• ベストアンサー

保証人が死亡した場合。

国民金融公庫から普通貸付を受けた時の保証人が亡くなってしまったとき、返済が終わっていない場合はどうすればよいのでしょうか。

noname#1197
noname#1197

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 残高によって、対応が異なるようです。保証人は、借入額を保証してくれるだけの財力がある人ですので、その方が不幸にもお亡くなりになった場合は、返済残額に対する保証人を新規に手続きすることになるか、残高分の担保の提供など、残高によって対応が異なってきますので、貸付を受けた国民金融公庫に相談されると良いかと思います。

noname#1197
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#1の追加です。 >やはり保証人を立てるのですか。 国民生活金融公庫の話では、原則はそうなっていますが、ケースバイケースなので、とにかく、窓口まで来て欲しいそうです。

noname#1197
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

原則として、代わりの保証人を立てる必要がありますが、まず、お取引の支店に行き、相談窓口の担当者との話し合いになるとのことです。 後は、借入残高・期間などによりケースバイケースでの対応となるとのことです。

noname#1197
質問者

お礼

やはり保証人を立てるのですか。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法人で信用保証協会と国民金融公庫の返済が厳しくなった場合

    現在法人で信用保証協会を使い銀行から2500万円  国民金融公庫から500万円の借り入れをしているものとして 返済が出来なくなった場合、どうなりますでしょうか? いずれも保証人は代表取締役のみです。 返済ができなくなってといっても全くできないのではなく、金額を減らせば可能です。個人でいう債務整理は法人のときは会社更生法なのでしょうか? 返済可能な範囲で返済をしていき、会社もつぶさずにそのままできるのでしょうか? また代表取締役が持っている住宅もそのまま維持できるのでしょうか? (勿論住宅ローンの返済はきちんと行っていくものとして) また国民金融公庫の支払いのみ今まで通り行っていった場合、国民金融公庫からまた借り入れができるのでしょうか? お手数ですが詳しい方、宜しくお願い申し上げます。

  • 借金返済と連帯保証について

    知り合い(以下、本人)が以下の状況で困っております。 お知恵を拝借できれば幸いです。 1.保証協会(1400万)と国民金融公庫(700万)に借金(本人)。 2.保証協会は、連帯保証人は本人、国民金融公庫では、連帯保証人を長男にしている。 3.本人は、消費者金融で合計500万の借金。 質問1)本人が経営している会社を倒産させた場合、 保証協会分、国民金融公庫分は、それぞれ継続して返済が必要でしょうか? 質問2)返済が必要な場合、連帯保証人である長男からの返済となるのでしょうか? 質問3)質問2での返済は、毎月の返済額を減額することは可能でしょうか? 質問4)本人の諸費者金融分の借金については、特定調停がベストの手段でしょうか?

  • 国民金融公庫に借入中、別事業で保証協会で借入する場合

    現在、国民金融公庫に550万円借り入れ(5年払い)をして返済1年経過しています。 新たに事業を起こそうと思うのですが、まだ、返済中なので 恐らく、国民金融公庫から借り入れできないと思います。 保証協会では、一度も審査すらしたことがないのですが、 借入できるものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 保証人の審査

    保証人の審査についてご質問します。 家族に国民生活金融公庫の新規創業支援の融資の保証人を 頼まれました。 私は会社員で年収は450万、延滞は無いのですが 消費者金融に300万円ほどの借入があります。 保証人を審査する場合、保証人に消費者金融からの借入 あることで融資が実行されなくなるということは ありますでしょうか? 国民生活金融公庫はどのような情報を審査するのか 教えて下さい。

