• ベストアンサー

検事(検察庁)への報告書の書き方

悪質な交通事故の被害者です。 先日、刑事裁判の第一公判があり、相手の意見を聞いてきました。 その意見に対して、私側の事実を検事に伝えたい場合、 証拠となるよう書面で送った方がいいですよね。 検事側は、この意見に関する私側の事実を把握していないので、把握してもらいたいです。 この場合、タイトルは何として送るのが正当なのでしょうか。 『上申書』ではないでしょうし、第二公判で読み上げる『陳述書』でもないですよね。 『意見書』または、『報告書』でしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.1

法律的には決まってません。 当該検事等に聞いて其の通りにすればどうですか。

surfuctant
質問者

お礼

お答え頂いた通り、担当検事に聞き、丸く収まりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大阪地検特捜部の証拠改竄(かいざん)事件に絡む隠蔽疑惑で、主任検事の前

    大阪地検特捜部の証拠改竄(かいざん)事件に絡む隠蔽疑惑で、主任検事の前田恒彦容疑者(43)による改竄があったという“内部告発”をした郵便不正事件の公判担当検事が「公判は無罪になる」と周囲に話していた,,という記事がでていましたが、 前田容疑者、担当検事らは、起訴された後、通常の裁判となるのでしょうか?裁判官なら 弾劾裁判というやり方もありますが、検事はどうなんですか?

  • 検察の権利

    あくまでも、仮定の話ですが、ある刑事事件が起きました、検察が起訴しました、一審有罪でした、弁護側が上告したので二審に向けて検察が再捜査を行っている過程で被告人に有利になる証拠を見つけました、これは無罪につながる可能性すらある証拠です、弁護側はこれに気ずいていません。この事実を検察は二審の裁判の場で発表する義務はあるのでしょうか、それともこれにはまったく触れずに別の証拠を持って有罪を主張して良いのでしょうか。

  • 検察官の裁判所での役割

    検察官の裁判所での役割を知りたいのですが、 刑事事件の場合、裁判所では 原告と検事側  対  被告と弁護士側  という形で争うことになりますか? 民事事件の場合は 原告と弁護士  対  被告と弁護士  となるのですね。 刑事事件の場合、被告の取調べをするのは警察ですか? 検察では警察で取り調べた後にそれを起訴するかきめ、起訴になったら 裁判で被告側の弁護士と戦う。ということですか? 検事と被告が対面しているのをテレビでみますがこれは起訴するかをきめるためですか? 検事は原告や警察側の味方の人だと思ったらいいですか? でも公正な判断をするために被告とも対面する。。。ということでしょうか。 検察官と検事は同じことですよね? ちなみに、検事(検察官) 弁護士 裁判官は全く同じ司法試験、研修をへてなれるのですね。学歴、年齢制限なしで。 でも検事と裁判官は国家公務員にあたるので国に採用されなければ資格があってもなれないのですね。公務員でない弁護士のほうがなりやすいということですね。 司法試験予備試験に合格すれば法科大学院を修了しなくとも司法試験の受験資格を得られるようなのですが司法試験予備試験は学歴、年齢関係なくうけれますよね? 回答よろしくお願いします。

  • 刑事裁判について質問です

    刑事裁判では原告は検察官がやりますよね? 被害者がいない場合もありますがいた場合、刑事裁判ででてくるとしたら意見陳述とかですか? 被害者は有罪にするためにたたかうことはできず、民事で慰謝料請求を別であらそうぐらいしかできないのですか? 検察官は民事裁判にはでてこず刑事裁判のみにかかわるのですよね? 検察官というのは検事をふくめた総称であってますか? 刑事事件での弁護士の役割は被告人を無罪にすることですよね? あってますか?教えてください。

  • 裁判の流れについて。

    刑事裁判(交通事故)の流れについて、知りたいのですが、 例えば、初公判で起訴事実を検事さんが読み上げて、異議がありますか?と聞かれた時に、異議を、言った場合、次の裁判が一ヶ月先になりました。 これから先、どうゆう流れになっていくのでしょうか? (もし、異議を唱えなければ、即結審だったみたいなのですが)

  • 冤罪で無罪判決でも検事などが謝罪しないのはなぜ?

    刑事被告人だった人が裁判で無罪が確定しても、担当刑事や検察(検事)などが 謝罪をしないのはなぜでしょうか? 明らかな捜査ミスや、被告人を有罪にするための証拠のでっち上げなど、捜査機関や 検事に悪意がある場合があったにも関わらず、担当の刑事や検事が謝罪をしたことを 聞いたことがありません。 都道府県警のトップが謝罪したケースはありましたが、担当者が謝罪したことはありません。 担当者はプライドがあるから謝罪をしないのでしょうか? 自己の過ちを認めず、自分のやっていることは絶対に正しいと思っているのでしょうか? 最近は、検察の不祥事が多く、法曹への信頼もゆらいでいます。 法曹のエリート意識や、おごり高ぶりが根底にあるのでしょうか?

