• ベストアンサー

やりたいのはオープン系の場合、組み込み・ファームに就職は?

転職を考えています。 年齢が25歳でプログラミングは専門学校でやって以来しばらくやっておりません。 今後はオープン系が世の中に必要になるだろうと考え、オープン系をやりたいと考えています。 しかし、未経験でこの年齢となると、なかなか就職先が無く、組み込み・ファーム系も選択肢に入れないと難しい状況です。 オープン系をやりたいのに、組み込み系に行くのはどうかと思っているのですが、やはり、まったく違ったものになるでしょうか? 言語が違うのは理解しています。 組み込み系への就職はやめておいたほうがよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.1

元オープン系、現組み込みやってます。 組み込みとかファームウェアの類、オープン系より何かが足りません。 きっと、業界が今までの経験とか知識の共有できてないんですよね。 ファームが変わると作り直しなので、仕方ない業界ですが。

その他の回答 (1)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

>組み込み系 電気・電子系のハードが解らないとついていけません。

関連するQ&A

  • オープン系とか、組込み系とかって何?

    よく、ソフトウェア開発の世界では、「オープン系」とか、「組込み系」、「汎用系」などと言う分野がありますよね。 これってそれぞれどう違い、どのような特徴があるのでしょうか。 また、上記以外のもので他にも「~系」ってあるのでしょうか。あればそれについても概要が知りたいのです。 「アプリ系」などというのもありますか。市販の、例えばグラフィック関連のソフトとか、ゲーム・ソフトや、会計ソフトなどはこう呼ぶのでしょうか。 また、Webプログラミングはどの分野の系統に属するのでしょうか。 ただ、「組込み系」だけは、多少わかりました。例えば電化製品などに内蔵されているマイコンを制御するプログラムを開発するのですよね。国内でも、この分野の技術者が不足しているということも知りました。 自分のイメージですが、この組込み系というのは、いわゆる市販のパソコン・ソフトを開発する分野と比べると、出力する画面のデザインなどの見た目については、あまりこだわらず、制御にいそしむ、ある意味、地味な領域なのかなという気もしました。 それに、結構、マイコンに関するハードの知識も必要とされるのですよね。 私は、ソフト開発のみというよりも結構、電子基盤の操作などに魅力を感じるので、組込みの仕事もしてみたいなとも思うですが、実は、これからVisualBasic.NETを学習しようかと思っています。 これはまったく、的外れな努力でしょうかね。やっぱり、組込みはC言語で無ければならないのでしょうか。 反対に、VisualBasic.NETを生かす道としてはどのような分野が考えられますか。Webやデータベース、サーバサイドのプログラミングなどでしょうか。 ASP.NETなどもありますしね。 どなたか貴重な解説・御意見を頂けましたら、よろしくお願い致します。

  • Linuxの組込開発はオープン系?汎用系?

    私はLinuxで動作するルータ製品の開発をやっていました。 C言語でコーディングしたり、OSSのパッケージを移植したり... こういう業務はオープン系でしょうか?汎用系でしょうか? 転職サイトに登録したいのですが、組込系というのはなくて どちらかと言えばどっち、というのが知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 組み込みSEになるには?就職有利?

    組み込みSEになりたいと思い、目下勉強中です。 しかし、C言語や電子回路については初心者のため、市販本を使った独習ではなかなか理解できず、組み込み専門の育成機関(スクール?)を探しています。 いろいろと調べた結果、以下を検討しています。 他にお薦めのスクールがありましたら、どなたか教えてください。 システム技術者養成センター(http://www.setc.jp/index.html) 『SETCは、実践能力の短期獲得を目標とした「組込みシステム技術者養成センター」です。』とのこと 検討理由: ・システム開発会社が運営し、現職の開発者が講師? ・施設・設備が整っていて、一人につきPC一台が割り当てられる? ・就職支援に力を入れている? ・年間を通じて開講している? ・特待生制度(受講料免除)がある?

  • 組み込みシステムの将来、今後どうなっていきますか?

