• ベストアンサー

この緑は絶賛という植物がありましたえらばぜひ?

このカテゴリーでよろしいんでしょうか? 植物でもなんでもよろしいんですが。 生物で室外、室内をとわずおけて、 一番美しい緑色のものって何でしょうか。 私は、シダヤコケ特に、イワヒバの緑ってきれいだなあと思うんですが。 この緑は絶賛という植物がありましたえらばぜひ 教えてください。

  • koura
  • お礼率64% (1139/1757)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1280
noname#1280
回答No.1

栽培されるのなら難しいですが。。。(ガーデニング との事なので。) 僕は『竹』の緑が好きですね。 涼しげな落ち着いた緑で、竹林の中にいると何故か落ち着くので大好きです。

koura
質問者

お礼

「僕は『竹』の緑が好きですね。 涼しげな落ち着いた緑で、竹林の中にいると何故か落ち着くので大好きです。」 ありがとうございます。質問の要領も悪いのに、お忙しいところをありがとうございます。大変に参考になりありがたいです。 私も、竹、笹はだいすきだいすきです。 竹林いいですね。 ささもしくはちいさな竹、鞍馬石(にせでもいい)のようなものにもって 室内でさだてられないでしょうか。 ありがとうございます。質問の要領も悪いのに、お忙しいところをありがとうございます。大変に参考になりありがたいです。

その他の回答 (4)

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.5

植物の緑と一口にいっても、そのどれもが異なる魅力を持っているので、どれが一番と決めることは出来ないのですが、我が家で育てた経験のあるものの中から、オススメを紹介させていただきます。 <ハツユキカズラ> ピンクに白に美しい七変化は寄せ植えに欠かせません。 http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/hatuyukikazura0.htm <クワズイモ> そのユーモラスな形とつやつやした葉の緑を見るといつも癒されます。 http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/kuwazuimo1.htm <グリーンネックレス> 綺麗な薄緑と丈夫さが魅力です。よく増えます。 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/green-neckless <ジャックと豆の木>(モートン・ベイ・チェスナッツ) 小さい個体はホントに可愛い!豆の緑も何ともいえません。 しかし、大きくなるとちょっとつまらないかな? http://www.asahi-net.or.jp/~PV4R-HSM/jackbean.html

koura
質問者

お礼

「<グリーンネックレス> 綺麗な薄緑と丈夫さが魅力です。よく増えます。 」 わたくしだいすきです。 そのむかし何はちも持っていましたが。 いまはなにもない。 観葉植物いいですねえ。 はつゆきかずら。 かわいくて微妙な色彩いいですねえ。 うーん。 実はむかしプラチセリウム・ウイリンキーという大型の ビカクシダもっていたのです。 夏場に事務所の裏につるして水やっていたらどんどん大きくなって、直径1m葉の大きさ2m重さ30kg以上 どうにもならずひと夏でふゆにかれました。 ありがとうございます。質問の要領も悪いのに、お忙しいところをありがとうございます。大変に参考になりありがたいです。ありがとう。

  • rakia2
  • ベストアンサー率29% (129/435)
回答No.4

観葉植物系でしたらシダ系が結構好きですね。小さい時はゼンマイみたいな形で、育つと孔雀が羽を広げたような葉をもつタイプとか。こちら青森では山に行けば自生していていくらでも採って来れますが、花屋でもたまに見かけます。 検索しても出てこないのでスミマセン。名前はわからないです。これを軽石に穴を開けて鉢にし、皿に水を張って乗せて置くのですが、最初は綺麗な若葉色ですが、日が経つにつれ色が濃くなります。いくらでも増えますし、栽培容易ですが、冬は残念ながら無いかもしれません。 余談ですが、あまり日光を当てなくても育つ「ペパーミント」を寄せ植えしてはどうでしょう。室内でもOKです。鉢植えにしたものが社宅の玄関前に置いてあるのですが、耐寒性に優れており、いまだに緑を保っています。気温は0度前後ですが、こんなに生命力が強いとは思いませんでした。雪が直接掛からなければ枯れません。 これはアイスのトッピング、料理のトッピング、フレッシュハーブティーとして使えますので、汎用性が高いです。繁殖力も旺盛なのでメインの植物が負けるかも知れません。こまめに摘み取って使いましょう。ちなみに、ミント系でしたら葉の外側が白い、パイナップルミントが綺麗ですね。

