• ベストアンサー

弁護士の出張は可能?

 母には自分名義の通帳がありますが、母は少々痴呆の症状があるため、自分でこの通帳を管理することができません。そのため、母と同居している私がこの通帳を管理しているのですが、この通帳をめぐって兄弟間で争い事が起こってしまいました。  兄弟間だけで話し合いを持つと話がいつもまとまらないので、弁護士に中立の立場に立った人として話し合いに参加してもらったらどうかと思い、弁護士事務所へ相談に行きました。そして弁護士に「話し合いがうまく解決しない場合は、皆で弁護士事務所へ相談に来て下さい」と言われました。  この方法で話し合いを持つのが最も良い問題の解決法だと思うのですが、姉たちは弁護士事務所へ行くことを拒みます。そこで、弁護士を私の家に招いてその上で話し合いに臨みたいと思うのですが、弁護士が私の家に出張してくるということはできるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 弁護士の方に来ていただく事は、弁護士さんの都合に合わせれば、可能ですよ。ただし、通常の相談料に交通費と移動時間がかかる場合は、その時間も拘束していることになりますので、その時間分の経費もかかるかもしれません。いずれにしても、出張していただく事は可能ですので、経費の面についてもよく相談すると良いでしょう。

cgy02110
質問者

お礼

 おかげさまで、弁護士の出張についてよく知ることができました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • keikei184
  • ベストアンサー率51% (165/322)
回答No.2

 向こうに出向いてもらうことも可能ですが、予定は向こうに合わせる必要がありますし、費用も余計にかかります。  独力で財産を管理し難い状態にある者の財産を他者が管理するためには、家庭裁判所に、本人に対する後見人・保佐人・補助人の選定をしてもらうことが有効です。認定を受ければ、本人は諸々の契約能力が制限され、後見人・保佐人・補助人に実質的な財産管理の権限が生じます。

cgy02110
質問者

お礼

 おかげさまで、弁護士の出張についてよく知ることができました。本当にありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

特に、弁護士の出張を禁止している規定は有りませんから、弁護士に事情を話して、弁護士が了承すれば出張してもらえます。 当然のことですが、交通費と出張費などが上乗せになります。 家庭裁判所に調停を依頼した方が、費用は弁護士より安いのですが、こちらは出張はしてもらえませんから無理でしょうね。

cgy02110
質問者

お礼

 おかげさまで、弁護士の出張についてよく知ることができました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通帳の後見人?

     母には自分名義の通帳がありますが、母は少々痴呆の症状があり、自分では通帳を管理することができません。その通帳をめぐって兄弟間で争いごとが起こってしまいました。私が様々な機関に相談に行ったところ、「兄弟間で通帳を管理するというのは様々な問題が発生しかねないので、身内以外の第三者をその通帳の後見人にしたらどうか」というようなことを言われました。そのような後見人を立てるには、どのような機関に申し込みをすればよいのでしょうか。

  • 地域福祉権利擁護事業って何?

     母には自分名義の通帳があるのですが、母は少々痴呆の症状があり、通帳を自分で管理することができません。そこで、母と同居している私がこの通帳を管理しているのですが、このことをめぐって兄弟間で争いごとが起こってしまいました。私が様々な機関に相談に行ったところ、通帳を第三者に管理させてみてはどうかと言われました。そこで色々と調べてみると、成年後見人制度と地域福祉権利擁護事業というものがあるということがわかりました。  手続きまでにかかる期間や費用のことを考えると、地域福祉権利擁護事業のほうが楽であるように思えますが、どうも地域福祉権利擁護事業というのは一人暮らしの人でなければ使えないようなのです。この制度について、詳しく教えてください。

  • 介護関係で弁護士にはどんなことを依頼できる?

    お世話になります。 要介護1の母と二人暮らしの者(長男)です。 兄弟は妹が一人おり、既に嫁いで家を出ております。 夫(当方および妹の父親)とは、十数年前に離縁しております。 母は自分の貯金通帳・キャッシュカード・印鑑および現金を、 家の中で紛失するなどして管理できなくなっておりますので、 現在、当方がそれらを見つけ出しては、とりあえず預かっております。 今後、母の預貯金を適切に管理していくにあたっては、 弁護士さんに依頼するとよいと、複数の知人より伺いました(いずれも介護経験者)。 しかし、幸か不幸か、当方および我が家では、弁護士さんにお世話になった経験が無く、 弁護士さんにどのような事柄をお願いできるのか、よく分かりません。 さて、母の介護および資産管理に係り、 弁護士さんにはどのような事をお願いできるのでしょうか? また、弁護士さんには、それぞれにお得意のジャンルがあるとも伺っておりますが、 今回の件につき、どのような弁護士さんにご相談申し上げればよろしいでしょうか? 誠に恐縮ではございますが、今回の質問につき、 法曹界、あるいは介護関係に従事される方より、ご回答を賜りたく存じます。 宜しくお願い申し上げます。

  • 弁護士に頼むには?

