• ベストアンサー

滲出性中耳炎について

2歳9ヶ月の子供なのですが、耳の聞こえが悪いようなので、先日耳鼻科で診察を受けました。診断は滲出性中耳炎とのこと。その時は、いつ頃からの症状だったのか、わからないと答えてしまったのですが、今思うと数ヶ月前から 聞こえは悪かったようです。そう考えるとあまりにも長い間、放っておいてしまったので完全に治るのか、とても心配です。また、どのくらいの期間で治るのか、教えてください。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#238
noname#238
回答No.2

お子さんくらいの年頃の子は滲出性中耳炎はおおいですね。 風邪や、急性中耳炎から移行する場合が多いです。 聴力はどのくらいでしょうか? まだ、幼児なので幼児用の聴力検査や、脳波の一種で聴性脳幹反応(ABR)最近は耳音響放射という検査で測定することが多いです。 ただ、鼓膜の動きをみる、チンパノメトリーという検査が簡単にできるのでそちらだけ検査する場合もありますね。 2才9カ月というと、言葉を覚えるのに大切な時期ですので余り聞こえが悪いと言葉の発達に支障が出るので早く聴力を戻してあげる必要があります。 それが、鼓膜チューブといって、鼓膜を小さく切開して管を留置するのですが、幼児の場合は全身麻酔ですることがだいたいです。手術時間は療法で10分もかかりません。 また、#1の方の回答にある、アデノイド切除は2才9カ月ではまずしません。というのもまだアデノイドは免疫気管として働いているのでです。 薬物療法でも気長にちりょうすれば、3カ月ほどで治ることが多いですが、その間に風邪をひき急性中耳炎になるとまた、振り出しからです。 聴力の低下がそれほどでなければ、薬物療法だけで様子を見る人も大勢居ます。 だいたい小学校2年生くらいになるとほとんどの子がなおります。 ほんの一握りに子が大人になるまで難儀しますがこの場合は積極的に鼓膜チューブを挿入します。 まずは、どのくらいの聴力か主治医の先生とはなしあってみてください。 お大事にしてくださいね

sana012
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。kesuさんのおっしゃる通り言葉をあまりにも、覚えないので症状に気づいたような状態です。子供には、とてもかわいそうな事をしてしまいましたが……。これからが風邪をひきやすい季節ですので、充分注意して、今後のことは主治医の先生とよくはなしあってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

滲出性中耳炎とは 滲出性中耳炎は、完治していない急性中耳炎または閉塞した耳管が原因となって、液体が中耳に溜まる疾患です。  液体はいつもとは限りませんが、通常細菌を含んでいます。この疾患は小児によくみられます。なぜなら小児は耳管が狭く、アレルギー反応や肥大したアデノイド、あるいは鼻や咽喉の炎症によって、塞がりやすいからです。 正常なら中耳内の圧力は、嚥下のあいだ耳管が開くことで1分間に3、4回、平衡に保たれますが、耳管が塞がっていると、酸素は通常通りに中耳から血流に吸収されるが補充されないので、中耳内の圧力が低くなる傾向があります。 圧力が低くなるにつれて、液体が中耳で貯留し、鼓膜の動く能力を落とします。その結果、伝音難聴が生じます。 医師は耳を診察して診断を下します。簡単な聴力検査である鼓膜測定を行って、鼓膜の内外の圧力を測る場合が多いです。 治療方法  治療は通常、抗生物質から始まる。抗生物質以外にも、フェニレフリン 、エフェドリン、抗ヒスタミン薬(例えばクロルフェニラミン)などの薬物の経口投与により、うっ血を軽減して耳管を開かせる。中耳内の低い圧力を、閉塞した耳管に空気を押し込むことによって一時的に上げることもできます。 この通気をするためには、患者は口を閉じたまま鼻孔をつまんで、息を吐き出します。医師は中耳から液体を排出させる目的で鼓膜を切開する鼓膜切開術を行うことがあります。小さい管を鼓膜の切開孔に挿入すると、液体の排出が促進され、中耳に空気が入りやすくなります。  アレルギーなどが耳管の閉塞を引き起こしているときは、それを治療します。小児では、アデノイドを切除する必要があるかもしれません。 お大事に・・・・

sana012
質問者

お礼

お答え、有難うございました。今のところ薬を飲ませての治療ですが、それが効かない場合は鼓膜を切開するのですね。小さい子供なので心配ですが、それで聴力を取り戻せるならそれで良しと思わなくては。 本当に、有難うございました。

