• ベストアンサー

またもや日本語学

「私は現在、大学で国際政治を勉強します」が、なぜ間違っているかを文法的に説明してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rkit
  • ベストアンサー率51% (53/103)
回答No.3

>イメージわわかるのですが、文章に直せません。どうしましょう。      ↑      ここは「は」ですよ。 とのことでしたので、もう一度でてきてみました。 文章に直せませんとのことですが、具体的にどのようにわからないのでしょうか。 できれば質問全体を教えてくだされば、ご説明させていただけるのですが、、、 「私は現在、大学で国際政治を勉強します」というのは文法的に誤りです。 なぜなら、「私は現在、大学に通っていて、その大学で 国際政治を勉強している途中」なのですから、「勉強している」のであって、 「これから勉強する」ではないのです。 「大学で国際政治を勉強します」というと、現在は勉強していないが、 これから勉強します、という意味合いになります。 その文章に、「現在」を使ってしまうと、誤った文章になるのです。 また、ご質問があればお聞かせください。 できる限りのことはさせていただきたいと思います。

massacre
質問者

お礼

本当にありがとうございます。なんか日本語って難しいですね。 日本人なのに情けない。 結局「継続動詞」という言葉を使い、解決しました。 わざわざ本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ni-kan
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.4

「~ます」の形は、日本語教室では現在形と言っていますが、日常の習慣や、将来の事について話す時に使う形です。 例:毎日大学で勉強します。(日常)   来年大学で勉強するつもりです。(将来) 現在の動作の進行は、「~しています」の形になります。

  • rkit
  • ベストアンサー率51% (53/103)
回答No.2

こんにちは。 私は現在、大学で国際政治を勉強します。 これを正しく書き直すなら 私はこれから、大学で国際政治を勉強します。 又は 私は現在、大学で国際政治を勉強しています。 でしょう。 時の流れ→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→                ↑   これから    国際政治を勉強し始めた    現在      勉強します。                 勉強しています。 (まだ勉強をはじめていない)       (すでに勉強をはじめている) となりますから、「現在勉強します。」では、話に 矛盾(ムリ)が生じてしまいます。 イメージわくでしょうか。 少しでもお役に立てれば幸いです。 ご参考まで。

massacre
質問者

お礼

ありがとうございます。イメージわわかるのですが、文章に直せません。どうしましょう。

  • on-drug
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.1

「現在」という副詞は現在進行形の動詞しかとりません。そのため、「勉強しています」なら間違いではありません。

massacre
質問者

補足

これは日本語学習者によく見られる間違った例なのだそうです。

関連するQ&A

  • 日本語の教え方

    こんにちは。現在、台湾の国立政治大学というところに留学中の大学生2年生です。 日本学科の学生や日本語の勉強をしている台湾人とよく言語交換をしているのですが、日本語を上手に教えることができません(><) ある程度文法を理解している中級レベル以上の人を相手にならそれほど問題はないのですが、まだ文法が固まっていないレベルの人を相手にしていると、うまく教えられません(TT) また、単語の違い(例えば「冷たい」と「寒い」)を、英語で教えるとなると、説明がものすごく拙くなってしまいます。 そんな私ですが、台湾人の学生に日本語をもっと上手に教えたいと考えています。 つきましては、英語での日本語指導について日本語を教える日本人向けに書かれた、おすすめの本やウェブサイトがあれば教えていただきたく、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 留学中の日本語の本の読書

     私は現在、日本の私立大学(文系)に通う大学生ですが、アメリカの大学に学部留学しようかと考えています。  専攻は国際関係、国際政治を希望しています。  ただ、不安なことは私は日本についての知識(歴史・文学・宗教・文化など)が乏しいということです。日本人として留学するので、外国人に自信を持って自分の国のことを説明し、討論できるような自信はありません。  そこで、留学中に日本についての知識を補うようなことは出来るのでしょうか。岩波文庫や全集のようなものを読むことは、時間的・精神的に余裕があるのでしょうか?

  • 日本の政治に熱いサイトまたは本。

    日本の政治の勉強に興味があります。日本の政治に熱いサイト知りませんか?特に政治家の力関係とかに興味があります。基本的には自分は政治初心者なのでわかりやすく説明してあるサイトなんかも知りたいです。または国際政治でもいいです。とにかく政治関係で熱いサイトを教えてください。よろしくお願いします。

  • 自然に使われてる日本語を探したい

    「~やら ~やら」と言う日本語の例文を探しています。 例えば 「彼女はマグロやらウニやら高いものばかり食べる。」とかの例文です。 そのまま「やら やら」で探すとたいてい語学を勉強する。「~やら~やら」のサイトがヒットして例文も掲載されています。また詳しく使い方を説明してくれるサイトもあります。 しかし、私が検索したいのは勉強のための例文ではなく。ネット上で実際に「やら やら」を使っている文章なのです。文法的に間違っていてもかまいません。実際に使うときはどうなっているかを検索したいのです。 何か良い探し方はないでしょうか?