koura
質問者

お礼

シダ類いいですね。 やまどりゼンマイ。くさそてつ。 なかなか。 しだでも、一番きれいなのは「アオネカズラ」だとおもyっています。 しだの密集というのがむずかしいので。 ありがとうございます。質問の要領も悪いのに、お忙しいところをありがとうございます。大変に参考になりありがたいです。ありがたいです。

  • phage
  • ベストアンサー率56% (149/262)
回答No.3

コケ類がお好みでしたら、 外国産のクラマゴケ類、特に「光タマクラマゴケ」なんか、 きれいだと、思いますよ~。

koura
質問者

お礼

「外国産のクラマゴケ類、特に「光タマクラマゴケ」なんか、 きれいだと、思いますよ~。」 みたことないんですー。 どんなくらまごけでしょうか。 わたくしは、野生のクラマゴケだいすきです。 丈夫で育てやすいし(そだてたことない)。 コンテリクラマゴケとはちがうのでしょうか????? ちがうんでしょうね。 ありがとうございます。質問の要領も悪いのに、お忙しいところをありがとうございます。大変に参考になりありがたいです。ありがとうございます。感謝いたします。

noname#21649
noname#21649
回答No.2

栽培が面倒くさいのですが. 野生のスギコゲの緑はいいですよ。よほどうでのよい庭師がいないと生育できません。

koura
質問者

お礼

「野生のスギコゲの緑はいいですよ。よほどうでのよい庭師がいないと生育できません。」 はるか昔に。ハッポウスチロールの箱、何個も全滅させました。 スギゴケいいですね。 本当にむずかしいですよね。 Uでのいい庭師さんはどうやるのでしょうか。 ありがとうございます。質問の要領も悪いのに、お忙しいところをありがとうございます。大変に参考になりありがたいです。

関連するQ&A

  • 下記の緑色で丸い植物は何の植物なのか、教えて頂けれ

    下記の緑色で丸い植物は何の植物なのか、教えて頂ければ幸いです。 植物カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております

  • 植物はなぜ緑色?

    今朝ふと思った疑問が二つあります。恥ずかしながら、幼稚な質問ですが・・・ (1)なぜ植物は緑色が多いのでしょうか? 葉緑素(クロロフィル)が緑色だから、というのはナシで。疑問に思うのは、なぜ植物たちはこぞって緑色を選んだのかという事です。 緑色をしているということは、その周波数領域は捨てているということですよね。 その緑色は、葉緑素が光合成に使えなかった領域だそうで。 効率を高めたいなら、私たちには黒く見えるような構造になるはずでは? 進化の過程で色々試してみた結果、クロロフィルが一番効率が良かったということでしょうか・・・ それとも、エネルギー効率以外の理由? (2)もし太陽が白くなかったら? もし太陽光の周波数が偏っていたら(赤とか)、植物たちは葉緑素以外を選んだのでしょうか? 工学部なので、生物に関しては全くの無知です。詳しい方、どうかご教示ください!

  • 植物の葉は、なぜ緑色じゃないのか?

    . 「植物の葉は、ほとんどが緑色をしています。」 と思ってた。 しかし、よく考えると、その言い方はおかしい。 なぜなら、太陽光は(赤、青、黄色、緑、ピンク、紫・・・ect) と、様々な色を持って、地球上に振り注ぐいるのだ。 植物の葉が「緑」色に見えるのは、「緑」の色を反射・散乱させているからだ。 つまり、植物の葉は、「緑」の色を嫌いっているのだ。 故に、「食物の葉は、緑じゃない」と言えるのではないか? (これは、海や空が「青い」のも同じ理屈だ。) ちなみに、黒い着物が黒く見えるのは、ほとんどの光を吸収しているからだ、これは正しい。透明も、同様に正しい赤色表現だ。 植物の葉が緑色じゃないのは、言葉場の遊びか、パラドックスか? .