    父が4年前に86歳で亡くなりました。 残った家族は、現在82歳になる母と、家を継いでいる 弟夫婦と58歳の姉(既婚)と私(既婚)です。 父が亡くなった時、特に財産分与はしていません。 父が亡くなる半年前に、300坪の土地(自宅)に4000万ほど かけて古い家を壊し、新築しました。 父が現金一括払いで支払ったようです。 母も高齢になってきており、この頃“万が一”を考えるように なりました。 仲の良い兄弟ではありますが、何かと揉めないように 母が亡くなった時には、弁護士を頼みたいと私は 考えていますが、 母亡き後、いつまでに弁護士さんにお願いしたら いいのでしょうか? 弁護士に入ってもらうためには、姉と弟の同意がいりますでしょうか? 書類はどのようなものを用意したらいいのでしょうか? 私たち兄弟3人が弁護士事務所に出向くのでしょうか? 私としては、弁護士さんの方に家の方に来てもらいたいのですが・・・。 家の方に来てもらった時の弁護士費用は、おいくらぐらいでしょうか? 私や姉が出産したとき、それぞれに100万づつ貰ったような気がします。 古い事なので正確には覚えていません。が、そういう さまざまな些細な金銭の事も思い出して弁護士に話さなければいけないのでしょうか? 初めてのことばかりで・・ よろしくお願いいたします。

  • 弁護士さんが何もしてくれない

    2月下旬に初めて弁護士さんの所に相談に行って、3~4回法律相談した後、正式に依頼しました。 弁護士さんの話では、慰謝料が取れるかもしれないが、勝てるかどうかわかりませんとのことでした。 私としては、このまま泣き寝入りするよりやれるだけやればあきらめもつくと思い、20万ほど払いました。 が、その後弁護士さんが何もしてくれません。 事情を知ってる人が2人いて、そのうちの1人は3月いっぱいで仕事を辞めて田舎に帰るのがわかっていたので、その人がいる間に話し合いをして欲しいと頼んだのですが、そんなに早くできませんと。 又もう1人は事故にあったそうで、何もわからない状態になったそうです。 2人とも味方になってくれるとまではいかないけれど、中立の立場で弁護士さんに話をしてくれるだろうと思っていたのですが。 一度弁護士さんに今後の予定はどうなつているのかと催促のメールをしましたが、相手の代理人弁護士に対して書面にて回答を求めたのですが、何ら回答がない状態が続いていて、相手の代理人弁護士の方針を知りたかったのと訴訟はリスクがあることから、協議によってまとめることができたほうが良いと考えていたのですが、今後は訴訟をせざるを得ないと思っていますと訴状案を送付しますときました。 私はできれば示談ですませられればと思い、どうしても話し合いのほうは無理ですかとメールしたのですが、その後返事がありません。 弁護士さんて、こんなにも長い間何もしてくれないものでしょうか? 弁護士選びを間違ったのかしらと思っても、すでにお金を納めている以上変えることができません。 当事者同士の話し合いは、相手が弁護士さんとしか話さないと言い、結局解決能力のない人間なので、弁護士さんに押し付けたのでしょう。 が、弁護士さんが話し合いに応じないなんてことあるのでしょうか? 弁護士さんに頼むのは初めての経験なので全くわからないのですが、このくらいの放置は当り前なのでしょうか? 私のイメージでは、法律のプロだからてきぱきとやってくれるのではないかと期待していたのですが。

  • 弁護士の探し方について教えて下さい

    離婚調停を行っています。 私の主張と相手の主張に相違点がありますが、調停の場でなんとか解決したいと思っています。 当事者と調停委員だけでは、争点の打開が出来そうもないので、 調停の場に弁護士さんを入れて、話し合いをしようと思っています。 弁護士に知り合いはいません。 弁護士会に電話して紹介して貰おうとしましたが、「弁護士事務所の紹介はしていません。」とのこと。 先日、弁護士会の法律相談に行ってきましたが、その時に対応して下さった弁護士さんは、 あまりいい印象を持てなくて、相談以上のことはお願いすることが出来ませんでした。 電話帳で探して弁護士事務所に直接電話するしかないのでしょうか? 弁護士さんにも専門分野とそうでない分野があると思うのですが、 そういった情報はどこかで得られるものでしょうか? 弁護士さんの人柄とか、頼り甲斐があるか、なども気になります。 どうやって弁護士さんを探せばいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 弁護士という仕事は、食えるのか?

