• 締切済み

子供への抗生剤投与について

昨日の質問の続きです。「お礼」で再質問するべきかと思ったのですが、長いので新しく質問とします。 「1歳8ヶ月の男の子。昨年末から風邪を繰り返し引いて、インターバルがあるものの抗生剤(主にフロモックス)を約1ヶ月服用している。この副作用は?」 に関して、回答を頂いたのですが、 (1)そもそも「長期服用」とはどれくらいを言うのでしょうか? (2)回答の中に飼い犬が抗生剤の長期服用のせいで糖尿病になり、失明したとあったのですが、人間しかも小児でこのような例はあるのでしょうか? (3)抗生剤の長期服用で腸内細菌が交代し・・・、とのことですが、今は抗生剤に整腸剤(ビオスリー)をあわせて処方してもらっています。これでも起こりうることでしょうか? (4)いつも同時に咳・鼻水のためムコサール・アスベリン・アリメジンを出してもらっていますが、これは咳や鼻水がひどくなければ親の判断で投薬を控えてもよいでしょうか? またこれらの長期服用の副作用がなにかありますか? ちなみにかかっているのは私立総合病院で、担当医も学会に参加している方なので知識の面では信用しているのですが・・・。 子供の抗生剤服用は正確には以下の通り。 12/5-10     フロモックス 12/23-28     メイアクト 1/1-1/9  フロモックス 1/9-       メイアクト(4日分) *全て同時に咳・鼻水の薬があります。 しつこくて申し訳ありません、どなたかご教示下さい。 なるべく専門家のご意見をお待ちしております。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#2787
noname#2787
回答No.2

1) 薬物の服用について短期はこれだけ、長期はここからという厳密な定義はありません。疾患を分類する場合、急性疾患、亜急性疾患、慢性疾患と分類しますが、簡便にはそれぞれに短期、中長期、長期投与という言葉があたるかもしれません。また健康保険では5日と2週間を境にすることもあります。つまりあくまでも感覚的なものなんです。 ただし抗生物質については『非常に』厳格な考え方をすることが多く、2週間といえば多くの医師が『長期』に入ると感じるでしょう。実際に抗生物質投与による偽膜性腸炎などの疾患は1週間で発症する事だってあるわけですので… ただ泌尿器科ではあえて連用することもあります。連用するかいなかは疾患の特性、投与目的に尽きますからね。目的と管理がしっかりしていれば連用の全てが悪いわけではありません。でも一般には…です。 2) 添付文書を読む限りでは糖尿病の記載は認めませんでしたが、経験上急性腎尿細管壊死などの重篤な副作用を見たことはありますので少なくともまったく安全とはいえません(これは先回の質問にも答えましたが…) 3)ビオスリーっていわゆるビオフェルミン(整腸剤、ビフィズス菌の活性剤)のことでしょう?使っていてもなるときはなります。死んだビフィズス菌にエールを送っても何にもなりませんからね… 4)親の判断で…この時点で誤りです。処方薬は指示通り使用するのが原則です。また長期使用に伴うトラブルのない薬剤は『存在しません』、そのために予備力の少ない小児はこまめに観察し調節していかなくてはならないんです。 >直接医師に聞く前にある程度予備知識を入れておいたほうがいいと思ったからです。 確かに…でも先回の質問内容くらいで十分だと思いますよ。医師は相手は『何も知らない』のを前提で仕事をしていますから、そういった人でもわかるようにするのが…お仕事です。 >こちらが無知だと、いらいらした態度で説明を端折る医師も多いですよ 「多い」と言われると、なんとも言えなくなってしまうのですが… 態度の悪い医師は見限った方がいいですよ。学会参加はある意味最低限の作法ですから…それだけでは医師のレベルなんてわかりません。