  • 国際関係に興味がある(政治)どのような仕事がありますか?(日本、米問わず)

    こんにちは。 欧米にいる高校生です。 来年高校を卒業します。日本の大学へいくかそのままこっちの大学にいくかそとてもなやんでいます。 小さいころから外交官になりたいとおもっていたのですがそれには国家公務員1種試験をパスする必要があるのでもしこっちの大学に進んでしまうとその勉強はできなくなってしまうのでどうしたらいいのか考えてます。私がだだ興味のあることは国際政治です。 実際もし日本の大学へいって国際政治学部などにはいることができて卒業した場合進路、就職先はそういった分野を活かせる職業はありますか?(外交官以外で いま高校で『世界史』『国際政治』『政治』『経済』 といったものをとっています。 就職などを考えてそういったものを将来学びたいならやはり大学は日本の大学へ行った方が有利なのでしょうか? でもこっちの大学で同じく国際政治などの分野を学びたい気持ちもあるのですがその先の進路をどうしたらいいのか迷っています。 なにかアドバイスありましたらよろしくお願いしま す。

  • 日本の戦後政治

    大学のレポートで以下のような課題が出題されました。 二つのうちどちらか一つでもいいので答えていただければ幸いです。 1.戦後、経済的にも精神的にも困惑した状態の日本に対して行ったアメリカの初めの占領政治について説明しなさい。どのように、どうして、後にその政治が変わったのか、そしてどのようにその変化が日本の政治や外国との関係に影響しましたか。 2.戦後の日本は、国際的な困惑や経済復興に焦点をおいていたせいで実質的にアメリカに依存していた。言い換えると、日本はいわゆる「吉田主義」を認めていた。 日本は、その基礎的な外交の方針として吉田主義を容認するべきか。 もし答えが「はい」なら、日本を取り巻く現在の国際的な状況の観点からその主義を容認することが可能かどうか、そしてどのように可能にするのか説明せよ。もし「いいえ」なら、どのようにそれを変えるのか説明せよ。 英文を訳したので誤訳があるかもしれませんが・・ 戦後政治に詳しい方、お力をお貸しくださいm(__)m

  • 日本語の教え方について。

    外国人に日本語を教える機会があるのですが、日本語の文法をきちんと勉強したことがないことと、プロの先生ではないため、どのように説明したら良いのか分からないことがあります。 「…綺麗だし、安いし、軽いし…」といように、一文の中に形容詞が連なる時、「し」と「だし」がつく形容詞をどのように分類し、説明したら良いのかを教えて頂きたいです。 教科書などに載っているかもしれませんが、ピンポイントで知りたいので、分かる方がいましたら、よろしくお願い致します。

  • 国際政治の名著・良書はありますか?

    「国際紛争――理論と歴史」を読んで 勉強しました。 ほかに読むべき国際政治に関する書籍はありますか? 来年から大学で国際政治を勉強するので 少し予習をしようと思い勉強し始めました。 できるだけ新書がいいです。 持ち運びが便利なので。

  • 東京大学公共政策大学院 受験

    東京大学公共政策大学院・国際関係学での受験を考えております。 現在アメリカの4年制大学の4回生で、2011年の入学を目指しています。 OB・OG、現役の知り合いの方が誰もいないので、どのように受験勉強をしていったらいいのか模索しています。まだ過去問は手に入れるつもりですが、国際法と政治学はどのように勉強していったらいいのでしょうか?ご存知である方、アドバイスをよろしくお願いします。特に政治学です。そもそも政治学とは何を指すのでしょうか?

  • 東大公共政策 経済の入試について

    こんにちは、現在学部三年の者で、2010年度4月から東京大学公共政策大学院に進学したいと考えています。 私は「経済」のカテゴリーで受験しようかと考えているのですが、どなたか試験がどれくらいの難易度か、またよい教科書などあれば教えてくれまんせんか?(先輩の話では国一レベルさえ解ければ大丈夫と聞きましたが…) ちなみに私は2年まで政治学など別のことを勉強していて、経済を勉強しだしたのは3年になってからなのですがそれでも間に合うでしょうか? 国際関係(国際政治と国際法)で受けようとも考えたのですが、国際政治はともかく国際法を今からやるよりは今取り組んでいる経済に絞った方が効率的かとの結論に至りました。 宜しくお願いします。