• 締切済み

WORDの禁則処理について

行頭に禁則処理(。、など)がきた時に「ぶら下げ」にするか「追い込み」にするかの切り替えはどうやってするのでしょうか? (ちなみに「一太郎」ではチェックボックスがありました)

みんなの回答

  • michacha
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.1

こんばんわ. ワードのツールバーに ツールというのがあります. ツール→オプション→文字体裁 で,行頭禁止文字というところがありますので そこで。や、を入力してください.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワードの禁則・ぶら下げなど

    ワード2000を愛用してます。 行頭に句読点や閉めカッコがきて困っています 対処としては、段落・体裁の禁則処理とぶら下げにチェックしてあります。 オプション・文字間隔は句読点のみ、 禁則文字・高レベル 以上にチェックをしていますが、行頭に句読点やカッコ閉めが来ます。 前行末に収めたいのですが、このあと何をすればいいでしょうか。 ちなみに、ワードの設定初期化/aも行いましたが、まったく適用されません。 早く解決して、ストレスフリーにワードをつかいたいです! 皆さま宜しくお願いします。

  • 」 の禁則をしてくれません【Word2003】

    Word2003 を使っているうえで不思議な点がございます。 ツール→オプションから文字体裁→禁則文字 についてなのですが、「標準レベル」でも「高レベル」でも、行頭に 」があるのにもかかわらず自動的に禁則処理を実行してくれません(すなわち、行の頭に 」があるままなのです。)句読点や拗音はちゃんと禁則処理してくれます。行頭禁則文字のフィールドにもちゃんと 」 が含まれているのに、です。 いったいなぜなんでしょうか?

  • Wordの禁則処理が解除されません

    Wordの禁則処理の解除をしたいのですが、解除されません。 なぜでしょう? または解除不能ですか? 以下の方法でよいはずなのですが、解除した際に行頭にくるべき "句点" や "読点" が前の行の行末にきてしまいます。(つまり禁則処理が働いたままの状態ということです) 解除したい段落を選択してメニューの段落→体裁のタブをクリック →□禁則処理を行う(U) の チェックを外しOK 私が調べた限りでは、禁則処理はWordを起動した時点で自動的に働いていて禁則処理の解除は上記の方法で段落単位で行うものと思っていたのですが、間違いでしょうか?

  • 禁則処理の方法がわかりません。

    Access97を使用しています。レベルはかなり低い初心者です。 以前にも質問させていただいたのですが、解決しないのでもう一度書きます。 フォームに入力し、単票形式のレポートで出力する形を取っているのですが、 フォームのテキストボックスを禁則処理しても、肝心のレポートの方で処理されないので、 行頭に「、」や「。」が来た状態で出力(印刷)されてしまいます。 フォームのテキストボックスのプロパティ「その他」には”禁則処理”があったのですが、 レポートのテキストボックスのプロパティ「その他」には設定手段がありませんでした。 これって、Accessが97だからでしょうか?

  • Word2003で、禁則処理を行わない設定で常にWordを立ち上げたい

    Word2003で、禁則処理を行わない設定で常にWordを立ち上げたいのですが、どの様にすればよいでしょうか? 現状は、禁則処理のチェックを外しても、次に立ち上げる時、常に禁則処理がONの状態でWordが立ち上がります。 よろしくお願いします。

  • 原稿用紙の設定で禁則処理解除できない

    原稿用紙ウィザードで作成された文書で、禁則処理を解除しました。 、などを行頭に表示させるためにです。 その文書を、コピーして違う原稿用紙に貼り付けたら、禁則処理解除がきかなくなりました。 禁則処理を解除したいのですが。。。 具体的には貼り付けた文書の行末に、が入ってしまうので、禁則処理を解除して文頭にもって行きたいのです。よろしくお願いします。

  • Wordでの句読点ぶら下げと禁則処理について

    過去ログにもいくつか同一トピックはあったのですがいずれも最終的に解決していないようでしたのでムリを承知のお願い(ご質問)です。 Word文書において、「書式」→「段落」にて「句読点のぶら下げ」にチェックが入っていても、行頭禁則処理(句読点が行頭に来ないようにする処理)にもチェックが入っている場合、行末において句読点のぶら下げが行われず、行末の一字及び句読点が一緒になって次行に送られてしまいます。よって、例えば1行に20文字という設定にしている場合、20文字目の後に「、」を付けたいと思ったとき、手書きの場合はこの「、」が実質21文字目となる(=20文字目のマスに一緒に入る)のですが、Wordの場合は19文字目で最初の行が終了し、本来の20文字目と「、」とがセットになって次行に送られてしまいます。 これはWordの仕様として諦めるほかないのでしょうか?ちなみにプロポーショナルフォントではありません。 また、「原稿用紙テンプレート」を使用するとこの問題は解決する(21文字目に「、」がはみだす)ことがわかったのですが、プリントアウト時に原稿用紙枠を入れたくないので、あくまでも通常のWord文書設定でこの問題を解決したいのです。 この問題を解決された方がいらっしゃいましたら(もしくは「それは不可能だ」と断言できる根拠をお持ちの方がいらしたら)どうぞご教示いただきたく存じます。 よろしくお願いします。

  • Word2000の禁則処理について

    Win98でWord2000を使用しています。 Wordの禁則処理で鍵カッコの後ろのほう(」←これです。) が行末に来た時    例1)・・・・・・・「パソコン」 のように1行に収まる時と    例2)・・・・・・・・「パソコ     ン」 のように次に行に送られる時があります。 上記の状態はPCが2台で1台が例1、もう一台が例2の状態です。 Wordのページ設定や書式→段落にて設定を探しているのですが、 禁則処理が有効の時の文字数の設定方法がわかりません。 ご存知の方どうぞ、教えていただけないでしょうか?   

  • 分割禁則の設定方法

    文書を作っている最中に,連続する文字列(特に複数桁の数字)を行をまたがないように禁則処理をしたいのです。 Wordのヘルプを見ると,行頭禁則・行末禁則・分割禁則と種類があるようなのですが,分割禁則を設定する方法が記載されておらず,困っております。 ちなみに,通常の禁則の設定方法については, 段落→体裁→オプション でできることは存じております。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら,教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ワード2010の禁則処理について

    Windows7のもとでワード2010を利用しております。 原稿用紙設定で文章を書きたく ページレイアウトのタブから原稿用紙設定で行数等を設定しました。 ここで文末の句読点は最後のマス目の文字と同じマス目に入れたく 「禁則処理を行う」にチェックを入れ、「句読点のぶら下げを行う」のチェックを外しました。 この設定で文章を書いたところ、行末に句読点が来ると行末が1マス、空白になり、 次の行の先頭に1マス文字が入り、その次のマスに句読点が入ってしまいます。 どうしたら、行末に句読点が来た場合、行末の1マスに文字と句読点が入るようになるのでしょうか。 いろいろほかのサイトを調べてみましたが、よくわかりませんので、よろしくご教示願います。

このQ&Aのポイント
  • TR9530を使用しています。ADFで原稿をプリントしようとすると真ん中に縦の黒線が入るようになってしまいました。
  • ガラス面の汚れなのかもしれませんが、分かる範囲で拭いても取れません。ADFでのプリントならびに、スキャンでも縦筋が入りますので、問題は読み取り部分かと思います。
  • 以前にも同じ症状があり、購入してから2年しか経っていないので、何とかする方法はないでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう