• ベストアンサー

日本三大仇討ちの三 茄子とは?

正月吉夢として一 富士、二 鷹、三 茄子というのがありますが、ある本に日本三大仇討ちにも喩えられるとありました。 一 富士は曽我兄弟(仇討ち場所から)、二 鷹は赤穂浪士(浅野家家紋から)だったのですが、最後の三 茄子が書いてありませんでした。 どなたか、ご存知の方教えて下さい。個人的には明智を討った羽柴秀吉かとも思うのですが・・・。違うかな?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21343
noname#21343
回答No.1

 こんにちは。  荒木又右衛門の36人切りで有名な  「伊賀越鍵屋辻の決闘」  ――なんだそうです。  なぜ「茄子」かはちょっとわかりません。調べてみますね。  参考になれば幸いです。

kaiju-gaogao
質問者

お礼

鍵屋の辻でしたか!いえいえ参考になりました。早速ありがとうございます。 しかし、ずっと茄子で連想していたので、荒木又右衛門は頭に浮かびませんでした。

その他の回答 (2)

noname#21343
noname#21343
回答No.3

 こんにちは。No1の者です。  どうやら、伊賀は茄子の産地らしいですね。このあたりも関係しているのかもしれません。全然自信はありませんが。  参考になれば幸いです。

kaiju-gaogao
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます。伊賀は茄子の産地ですか。しかし、それにしても一、二と比べると三にはかなり無理がありますよね。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.2

荒木又衛門の助太刀 一、曾我兄弟は富士で仇討ち 二、忠臣蔵。鷹の羽は浅野家の紋です 三、名を成すびの花が咲く荒木又右衛門の仇討ち 『義士銘々伝』 http://www.konan-wu.ac.jp/~kikuchi/kodan/meimei.htm 三大仇討とは『一に富士、二に鷹の羽の打違ひ三は上野で花ぞ咲かせる』といふ狂歌のやうなものが出来てゐる。 一に富士とは建久五年五月、富士の裾野で巻狩の陣所を襲ひ、目出度く父の仇を討つた曽我十郎五郎兄弟のことで、二に鷹の羽の打違ひとは、丸に鷹の羽の交叉した即ち浅野家の定紋により、この赤穂義士の仇討を挙げたもの、元来一富士二鷹三茄子といつてこれが吉夢の兆となつてゐる処から、狂歌体にこれを詠み込んだものらしいが、三茄子はどうも巧くこじつけられなかつたと見えて、三に上野で花ぞ咲かせると結び、伊賀の上野で荒木又右衛門が、義弟の渡辺数馬に助太刀をして、その仇たる河合又五郎を討つた事件を、三大仇討の第三に数へた次第、強いて三茄子を詠み込みたかつたら...

参考URL:
http://www.konan-wu.ac.jp/~kikuchi/kodan/meimei.htm
kaiju-gaogao
質問者

お礼

なるほど、三 茄子を持ってきたのは、かなりのこじ付けなのですね。詳しいURLまで貼って頂き、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 一富士二鷹三茄子の鷹や茄子って鳥の鷹でも野菜の茄子

    一富士二鷹三茄子の鷹や茄子って鳥の鷹でも野菜の茄子でもなく、富士は富士山、鷹は愛鷹山、茄子は折戸茄子山の富士山、愛鷹山、折戸茄子山の山の並びを表した山脈のことだったって本当ですか? 正月に一富士二鷹三茄子で富士山、鷹、茄子の絵を書いてるけど鳥の鷹も野菜の茄子も全く一富士二鷹三茄子に関係がないということですか?

  • 赤穂浪士  安井新右衛門

    赤穂浪士の仇討ちの時代、浅野家の江戸家老に安井新右衛門という方がおられたようです。その人はこのとき高齢で仇討ちに参加することができなかったようです。仇討ちに参加せずに,竹田にうつりすんだということですが、竹田のどの辺りにうつりすんだのでしょうか。また安井新右衛門についてご存知のことがあれば教えて頂きたいです。歴史に関してかなりの無知ですので、どんなことでも結構です。よろしくお願いします。