  • 保証人について

    初めて、こちらで質問させていただきます。私の両親のことなのですが、母方の親戚の保証人になりました。予定では去年ぐらいに借金も返済でき保証人もやめられるようになってましたが、一昨年、不景気だから返済額を減らすから保証人を延長して欲しいと頼まれしぶしぶ承諾しました。その時親戚の方は他の銀行も返済を減額するので親が保証人をしている銀行も減額しないといけないと言われ、2年後、残金を一括返済するという契約書を交わしたようです。(国民金融公庫からの借り入れの保証人をしています。)しかし先週、公庫から保証人の延長をお願いします。と電話がかかってきて親は今困っています。私の両親も個人で陶器関係の仕事をしていて、親戚の保証人をしているので国金からの借り入れができず困っています。親戚の方とも2年前トラブルがあったのでその後一切付き合いをしておりません。今回保証の延長をする際も何の挨拶もなく国金から直接電話がかかってきました。そんなものなのでしょうか?私自身そうゆう経験がないのでよくわかりませんが、非常識のように思えます。どうにかして保証人をやめる方法はないのでしょうか?親戚の方には娘さんが3人いて別に生計を立てています。また2年前保証人をやめたいと父が申したところ、国金にはお金を返済しない!といったそうです。その場合返済義務は保証人になるんですよね。どうかいい知恵がありましたらよろしくお願いします.

  • 連帯保証人が死んだ場合の変更について

    閲覧ありがとうございます。 今、私はリース契約、国民金融公庫とかで借入、契約をしている 自営業者です。 先日、連帯保証人になってもらっていた叔父がなくなってしまいました。 このような場合、リース会社や国民生活金融などに連絡をして 新たに変更することができるのでしょうか? また、伯父がなくなったという死亡証明書?みたいなのも提出しなくてはならないのでしょうか? ご存じの方いましたら宜しくお願いします。

  • 国民生活金融公庫で創業融資(保証人なし・無担保)について

    株式会社又は合同会社を設立し、国民生活金融公庫で創業融資(保証人なし・無担保)を利用した場合で、その後もし倒産して返済ができなくなった時には代表者が個人的に返済の義務を持つことになるのでしょうか??

  • 国民金融公庫!

    現在、国民金融公庫より融資を受け順調に返済中です。 親戚の新規開業の為に保証人を頼まれました。 信用、実績のある方なので間違いはないと思います。 しかし私は自分の国民金融公庫の返済が終われば次の融資を 受けようと考えていますので保証人になることで 融資が受けれないなら断ろうと思います。 私も親戚もきちんと返済しておれば保証人になることで マイナスな事があるのでしょうか? 大丈夫なら保証人も引き受け(なることで大きなメリットあり!) ようと思います。

  • 連帯保証人から外して欲しいのですが・・・・

    連帯保証人から外して欲しいのですが・・・・ 昨年末に不本意な方法で、代表取締役を辞任いたしました。 その時の条件として、 銀行からの融資の連帯保証人、その他金融機関よりの融資の連帯保証人から外して貰う事を条件として辞任いたしました。 銀行の連帯保証人については、比較的簡単に外して貰えました。 しかし、政策金融公庫の連帯保証人は、いまだに外れておらず、 問い合わせをしたところ、借入金の一括返済をしなければ不可能とのこと、 また、新しい社長の名前さえ連絡がなく会社側より、話を進めるようにとの返事でした。 このままにしておいて、もし、万一の場合は、私が返済をしなければならなくなります。 そこで、万一の場合を考え、新社長との間で、 覚書、もしくは念書(最悪の場合には、社長個人が、政策金融公庫よりの融資の分を弁済するという内容)を取り交わし、公証しておきたいと思っています。 つきましては、その書式、内容、をご教示いただけないでしょうか。 うまく説明できなく、ご理解が難しいでしょうが、お願いいたします。

  • 保証人になったばかりに

    相談申し上げます。 先月、義弟が亡くなりました。残された家族妻(妹)、 長女(21歳)、長男(19歳)、次女(11歳)4人です。  以前、建築関係の自営をしていたころに、取引先よ り国民金融公庫・事業資金の保証人を頼まれ反対はし たのですが「大丈夫だ」と言って保証人になりました。  その後、取引先が自己破産をし、その債務が義弟が 背負うことになり、わずかでしたが4年間返済いたしま した。保証人である義弟が亡くなっても相続する家族 が債務を負うことは十分理解していますが、頭で理解 していても気持ちの中では納得できません。  こういう場合、公庫との話し合いで債務の減額など はありえるのでしょうか?わずかでも生活資金が残る ようにしたいと思い相談いたしました。よろしくお願 いします。

専門家に質問してみよう