    弁護士という仕事は、この日本において、食える仕事なのでしょうか? 欧米諸国は基本、多民族国家であり、宗教も文化も異なる人たちの間においての 争いごとは、結局、法に則って処理せざるを得ない、ということであり、 そういう意味で弁護士の需要がある、ということはよく分かります。 しかし、日本のように、ほぼ単一の民族、宗教、文化の国において、争いごとが 生じた場合、そのほとんどは当事者間の話し合いになり、どちらかが譲歩するか、 泣き寝入りで解決?しているようです。例えば、友人に金を貸したのだが、 返してくれない、という場合、その額にもよりますが、弁護士をたてるなどということは、 一般感覚から言うと、ないのかな、と思います。もし、弁護士をたてて、最終的に お金が戻ってきたとしても、その後の友達関係は継続できないでしょう。 日本人は自分の人間関係を壊す、というリスクを最も恐れるから、そのようなリスクを 侵してまで、法に則りドライにできるか、というと難しいでしょう。 ということで、この日本において、弁護士が活躍できる場面というのは、 一部の裕福な方々の間か、もしくは会社間の争いなどにおいて、 とかの限られたところになる、と思うのですが。みなさんのご意見はどうでしょうか?

  • 良い弁護士の探し方を教えて下さい。

    先日、弁護士会館の法律相談(有料)へ行って来ました。その結果、解決方法は決まったのですが、その時の担当弁護士さんには依頼したいとは思わなかったので、相談だけにしました。その後、弁護士会館に電話で弁護士の紹介を聞いてみたのですが、紹介はしていないとの事でした。何度か相談を試みて、自分に合った弁護士さんとの出会いを求める方法が良いのでしょうが、今後、債務整理にお金が掛かると思うので、出来るだけ出費は抑えたいのです。かと言って、弁護士事務所に飛び込みで頼む方法は無茶な気もします。 どうすれば、信用の置ける良心的な弁護士を探す事が出来るでしょうか?アドバイスお願い致します。

  • 弁護士に頼むべきか

    母がうつ病になり祖母を一泊のショートステイにお願いする為、祖母の了解も得ましたが当日伯父のところへ逃げ出しました、伯父はホームに入居させると思ったのか激高いくら話しても聞き入れません伯父は自分が引き取ると言って連れて行きました、会員証墓地の書類葬式代の100万預けてあるのを寄こせと現金以外は渡しました、祖母と母達が同居していたころから通帳年金手帳印鑑と全て伯父が管理して持っているんですからそんなお金母に預ける訳ないんです。それを聞いてから自治会などの人前で親をびちゃっただの、家にいられなくしてやるとか父にお茶をかけたり物を投げようとしたり、弁護士にと思いましたが他に良い方法があればいやがらせをやめてもらいたいのです

  • 弁護士って

    現在、私の母が離婚裁判等を起こそうとしています。財産分与、慰謝料。 担当の弁護士は昔からよくお世話になってる左翼系の弁護士で 結構有名な人だそうです。父もよく知っています。 現在、母はその人にたのんでるみたいなのですが もっと連絡を取り合うべきなんじゃないかと思っています。 こちらから連絡しないと進まない状況? というか、いったいどう進んでるのかもわからないかも。 弁護士との連絡はこちらから頻繁に撮らない限りやはり動かないもの なのでしょうか?私はそう思っていますが。 その弁護士と会いましたが、 たかが離婚裁判などの個人の民事だから 有名な分、もっといろいろな裁判があって忙しいんじゃないのかと思っています。 ですから、離婚専門の弁護士のほうがいいんじゃないかと考えていますが。つまり他の事務所を探す。 しかし、弁護士の変更はご法度らしい? 私は近いうちにその弁護士に電話して私が思ってることを言おうと思っています。 もちろん失礼のないような言い方で。 とにかくいろいろな情報がほしいのでなんでもいいので教えてください。 経験談などうれしいです。 特にこれからどうしていけばいいのか ちなみに他の兄弟も父が嫌いなので母側につくはずです。(←関係ない?