• ベストアンサー

スズメヤカラスは寒い間どこにいたのか?

北海道道東の寒冷地の住宅街に住んでおりますが、本州の関西地方などに比べると、気温は10度ほど低いです。スズメやカラス、その他の野鳥を12月になるまではよく住宅街でも見かけたのですが、本格的な寒さが到来し、周囲が雪で埋る12、1月には姿が見えなくなりました。しかし、立春以降、カラスや他の野鳥がまた姿を見せ始めました。渡り鳥ではありません。スズメはまだ姿を見せませんが、これらの野鳥は真冬の寒い時期、どこにいて、何を食べていたのでしょうか?住宅街も野山も分厚い雪で覆われていて、食べ物があるようには見えないのですが・・。ああ、それからトンビも姿を見せ始めました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24872
noname#24872
回答No.1

カラスは行動範囲が広く、100キロ以上飛ぶことも稀ではないので、津軽海峡を越えて本州へ移動する個体もいます。でも大半は、本来のねぐらである森で越冬します。カラスは雑食なので、昆虫や果実、動物の死体など、大抵のものは食べます。 成鳥のスズメは定着性が強いので、冬になっても人家の近くで暮らしているはずです。秋に実った草木の種の残りや、越冬中の昆虫などを探して食べているのでしょう。こんな写真をネットで見つけました。ページの中ほどにある1月5日の投稿記事「北海道のスズメは」です。 http://8315.teacup.com/mentiku/bbs

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。2月も終わりに近づいて、やっとスズメが姿を見せ始めました。寒い冬の間、どこにいたのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カモメはなぜ上空を編隊飛行するのか?

    北海道の道東です。海から数キロ離れた住宅地に住んでいますが、かなり上空をカモメが数羽(10羽前後)、羽ばたかず滑空しています。カモメというのは今まで、海岸でワサワサと羽ばたいて飛んでいる姿しか見て来なかったので、びっくりしています。海から数キロ(3~4キロ)に離れた上空を飛んで何をしているのでしょうか?餌は海の魚でしょう? とすると、餌のためではないし、散歩でもしているのでしょうか? それから、スズメとカラスがいっぱいいます。冬にはマイナス15度にもなる寒冷の地です。虫や小動物はいなくなると思うのですが、冬にはスズメやカラスは何を食べているのでしょう?

  • ふくろう顔の鷹??

    先日帰省した時、車の助手席から山道の電信柱をふと見たら その電信柱へ停まり方が、カラスやハトではなく、なんとも勇ましい姿だったので 「鷹?鷲?鳶ではないな~」と思いながら見ていたのですが、 その野鳥の顔が・・・フクロウの様だったのです! フクロウってカラスより小さく、夜しか見ることがないと思っていたし、 何となく気になったので、PCで野鳥→鷹、鳶、鷲の画像を探していたのですが・・・ う~ん、どれをみてもフクロウ顔ではないんですよね・・・。(目がまんまるな感じ) かといってフクロウの画像を見ていると、顔は似ているけど いかり型の肩というか・・・あの勇ましい感じがいまいち伝わってこないのです・・・(-"-) 普段、カラス、ハト、ムクドリ、それ以外は飛んでいる鳶以外見たこともなかったので 正直あの野鳥の姿に感激してしまい、正体が解るまでしばらく落ち着かなそうなのでここに来ました(笑) 野鳥に詳しい方、あれはやはりフクロウだったのでしょうか? 発見時間は朝の10時くらいです。 よろしくお願いいたします!!

    • ベストアンサー
  • 鳩について教えて下さい。

    今子供と一緒に夏休みの自由研究をしています。 自分のすんでいる地域の野鳥を調べているのですが、「すずめ」「からす」 「はと」「あおさぎ」「ホシゴイ」を見つける事ができました。 その中の鳩なんですが、鳩は「渡り鳥」なのでしょうか? 色々と調べてみたのですが、よくわからなくて。。。。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 首都圏の公園で見かけた野鳥の種類??

    首都圏の住宅街の公園ですずめ位の大きさなのですが もう少しスリムで尾がやや長い野鳥の集団を見かけました。 20羽位の集団で あまり聞いた事のない鳴き声でした。枯れ木に止まっていました。 検索してみたのですが よくわかりません。ほおじろ??かとも思いましたが もっとスリムでした。 その公園には、メジロ シジュウカラ おなが こげら すずめ ひよどりは、常駐していますが それらの野鳥とは 違って 初めて見る野鳥でした。 メジロよりやや大きくシジュウカラよりスリムな体型でした。夕方で色は、わかりませんが、コガラややまがらとは 体型が違うように思います。 渡り鳥か里山から降りてきて 常駐していない野鳥のようです。気になるので アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 鳴き声で検索したい

    田舎なので家のまわりにはすずめやカラス以外の野鳥のほうが多く、姿はよく見えませんが、季節によっていろいろな鳴き声で楽しませてくれます。 どんな鳥がいるのか、鳴き声から調べることのできる、下記のサイトが今年オープンしたので、ちょっと使って見ましたが、もっと充実した、CD-ROM商品などはないでしょうか。 http://www.wbsj.org/zukan1/ ありましたらお教えください。

  • 野鳥にえさを与えてはいけないルール?