  • sixyunn
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

先ず、気になる点をひとつ。今までに薬によるアレルギー等があったのですか? かなり薬に過敏になっておられるように感じます。薬を処方してもらう時に 薬剤師に相談、医者に薬の種類について気になる事があれば直にお聞きになった 方がよいと思います。医者と患者の信頼、信用関係がなければなりません。 処方箋の紙に連絡先が書いてあると思いますので確認してみて下さい。 薬の長期服用、と言ってもその薬によって期間が違います。しかし、抗生剤は 連用するといい事はないです。お子様に出されている薬は一般的に処方されてる 薬なので特に問題はないように感じます。が、お子様の状態等が問診ではわから ないので、長引くようであれば診察を受けてください。 お子様の体力的な問題だと思います。ご飯はしっかり食べてますか?もっと基本的 な事を大事になさった方が良いでしょう。風邪を治す薬は存在しません。 風邪を治す補助剤だとお考え下さい。最終的に治すのはお子様本人の抵抗力 なのです。

konkon0421
質問者

お礼

ありがとうございます。 薬でアレルギーが出たことは一度もありません。 テオドールを処方された際に、興奮して夜寝付きが悪くなったくらいです。 昨冬はたった2回しか熱を出さず、病院には予防接種と検診に通うくらいでしたので、親が病気慣れしていない感じで神経質になっています。 子供の健康状態そのものは良好なほうだと思います。 食事は野菜を中心にかなりしっかり食べ、高熱でも比較的元気に過ごしてきました。普段も、保育所に行っているためしっかり外遊びし、規則正しい生活を送っています。風邪を引き続けるのは1歳過ぎて初めての冬であり、免疫が完全に切れてしまっているからと、保育所でうつしうつされしているからだと思います。 こちらに質問させていただいたのは、多くのかたの意見を伺いたかったのと、直接医師に聞く前にある程度予備知識を入れておいたほうがいいと思ったからです。 (こちらが無知だと、いらいらした態度で説明を端折る医師も多いですよ) それに、短い診療時間ではあまりたくさんのことを聞けません。待合い室が込んでいる時にはなおさらです。 でも、直接聞くのが一番ですよね、次回通院の際には納得がいくまで質問します。

関連するQ&A

  • 抗生剤の長期服用について

    1歳8ヶ月の男の子です。 昨年末から続けて風邪を引いて、数日のインターバルはあるものの1ヶ月ほど抗生剤を服用し続けている状態です。 今は連続10日くらいです。 これで「長期服用」とは言わないのかもしれませんが、腸内細菌などもろもろの必要な細菌も死んでしまうでしょうし、少し心配です。 処方していただいているのは全てフロモックス、咳と鼻水のため同時にアスベリンとムコサールも処方されています。 いままで薬でアレルギーが出たことはありません。 医師・薬剤師の方、この状態はとくに問題は無いのでしょうか? 起こりうる副作用があるとしたら、それはどのようなものでしょう? ご教示下さいませ。

  • 抗生物質の違いについて教えてください

    子供を病院に連れて行ったときに、症状は同じでも違う抗生物質を出されることがあります。 同じ「抗生物質」という薬でもどのような違いがあり、どれが強めの薬で どれが弱めの薬とかもあれば教えてください。 鼻水、咳、(たまに熱)で病院に行った時の薬です。 ●ジスロマック ●トロミン ●メイアクトMS  ●ワイドシリン ●フロモックス ●クラリスドライシロップ

  • 1歳児への抗生物質投与について

    1歳児への抗生物質投与について 1歳1ヶ月の息子がいます。 保育園に行っているので鼻水や咳の風邪を何度も貰ってきます。 咳がひどくなると夜苦しくて眠れなくなり、かわいそうなので小児科や耳鼻科で薬を貰って飲ませていました。 最近見たHPで「1歳前後の子に抗生物質を投与すると喘息になる率が2倍UPする」というのを見て、今まで飲ませていた薬が抗生物質なのかどうか知りたくなりました。 一応毎回貰った薬はどんな薬なのか「おくすり110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/」というサイトで調べていますが、抗生物質かどうかは分からないです。 抗生物質かどうかが調べられるサイトがありましたら教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに ・ザジテンドライシロップ ・アスベリン散 ・ムコダインDS ・メプチンシロップ ・シングレア細粒 などが多いです。

