• ベストアンサー

血圧について

姿勢の変化による血圧の変動を教えてください。例えば腕を上げて測定するとどうなるのか。理由も詳しく書いてください。お願いします

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umegayu
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

教科書的には、一般に言う血圧とは動脈の内圧をさし、 上腕動脈の側圧をよく測定しているかと思います。 血圧の高さは 1.心臓の送血量 2.抹消血管の抵抗 3.動脈血管系の血液量 4.血液の粘性 5.動脈壁の弾性 に左右されるようです。 体位によって血圧は変動します。 健康な方は仰向けが一番高く、座位、立位へと体位を変換すると低下するといわれていますが、数分で元の値に近づくようです。短時間の間に腹部内の臓器の血管が収縮し、 なんとか血液を充分に返そうとする調節能力があるそうです。ご質問の腕を上に上げたら・・・ということですと おそらく血圧は下がるものと思います。 ホースを使って、水を強く出したり弱く出したり、 ホースを上げ下げしてみると、なんとなくですが、 心臓の力と血圧の関係がお分かりになるかと思います。

その他の回答 (1)

  • nag3
  • ベストアンサー率28% (103/361)
回答No.1

通常血圧は心臓と同じ高さで測りますが、腕を上げて測定すると測定値は低くなります。 実際に測り比べたら低くなりました。 理由ですが心臓はポンプですのでその位置より高い位置になればなる程圧力が減少します。 水道なんかと同じです。

関連するQ&A

  • これだけ血圧の変動があるのか

    以前、血圧を測定したら最高血圧が132でした。最低は覚えていないのですが、心拍数がとんでもなく高かったことを指摘されました。 測る前にご飯を食べてきてしまったことと厚めの上着を着たままの測定と肘より下にカフを巻き付けて測ったのがまずかったのでしょうか…。 一応、一週間後に別の測定器(腕を入れるタイプ)では最高血圧が99で最低が5?いくつでした。低血圧気味ですよね。 かなり血圧の変動が極端ですよね? 学生の頃からよく立ち眩みを起こすのも血圧が原因かなと思うのですが、普通の人でこれだけ最高血圧が変動することはあるのでしょうか。

  • 血圧測定について

    早朝高血圧です。 上は120~高い時で129 下が83~92です。 夜は至適血圧です。 上腕式血圧計で測定していますがイスに座ってではなく、座椅子に座った状態で姿勢を正しくして測定するんですが極端に数値が変わる時があります。 カフが心臓の高さに合ってないのか確かめるにも心臓の位置がわかりません。 試しに腕を上げて測定したら血圧は下がり、下にしたら上がりました。 私の測定値は腕を下げた時に近いです。 カフと心臓の位置を正しく合わせられる方法はないでしょうか。

  • 血圧測定について

    早朝高血圧です。 上は120~高い時で129 下が83~92です。 夜は至適血圧です。 上腕式血圧計で測定していますがイスに座ってではなく、座椅子に座った状態で姿勢を正しくして測定するんですが極端に数値が変わる時があります。 カフが心臓の高さに合ってないのか確かめるにも心臓の位置がわかりません。 試しに腕を上げて測定したら血圧は下がり、下にしたら上がりました。 私の測定値は腕を下げた時に近いです。 カフと心臓の位置を正しく合わせられる方法はないでしょうか。

  • 手を上げたときの血圧低下の機序

    手を頭上に上げると、心臓の高さで測定したときよりも血圧が低くなります。これがなぜ起こるのかを説明したいのですが・・・ 手を上げる  ↓ 静水圧低下  ↓ 血流量減少  ↓ 血管抵抗減少  ↓ 血圧低下 であっているでしょうか。 いろいろ文献も調べてみたのですが、どれも「臥位から立位へ姿勢変化したときの血圧変動について」しか書いてなく、これをもとに自分で考えてみたのですがどんどんわからなくなってしまいました・・・。 自分でもまた考えてみますが、何かアドバイスをいただけたらうれしいです、よろしくお願いします。

  • 血圧のはかり方

    腕に巻いて使用する血圧計を使用したとします。 椅子に座って正しい姿勢で測る場合とその姿勢で頭を上に上げる(視線を少し上げる程度の首の傾き) 場合とでは数値がかなり違います。 10から20ぐらい数値が下がります。 頭の姿勢だけでもこのように変化するものですか?

  • 前屈気味で血圧測定して正しい値を得られるのか?

    家庭用の血圧計で毎日測定しています。 腕に巻くタイプのもの。 測定部を心臓の位置と同じ高さにしてと聞いたのですが、自宅にあるテーブルは低いので、椅子のリクライニングを倒して少し横になったような感じで測っています。 この状態での測定は正しいのでしょうか? というのも、健康診断で血圧測るときは、なんだかやたらと低い位置に機械を置いていて、椅子に座った状態で前屈してるような姿勢になるのです。 その姿勢が結構きつくて、いきんでるゆな感覚になります。 で、普段出る数値より高めになって高血圧扱い。 いきんでるような感じになってるから血圧も高めに出るんじゃないの?と思ってしまうわけです。 試しに自宅でもテーブルに腕を置くようにして前屈になるような姿勢で測定してみると、やはり高めに出るように見えます。 自分が普段リクライニングで仰向けになってリラックスした状態で測ってる方法が間違ってるのか、それともこの前屈姿勢での測定が間違ってるのかどちらなんでしょうか? 健康診断の看護師らも少しはこのへん気を利かせて測定器の高さを調整してくれればいいのにと思うんですが。 血圧って苦しい状態で測る方が正しいんですか?

  • 血圧計の計測の仕方

    オムロンデジタル自動血圧計 HEM-7000ファジーを購入しました。 80歳・75歳のおじいさん・おばあさんに とっても使いやすいと思ったからです。 血圧を測定する姿勢について教えてください。 説明書のように椅子に座って正しい姿勢で血圧を測定するのはよくわかり。 悪い姿勢のこともよくわかったのですが ベット・おふとんで寝たまま血圧を測定するのはいいのでしょうか? その際、正しい姿勢で測った時と 測定値は違いますか?

  • 筒型と腕巻き方の血圧計の測定値の差についての質問

    筒型と腕巻き方の血圧計の測定値の差についての質問 筒型と上腕巻きの血圧計で私は同じ正しい姿勢で測りましたが、筒型の方はいつも上腕巻き式より低め(加減10くらい)の測定値結果になりました。やはり巻き方の血圧計は正しいでしょうか?

  • 血圧を寝て腕を上げたり下げたりするときの計算式について

    水(血液)をどの位水銀で持ち上げる原理を利用して水源計で測るのが血圧ということでしょうか?(1)何故測定する値が重力の影響により変動するのですか?(2)腕を上げると血液量が減りそれで血圧が下がるのでしょうか?(3)資料によると例えば実測値が110-78mmHgの時腕を22上げたとき計算値では99-67mmHgで下げたときは126-94mmHg成るということでしょうか?しかし、実際に血圧を測定したところ腕上げの実測値は106-62mmHg、腕を下げたときの実測値は122-72mmHgでした。この誤差はどう考えたらいいのでしょうか?(4)1atm1013hpa=1036g/cm2。1036÷13.6×10=761mmHgと資料にありますがこれは計算値だとおもうのですが、1036g/cm2と13.6と10とは何のことでしょうか?何故ここで使われるのでしょうか?そして何故割ったり(÷)、掛けたり(×)するのでしょうか? 長々と質問が続き申し訳ありません。

  • 血圧について教えてください。

    腕にカフを巻き測定する血圧計で、一回目が上が128下が85、二回目が上が111下が77だったのですが、これは高血圧なのでしょうか?