• ベストアンサー

うつ人間が励まされる言葉を募集します。

こんにちは。ここの常連になって久しいですが(苦笑)、色んな質問を見ているうちに-Nuno-さんが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1955740 で、ゆずの歌詞 「今日だけ何もしなくても、たいして変わらない」 を引用されるのを見て、私も「そうなのかあ」と妙に感心してしまいました。あまり癒されすぎてナマケモノ人間になるのも問題ですが、こういったホッとさせる言葉、逆に勇気付けられる言葉などを持っていると生きている糧になると思います。そこでうつ人間にいろんな意味で薬になるような言葉教えて下さい。よろしくお願い致します。ちなみに私の場合、クリスチャンじゃありませんが新約聖書の 「今日の苦労は今日だけで十分である。明日の苦労は明日自らが思い悩む」 という文言です。

  • g6200
  • お礼率86% (182/211)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19664
noname#19664
回答No.5

イスラム教徒ではないのですが、「全てアッラーの思し召し」という言葉が好きです。 私はうつ病なのですが、うつ病になったことをマイナスに考えず、これも私の人生の役に立つと思っています。 実際、うつ病にならなければわからなかったことがたくさんあります。

g6200
質問者

お礼

私はイスラム・中東の文化に興味があって、時々あっちに移住してムスリムになりたいなって思うときがあります。すべてはアッラーの思し召し、自分をひたすらアッラーに委ねよという、絶対的一神教、コーランの教えに引かれるところがあります。あちらは治安の悪いところもありますが、神々身近にあり、貧しいながらも、時間がノンビリ進んでる社会なのがうらやましいです。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

No.2の方の回答気に入りました^^ 再就職した時にプレッシャーを軽くする為に呪文のように繰り返していたことですが わたしが出来なかったからといってその人は死なない です。 命の重さと比べると気楽になりました。今は経験ができてきたので何かの時は 情に訴えろ! です。 結局一人では何も出来なかったりするのです^^; 自分自身と向き合う時は逃げられないのでつらいですね。「立ち止まることもひとつの方法である」なんて・・・ これは今年の手帳大賞の言葉です。机に置いて癒されるというより、自分を励ましています。何も出来なくてもいいんだよ・・的な^^;

g6200
質問者

お礼

「立ち止まることもひとつの方法である」確かに受け止めました。ありがとうございました。

  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.6

こんにちは。    言葉なんて。要らないとおもいます。ぬくもりが欲しいだけ。  むかし、中村雅俊さんの ふれあい って歌で  慰めや 涙は いらないさ  ぬくもりがほしい。だけ 人は一人では生きてゆけない ものだから。て歌詞がありましたが。 だからうつ病のひとには、言葉ではなく あったかい あったかい 環境が必要だと思います。   

g6200
質問者

お礼

あったかい環境、大切ですね。それに今の拝金主義、合理主義横行の殺伐とした社会環境もどうにかして欲しいです。それまでは自分で努力するしか仕方ありませんが。ご回答ありがとうございます。

  • periene
  • ベストアンサー率19% (51/267)
回答No.4

今日本で見かけた言葉 「失敗をしない人生は、人生において失敗する。」 うつ病も失敗といったら失敗だけど、失敗はしていいし、長い目で見れば人生に必要なのね。 失敗のない人生は逆によくない。

g6200
質問者

お礼

斎藤茂太先生も「失敗した事のない成功者はいない」と申されていました。人生、長い目で見ることが大切ですね。それがなかなか出来ないのがうつ病なのだけれども。ご回答ありがとうございました。

  • crimoson
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

ホッとするような一言でしたら、お勧めのサイトがあります。 ただ、ここに直リンして良いサイトかどうかわからないので、サイト名をお伝えします。 「Bonboya-zyu Gallery 」 このサイトは、ボンボヤージュ氏が描かれた小さな動物達のイラストにホッとするような一言(あるいはジョーク)が書かれた絵が掲載されているので、疲れた時に見ると癒されますよ。

g6200
質問者

お礼

面白いサイトのご紹介ありがとうございました。こういうサイトが多くの人に知られるといいですね。

  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.2

うつの人を励まそうとしてはいけませんよね。「がんばって」というのは論外。当人がこれまでがんばってきた結果がうつ病なのですから。 そういう意味で、g6200さんの探している言葉は(励ましではなく)いいところを押さえているかと思います。 私もつい最近までちょっとばかり辛かったのですが、 「これが失敗したからといって世界が滅びるわけでも自分の人生が終わるわけでもない。」 という考え方で大分気持ちが楽になりました。 (参考:@IT自分戦略研究所 たとえ失敗しても世界は終わらない) http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/column/stress/stress23.html 特に仕事上の責任感でプレッシャーが重くのしかかっている場合でも、「責任」とは何かについてよく考えることで気持ちが楽になりました。 「『責任をとる』とは、自分の自由意志で選択した結果だということ認めて、なぜ選択したかを説明することだ。誰がやってもその選択をしたであろうことは責任の外。結果に対して補償することは責任には含まれないし、詰め腹を切らされることは責任を取ることにならない。」 元気付けてあげることより、心の重荷を軽くしてあげたいですね。

g6200
質問者

お礼

ご紹介のサイト拝見しました。私は昔ソフト開発をやっていて、それで発病したのですが、そのころ「これが失敗したからといって世界が滅びるわけでも自分の人生が終わるわけでもない」という認識があれば、私の人生も変わっていたかもしれません。何しろうつ病という病気自体、知らなかったもので。ありがとうございました。

