• ベストアンサー

Cisco製Catalystのモデル選択について

現在約1,200台のPCを接続している社内LANがあり、そのコアにはCatalyst5505を使用しています(VLAN数:約30。各PCは同機から100Mの広域LANを経由してデータセンターのサーバー(ファイルサーバーやグループウェア等)にアクセスしています)。同機がもう古いので更新したいと考えているのですが、現行のCiscoのモデルだとどのあたりの機種が適当と考えられるでしょうか。「最低限これ。予算に余裕があればこれ」という具合に選択肢を示していただけると助かります。以上よろしくお願いします。

  • maui
  • お礼率79% (75/94)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dais_001
  • ベストアンサー率87% (14/16)
回答No.1

 このクラスのスイッチの更新ということでしたら、代理店に相談すれば、(普通は無料で)機種の提案してもらえます。設定の引継ぎ(多分CatOS用の設定からIOS用の設定に書き換える必要があるでしょう)などもやってもらうと設定料がかかるでしょうけど。  Catalyst 5505の代替ということでしたら、単純にスロット数だけ考慮すれば Catalyst 4506 または 4507R あたりになるのでしょうが、将来ネットワークの拡張を考慮したら 6500 クラスを用意しておいたほうがいいかもしれませんし、逆に現在ポートが埋まっておらず、拡張の予定もないならもっと小さいL3スイッチでも可能かもしれません(30程度のVLANなら、最近のほとんどのCatalystでは問題なく扱えます)。詳しい要件によって、大きく変わるでしょう。

参考URL:
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/product/hs/switches/cat4500/chassis/C4506.shtml
maui
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。ベンダーはオーバースペックなものを持ってきがちなので、まず質問させていただきました。大変助かります。

関連するQ&A

  • Cisco製Catalystの質問です。

    Cisco製Catalystの質問です。 素人なのでわけ分からないこと言ってたらすみません。 Catalyst3750からCatalyst2960-Gにtelnetでログインできるように なりたいのですが、telnetに対する応答がありません。 以下、これまでやったことです。 (1)Catalyst3750とCatalyst2960-Gをクロスケーブルで接続。  → リンクランプが黄色になったことを確認。 (2)Catalyst2960-Gで、コンソールポートにノートPCをつなぎteraterm (フリーの端末ターミナル系アプリケーション)でログイン。  以下の操作で管理アドレス(vlan1)を設定。  > conf t > interface vlan 1 > ip address 192.168.1.253 255.255.255.0 > no shutdown Ctrl+Zでconfモード終了。 (3)以下の操作で仮想端末を設定。  > conf t > line vty 0 15 > password ****** > login  Ctrl+Zでconfモード終了。 (4)startupコンフィグとして保存。  > copy run start Catalyst3750の方では特に操作はしておりません。 まだ足りない設定など、気づいた点がありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • Cisco Catalyst 3550の電源の入れ方と落とし方が知りたいです

    近々、社内、事務所が移転することになりました。 移転に伴い、社内機器(サーバ、N/W機器)の移動をしなくては ならないのですが、Cisco Catalyst 3550 L3スイッチの操作方法が わかりません。 インターネットで、検索したところ、操作方法は見つけることが できたのですが、電源の入れ方、落とし方については見つけることが できませんでした。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 インターネットの情報と「CCNA/CCENT ICND1編」を見て 四苦八苦しております。 また、お勧めの参考文献ございましたら 教えていただけますと助かります。 (備考) 今まで、社内ネットワークを担当していた方が、 別部署に移動してしまい、引きつきがされていませんでした。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ciscoルータからの接続について

    ネットワーク初心者でございます。 以下環境にて、WinPC1からFireWallサーバを経由しての、WinPC3へ接続が出来ないで困っております。 どなたかご教授お願い致します。 L3スイッチ(Cisco1812J)  |  |  |―――――――――――――――――― VLAN1  |  |                   (172.16.1.2/24)  | WinPC1  | IP:172.16.1.10  |  |―――――――――――――――――― VLAN2     |           |       (172.16.2.2/24)    WinPC2      (172.16.2.1)    IP:172.16.2.10  FireWallサーバ              (172.16.3.1)                |                |              WinPC3              IP:172.16.3.10 Cisco1812Jには以下のルーティングを設定しております。 C 172.16.1.0/24 is directly connected, Vlan1 C 172.16.2.0/24 is directly connected, Vlan2

