• 締切済み

証券会社の仕事についての疑問です??

1.証券会社の営業をしている人は投資家(営業相手)との間で営業マン(証券会社)自身の計算によって売買を約定させることが可能なのでしょうか? またその場合市場取引の時間とは関係なく取引ができるのでしょうか? 2。PTSの仕組みと利用者がよく分かりませんので教えて頂けませんでしょうか? 3.「金融商品販売法による説明義務」で説明義務を怠った場合損害賠償責任を負う事になる、とありますがこの説明義務を果たした事をどの様に証明するのでしょうか?

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

3.についてだけ、回答します。 説明を受けましたという旨の文書に、投資家が署名押印するようになっています。これをしないと、投資できません。ネット証券でも、電子的にチェックをしないと、先に進みません。 証券会社だけでなく、銀行でもリスク商品を売る場合は書面の記録をとっています。

関連するQ&A

  • 証券会社を訴えたら勝てるか?

    証券会社を訴えたら勝てるか? 不動産投資信託(リート)をやっていました。基準価額がさがりはじめたころ、証券マン営業に今が下がりどきでしょうか?と聞いていたら、今が底かもしれません。と毎回言っていました。一年くらいの取引での付き合いだったので、信用して、買い続けたところ、結果的に111万円の損害がでました。この証券会社を相手取って、一日で終わる低額訴訟で50万円の損害賠償を請求したら、勝てるでしょうか?詳しい方、よろしく、ご教授お願い致します。

  • 証券会社の自己売買部門、バスケット取引

    証券会社の自己売買部門とは、何をする部門でしょうか。 自らが保有する株を売買して、証券会社としての利益を上げに行く部門のような気がしているのですが…。 バスケット取引の説明文で、 「取引時間外に約定したバスケット取引を証券会社の自己売買部門がしばしば市場で執行する」 といった書き方がなされていましたが、具体的な例も教えて頂けると助かります。

  • 中堅の証券会社を探してます!

    今、個人投資家へのよいサービスをしてくれる中堅の証券会社を探しています。 1.個人投資家へのサービスがいい 2.個人に営業マンがついてくれる 3.わからないことをすぐに電話で営業マンに聞ける 4.市場を代わりに確認してくれる できたら、 5.実際に株の売買に経験があり、その人独自の情報や投資理論を持っている営業マンを付けてくれる証券会社 まだ、株式投資について日も経験も浅いので、そういった営業マンの方のアドバイスを受けながら売買したいと思い、そのようなサービスをしてくれる中堅のサービスの良い証券会社を探してます。 個人投資家を目指したいので、是非お返事の方をよろしくお願いします。

  • 証券会社の指値で約定するシステム能力

    現在証券会社を4件取引しておりますが、楽天証券で指値注文をして同値ぎりぎりに市場価格が達した場合に約定しないことが3回ありました。他の証券会社の場合はギリギリの約定価格であってもその価格に達すれば確実に約定しているのですが、これは楽天のシステムが貧弱なのでしょうか?約定能力は証券会社によって差があるものなのでしょうか?ちなみに他の証券会社はマルサン、松井、リテラクレアです。

  • A証券会社からB証券会社へ

    こんにちは。 今、A証券で株式・外貨の取引をして2年目です。 この会社の手数料で、約定50万円以下は1%です。 こうやってみれば、案外安いなあと思いましたが、 2500円に満たない場合、2500円です。 いつも小型の株を中心に売買をしているので、大抵は 2500円丸々とられます。 この2500分の手数料分も考えて、売買しないといけないから、苦労します。 手数料が安くて、情報が充実しているB証券へかえたいのですが、どのような手続きをすれば良いのかわかりません。ちなみに株券はA証券会社で保管しています。 よろしくおねがいします。

  • お勧めの証券会社は?

    投資初心者の私は、大手証券会社に口座を開設して、取引をしてたんですが、商品を購入しようとすると、営業マンに、別の方が有利だと勧められ購入すると損が出る、ということが結構あり、他に比べると手数料も高いし、もっと使いやすい証券会社はないものかと思っています。 しつこい営業マンなんていなくって、手数料が安くって、インターネットで簡単に取り引きできて、信頼できるお勧めの証券会社って、どこでしょうか? 皆さんのお薦めのところを教えてください。

  • 証券会社の手数料について

    既出とは思いますが、手数料、その他の経費についての質問です。 今まで中長期的に株をやっておりましたが、最近は市場の変化が激しいので超短期・短期的に売り買いをしたいと思っております。そこでこだわりたいのが一約定にかかる証券会社の手数料です。 いろいろな証券会社のHPをみたのですが安い部分を強調しているものばかりでトータルでいくらというものがよくわかりません。 一約定だいたい50万以下で取引するならどこの証券会社が適切なのかアドバイスお願いします。 ちなみに今は、大和證券をつかっております。

  • FXは客が勝つと証券会社が損をするんですか?