    東京郊外の比較的みどり豊かな住宅地に住んでいます。 わが家では、老父が愛鳥家で、野鳥にえさを与えるのが趣味になっております。 ところが鳥のふんの被害が大きいということで、町内会でちょっとした問題になってしまいました。 いくらえさをやっているとはいえ、住宅地ですので鳥の飛来は、公園や野山のように多いわけではありません。 また、冬の季節にやってくる渡り鳥が去ってしまえば、都下の近郊住宅地ですのでほとんど鳥はやってきません。 「野鳥にえさをやってはいけない基本的なルール」を無視して勝手にえさを与えないでほしい、という理由を聞かされたのですが、町内会や市のルールでは今のところそのような決まりは規則として定められてはいません。 野鳥にえさを与えるわが家の父が世間のルールを守らない非常識だと言われて困惑していますが、そのような「常識の基本的ルール」というのは、本当にあるのでしょうか?

  • 幹を登る野鳥っていますか?

    首都圏の郊外の公園の木の幹を登っていく大型の野鳥を見かけました(はと位の大きさ) きつつきややまげらのように木にしっかりつかまって 真っ直ぐ上に向かって歩くように登っていくので びっくりしました。 葉の落ちた大木のてっぺんにいたので 色は わかりませんが 下から見えるので 大きめだと思います。鳴いてはいません。 普段は みかけないので とても気になっています。 どんな野鳥が考えられますか? ちなみに普段は 鳩 カラス すずめ たまに メジロ ウグイス おなが シジュウカラ を見かけます。 今日は ほととぎすのような鳴き声が 近隣の竹やぶから聞こえました。 住宅街にある公園です。よろしくお願いします。

  • ヒートポンプ式の温水パネルヒーターはどうですか?

    建て替えを予定していますが、経済的な理由から、エコキュートで、深夜電力を使い、蓄熱式暖房にしようかと思っています。 ただ、室内に蓄熱式暖房器設置で、場所を取られるのがキツイです。 温水パネルヒーターが見た目も良くていいと思うのですが、ランニングコストにどのくらい差が出ますでしょうか? オール電化住宅対応の「ヒートポンプ式」が、経済的で環境にもやさしく、冷房も兼用できるときいたのですが。 某雑誌には、ヒートポンプ式の温水暖房について、「都市ガスの約2分の1」とありましたが、それがエコキュートと比べるとどのくらいかが分かりません。 ちなみにこちらは、寒冷地で、雪はほとんど降りませんが、真冬となるとかなり寒い地域です。 夏は時々冷房をつける程度ですが、暖房を使用する期間はかなり長くなり、温かさも重要ですが、経済的な暖房方法を一番に考えています。 ご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 寒冷地で家を新築する場合、暖房は?

    雪がたくさん積もる地方に住んでいます。冬はとても寒いです。 今住んでいる古い家を解体して、新築することを考えています。 冬の暖房について、住宅メーカーはエアコンを提案するようです。灯油のファンヒーターだと、高気密・高断熱なので、結露やCO中毒の恐れがあるからということです。 でも、私の感覚でいうと、雪がたっぷり降り積もる真冬にエアコンだけとは、いかにも頼りなさげに思われます。 ちなみに、昭和40年代に建てられた今の家では、隙間風たっぷり?なので、安心して灯油のファンヒーターを使っています。 寒冷地で家を新築するケースでは、冬の暖房はエアコンのみでOKというのが、現代では当たり前なのでしょうか? 普通のファンヒーターがだめなら、FF式のファンヒーターをつけるなど、しないものでしょうか? あるいは、ほかに、地球と財布に優しい、エコな選択はないものでしょうか? オール電化にして安い夜間電力を使えばランニングコストが下がるというけれど、お金ではなく、地球のことを考えると、いかがなものなのでしょうか? なお、我が家では、昼間と夜の2回、お風呂を焚きます。不経済なのですが、事情があってそうしています。 なお、現在、プロパンガスの衣類乾燥機・オーブン使用し、とても重宝しているので、現在の私の心境としては、オール電化にはしない予定です。でも、それをあきらめてオール電化にするとか、考えないといけないでしょうか? いろんなQandAを見ましたが、どうしたらいいのか、イマイチわかりませんので、このように改めて質問させていただきます。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

  • 「あっという間に」と「間もなく」

    「あっという間に」と「間もなく」では、「あっ」と言う時間の分だけ「あっという間に」の方が長い期間だと思うのですが、実際は「間もなく」の方が長い期間を表しますよね?二つの言葉の「間」は違うものを指すのでしょうか?ご存知の方教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ディスクレーベル印刷の方法について質問があります。
  • 最新版では四角い画面が出てきて配置に困っています。
  • ディスクの丸い画面を出す方法を教えてください。
回答を見る