• ベストアンサー

RFチョーク

kabasanの回答

  • kabasan
  • ベストアンサー率44% (264/588)
回答No.1

日本語にすると「高周波を絞る」コイルです。 コイルってのは低周波から高周波まで一様な特性を示す物ではありません。 高周波を通さずに、DC~低周波のみを通すように特化して作られているものです。回路で生成した高周波を電源ラインに戻らないようにするなどの用途で使用します。 ただコイルと言っても用途によって、求められる特性は様々ですよ。

shirouto
質問者

お礼

なるほど、日本語になおすとわかりやすいですね。 つまり、RFチョークがなかったら高周波が電源ラインから戻り、電源電圧が一定でなくなり安定した増幅が得られないということなのでしょうか?

関連するQ&A

  • (ラジオ)高周波チョークとマイクロインダクタって同じものでしょうか

    昔、トランジスタラジオを作るために、「高周波チョーク」という部品がよく売られていました。 最近欲しくなって探していましたが見当たらず(地方在住者です)、代わりによく似た「マイクロインダクタ」というものが売られていました。 買ってみたところ、同じように使えたような気がするのですが、「高周波チョーク」とは「マイクロインダクタ」の別名という理解でよいのでしょうか。 また、同じインダクタンスのコイルなら、何でも高周波チョークの代わりに使えるのでしょうか。

  • チョークコイルのチョークとはどういう意味ですか?

    初歩的な事も分からず、申し訳ございません。 チョークコイルとコイルどこが違うのでしょうか? どちらかというとDCDCコンバータに使われるインダクタをチョークコイルと言う場合が多いですね。どういう区別をしているのかも分かりません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • RF増幅器のRFとは何の略ですか。

    RF増幅器、RFアンプ、のRFは何の略ですか。 また、RFアンプとはどのようなアンプのこと ですか。詳しいウェブサイトがあったら ご教示ください。

  • コモンモードチョークコイルの選択は?

    AC100Vの入力部に使うコモンモードチョークコイルの選び方で質問です。 定格電流10Aで、0.68mH2mH と選べる場合、何を基準にして選べばよいでしょうか? 周波数特性でしょうか?  また、試作した製品を評価して、伝導ノイズ?などの問題でチョークコイルを取り替えるということはあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • チョークコイルの使い方

    チョークコイルの使い方についてですが (電源+)→(スイッチ)→(電磁接触器コイル)→(電源-) といった直流回路があります。 このスイッチの接点がすぐに荒れてしまうのですが、その原因が突入電流によるものだそうで (電源+)→(スイッチ)→(チョークコイル)→(電磁接触器コイル)→(電源-) 上記のように、スイッチの後にチョークコイルを入れて対策しました。 ここで質問なのですが、この場合、スイッチON時に、静電容量になるものはないのですが、電磁接触器のコイルとなるとインダクタンス成分が影響してきて突入電流も発生すると言う事なんですか? チョークコイルを使うとなぜどういった原理で直流回路の突入電流を抑制する事が出来るのでしょうか? スイッチOFF時の電磁接触器コイルの逆起電力についてや、他の方法のCRやダイオードショートなどのノイズ、アーク対策については聞いていませんので、チョークコイルが接点荒を抑制する仕組みについて教えてください。

  • チョークコイルの考え方について

    チョークコイルの基礎について教えてください。 オーディオアンプの整流・平滑回路にて、コンデンサで受けてチョークトランスで最初の平滑を行うつもりなのですが、その効果について知りたいです。 例えば1Hのコイルで100mAを受ける回路の平滑具合と、2Hのコイルで200mAを受ける回路の平滑具合は同等と考えていいのですか?それとも直流抵抗等を考慮するのでしょうか? 要するに、できるだけコンデンサを大きくしたくないので、チョークコイルによる平滑のまかない方を知りたいのです。 よろしくお願い致します。

  • チョークコイルについて

    いつも参考にさせて頂いております。 基本的なことを質問します。 コモンモードチョークコイル・ノーマルモードチョークコイルは電源周りに入れているのが通常ですが、信号線に入れるのは邪道でしょうか? 解決できないノイズが外部センサーから入っており、このセンサーの信号線にチョークコイルを入れたく考えています。 ご意見、よろしくお願いいたします。

  • チョークコイルの鳴き

    チョークコイルの鳴きは「コイル鳴き」とか「コア鳴き」とか言いますが、実際には何が振動していますか。 コアでしょうか,線材でしょうか、それともその両方が振動して鳴いているのでしょうか?

  • コモンモードチョークコイルの選択は?

    AC100Vの入力部に使うコモンモードチョークコイル(オンボード用、巻き数固定)の選び方で質問です。 1.定格電流10Aで、0.68mH 1mH 2mH と選べる場合、何を基準にして選べばよいでしょうか?    周波数特性でしょうか?  2.試作した製品を評価して、伝導ノイズ?などの問題でチョークコイルを取り替えるということはあるでしょうか? 別のサイトで質問していたのですが、こちらでも聞いてみようと思いました。よろしくお願いします。

  • コモンモードチョークコイルのインピーダンスについて

    コモンモードチョークコイルのデータシートを見ていて思ったのですが、 コモンモードチョークコイルのインピーダンスが100Ωとか200Ωの時に ノイズを打ち消す効果は得られるのでしょうか? 個人的な感覚では、1kΩ以上無いと効果が得られないような気がするのですが。 また、データシートには共振周波数を超えた後のインピーダンスもグラフに 記載されていますが、その部分でもコモンモードチョークコイルとして 働くのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。