  • 一富士、二鷹、三茄子・・からの、七、八、九

    皆様、こんばんは。 初夢って見たことがありますか? 私は、「今年こそは絶対に富士山の夢を見るぞー!!!」と寝る前に気合を入れるのですが、そういうときに限ってろくな夢を見ない(涙) そういえば、ワニワニパニックに出てくるようなワニから命からがら逃げ切った夢を見て、朝ホッと胸を撫で下ろしたこともありました。 それにしても、この初夢の吉夢、(とある方に教えて頂いたのですが)一富士、二鷹、三茄子だけでなく、四扇、五煙草、六座頭もあるらしい。 ネットで調査したところ、一と四、二と五、三と六は、同じ意味、 富士と扇は末広がり(裾広がり)、鷹と煙草(煙)は上昇し、茄子と座頭は毛が無い(怪我無い)から縁起が良いという意味らしい。 ということで、そのルールを踏襲し、自分流に現代版の七八九を作ってみました。 七(スカート)、八(花火)、九(斎藤さんだぞ) う~ん、イマイチ面白くない(汗) そこで、質問です。あなたオリジナルの七八九を、どうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 一富士、二鷹、三なすび

    こんばんは! 青空爺地蔵の雑学?のお時間です。 間違ったって構いませんからどんどんお答え下さい。 どうせ古の雑学ですもん。 知っていても何の役にも立ちません。 知らなくても困ることは一切ありませんです。 ※リンクでのお答えは無効です。 だって、わざわざ見に行くのは面倒ですからね。 問07 もう8か月経てばお正月!来年の初夢は若返ってかわいい女性と恋をするって言うのがいいなぁ。 ええっ!「初夢は一富士、二鷹、三なすび」が最高って決まってるの? そりゃ、日本一の富士山の夢はいいよ、おめでたい。 しかし、2番目の「鷹」って最高か?鶯の方がイメージが良い。 更に、なぜ「茄}がしゃしゃり出るの?野菜ならにんじんが一番! だが、一富士・二うぐいす・三にんじんでは語呂が良くないなぁ。 富士は良いとしても、二に鷹、三に茄が当選した理由を爺に教えるずら。

  • 有名な兄弟?

    こんばんは 有名と言うのもどうか?と思いますが 例えばですが源頼朝と義経の兄弟 あるいは、頼朝と言えば富士の仇討ちの曽我兄弟 どうも古い例で恐縮なのですが 落語をお好きな方なら馬生、志ん朝の兄弟を思い出されるでしょうし 映画をお好きな方ならコーエン兄弟を思い出される? 飛行機をお好きならライト兄弟と 私でしたら誰でしょうか? やはり石原慎太郎さんと裕次郎さんを思い出します 皆様は誰が浮かぶでしょうか? 思い出でもございましたらお話してみたいと思います よろしくお願いいたします

  • 山崎の戦い、光秀の味方は何故少なかったのか?

     本能寺の変で明智光秀が信長を討ちますが、その後の山崎の戦で羽柴軍に敗れます。  大義名分では主君の仇討ちの秀吉に理がありますが、軍勢の数にかなりの差があります。細川、筒井、高山など、光秀の頼みとしていた武将はことごとく秀吉方に付きます。光秀は謀反人ですが、当時、信長に反旗を翻していた勢力もかなりあったはずです。  各武将はお家の行く末を案じての決断だとは思いますが、秀吉と講和した毛利は別として、その他の反信長勢力を糾合できなかったのでしょうか?  11日天下として、上杉、長曾我部など援軍を集められなかったのでしょうか?丹羽長秀は大坂にいたそうですが、四国征伐には行ってないでしょうか?

  • 相撲界の赤穂浪士

    伊勢ヶ浜部屋の日馬富士が、貴乃花部屋の貴ノ岩に、 暴行をした事件で、白紙に考えても伊勢ヶ浜親方が 理事に残り、貴乃花親方が退職する構図おかしくな いですか。喧嘩両成敗、被害者だけが部屋を無くし 退職し、どれだけ相撲界に貢献してきたのか、それ さえも否定されてしまう。日本の国民が怒っていま す。赤穂浪士の仇討ちはいかに、今後は各テレビ局 にでて相撲界の膿を暴露すべきです。そう思います。

  • 仇討

    仇討についてちょっと調べ物をしているのですが、日本での場合(特に法文献・慣習等)について詳しく解説している書籍などあれば、教えていただければうれしいです。よろしくお願いします。

  • 仇討ち

    仇討ち免状で仇を討った人はいますが、仇討ちで返り討ちにされた人もいるんでしょうか?

  • もし日本で仇討を復活させたら

    日本人は死刑が大好きです。そして、死刑大賛成の理由として、遺族感情を挙げる人が多いです。 多くの日本人は 自分の大事な人を殺されたら 仇を取りたいと思うことでしょう。 しかし、現在の日本の死刑制度では 死刑の執行に立ち会うことさえ許されません。 それでは、いっそのこと 遺族に仇討の権利を与えらたらどうでしょうか? もちろん、権利ですので 義務ではありません。そうすると、どんな不都合が起きるでしょうか? 日本が国際非難を浴びるとか、前近代的という以外の理由でお願いします。