関連するQ&A

  • 滲出性中耳炎について

    はじめまして! 滲出性中耳炎についてお伺いしたいと思います。 娘が中学3年生頃から片耳の聞こえが悪くなりはじめ、高3になる直前の3月末に耳鼻科に診察しに行きました。 タイトルどおり滲出性中耳炎で、針を刺し、中の水を吸引で抜きました。 そのあと2回ほど通い、再度耳に水がたまったようなのですが鼻から細い金属管で空気をいれ、ネブライザーという治療法です。 医師のお話によると、耳にたまった水は自然に出ることもあるし、または再度針で抜くかもしれないとのことです。 自然に水が抜けるようにする(そんな方法ないよ、といわれてしまえばそれまでですが・・・)方法というか、生活や治療法や治療期間などお教えいただきたいので、よろしくお願いします。

  • 滲出性中耳炎の治療について

    もうすぐ4歳になる子供ですが、滲出性中耳炎で10ヶ月耳鼻科に通っています。その耳鼻科での診察の際、何という機械なのかわからないのですが、黒い機械を耳の穴に当てる診察があります。中耳炎の度合いをみているようなのですが、「右、マイナス150。左、マイナス200。」というように機械を見て言っています。その数値の意味を知りたいのですが、いくつになると良い状態,悪い状態なのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 滲出性中耳炎

    9ヶ月になる息子が前に風邪で小児科に通っていて耳の中が赤いと言われ何度も通いました。その時は先生に「まだ耳鼻科に行くほどではない。」と言われていたのですがまた風邪を引いて、たまたまそこが休みだった為、耳鼻科に行ったところすぐに鼓膜を切開しました.その後、しばらくして滲出性中耳炎になりました。急性中耳炎の切開の後から鼓膜が動いていないと言われ滲出性中耳炎も2週間ごとに診てみましょうといわれ薬も処置もないのですがそれが3ヶ月ぐらい続いているのですが心配です。これから言葉を覚える時期なので心配です。このまま様子を診るだけで大丈夫なんでしょうか?

  • 子供の滲出性中耳炎(急性中耳炎)

    初めまして。1歳3ヶ月の男の子がいます。 4月から保育園に通いだし、風邪を初めてひき鼻水が出て、耳鼻科で急性中耳炎と診断され、その日に左耳切開しました。 その後、左耳は滲出性中耳炎になり、ムコダインシロップを処方。 また6月に左耳切開し、両耳が滲出性中耳炎になったが治りかけていました。しかしまた8月にも左耳切開しました。 通っていた耳鼻科が遠い上、いつ行っても約3時間の待ち時間があるのと、総合病院の耳鼻咽喉科を受診してみようと思い先日来ました。 うちの息子は泣いてしまうのですが、「泣いてしまうと、鼓膜も赤く見えるし、滲出性かもわからないから、耳ダレとか熱とかなければそんなに心配せずに、2週間に一回の受診で」と言われ、同じムコダインを処方されました。 確かにずっと鼻水もないですが、滲出性が心配で。 総合病院は大学病院の先生でしたが「泣くと滲出性かもわからない」なんてことあるのでしょうか? 以前通った耳鼻科は大泣きでも毎回「滲出性ですね」っていわれたのですが・・・・

  • 滲出性中耳炎

    6才の男の子ですが、滲出性中耳炎と診断され、耳にチューブを入れることになりました。 1才から5才まで一度も嘔吐したことないくらい胃腸は強い子だったのですが、最近よく吐いたり車酔いをします。 滲出性中耳炎で吐き気がきたりすることはあるのでしょうか? 耳鼻科の先生にはそのようなことは言われなかったのですが、最近ほんとによく吐くので関連しているのか気になりました。

  • 滲出性中耳炎の治療について

    4歳の娘が滲出性中耳炎で耳鼻科に通っています。 毎週耳鼻科に通い、3ヶ月がたちました。 最初に「治療は長期間かかります」と言われました。 友達の子供も何人か滲出性中耳炎で同じ耳鼻科に通っていて、 早い子で3ヶ月、長ければ「毎週通い続けて1年たった」という子もいます。 友達からもそのような話を聞いていたし、 この耳鼻咽喉科は地域でも評判良く、 先生もとても信頼のおける先生ではあるのですが、 やはり通院が長期間に及んできたので、 少し「ほんとうにこんなに長い間通院する必要があるのかしら・・・」 と疑問が沸いてきました。 「放っておくと難聴になる場合もある」と、 病院に張ってあるポスターにも書いてありますが、 やはりずっと通い続けて治療をしたほうがいいんですよね? ちなみに、総合病院の小児科などでは、 「滲出性中耳炎になってますね」だけで、 長期間の治療が必要だとか、また来院してくださいというようなことは言われません。 その点もちょっと不思議なのですが・・・。