    私は来年から組み込みシステムの技術職として働くことになったものです。 プログラミングや電子回路などに興味があり、就職しました。 クルマやテレビ、家電に関しては、近年、エコや通信などをキーワードにいろんな製品が製品が出ていて、組み込みシステムも盛り上っている?と感じるのですが、他の分野、及び組み込みシステム全体としてはどのような状況にあるのでしょうか? ロボットとか半導体関連等 組み込みシステムがなくなるということはないと思いますが、今後20年、30年経つ中で減少していく分野なのでしょうか?それとも今後、のびていく分野なのでしょうか? ・組み込みシステムは人材不足 ・景気に大きく左右される ・難易度がかなり高く挫折する人が多い などいろんな噂を聞き、よくわかりません。 ご意見頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • オープン系?分野について

    情報処理で事務をしています。スキルシートや求人を掲載する際に困っています。 オープン系、WEB系、汎用系、制御系、組み込み系という分野がよく理解できません。また、これらに使用される言語やDBについても教えてください。 業務系とかいう○○系というのは他にも存在するのでしょうか? 上記5つの分野の中に、業務系というのが付随するのでしょうか? ネットで調べても、いまいち分からなかったので・・・

  • プログラマとして就職できるか(専門家の方に質問です)

    私は今転職を考えていますが貯めたお金を使ってアフタースクールというのでしょうか、働きながら行ける学校へ通い、C言語とJAVAを勉強して就職できなくとも派遣でもいいので働こうかと思っています。私は現在28歳IT業界はヘルプデスクとサーバ運用保守の仕事を計2年程しておりました。学校では就職保障をうたっているのですが年齢が心配です。学校通学期間はだいたい2~4ヶ月程度とのことですがプログラマとして働くことが本当にできるでしょうか?当然プログラミングレベルも関わってくるとは思いますが、業界の方や人事の方教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 就職【汎用?・オープン?・WEB?・制御?】

    プログラミング初心者です。現在就職活動中で未経験者でも雇ってくれる会社をいくつか探しています。これといった情報処理の資格や経験はなく昔学校の授業でJavaとC++の基礎のクラスを取ったくらいです。 質問なのですが、会社を探すにあたって、それぞれ汎用・オープン・WEB・制御等のプログラミングのジャンルがありますよね?そこで自分はいったい何を選べばいいのか分かりません。どういった基準で選べばいいのでしょうか?また、これらのジャンルでも基本的なプログラミングは一緒なのでしょうか? みなさんはどういった理由でそれぞれのジャンルを選んでいるのでしょうか? 参考程度によろしければお聞かせ下さい。

  • 転職の理由について。

    以前質問させて、相談にのっていただいた際に、転職した理由とは、何故IT業界に入ったのかが大切だと伺いました。 最近、身の回りの忙しさ、就職活動に焦って初心を忘れてしまっていました。 『私はゲームが好きです。どうやって作られるのか調べるうちに、プログラミング言語に出会い、初めてソースコードを書いて、エラーを探し修正して、実行できたときのわくわくやどきどきが忘れられず、よりプログラミングについて知りたいと思い、専門学校に入学しました。』 どうでしょうか? 転職理由には、不向きですか?

  • オープンソースの勉強について

    プログラミングを学んでいるエンジニア志望の学生です。 学んでいる言語はHTML・CSS・JavaScriptなどフロントエンドが多いです。 ただ、JavaやPerlなどバックエンドの言語も学びたいと考えています。 ここではとりあえずJavaを例にとります。 ドットインストールなどを利用して、言語の最低限の文法は分かるようになったものの、特別Javaで作りたいサービスがあったわけでもないので、これからどうしたものか閉口しています。 実際にエンジニアとして活動している知人に相談したところ、 「オープンソースがたくさんあるので、それを使えば学習しやすい」 といわれました。 私はオープンソースの存在自体は知っていますが、実際にJavaのオープンソースを触ったことはありませんし、オープンソースでどのように学習すればよいのかもわかりません。 オープンソースで学習する場合、ソースを読んで理解して、書き写して実行に移したりすればよいのでしょうか? それで、最終的に「~~のようなプログラムを実装せよ」という問題文を見ただけで、オープンソースのあれとあれを使えば実装できる、と発想できるぐらいにまで習熟すればよいのでしょうか。

  • 再就職にどちらが有利ですか?

    今大学を卒業して就職しています。 しかし私の夢は他にあり専門学校のお金を就職しながら稼いで専門学校に行こうと思っていました。 しかし現在の職場の環境が余りに悪く(月残業100時間以上、残業手当無し、休日出勤なのに手当無し)転職を考えていました。 しかしとある知り合いに「仕事を辞めてバイトしながら専門学校に通ったらどうだろうか」と持ちかけられました。 もしそうするならば専門学校に行った後にもしその専門で成功をおさめられなかった場合に定職に就く事は難しいのかな、と思っています。 まとめますと ・現在の仕事を転職をしてそこでしばらく(2~3年)働いてから専門 ・現在の仕事を辞めバイトをしながら専門 この二つを比べるに当たってその後もし定職に就きたくなった場合に就職しやすさに差異はありますか? 専門は芸術・芸能系です。

専門家に質問してみよう