  • 準備書面と陳述書の違いを教えて下さい

    素人ながら昨年、裁判を起こしました。相手は大組織なので弁護士を立ててきましたが、当方は弁護士を頼むと費用倒れになるし、常識で考えれば当方の主張の正当性を裁判所も理解してくれるのではないかと考え、あくまでも本人訴訟で闘うつもりです。 これまで、何度か準備書面を出しましが、先日の口頭弁論で、裁判官から、原告・被告双方に、次回期日までに陳述書を提出するよう命令がありました。裁判官に陳述書とは何か聞いたところ、これは証拠となるが、準備書面は証拠にならないとの答え。 そこで質問です。 1)当方の主張はすでに準備書面に全て書いたので、タイトルだけを「陳述書」と変えて同じ内容で提出すると問題はありますか。 2)そもそも、準備書面で主張したことが証拠とならないということは、準備書面の提出は意味がないことになるのですか? 3)準備書面を弁論で「陳述します」というのと、「陳述書」とは、全く異なるのですか? 4)陳述書の内容は、準備書面と異なり、何かルールはありますか?例えば、本人の経験したことのみを書いて、推測や、被告のこの行為が法律違反になるなどの法的主張は書いてはいけないとかありますか? ちなみに、自由国民社の「訴訟は本人でできる」という本1冊のみを頼りに訴訟を行っています。

  • 上申書で直接裁判官に訴えたい

    友人のことで相談します。 友人は今刑事裁判にかけられていて結審し判決を待つばかりです。しかし公判で言い逃した重要な事柄があり、弁護士にも若干の不信を感じていますので、直接裁判官に訴えたいと考えていますが、上申書は裁判官に届くのでしょうか。裁判官に読んでもらうだけでもいいと考えているのですが。

  • PC遠隔操作事件で検察が勝つ公算

    PC遠隔操作事件 検察の証明予定事実に裁判長「異常な書面」 http://getnews.jp/archives/380401 「捜査終結」(産経新聞6月28日付)報道に接する限り、4人の誤認逮捕者を出したPC遠隔操作事件は収束したかに見える。しかし改めて検証すると、検察の“暴走”とそれに加担するマスメディアの問題が、この事件に凝縮していることがわかる。  まず指摘しておかねばならないのは、捜査手法そのものの問題点だ。  片山祐輔被告はこれまで、計10事件で起訴されている。対して片山被告は一貫して無実を主張。同被告の弁護人を務める元裁判官の木谷明氏は、「この事件は“見込み起訴”されている」と批判する。 「公判前整理手続きでは、検察官が『証明予定事実』(公判で、証拠により証明しようとする事実のこと)を書面提示し、あらかじめ証拠などを明らかにした上で裁判の争点を詰める。  ところが5月22日に行なわれた第1回の整理手続きの書面には事件の事実関係以外、被告の関与を示す証拠も手口も、犯人性を示す主張も書かれていなかった。これでは論点整理できない。それについて検察は『捜査中』という驚くべき発言をした。捜査を尽くしてもいないのに起訴したのです」  同じく片山被告の弁護人である佐藤博史氏によれば、書面を見た裁判長も「異常な書面」と指摘したという。  強引な捜査はまだある。片山被告は可視化すれば取り調べに応じるとしたが、検察が拒否、取り調べは行なわれていなかった。そこで検察はある手段に出たという。 「起訴前の3月、業を煮やした検察は『弁解録取』をすると片山被告に持ちかけた。我々としても弁解録取なら応じてもいいと判断した。しかし、そこで検察官は3時間半にわたって実質的な取り調べを行なったのです。これは容疑者の権利を侵害する行為で、違法性がある」(木谷弁護士)  また、多くの事件をバラバラに逮捕・起訴して100日以上も勾留したことも異常である。その間に強引に自白を引き出そうとしたと見られても仕方ない。多くの冤罪事件で繰り返された、精神的に追い込んで「自白」をとる危険な手法である。  メディアはどう報じたか。象徴的なのは第1回公判前整理手続きを報じた翌23日の朝刊である。日経、読売、産経はほぼ手続き開始の事実を伝えるだけのベタ記事扱い。  弁護側が問題視した検察の“見込み起訴”について見出しを含めて報じたのは、毎日の「公判前整理 弁護側、公訴棄却求める『犯行場所特定ない』」と東京の「検察 被告関与言及せず 公判前手続き 裁判長『異常』と指摘」という報道くらいだった。 ※SAPIO2013年8月号 _________________________________________ そこで質問です。この公判で検察が勝つ公算はどれくらいだと思いますか?

  • 刑事裁判 公判日の問い合わせ…

    ある刑事裁判の公判の日程について、電話・メール等で問い合わせることは出来るのでしょうか? 出来る場合、その刑事裁判に係る被告人名・罪名・裁判所は把握しておりますが、事件名は分かりません。それでも問い合わせが出来るのでしょうか?お願いします。