  • 滲出性中耳炎 長引く鼻水

    五歳の子供が滲出性中耳炎で耳鼻科に通っています。切る程ではないと言われて、今のところ週一回ペースで様子を見せに行っています。鼻水がなくなったら治ると言われて毎回薬をもらって帰ってきますが、全然鼻水が治りません! 薬はサルジメンシロップ・タベジールシロップ・ムコソルバンシロップ・フスコデシロップです。 薬を長い間飲ませることがすごく不安です。去年の末くらいからずっと薬が処方されています。子供の鼻水はこんなに続くもんですか?耳鼻科の先生にはアレルギーとも言われません。咳は朝起きてきたときに少しまとまってしている気がします。耳の聞こえがなかなかすっきりしないようなので、話しかけても何度も聞き返されたりするのでその度に少し落ち込みます。 そのうち治ると信じてあせらず耳鼻科に通っていればいいのでしょうか。同じ感じで滲出性中耳炎を経験されたお子さんがいる方のお話を聞きたいです。鼻水は透明ではなく黄色っぽいです。

  • 滲出性中耳炎なの?

    1、2週間前に朝起きると片方の耳がボーっとしていました。 午後気が付くと治っています。 それが3、4日続きいつの間にかよくなっていました。 しかし今朝起きるとまた同じ状態になって午後あたりによくなっていました。 以前にも同じような経験をした記憶がありましたがあまり気にしていなかったのですが、これは滲出性中耳炎なのでしょうか。 子供が滲出性中耳炎になり聞くと同じ症状の様なので。 この場合は病院へ行かないと治らないのでしょうか。 ちなみに耳は弱い?方だと思います。 飛行機では凄く痛くなってしまうし、高い所へ上った時周囲の人は大丈夫でもすぐ耳がおかしくなってしまいます。

  • 滲出性中耳炎って音の聞こえが戻ったりしますか?

    滲出性中耳炎や突発性難聴や耳垢栓塞などの病気って、一日の内に何もしてないのに急に音の聞こえが治ったりまたこもった感じがしたりというように繰り返される事はありますか? また滲出性中耳炎や突発性難聴や耳垢栓塞などの病気で、耳たぶで耳を強く押したり指で耳をいじったりすると、音の聞こえが治ったり詰まった感じが治るっていう症状はありますか?

  • 子供の滲出性中耳炎・急性中耳炎の治療方法

    こんにちは。 3歳の息子が、昨年10月頃に急性中耳炎と診断され、 その後滲出性中耳炎になって、ずっと薬での処方を続けております。 左耳にその症状が現れていて、鼓膜の検査をしたら 聞こえが悪い状態のようです。 近所の開業医で治療を行っておりますが、 今年はじめ、薬では改善が見られないので切開して チューブを使用した外科での治療を薦められました。 その時は、鼻水の症状があったので、まずはそれを直すことにして 現在にまで至っております。 私が知りたいのは ・方耳の聞こえが悪い状態が続くのは良くないのか? (医者に聞いても、「右耳は悪くないから」と、割と切羽詰った 感じではないのですが。。。) ・数ヶ月薬での投与を続けているが、これ以上改善を期待するのは無理か? (薬で済ませられるなら、薬で治したい) ・一刻も早くチューブ式での治療を行った方がいいのか? ・滲出性であるはずなのですが、急に耳が痛がり出して病院に行くと 「急性っぽくなってますね」などと診断され、そこで薬で治していると 「急性は良くなって来てますね」と診断されたりしますが、 滲出性と急性の中耳炎は、同時に起こったりするものなのでしょうか? もう数ヶ月も子供の耳が聞こえの悪い状態が続いていて 病院で診てもらっても、毎回 「では、1週間分薬を出しておきます。また来週来てください」 というのが、ずっと続いています。 時間がかかるものだとしても、こういうものなのでしょうか? 改善の兆候が無い薬を、ずっと投与し続けなければ ならないものなのでしょうか? 乱文で申し訳ありませんが、 どなたかアドバイス頂ければと思います。