  • macBee
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.1

「あなたは、あなたのまま(そのまま)でいい」 シンプルですが、「自分を認める・認められる」ことが一番難しく、必要な事かなという気がします。 ちなみに、どこで聞いたかは覚えていませんが^^;

g6200
質問者

お礼

うつ病の人間にとって自分を認める事が一番難しいですね。私なんか自分を責めて、責めて、甘やかして、甘やかして、の連続ですから。その悪循環を断ち切る態度が、やはり「自分をありのままに認める」ということなのでしょう。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イエス・キリストの言葉について

    新約聖書の「マタイによる福音書 24 15~16」と、「マルコによる福音書 13 14」に、イエス・キリストの言葉として次のように書いてありますが、  「預言者ダニエルの言った憎むべき破壊者が、聖なる場所に立つのを見たら(読者は悟れ)、そのとき、ユダヤにいる人々は山に逃げなさい。」 この文で、「読者は悟れ」と言う文言も、イエス・キリストが言ったことなのですか?  それとも、「読者は悟れ」というのは、マタイやマルコが書いた文言なのですか?

  • クリスチャンが増えないのかについて

    恐らく、いくつか原因があります。 牧師のレベル 残念ながら、牧師以前の人間が多く、信徒やらに価値観を強要する部分が多く、 己を正当化する人間が多い事。 君が代問題に口外する事ですかね。 日本の宗教規制 主観的なものが強く、感情論になりやすい。 後は伝統的なものですかね。 知り合いのかたがおっしゃるにはクリスチャンを増やすにはこれら以外個人的には 考えられません。 どうすれば増えるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご投稿お願いします。 個人的にはクリスチャンだから礼拝に行く、行かないに関らず、気の赴くままに 聖書を読み、祈るだけ充分ですし、隠れクリスチャンもありだと思っています。 聖書の言葉を日常生活の糧にするだけでも良いと思います。 縛りがあってはなりません。

  • キリスト教の、宗派について

    知人から「私クリスチャンなの」と打ち明けられました。 ・ハルマゲドンが絶対来る。世界の色んな所で地震が増えているのは、その前兆。しかしその後は、今の貴方の抱えている悩みが全て解決している。 ・旧約聖書と新約聖書の両方を用いている。 ・教会に毎週行っている。 ・親は子どもの負担も背負っている。子どもが産まれることでどんどんそれは増えていく。 と言っていたのですが、どんな宗派かご存じですか? 少し調べてみて、エホバの証人かな?とも思ったのですが、彼らが言っているという「自分達だけ助かる」という言葉は聞かれませんでした。 未だ言わなかっただけかもしれませんが・・・。 それから、彼らは、自ら「エホバの証人」と言いたいみたいですが、その人はそうは言わず「クリスチャン」と言っていました。 敢えて言わなかったのかもしれませんが・・・。 これからもその話題は出されると思うので、少し知っていたいのです。 何かご存じでしたら、教えて下さい。

  • キリスト教の新約聖書の解説本ありますか?

    キリスト教の新約聖書の解説本ありますか? はじめまして。 「宗教」のカテゴリーがないので、ここに質問してみます。 私は今、キリスト教に憧れをもっています。 でもまだキリスト教のことをほとんど知らず、どうやって学べばいいのか分かりません。 とりあえず、幼稚園の頃にもらった「新訳聖書」を最初から読んでいます。 でも正直なところ、長いし、理解できない部分のほうが多く、難解です。 そこでお聞きしたいのですが、聖書を分かりやすく解説した本などを御存知ないでしょうか。 もしこれがいいよというのがあったら、ぜひ教えて下さい。 調べてみたのですが、うまく調べられませんでした。 キリスト教の洗礼などは受けません(いつか受けたいですが)。 ただキリスト教の思想を深く知ってみたいのです。 あと、私事ですが、明日から1週間ポーランドに行ってしまうので(クリスチャンの国です!)、お礼が遅くなくかもしれません。

  • クリスチャンの方、教えてください

    前向きな悩みを持ちつつ頑張ろうとしている人に、メールで名言や格言を贈ろうと思い 「求めよ さらば与えられん」 と送ってしまいました そのすぐ後に、送った相手はクリスチャンで、私が送った言葉は聖書が元ネタであることを知りました 相手から指摘された訳ではありません。相手からはお礼のメールをいただきました クリスチャンでもない人間から、聖書から引用した言葉を贈られるのは不愉快でしょうか? 更に、他の宗教の経典からの引用も不愉快でしょうか? クリスチャンであることは尊重したいので、名言や格言は元ネタが何であるかを調べてから送った方がベターでしょうか?

