ガステーブルを置くスペースのサイズについて

このQ&Aのポイント
  • ガステーブル(ガスコンロ)2口のものを、新規で購入する予定なのですが、通常サイズとコンパクトサイズのどちらが適しているか悩んでいます。
  • 一戸建てでもマンションでもアパートでも、ガステーブルを置くためのスペースには規格がありますが、転居先によっては通常サイズのガステーブルが置けない可能性もあるのでしょうか?
  • ガステーブルを置くスペースのサイズについて考える際は、転勤や転居の可能性を考慮し、コンパクトサイズのものを選ぶのが良いかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ガステーブル(ガスコンロ)を置くスペースのサイズについて

カテゴリー迷いましたが、よろしくお願いいたします。 ガステーブル(ガスコンロ)2口のものを、新規で購入する予定なのですが、昔からの通常の横幅の商品と、コンパクトな、横幅がやや小さい商品があるようです。 これから先、転勤、転勤の暮らしになるのですが、通常サイズのものを買ってしまい、転居先のアパートによっては、あれ?置けない、なんてことになったら困るので、コンパクトサイズの方を買っておいた方がいいのだろうか?などと悩んでいます。 一戸建てでもマンションでもアパートでも、ガステーブルを置くためのスペースになっている場所というのには規格があり、一定のサイズになっていると考えてもかまわないのでしょうか? それとも規格などはなくて、家によっては小さめにスペースがとってあり、通常サイズのガステーブルが置けない可能性というのも、やはりあるのでしょうか?

noname#53993
noname#53993

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • easemind
  • ベストアンサー率37% (80/213)
回答No.1

基本的にガスコンロは幅60cm以内が規格となっています。これはコンロ台の幅60cmと同じ寸法ですので、量販店でもこのサイズの機器が並んでいると思います。転勤を気にされているのであれば、コンロ幅より奥行きを心配された方がいいと思います。コンロ台の奥にはガス栓などの突起物がありますので、3口以上のコンロを選択すると置けない可能性が出てきます。また転勤で色々な地区に行かれるのであれば、全国にLPG(プロパンガス)や都市ガス(10種類近くあります。)などのガスの種類を確認しなければなりません。ガス種の調整は有料で出来る場合がありますが、この点は考慮すべき点だと思います。 ※コンロの幅が60cm以下のものもありますが、あとは使い勝手問題だと思います。

noname#53993
質問者

お礼

お礼遅くなりましたが、早々のご回答、本当にありがとうございました。 後日、実際にお店で商品を見まして、納得しました。 「奥行き」についてのご助言に、ハッ!としました。 そういえば過去に、後部に出っ張りが大きく張り出しているガス置き場があったことを思い出しました。 おかげさまで良い買い物ができそうです。

関連するQ&A

  • ガスコンロの幅について

    賃貸アパートです。ガスコンロが壊れてしまい買い換えないといけないのですが、キッチンのガスコンロの置き場の横幅は60cmです。 今までは56cm幅のプッシュボタン式の2口コンロを使っていましたが、2回修理しており、また壊れたので寿命と思い買い換えようと思っています。 つまみをひねる方式ではなく、どうしてもプッシュボタン式のものが欲しいのですが、59cmくらいのサイズしか見つかりません。 60cm幅の所に59cmくらいのコンロを置いても良いのでしょうか? ガス設備屋さんに聞いても大家さんに質問してもはっきりした回答が得られず・・・・。 1cmしか隙間がないのが若干不安なのですが、この場合は標準タイプで大丈夫なのでしょうか? ご存知の方、ご教授お願いします。

  • 古い手動着火式ガスコンロを置く台

    マッチやチャッカマンで火をつけるタイプの、昭和の古いガスコンロをいただきました。 当方賃貸で、いわゆる普通の賃貸アパートにあるようなキッチンに二口コンロを置けるスペースがあります(ステンレス)。現在、二口用ガステーブル(魚グリル付き)のものを置いていますが、それを撤去するつもりです。 が、もともとガス台を置くために設計されていて、横並びのシンクよりも15~20cm程の段差があります。 古いガスコンロは丸く、背も高くないため、なんとなく落ち着きません。 そこで、脇のシンク台と並行または若干低くなるような台をベニヤで作り、テーブル面に自作でタイルを敷こうかと考えています。 テーブルの下のわずかな隙間には、フライパンを置けるようにしたいと思っています。 そこで素朴な疑問なのですが、ベニヤなどで台を作り、その上にタイル程度で、危険はありませんか?タイルを通してガスコンロの熱がベニヤに蓄熱され、火事になったり、という危険はありますか?

  • 食洗機とガスコンロが近すぎる!!

    賃貸アパートに住んでいます。 食器かごサイズの食洗機を購入しました。 いざ設置してみると、ガスコンロとの距離が近すぎる!! 大きいフライパンなどを使えば、熱がそのまま食洗機に当たるだろう距離です。 スペース的に、そこにしか設置できないと思われます。 そこで、アルミのコンロ周りに立てるやつ(何というのでしょうか、 油が飛び散らないようにコンロを囲うやつです)を間に挟んで、 火の大きさに気をつけるようにしようと思っているのですが、 これでもやはり何かしら問題が起こるのでしょうか・・・。 食洗機の説明書には、熱源から15cm以上離すこと、と書かれています・・・。

  • 85×64スペースを有効にペットトイレにしたいです。

    ペット専用のアパートに引越してきたのですが 換気扇つきのトイレスペースと思われる場所が うまく使いこなせません。 今のところ http://item.rakuten.co.jp/andme/yhs-a-smlwan-w-50/ ワイドサイズ 43×60サイズ を2枚縦に敷いただけです。 安いわりに丈夫なのでこの商品をリピートしていきたいです。 探してはみたのですが このトイレスペースちょうどにはまるペットトレイが 見つかりません。。。 また別のところにえさスペースを設けているのですが このトイレスペースを有効に利用できる方法があれば助かります。 アドバイス宜しくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • ダブルサイズの折りたたみベッド?