    FXがどんなものか勉強しています。 資産が数億円以上あるらしいトレーダーの方のブログに書かれていたのですが、同じく数億円トレーダーの友達が取引ストップになったんだそうです。 理由が勝ちすぎるから。 その方が言うには、客が勝ちすぎるとせっかく集めた資金をその人に持っていかれるし、逆取引してカバーしている分も損するとかで、併せて証券会社が大損するんだそうです。 だから資金が億単位で勝つことの多いトレーダーは、わざとスリッページを起こしたり、約定させなかったりと証券会社の嫌がらせを受け、それでも勝ち続けるようなら取引をできないようにして解約されるのを待つんだそうです。 これがよく分かりません。 証券会社って市場との繋ぎ役でしかないと思ってたんですが違うんですか? 集めた資金は所詮客のものなんだし、これがなくなったところで手数料やスプレッドを取ってるんだから会社は痛くも痒くもないと思うんですが・・・。 それとも資金は市場に回すものではなく、市場でのレートを参考に会社内で客同士を競わせる形になってるんでしょうか? 市場との純粋な取引なら、たとえ客が全員勝ち続けたところで、その利益は市場から取るわけで、会社はなんの損もしないと思うんですが違うのでしょうか? 逆取引で損をするというなら、勝つトレーダーに対しての逆取引をしなければ良いじゃないかと思うんですが、会社側にそれをしなければいけないような法的な義務でもあるんでしょうか? 客が勝つと会社が損をするとは、そういう仕組みなんですか?

  • 株の注文の証券会社による有利・不利

    東京証券取引所の株を注文する場合の質問です。 指値(簡単のため1000円とします。)で注文した場合で、 始値が1000円で寄付いたものの、私の注文は約定しませ んでした。 東京証券取引所のホームページで、始値のつき方につい ての説明を見ましたが、証券会社の規模によって差があ るように思います。即ち、多くの注文が集まる人気のあ る証券会社の方が、約定しやすいように思うのですが、 実際はどうなのでしょうか。 又、同じ証券会社内での、注文した人の間の約定の順番 は、一般にどういう順番なのでしょうか。例えば、無作 為の抽選で決められることになるのでしょうか。

  • 証券口座の移し替えを目的とした現物株取引

    積立投資をしていて、単元株になった段階で貸株ができる証券会社へ移し替えたいと思っています。しかし、株式移管出庫手数料が掛かる証券会社のため、売却手数料と買付手数料を払っても、市場を介して移した方が安くなるためできるのかと思って質問しました。単元数は1単元で、価格形成への影響が少ない寄付クロスが良いと思っています。 しかし、自分で売り注文を自分で買い注文を当ててしまった場合、対当取引となり仮装売買となるのではないかと思っています。優待クロス取引など、例外として黙認されているものではなく、あくまで証券口座を変える目的で同値で移したいだけです。 別の営業日に売りと買いの取引を成立させることは、同じ価額で約定しない可能性がありますが問題はありません。との見解でした。 取引のある証券会社に質問をすると、 A社 寄付前に成売と移したい先で成買を入れて同時刻、同数量の同じ条件で約定させてください。ただし、出来高が少ない場合には注意が必要です。 B社 発注を必ずいずれかの売買を約定させてから行ってください。同じ株券で同一名義で売買が成立した場合、仮装売買を疑われます。経済的な合理性がないため事情をお伺いします。出来高が少ない場合は、注意が必要ですが、約定を確認後に取引を行ってください。(たしかに、理論上対当取引には成り得ない) C社証券営業担当 寄付のクロスで、同値同数量にしないと価格が変わってしまうからダメですよ。出来高少なすぎる場合は、出来高水増しで疑われますから気をつけてください。 言っていることが、分かれておりどれが正解なのかよくわからず質問をさせていただきました。