  • 二羽の雀の内一羽が売られぬか、一羽が地面に落ちぬか

    キリスト教の聖書の中に、以下のような文言の文章があったと記憶します。 新約聖書のマタイだったかもしれません。 どうかこの聖書の言葉の意味について教えてください。 或はご解説ください。 “Are not two sparrows sold for a farthing? and one of them shall not fall on the ground without the sight of your Father.”

  • 宗教(クリスチャン)にたよる・・・?

    只今、精神科に2ヶ月入院してやっと退院できた高1女です。 理由は拒食症のため、体が壊れるという理由から 入院中は色々な面ですごく見られていました(看護師に)。 そういうことや、閉鎖病棟にいること、 担当看護師の言葉のキツさに傷つくなどと、 ストレスがたまった結果なのか、 色々な発作をおこすようになったりして、 なんだか入院で、もっと自分が壊れていきそうで、 緊急に点滴を打ってもらって (初めは血管もボロボロで、入らなかったり漏れたりの繰り返しでした^^;) ケトン体という飢餓の状態から一時的に回復(?)し、退院の運びとなったわけです。 そして、これからが問題となってきます・・・・。 やはり、今の全日の、とても良い高校でいきていきたいので、 退学は絶対にしたいと考えていませんが、 予想以上にストレスのたまることだと思います。 そのようなときに、心の糧に、神様の力を借りたいのです。 私の学校は『クリスチャン』なのですが、 私は、『真言宗』を小さいときから聞いていたため、 聖書もあまり理解できません。 □■なぜ、献金しなければならないのか?   ←赤い羽根などの募金もしたことがないケチな私 こんな私でも、クリスチャンになりたい。 なぜクリスチャンかというと、決定的な理由はないし、 理由には困るのですが・・・。 神様を心の糧にさせていただきたい。聖書を理解して読みたい。 そんな願いがありますが、不可能なことでしょうか。 やはり真言宗でいくべきなのでしょうか。 聖書を理解することのできる本などあれば、ぜひ紹介してください。 よろしくお願いします。

  • キリスト教と葛藤

    私はキリスト教信者です。 聖書を読めば読むほど、私は罪深く、死に値する人間です。 どの御言葉を読んでも、私が思っている価値や思いとは正反対です。 クリスチャンとして、その道をいきたいと思っていますが・・・。 とにかく、葛藤です。 仕事後はずっと聖書や、キリスト教の書籍を読んでますが、知識だけで 感情が全くともわない人間です。 母教会の方にも、相談はしておりますが 「貴方は、神にとって尊い」といわれます。 でも、そんなことはないんです。 どうか、この場を通して、神の言葉を受けることができればと願っております。

  • 文語体聖書

    今日、文語体聖書を読む意味はあるでしょうか? 以前から読みたかったのですが、文庫版の大きさででたので(新約)読んだところ「ありがたみ」、また、格の高さが今の訳よりはるかに上だと思いました。私の身の回りのお年寄りで、「聖書が『今の言葉』になってから、教会に行かなくなった」という人が複数います。遠藤周作氏のキリスト関連書も、基本的に聖書からの引用は文語体です。 一方、読みやすさ、という点では今の訳なのでしょうし、布教もそのほうがいいのでしょう(ただで配っていた聖書もそうでした)。大学の授業も当然です。 今日、文語体聖書の存在意義はあるのでしょうか? たんなるマニア向けの1バージョンにすぎないのでしょうか?

  • 聖書の内容を理解するためのわかりやすい参考書

    クリスチャン暦6年目になります。 旧約聖書をすべて読んでません。 理由は物語が退屈で内容が理解できずにいること イザヤ書などのように、比喩的表現が多いため 何を示唆しているのかわかりにくいということがあります。 今は、デーリーブレッドのように 御言葉が書いてあって、こんなことを指しているのだよ。 こうあるべきなんだよ。とわかりやすく書かれているものがあるため 断片的には御言葉の数はそれなりに知っていますが では、創世記にはどんな内容が書かれているのか 申命記にはどんなこと、ヨシュア記は? そんな質問をされるとわかりません。 年齢は30代前半です。 聖書をわかりやすく読むための参考書のようなものがあったらよいと 思っております。 私の年齢くらいにおすすめの聖書を読むための 補助的なものがあったら教えてください。 クリスチャンなので霊的力を持って読めと言われそうですが(汗) 本屋にいったら 下記のようなものがありました。 「死ぬまでには一度は読んでおきたい 聖書入門」 (長尾 剛著) 「図解 よくわかる 聖書とキリスト教」(前島 誠著) 今日は別の本を購入するためにいきましたので 手に取るだけでしたが。 以前「聖書がおもしろいほどわかる本」というものを古本で購入して 読んだことがありますが途中で挫折しました。 おもしろいほどよくわからなかったからです。 デーリーブレッドは毎日読んでますが 仕事が多忙ということもあるのでs 1年間で少なくとも旧約聖書は読み通したいです。 もちろん、教会は入っております。 ちなみにどうしてこんな意識になったかというと 私は「怒り」に左右されるという弱さがあります。 それに対抗するには聖書をもっと読むことだと思いました。 そして怒りで満ちたら御言葉を持って鎮めることができればと思いました。