~? Could I have~?

  • 現在完了の継続と現在完了進行形の違いについて

    現在完了の継続と現在完了進行形の違いについての質問です 例文 1. I have studied English since last year. 2. I have been studying English since last year. この二つの文を日本語に変えると「私は英語を去年から勉強し続けています」ですよね? でもまったく意味が一緒ということはないと思いますのでこの二つの文の具体的な違いを教えてください

  • 英語:使役動詞について (おそらく簡単な質問)

    使役動詞は「make」、「have」、「let」の3つで構成ということは分かります。 「let」は使役される相手が何かされることを望んでいる場合(やってもいいと思っているとき)に使い、命令形にすると「依頼」を意味するらしいのですが、 「have」、「make」の違いがよく分かりません。私は同じようなものだと思っていますが…。 I make you study math.という英文があったら make のかわりに have をおいて、 I have you study math.と表しても良いのでしょうか?

  • ペットボトルの形の違い

    伊右衛門のペットボトルについての質問です。 スーパーやコンビニで買ったものと、自動販売機で買ったものとでペットボトルの形が違うのですが、何か意味があるのでしょうか? 具体的には、店頭で買ったものは細長く、少しくびれがあるように見えます。 一方、自動販売機で買うと店頭のものより太く、ストレートな形をしています。 なぜこのような違いがあるのでしょうか? また、店頭と自動販売機でペットボトルの形が違うのは、伊右衛門だけですか?

  • 英語に詳しい方

    I meant a new picture You have no idea how Mich I desire to see your picture とは、どんな意味ですか? 翻訳アプリを使っているのですが、そのアプリでの翻訳は 新しい写真を意味した。 私は、あなたの写真をみたいと思っているか分からない。 になります

  • 「~~という××」と、「~~との××」との違い

    「~~ということ」と「~~とのこと」に関して、両者とも、人から聞いたという意を表す意味上、その違いはなんですか。 A.実際、「......によるルール違反」という不備が存在していないと考えます。 B.実際、「......によるルール違反」との不備が存在していないと考えます。 「~~という××」と、「~~との××」との違いがわからないから、AとBの表す意味は同じかどうかもわからないです。 同じであれば、いつでも置き換えられるのですか。 また、置き換えはできない場合、どんな時ですか。  よろしくお願いいたします。