  • 8ヶ月の乳児の中耳炎での抗生剤投与について

     8ヶ月の男の母です。今年の7月上旬に中耳炎になり,メイアクトを処方され飲ませていたのですが,改善せず,両耳の鼓膜を切開しました。その後,少しクラリシッドが処方されたのですが,またメイアクトに戻り,その後8月16日頃まで メイアクトを飲んでいました。しかし,中耳炎が改善しないため,8月17,18日に方耳ずつ,レーザーで切開し,クラバモックスが処方され,現在も飲ませています。  今までの経験上,これほど 長期にわたって抗生剤を服用させたことがないので,副作用が心配でなりません。私自身 その医師に不信感が出てきています。最近,子供の食欲が落ちているのも気になります。  別の耳鼻科に変えたほうがいいのではないかとも考えています。  この薬の処方の仕方で大丈夫なものなのでしょうか?

  • 子供の風邪 抗生剤について

     1歳8カ月の子が7月初めから鼻風邪をひいてます。近くの病院で痰切りと咳止めの入ったシロップをもらってずっと飲んでました。  8月3日頃から咳が出始め、受診した際に相談すると「喉も赤くないし、鼻風邪の鼻が垂れたせいでしょう」と。そこでオノンが追加されました。  オノンを内服しても痰がからんだ咳が出ていて、また受診するとやはり「鼻水がせいで咳が出る」と。今度はサジデンも追加されました。お盆で病院が休みになるので、シロップから粉薬に変更になり、フスコデ→アスベリンに咳止めが変わっていました。  粉薬を内服して1週間、咳はひどくなり、咳で何度か吐き、夜も寝れないことが増えてきました。8月17日に受診すると「鼻水はよくなってきている」と言われ、オノンが中止になり、シロップ(アスベリン→フスコデ)に戻りました。  主人が受診に連れて行ったのですが、その時「咳止めを強くしておくから」と言われたそうです。でも、少し前に飲んでたものと同じなので心配になりましたが、先生がそう言うのなら・・・と飲ませて様子みていました。  しかしこの土日、咳はひどいままで夜も熟睡できていないようで、日中も遊ぶよりゴロゴロしている事が多く、食欲もなくなってきました。熱は微熱程度でしたが、息をすると音がして、しんどそうでしたので心配になり今日病院に連れて行きました。(主人は小児ぜんそくで、子供もアレルギーがあります)すると、オノンとメイアクトが処方になりました。  長くなりましたが、早めに救急外来や休日診療に連れて行った方が症状はマシになったのでしょうか?内服薬ももらってますし、下手に病院に行って2次感染するのも心配だったのですが。。。  子供の風邪で抗生剤をあまり出さないようになったのは知ってましたが、どの程度で出すものなのでしょうか?(今日一晩、喘息になったら・・・や、肺炎になってないか心配でした)  自分の対応が悪くて子供がしんどくなってしまったと思うと、後悔と申し訳ない気持ちでいっぱいです。長文・乱文で申し訳ないですが、ご意見頂けたら幸いです。

  • 抗生剤の多剤併用

    慢性副鼻腔炎でクラリスを長期少量服用中です。 ケガをしてフロモックスという抗生剤をもらいました。 クラリスと併用しても大丈夫ですか? クラリスを服用中は他の抗生剤は併用できないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 慢性副鼻腔炎での抗生剤

    満1歳の息子が慢性の副鼻腔炎と診断されました。抗生剤を3ヶ月以上服用しなければいけないと いわれました。だされた抗生剤は   クラリシッド 1回 0.25グラム   ムコサール  1回 0.25グラム   ペミラストン 1回  0.25グラム    を1日2回服用 これらを長期服用しても大丈夫なのでしょうか?先生は心配いらないと おしゃってくれましたが、経験者の方々からも 聞いてみたいのです。  それから この病気は必ず治るものなのですか? また注意しなければいけないこと、他いろいろ、アドバイスをおねがいします。

