• ベストアンサー

お餅にカビが生えた

主婦二年目の新米です。 お餅にアオカビが生えちゃいました。削れば問題ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1498
noname#1498
回答No.2

その昔、鏡餅についたアオカビを削り、毎年鏡開きの際食していました。ただ少々かび臭かったですが! とことん削りましょう!削って削って!削り倒しましょう!そして十分の熱を加えて食しましょう。 わが地方の風習でありほかの家でもそのようにしているので問題ないと思います。 ポイントはとにかく削ること。 ALOHA HUI HOU !    byクアアイナでした♪

その他の回答 (2)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

昔は私もカビの部分を削って平気で食べていましたが、新聞の記事からの情報です と、『近年カビの研究が進み、抵抗力の低下した現代人にとって、その行為がかなり 危険な事であることが分かって来た』と書かれていました。 詳しくどのような害があるのかは書かれていなかったのですが、その記事を読んでか ら食べることを控えるようになりました。 お餅に生えたカビのみではなく、食品に生えたカビも同様です。 健康を第一に考えるのでしたら、食べないことをお勧めします。

  • hana-furu
  • ベストアンサー率20% (58/281)
回答No.1

問題ないと断言できませんが、カビが少なければ、私は削って食べています。 そして、焼いて食べるようにしています。 砂糖じょうゆとノリまいて。。。 やっぱ、冷凍保存ですよね。。

関連するQ&A

  • 餅につく青カビの種類

    餅に青カビがつきますよね?あれは常に特定の種類のカビなんでしょうか?それとも餅につく青カビのなかにも種類があるのでしょうか? 時々正月の餅には赤とか黄とかのカビ?がつきますよね。あれもアオカビの仲間なのでしょうか? 青カビは以前は律儀に削り落としていたのですが、試しにそのまま焼いて食べたところ、蓬のような風味がついて逆においしかったです。害は無いですよね?

  • お餅に生えたカビ

     お持ちに生えたカビは食べられると、教えられ、 実際にかなりカビの生えたお餅を食べても健康上は問題なく これまで生きてこれましたが、 実際にお餅に生えたカビの毒性は普通の食品に生えたカビより 安全性は高いのでしょうか? 今までお持ちに生えたカビを食べて健康上問題なかったのは、 (1) 普通に運が良かっただけ (2) 実際にお餅にカビがはえると毒性ができないのか、通常より   毒性が低い。 (3) お餅に生えるカビはその他の食品に生えるカビと種類が違う無毒の   カビである。 (4) 単にカビは思っているほど毒性は多くなく、お餅にはえたカビと   その他の食品に生えたカビの毒性は同程度である。   カビはただ外見が毒々しいだけでのほとんど無毒の存在。   つまり餅以外の食品にカビが生えても餅同様恐れる事は無い。 (1)~(4)の内どれが正しいといえるのでしょうか?

  • カビが生えた餅の活用法

    冷蔵庫に保存していた餅にかなりの量の青カビが生えてしまいました。 過去の記事で「健康を考えるなら食べないほうがいい」とありましたが、 食べ物を粗末にすることが嫌いな私はどうしても捨てきれません。 なんとか安全に食べる方法はないでしょうか。 また、食べるのが無理なら、なにかほかの活用法などご存知でしたら教えてください。(肥料に使うとか、カビからペニシリンを作るとか(*^o^*))

  • お餅のカビについて

    これからの季節、自宅でお餅をつく方も多いと思います。 私も、年末にたくさんお餅をついて冷蔵庫に保管するのですが、 ビニール袋にピッチリいれたり、素手で触らないようにと気をつけて保存しても、どうしてもカビが生えてしまいます。 おばあちゃんは「餅のカビは食っても死なねえ」などと言いますが、 私は死にはしなくても体には悪いと思います。 上手なお餅の保存の仕方、お餅のカビは本当に食べても大丈夫なのか? 教えて下さい。

  • 冷蔵庫のお餅

    お正月に買ったお餅が冷蔵庫にあるのですが、食べられますか?外袋はなく、小分けの袋で青カビは生えていないのですが、袋の内側に水滴が結構ついてます

  • 餅のカビ

    年末餅をたくさんいただたので冷蔵庫にスーパーのビニール袋につつみ保存しておきましたが食べようと思い餅を出したところ餅がカビていました。 冷蔵庫の中には野菜や飲みかけのジュースなど封を開けたものが入っていますが食べたり飲んだりしても大丈夫でしょうか。 また冷蔵庫自体の掃除をしなれればならないのでしょうか。

  • 餅につくカビ

    お餅につく緑色(時に周辺が黄白色)のカビ ってありますよね。 あのカビがついたお餅は、きちんと洗ってカビを落とせば、 また食べられると聞いたんですが・・・ 人体への影響はないのでしょうか? あのカビって一体なにものなのでしょうか? また、お餅に適した保存の仕方がありましたら教えてください。

  • 餅のカビ?

    餅には糸状菌が生えていますよね。その菌は黄麹菌(Aspergillus oryzae)の 仲間とだと言われています。 胞子が餅に付着して、観察できるようになるまでの過程を、 炭素源および窒素源の資化を考慮したうえで、教えてもらえませんか?

  •  餅に生えるカビ

     夏休みに子供の自由研究にて餅カビを醤油・酒・真水・酢・につけ込み、変化を観察しています。すると餅と溶液の色に変化が現れました。酒などの溶媒の中でカビにどのような反応が起こっているのか教えて下さい。

  • お餅のかび

    知人に”お餅のカビはどうして生えるのか?””それは有害なのか?”ときかれ・・・でんぷん質がアルファー化?ベーター化?・・とかに変わり、もちろん有害と思うのですがはっきり答えることができません。詳しい所を教えてください。お願いします。