  • Ciscoスイッチについて教えて下さい

    よろしくお願いします。 弊社は30人程度の会社です。 業務用PCを集約するスイッチの老朽化に伴うリプレイスに Cisco社の以下のスイッチを候補に考えています。  Cisco Small Business 300 SG300-52-JP ※現在はPowerConnectというDELL社の機器を使用しています 弊社業務としては9時-18時のインターネットの接続で経由するのみであるため、 価格としても手ごろですし、Gigabitのスペックも魅力です。 Ciscoのコマンドなど、ネットに情報量が多いこともメリットに感じます。 ただCisco社となると「Catalyst」などやや高額なイメージがあるのですが、 上記の機種でCatalyst L2スイッチ2960などと比べ、注意したほうが良い点などあれば、 アドバイスを頂けますでしょうか?。 (故障頻度、性能面など・・) よろしくお願いします。

  • catalystの設定について

    2つのLANを接続するのにcatalyst3560-24を利用します。 L3スイッチの設定で3点ご質問があります。 仕様 ・LAN10,LAN20は既存のLANでL2SWによりSTPが設定されている。 ・2台のL3SWでホットスタンバイ構成にしVLAN10,20間を結ぶ ・VLAN10を1~10ポート、VLAN20を11~20ポートに割当てる              LAN20 -----------                  --------- | L2SW-A  |----------------------| L2SW-B | -----------                  -------   |                         |   |p11                       |p11 -----------------            ------------------ |VLAN20 p11~20 |p23     p23   |VLAN20 p11~20  | |  L3SW-1(main) |--------------   |  L3SW-2(sub)   | |VLAN10 p1~10  | VLAN30(TRUNK)  |VLAN10 p1~10   | ------------------            ----------------   |p1                        |p1   |                         |  -------                  -------- |L2SW-1| ------------------ |L2SW-2|  -------                  ---------              LAN10 1、スイッチをホットスタンバイ構成とするためにHSRPを使用します。   HSRPはポート単位の制御は可能なのでしょうか?   例えばL3SW-1のVLAN10のp2~10にサーバなどを設置し、   p1のリンクが切れた際、subに切り替わる設定は可能でしょうか?  2、L3SWでSTPの設定をする必要はあるのでしょうか?   また、L3SWを接続した際は一時的にネットワークが再構成される   のでしょうか? 3、VLAN10側のL3SW-1のp2とL2SW-2、L3SW-2のP2とL2SW-1をたすきがけ に接続して冗長構成をとることも考えています。   この場合、L3SWのSTP設定と実際に接続する際に気をつけることは   あるのでしょうか? 現在ネットワーク構成を考えていて非常に困っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • catalyst の DHCPリレーの設定について

    DHCPリレーの設定についてご教示ください。 以下の設定で、L2sw の Gi0/2 に接続されたDHCPクライアント(192.168.3.0)が、L2sw の Gi0/1 に接続されたDHCPサーバ(192.168.2.10)よりIP取得ができません。 なお、クライアントに固定IP(192.168.3.0)を与えた場合、問題なくDHCPサーバにL3swを経由し疎通できていることを確認しています。 なお、DHCPサーバの設定は、問題ないものと仮定させていただきます。 些細な情報でも構いませんので、何卒よろしくお願い致します。 ■L3sw(catalyst3750:version 12.2) ・Gi1/0/1 には、関係のないL2スイッチが接続  (FW:192.168.2.100が接続されている) ・Gi2/0/1 には、L2sw(catalyst2960G)が接続  ip routing  !  interface GigabitEthernet1/0/1   switchport trunk encapsulation dot1q   switchport mode trunk  !  interface GigabitEthernet2/0/1   switchport trunk encapsulation dot1q   switchport mode trunk  !  interface vlan1   ip address 192.168.1.1 255.255.255.0  interface vlan2   ip address 192.168.2.1 255.255.255.0  interface vlan3   ip address 192.168.3.1 255.255.255.0   ip helper-address 192.168.2.10  ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.2.100 ■L2sw(catalyst2960G:version 12.2) ・Gi0/1 には、DHCPサーバ(192.168.2.10)が接続 ・Gi0/2 には、DHCPクライアントが接続 ・Gi0/48には、L3sw(catalyst3750)が接続  interface GigabitEthernet0/1   switchport access vlan 2   switchport mode access  !  interface GigabitEthernet0/2   switchport access vlan 3   switchport mode access  !  interface GigabitEthernet0/48   switchport mode trunk  !  interface vlan1   ip address 192.168.1.2 255.255.255.0  interface vlan2   ip address 192.168.2.2 255.255.255.0  interface vlan3   ip address 192.168.3.2 255.255.255.0  !  ip default-gateway 192.168.1.1

  • Catalyst6506の導入について

    Catalystの購入の経験がないため、初歩的なことですが教えてください。 今、社内ネットワークのバックボーンスイッチを Catalyst6506へ変更したいと考えています。。 【環境】  サーバ室に設置  サーバ室と各棟(棟の数は4)とは1000base-SXで接続  サーバ室がある棟のPC(約40台)には、ツイスペアケーブルで配線 購入が必要な物品としては、次の4点だけで大丈夫でしょうか?  ・Catalyst6506本体  ・1000base-SXをつなぐモジュール、  ・ツイストペアケーブルをつなぐモジュール  ・電源部 またそれぞれ品名、価格を調査できるURLを教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • Cisco1712の設定・ルータとして使用する設定を教えて下さい

    cisco無資格者(初心者)です。 cisco(1712)経由でPCからインターネット接続しようとしています。 (イメージ) www-(modem[0.1])-([0.2]RT[2.1])-([2.2]cisco[1.1])-([1.10]PC) modemのwww側がグローバルIPで、[x.x]の数字がローカルIPです(全て192.168.x.x/24です) RTは一般家庭用のブロードバンドルータです。RTのLAN側(cisco側)にはポートが4つあり、他の3つに接続したPCからは自由にwwwしてます。 それらのGWは[2.1]です。 ciscoではイメージ中全てのアドレスへのpingとwwwの名前解決及びpingが可能です。 PC[1.10]では、GWが[1.1]ですが、pingは図中の[2.2]までしか通らず、wwwの名前解決もできません。 PC[1.10]でウェブ閲覧するには何のコマンド(設定)を追加すればよいでしょうか。 補足要求もすぐに回答できると思います。 以下、Cisco1712の設定です。アドバイスお願いします。 Router#show running-config Building configuration... Current configuration : 956 bytes ! version 12.2 service timestamps debug datetime msec service timestamps log datetime msec no service password-encryption ! hostname Router ! logging queue-limit 100 ! ip subnet-zero ! ! ip audit notify log ip audit po max-events 100 no ftp-server write-enable ! ! interface BRI0 no ip address shutdown ! interface FastEthernet0 ip address 192.168.2.2 255.255.255.0 duplex auto speed auto ! interface FastEthernet1 switchport access vlan 20 no ip address ! !(fa2 - 4までfa1と同じ設定・省略) ! interface Vlan20 ip address 192.168.1.1 255.255.255.0 ! interface Vlan1 no ip address ! ip classless ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.2.1 no ip http server no ip http secure-server ! ip dns server ! line con 0 line aux 0 line vty 0 4 ! no scheduler allocate ! end

  • CISCO1812Jで特定IPを特定ポートへ

    中古で「CISCO 1812J/K9」を購入して使用し始めた、ルータ設定全くの初心者です。 コンフィグレーションガイドなどを読み、以下の設定をして、外部から ルータ経由で、サーバなどにアクセスできるようにはなりました。 ■LAN 型払い出し方式で IP アドレスを提供するサービスプロバイダへの PPPoE 接続設定例 http://www.cisco.com/JP/support/public/loc/tac/102/1020019/pppoe_lan.shtml そこで、ひとつどなたか教えてください。 現在、 FastEthernet0をWAN側として接続して、 上記の「PPPoE 接続設定例」で、以下の点を変更しています。 ip unnumbered Vlan1をip unnumbered FastEthernet1に置き換えて、 interface FastEthernet1にip address xxx.xxx.xxx.xxx(グローバルIP) 255.255.255.240を 設定してあります。 そして、FastEthernet1に社内LANを接続しています。 【教えていただきたいこと】 上記、xxx.xxx.xxx.xxx(グローバルIP) 255.255.255.240の範囲中にある ひとつのグローバルIPのみ、現在設定してあるFastEthernet1から社内LANに抜けるのではなく、 FastEthernet2など、別のポートから抜けさせるような設定としたいのです。 また、どこか参考になるサイトなどありましたら、教えていただけると助かります。 以上、よろしくお願いします。

  • 業務で使用できるルータ

    ある会社の業務で使用するルータの選定で迷っています。 外部のスタッフがインターネット経由で社内LANに設置されているグループウェア を利用するだけなのですが、その際ルータをどんなものにしてよいのか分かりません。 NATでプライベートIPのサーバにアクセスさせる予定です。 家庭用のルータでもできるとは思うのですがセキュリティなどを考えていくと 経験が少ないためどの機器を選べばよいのか分かりません。 ciscoの1710あたりでもよいのでしょうか? ご存知の方ご教授ください。