  • 子供 副鼻腔炎 受診科

    4歳の娘ですが、2ヶ月ほど前に風邪をひき、そのあとずっと鼻水と咳が治りません。 何度も小児科に通い、鼻水や咳の薬、ホクナリンテープなどを処方され、飲ませ続けてきましたが、治る気配がありません。 鼻水の薬は毎回変えられ、治まりかけたりしましたが、完治することはなく、咳の薬は「ムコサール・アスベリン・ニチコデ」の3種類をいつも出され、薬を変えて欲しいと言っても毎回この3種類しか処方されません。 インターネットで「子供 咳 止まらない」で調べたところ、どうやら娘の症状が「副鼻腔炎」ではないかと思うのですが、治療する場合、できればいつも通っている小児科へ行きたいのですが、小児科で治療することはできますか? それとも耳鼻咽喉科へ行ったほうが良いでしょうか? 娘の症状は、 緑色のドロドロの鼻水と寝る時に出る吐きそうな位の酷い咳(痰がからんだような咳)で、元気はあり、熱はありません。 よろしくお願いします。

  • マイコプラズマ肺炎 抗生剤の効果はいつから?

    マイコプラズマ肺炎 抗生剤の効果はいつから? 熱はなく、鼻水からはじまったマイコプラズマ肺炎です。 血液検査で確定診断されるまで、4週間たちました。 1週目・5日ほど市販の風邪薬を飲む。耳鼻科へ。 2週目・耳鼻科の薬を4日服用後、市販の鼻炎薬でごまかす。少し咳も出たので、内科へ。 3週目・内科の薬を5日間服用(クラビット、咳・痰の薬)後、再び受診。症状がやや良くなったので、抗生剤は処方されず、咳・痰・鼻炎の薬のみ。翌日、咳込むようになる(以後、今まで咳に苦しめられる)。その次の日は体が動かず、翌日受診。 4週目・ジスロマックを3日間服用。7日間効くはずなのに、咳は徐々に悪化。病院を変えて、血液検査で、マイコプラズマ肺炎と診断。 いまは、クラリス錠200を朝夕服用していますが、症状にあまり変化がないように感じます。医師には、長くなるよ、と言われています。 それで、質問ですが、 1・・抗生剤を飲み始めてから、何日くらいで効果を感じられるものでしょうか? 2・・2,3日前から家族が少し咳をしています。抗生剤を処方してもらったほうが良いでしょうか? 3・・少しでも早く治す方法はありませんか?(長期欠勤で仕事を失いそうです)  よろしくお願いします。

  • 【抗生物質】ジスロマックとメイアクト

    おとといから喉がとても痛く(咳と鼻水は全く無かったのですが) 耳鼻科で薬をもらってきました。 胃腸が弱い&抗生物質を飲むとカンジダになってしまう事を説明しましたら、 弱めのジスロマックという抗生物質を貰いました。(1日2錠、3日飲むタイプのものです。) が、ジスロマックとトランサミンを一回、飲んだ後、喉の痛みはだいぶ良くなったのですが 微熱が出はじめ、体がだるくて寒気がします。 あと鼻も詰まりだしました。(喉の後に遅れて鼻にくるのは私のいつものパターンなのですが。。。) いつも飲んでいるメイアクトであれば、 1~2回飲むとすぐに症状が改善します。 まだ一度の服用ですが、 これは、ジスロマックという薬の特性&私の菌との相性で、効き目が遅いのでしょうか?? (※いつも喉が痛くなりはじめるとすぐに病院へ行き、メイアクトを貰っていました。 今回も、同じタイミングで病院へ行きました。) 明日、鼻の薬をもらいにもう一度行く予定なのですが、 薬をジスロマックからメイアクトに変えてもらっても、問題無いでしょうか?? 飲んでいる抗生剤を途中で変えると、例えばジスロマックですとマクロライド系抗生物質の薬に対して菌が耐性を持ってしまうのではと思い、心配です。 しかし、この状態では、あまりの倦怠感と寒気に仕事に集中ができず、困っています(´;ω;`) 何かアドバイスを、よろしくお願い致します。。。

専門家に質問してみよう