  • 大きく育たない観葉植物

    緑色が濃くて 大きくならない観葉植物教えてください。 室内で育てられるものでお願いします。

  • 植物の根の緑色

    最近植物の水耕栽培をしています。すると、育てている植物のいくつかの根が緑色になりました。 初めは藻が生えてしまったのかと心配していたのですが、まったく緑色にならずに白い根をしているものもあるので、藻ではないと考えるようになりました。 植物にある緑色のものといえば、葉緑体が思い浮かぶのですが、根に葉緑体があるというのは一般的でしょうか? また、それは植物の種類によって生成されたりされなかったりするのでしょうか?

  • 植物の色が緑であることの理由を考えています.

    植物の色が緑であることの理由を考えています. 私,一応理工系の大学生ですが,あんまり頭は良くないですし,勉強熱心でもなく,光にも詳しくはないです.しかし,ちょっと前に,大学の先生に植物が緑色の理由を出題されたんですが,答えについては不明のままなので,すこし気になっています.  さて,話を戻しまして,植物の色が緑であるのは赤(オレンジ?)あたりの周波数の光と,青あたりの周波数の光を吸収し,緑色の光を反射してしまうからだと授業で聞いた覚えがあります.  しかし,なぜ緑色の光も吸収しないのでしょうか?自分なりに考えてみました.  私の稚拙な推論ですと,それは光のエネルギーと,空の色に関係しているのではないかと考えているのです.  海底深くに生息する海藻には赤いものがあります.水は赤い光を吸収するので,海底には赤い光が届かない.したがって,海藻は赤い光を吸収する能力を持たず,赤くなったのではないかと考えています.  つぎに地上の植物が緑色の理由について,私の考えを述べさせていただきます.青い光はエネルギーが高いですよね.つまり,それだけで青い光を吸収する価値がありるように思えます.また,夕方になると光を吸収する大気の層が厚くなり,空は赤くなります.つまり赤い光が主に地上に届きます.この二つの波長に光を吸収するよう植物が進化してきたとするなら,あまった緑色の光を吸収する能力は不要になり,緑を吸収できないのではないかと考えているわけです. 皆さんは植物が緑色になった理由をどう考えていますか?また,この考えについてどう思いますか?

  • 茎のような緑色をした生物の名前を教えて下さい

    茎のような緑色をした生物の名前を教えて下さい 先日室内にて新聞紙の上に「茎のような緑色の生物5センチ位の長さです」が 立ってくにゃくにゃしておりました。 気持ち悪くて外へ逃がしましたが、何と言う生物なのでしょうか。 気になって仕方ありません。よろしくおねがいします。

  • まっすぐな茎の先に緑の葉っぱ、、この植物は?

    茎がしっかりとまっすぐで、その先に緑の葉っぱがついている植物で、 見た目はhttp://dictionary.bloom-s.co.jp/kanri/mangu-o.htm こんな感じなのですが、これではありません。 これよりも茎がもっとしっかりまっすぐでグリーンアスパラを色濃くした感じで 葉ももっと緑が濃くてしっかりしています。 室内に置いていたせいか、水を頻繁にやったせいか 少し弱ってきてしまったので冬の越し方など育て方を調べたいのですが 名前がわからないとどうしようもなく困っています。 わかる方、よろしくお願いします。

  • 観葉植物の名前を教えて下さい

    葉のツヤがとてもキレイでとにかく丈夫♪夏は半日陰でモリモリ大きくなり、冬は室内で緑色を楽しませてくれます。観葉植物だとは思うのですが、植物図鑑で見ても載っていません^_^;

  • イモムシの緑は?

    植物の緑色はクロロフィルの緑色ですよね。 ではその植物を食べているイモムシの緑色は やはり、クロロフィルの色でしょうか? ご存知のかたよろしくお願いします。