    ダブルサイズの折りたたみベッドを探しています。 シングル2つを並べるスペースはなく、 子供と川の字になって寝るので、 ダブルサイズを必要としています。 昼間は布団を上げないとクローゼットが開かず 子供の遊びスペース&生活スペースになるのですが 転居先に押し入れが無く(;;) 布団の収納を考えて、折りたたみにしようかと 思って探しておりますが なかなか見あたりません。 見あたられた方、教えてください。 布団にして昼間は部屋の隅に山積みにするしかないかな・・・と あきらめ気味になっています。 どなたか良い案がありましたら是非ご教授ください。

  • ニップル回しの適用サイズについて

    ボントレガーのリム振れを直そうとニップル回しで調整しようとしたのですが、通常使っているニップル回し(サイズ14/15用)ではニップルが大きすぎて入りませんでした。 質問は、このようなケースで使えるニップル回しの規格は何なのでしょうか? DTという規格があるのですか? また、今回のケースで使えそうなニップル回しがありましたら、商品名等を教えてください。

  • これって転勤?

    IT系のシステム開発をしています。 今度東北地方の工場(お客さん)先に常駐して、と会社から 言われました。 住まいも会社も東京なので通えません。 会社からは現地でホテル借りて通ってくれとも言われてます。 Q1.これって「転勤」という解釈なのでしょうか?。 転居を伴うのが「転勤」と思ったのですが、今回のようにホテル 暮らしのケースもハタから見れば転勤になるのでしょうか?。 Q2.転居について ちなみに期間は3年以上になりそうです。ホテル暮らしをそんなに 続けられそうにもありません。転居を相談するのはそれほど問題では ないでしょうか?。 ※転勤を拒否している訳ではありません よろしくお願いします。

  • 子どもの寝るスペースについて

    子どもの寝るスペースについて 5歳と1歳の娘がいます。年明けに3人目の出産も控えています。 賃貸アパート暮らしで、現在は2DK(6畳和・6畳洋・DK)に住んでいますが、主人の仕事が三交代で、夜勤のときなど、昼間に睡眠をとることも多いので、寝室と居住スペースは分けざるを得ない状態です。実質DKと洋室での生活で、和室は寝室として利用しています。 ベッドは使用しておらず、寝室にダブルサイズの布団とベビー布団を敷いて皆で寝ていますが、家族が増えるにあたって、どうしてももう一組布団が必要になってきました。ですが布団を敷くスペースがないので困り気味です。 6畳の部屋を寝室にするにあたり、ダブルサイズ・シングルサイズ・ベビーサイズの布団を敷くのはやはり無理があるのでしょうか? ぎっちぎちに隙間なく敷けばいけそうかな?と思いますが、そうすると寝室にある子どものチェストや小さい洋服掛などすべて居間へ移動させることになり、今度は居間での生活が厳しくなってしまいそうでちょっと抵抗があります。 上の子は添い寝がなくても一人でちゃんと寝ることは出来ますが、そうはいってもまだ幼いので、寝室は出来る限り大人といっしょにしたいお年頃です。下の子はまだ添い寝が必要です。 主人が夜勤ではないときは、寝室と居間の戸を開けっ放しにして、ベビーと私が居間で…ということも一応考えています。また、主人は二段ベッドやロフトベッドの利用も考えています。 今はまだいいのですが、後々のことを考えると、やはりベッドを利用したほうがいいのかなあ、とも思いつつ、まだ早い気もします。 もっと部屋数があるアパートに引越しをすれば一番いいのかもしれませんが…。 何かいいアイデアはないでしょうか? また、二段ベッドやロフトベッドの使用について、長い目で見て利点や欠点はどんなものがあるのでしょうか? 主人のアイデアは、ロフトベッドを購入し、上段に上の子、下段スペースに布団を敷いて下の子もしくはベビーベッド(レンタルする予定です)はどうだろうか?と。そうすれば後々上のこの勉強スペースや収納スペースとして下段の利用もできるのではないか?というのですが…。

  • 網戸のリサイクル

    転勤族で、古い官舎に住んでます。 各部屋に網戸をとりつけているのですが、また次の転居先でもサイズが合うか心配です。 微妙にサイズが合わない場合、合わせる方法なんてあるのでしょうか? どなたかご存知でしたら是非教えてくださいませ。

  • これって転勤の可能性あり!?

    みなさんに聞きたくて質問しました。 昨年の秋に、上司から 『●●くんは、もし転勤になったらどこにいってもいいのかな?(意向打診:転居先を探すなどの便宜のため本人だけに内々示)』 と質問を受けたので、わたくしは『はい。どこでも構いません。でも希望はあります。」と 返答しました。すると、 『すぐに転勤するってことぢゃないけど、近々に転勤する可能性はあり得る。』と返事をもらいました。そして最後にこういったのです。 『ちなみに、●●くんは今住んでいる賃貸アパートに何年すんでるんだい?』と・・・ これって、来年度、つまり今年の春にもしかすると転勤する可能性があるから、賃貸アパートの契約年数を気にしていたのかな(2年以上であれば、違約金を払わなくて済む)って思ってしまいました。。 どう思いますか??